ガールズちゃんねる

貧乏だけど海外旅行が好きな人

246コメント2019/08/03(土) 12:47

  • 1. 匿名 2019/07/14(日) 21:41:36 

    安月給で節約に節約を重ねながら
    数年に一度海外旅行に行くのが好きです!

    海外旅行に行かなければ普段の生活や
    もっと欲しいものを買ったりできると思いますが
    それよりも旅行に行きたいです
    こんな人いますか?

    +456

    -2

  • 2. 匿名 2019/07/14(日) 21:43:09 

    海外旅行ではなく、北海道に行きます。

    +15

    -41

  • 3. 匿名 2019/07/14(日) 21:43:13 

    いません

    +8

    -82

  • 4. 匿名 2019/07/14(日) 21:43:18 

    ユースホステルばっかり泊まってた!

    +94

    -5

  • 5. 匿名 2019/07/14(日) 21:43:55 

    円安がつらいです。

    +87

    -2

  • 6. 匿名 2019/07/14(日) 21:44:07 

    はーい!!

    LCC使って安く飛行機に乗るのが好き。タイ バリ島 セブ島とかでも片道2万円以内で行けたりする。タイとかベトナムあたりの東南アジアは物価も安いし。少ないお金で美味しいもの食べたりエステ三昧できる!

    +295

    -3

  • 7. 匿名 2019/07/14(日) 21:44:24 

    貯金しないの?
    結婚諦めたん?

    +3

    -88

  • 8. 匿名 2019/07/14(日) 21:44:25 

    貧乏は海外旅行しない

    +31

    -62

  • 9. 匿名 2019/07/14(日) 21:44:28 

    原油相場に敏感。

    +65

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/14(日) 21:44:46 

    最近は格安航空あるから安く行けるよね

    +150

    -2

  • 11. 匿名 2019/07/14(日) 21:45:46 

    お金より思い出

    +218

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/14(日) 21:45:54 

    普段節約してっていうのが偉い。

    +333

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/14(日) 21:46:03 

    アメリカに行ってオオタニサンが見たいです!

    +141

    -2

  • 14. 匿名 2019/07/14(日) 21:46:06 

    お盆は喜んで出勤するので閑散期に代休ください。

    +288

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/14(日) 21:46:26 

    貧乏だけど海外旅行が好きな人

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/14(日) 21:46:33 

    ウチの旦那かよ
    借金してた

    +1

    -42

  • 17. 匿名 2019/07/14(日) 21:47:27 

    ゴージャス旅行なのかな。
    貧乏旅行だったら結構いけると思うよ。国内より安かったりする。

    +155

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/14(日) 21:47:33 

    旅行は脳に良いからね~

    +157

    -2

  • 19. 匿名 2019/07/14(日) 21:48:15 

    >>18
    そうなんですか???

    +116

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/14(日) 21:48:21 

    過去貧乏でも良いですか?

    貧乏でもコツコツ貯金して何に1回は海外に行っていました(^ ^)

    ハワイ5回
    サイパン
    グアム
    バリ島
    タイ
    タヒチ離島
    メキシコカンクン

    服はシンプルな物を長く大切に使うし、無駄使いはしないので今は貧乏ではありませんが…

    今年はオーストラリアに行きたいです。

    +208

    -5

  • 21. 匿名 2019/07/14(日) 21:48:31 

    すごくいいと思う!やりたい事も行きたい所も人によって違うし節約して海外旅行に行くなんてとても素敵な事だと思います!
    私は子供2人いて今は海外旅行なんて無理だから独身の頃にもっと旅行しておけばよかったと思います!

    +233

    -4

  • 22. 匿名 2019/07/14(日) 21:48:35 

    現実逃避したくて、年一回ヨーロッパに一人で行くよ。
    このために日頃は一生懸命働いて、つつましく生活して10日間くらい行く。
    特になにするでもなく、行った先の住人になったつもりで過ごす。
    スマホも必要最低限以下しか使わず、頼るのはもっぱら地球の歩き方の本。
    英語もロクに話せないけど、毎日必死に食事したりとバスや電車に乗って、まさにサバイバルな生活してると仕事のこととか考えるヒマもなくて頭スッキリ出来る。

    +338

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/14(日) 21:49:11 

    旅行だから捨ててもいい服で、と思ったけどファストファッションが一軍なので関係なかった。

    +145

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/14(日) 21:50:36 

    >>1
    ほぼ完全に私の思考と一致してます!

    ただ私の場合節約をしていないのでお金は減る一方、という点だけが主さんと違います...

    +138

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/14(日) 21:51:37 

    年に二回海外旅行で60万円かけてる。
    ボーナス全部ってレベルなので貧乏。

    +181

    -10

  • 26. 匿名 2019/07/14(日) 21:52:05 

    激安旅ですが、2年に一度家族で海外旅行してます。
    ブランドバッグや貴金属はいりません。
    観光と美味しいもの、家族の笑顔があれば最高!
    来年はシンガポールを予定しています。
    モノより思い出。思い出はプライスレス。

    +212

    -10

  • 27. 匿名 2019/07/14(日) 21:52:28 

    普段は1万円するワンピース買うのも躊躇するけど、十数万するエアーのチケットはあっさり買っちゃう。
    旅行の思い出は物には替えられない!

    +228

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/14(日) 21:52:44 

    貧乏だけど30ヶ国以上行ってます。だからお金が貯まりません。

    +126

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/14(日) 21:52:48 

    はい!同じく海外旅行のために仕事して貯めてます!
    とくにヨーロッパが好き
    今年はオーストラリア予約したけど
    やっぱりヨーロッパ行きたくて少し迷ってる、、

    +122

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/14(日) 21:52:49 

    本当の貧乏はできないから。
    主は貧乏ではないよ。節約家なだけだよ。

    +118

    -10

  • 31. 匿名 2019/07/14(日) 21:53:04 

    貧乏だけど海外旅行好きでしかもヨーロッパが好き
    でも転職してから長期休暇が取れないから定年退職まで無理かな~って諦め気味です
    >>22さん、羨ましい

    +88

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/14(日) 21:54:17 

    自分にとっての幸せの価値観が、家とか服とかじゃなくて、旅行なので、節約や貯金をしつつ、国内外、色々旅行を楽しんでいます。

    +121

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/14(日) 21:54:44 

    別に有名店とか行かなくてもいいしね。
    台湾の路面店で一皿250円の小籠包食べるだけで「幸せっっ!」ってなれるから海外は好き(笑)

    +206

    -2

  • 34. 匿名 2019/07/14(日) 21:55:23 

    旅行以外にお金を使いたいところがないから、プラマイゼロって感じかな
    海外旅行でも買い物旅行じゃないから、そこまで高額にならないしね

    +73

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/14(日) 21:56:44 

    アジアだったら10万以内で結構イケる!

    +93

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/14(日) 21:56:59 

    >>22
    地球の歩き方、この本好きです。
    海外旅行できるほど給料ないから、ブックオフで地球の歩き方買ってすみからすみまで読んでます。
    今はトルコ。ぶ厚いから読みごたえもあります(笑)
    トルコのブルーモスクやランプがステキすぎます。
    いつか役に立つといいな。

    +139

    -2

  • 37. 匿名 2019/07/14(日) 21:57:02 

    >>29
    オーストラリアも楽しいかもしれないよ
    何が待ってるかわからないから海外旅行は楽しい

    +67

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/14(日) 21:57:09 

    本当に貧乏だったら海外に旅行は行けない。

    私の幼少期は貧乏過ぎて家賃払えなくて家追い出されかけたし、国内旅行すら行ったことなかった。

    +27

    -12

  • 39. 匿名 2019/07/14(日) 21:57:14 

    本当の貧乏だから行けるとしたら韓国くらいだな
    それももう10年も前に行ったきり

    +26

    -9

  • 40. 匿名 2019/07/14(日) 21:57:54 

    年金とかちゃんと払ってるなら良いと思う

    +15

    -6

  • 41. 匿名 2019/07/14(日) 21:58:35 

    買い物したくなったらスーパーに行く。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/14(日) 21:59:21 

    貧乏だけど旅行好き。
    体力のある30代までは、バックパッカーでアジアを色々旅してた。
    40代になり、アメリカやヨーロッパ等をレンタカーで旅してる。

    +110

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/14(日) 21:59:45 

    旅行ってある程度お金ないと楽しめないから、貧乏になってからは海外どころか国内も行ってないな
    お金なくてどうやって満喫してるの?
    欲しいものとか我慢したりしないの?

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:24 

    基本的にひとり旅。

    +89

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:24 

    為替のニュース見てると海外旅行に行きたくなる
    今なら安く行ける!とか考えてる

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:30 

    >>37
    オーストラリアは初めてなので楽しみです!
    海外は本当にワクワクですね♪

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:34 

    よーくわかります!

    海外旅行が好きすぎて、でもお金ないから毎年は行けなくて、普段は旅行本を見て妄想し、やっと出発を決めて航空券をポチするときは「ああああ金があああ」となり、出発まで旅のしおり作りながら死ぬほどわくわくし、空港でアドレナリン爆発し、旅行先では何もかもがキラキラして見え、いつもの自分の100倍生き生きし、あー生きてて良かったーと思いながら帰国し、カード会社からの請求に落ち込んで、また振り出しに戻ります。

    海外旅行こそ私の人生です。これからも海外旅行のために働きます!!

    +280

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:44 

    20代30代はけっこう海外行った。
    安いアジア圏ばっかりだけど
    今はもう国内ばっかり。

    日本もいいよ!

    +68

    -4

  • 49. 匿名 2019/07/14(日) 22:01:28 

    エピソードが全然貧乏じゃない、、
    普段マックでの外食もためらう私は極貧ということか

    +37

    -2

  • 50. 匿名 2019/07/14(日) 22:02:53 

    >>31
    幸いなことに、仕事が完全シフト制でいわゆる夏休みは7〜9月の好きなときに取れるとこだったので、9月のオフシーズンに休めるのです。(みんな重ならないようにずらして休みとります。)
    こういうときだけ独身で良かったなと思う36歳です。
    お金も時間も休みも自由(笑)

    +101

    -2

  • 51. 匿名 2019/07/14(日) 22:02:58 

    >>22
    10日もお休み取れるのが羨ましいです!

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/14(日) 22:03:15 

    主は手取り14万
    ボーナスなしです
    休みも年間96日
    旦那は普通サラリーマン

    まさにワーキングプア状態ですが、
    閑散期に休みをもらっていきます!

    +95

    -2

  • 53. 匿名 2019/07/14(日) 22:03:39 

    本当に貧乏だったら旅行とか行けないと思う

    主さん、貧乏じゃなく節約家さんなだけ 

    いいなぁ~海外 

    貧乏だし、仕事は連休取れないし 

    台湾とか近い国ぐらい行ってみたいわ

    +43

    -7

  • 54. 匿名 2019/07/14(日) 22:04:57 

    >>43
    旅行の楽しみ方も人それぞれじゃない?
    私はあまりお金かかってない旅行をしてるけど、かなり満喫してるよ
    ホテルは寝るだけだからホステル以上であればいいし、食事は全部じゃないけど、デパ地下やスーパーでお惣菜買うのも現地民風で楽しい
    タクシー使わず公共交通機関使うのもまあ楽しい

    +62

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/14(日) 22:05:12 

    ここにいる人たちみたいなのが、老後の貯金できないって騒いでる層だと思う

    +3

    -39

  • 56. 匿名 2019/07/14(日) 22:05:21 

    >>29
    ケアンズに新婚旅行で行きました!
    とってもいいところでした!

    +32

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/14(日) 22:05:44 

    なんでもギリギリまで使う。
    でも旅費は躊躇しない。

    +55

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/14(日) 22:05:50 

    >>54
    でも海外でホテルとかケチるとセキュリティ良くないから怖くない?

    +32

    -5

  • 59. 匿名 2019/07/14(日) 22:05:53 

    >>36
    グーグルストリートビューもおすすめ

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/14(日) 22:05:58 

    >>48
    日本全部回ってあとは細かな離島のみだから海外旅行しまくってる。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/14(日) 22:06:15 

    お金ないけど、いつも行きたい場所は遠い国。

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/14(日) 22:06:28 

    派遣社員で3-5年を目処に契約更新せず、転職期間中に1-2ヶ月中東やヨーロッパに貧乏旅行行ってる感じです。
    ただやっぱり女一人だと危険が多いので、あまりに無謀なことができないのが難点。

    最近転職した先が、すごく休みがとりやすいので、1年に1回2週間ぐらいなら旅行できそう(むしろ奨励される)なのは嬉しいけど、お金がついていかない。

    +95

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/14(日) 22:07:03 

    物欲が無くて、あまり物を買わないからか、手取り少ないのにお金が貯まる。
    旅行貯金も出来るので、毎年旅行に行けてる。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/14(日) 22:07:11 

    わかるよ。
    普段外食も滅多にしないし節約の日々。
    美容代含めても毎月1万も使ってないわ。
    年に一度の国内旅行と2年に1度の海外旅行のために。

    +57

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/14(日) 22:07:57 

    海外旅行のためにお金貯めてるから、旅行したあとはすっからかんだよ。
    ヨーロッパも5日間あれば行けるから、1年365日のその5日間のためにがんばってる。
    ビール好きじゃなかったけど、ヨーロッパのビールは美味しかった。
    来年はロシア行きたいなー。

    +78

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/14(日) 22:08:35 

    >>58
    地域や口コミをしっかり読んで判断してるくらいだけど、今のところ危ない目にあったことはないよ
    ホテルスタッフにはなるべく話しかけるようにしてるらくらい

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/14(日) 22:10:12 

    >>62
    休める会社に転職したら、逆にガツガツしなくなりました。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/14(日) 22:13:29 

    >>58
    アジアだと、10ドルくらいの安宿に泊まる事が多いけど、危険な経験一度もないよ

    もちろん貴重品の管理は自分でしっかりやってるけど

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/14(日) 22:15:16 

    >>55
    え?それくらいもう貯めてあるけど。
    それとこれとは別で貧乏だと言ってる。

    ないものとして考えてるから。

    +21

    -4

  • 70. 匿名 2019/07/14(日) 22:16:37 

    無職になったばかりの独身だけど、結婚する前にヨーロッパ数回行っておきたい!
    見知らぬ土地で苦労して動き回るのって何よりも現実逃避になる。
    旅に影響されて新しい趣味も見つかる。パリで美術館巡りしてアートが好きになったり。

    +49

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/14(日) 22:17:32 

    横です。すみません
    いつもパッケージツアー?みたいなとこでしか行った事無くJAL、ANA、デルタにホテル付きみたいなやつです。
    そんなんだとお金かかって毎年は行けないです。
    みなさん航空券とかホテルは自分で取ってるんですか?
    空港からホテルまで自分で行くのとかビビって出来なさそうΣ(゚д゚lll)

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2019/07/14(日) 22:18:11 

    ニューヨークに行きたいけどずっと後回し。
    飛行機も宿も物価もすべて高くて節約ポイントが見つからない。

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/14(日) 22:21:15 

    >>71
    もちろん全て自分で手配してるよ
    簡単だよ
    一度行ったことある国なら土地勘あるから、まずはそういうところから手配してみるのはどうかな?

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/14(日) 22:21:41 

    >>71
    チケットは格安を自分で取ってるよ。
    国によるけど、ホテルはネットで予約したり、現地で当日探したりと色々。
    空港からバスが出てるし、片言の英語でどうにかなるもんだよ。

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/14(日) 22:21:45 

    若い頃は海外が好きでヨーロッパに毎年行ってた。
    でも、その後病気してちゃんと働けなくなり、国内旅行に切り替えた。
    全国制覇した頃に体調が良くなり、またフルタイムで働き出した。
    10年ぶりに海外に行ってやっぱり海外旅行が好き!と思って毎年節約しつつ行ってるよ。
    国内旅行ではまず嫌な経験はしないけど、海外では差別されたり少し怖い思いをしたり。
    そういう経験も楽しい。(命あってこそだけど)
    日々の節約も海外旅行のために苦にならない。

    皆さん、宿はどうしてる?
    貧乏&ケチだから高級ホテルに泊まったこと無いんだよね。
    基本的に日本人経営の宿にしてる。
    高級ホテルよりは安いしでもホスピタリティは最高だし
    何よりトラブルがあったときに相談できるし安心だから。
    でも一度くらい高級ホテルに泊まってみたいw


    +62

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/14(日) 22:22:11 

    >>22
    素敵な働き方だと思います!

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/14(日) 22:22:29 

    >>65
    もとの味もそうだけど、やっぱりヨーロッパの気候が一段と美味しくさせてると思います。
    私はビール苦手だったんだけど仕事でヨーロッパに住んでから大好きになってしまいました。

    またいつか行きたいのでコツコツ資金を貯めてます。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/14(日) 22:22:34 

    >>71
    全部自分で手配してるよー。

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/14(日) 22:22:41 

    >>72
    マイルを貯める、ホテル予約サイトでポイントを貯める
    貯まった時にニューヨークへ!

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/14(日) 22:24:04 

    若い頃、体が動けるうちは旅行なりやりたいことなりはやっといたほうがいいな、って祖父母の介護してて思った。
    数分前の記憶はあいまいでも、昔のことはしっかり覚えてるし、それで会話できるし、本人も思い出すと楽しそうだし。
    老後のために2000万円いるのかもしれないけど、思い出も必要なんだなって思った。

    なんか暗い話でごめんなさい。

    +120

    -1

  • 81. 匿名 2019/07/14(日) 22:25:16 

    私も好きです
    底値で探すのが得意です
    そして旅行のために添乗員資格取りました
    買い物はたくさんはできないので
    なにかその時を思い出せるものを1つ買います
    大体Tシャツかな
    そしてジムで着ては思い出してニヤニヤします
    地名入ったTシャツでニヤニヤしながら運動してたら私です

    +86

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/14(日) 22:25:23 

    >>71
    格安で取ってるよ。
    まぁ行く場所はいつもイギリスorアメリカで英語圏だから、
    英語は話せないけど何とかなってる。

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/14(日) 22:26:36 

    >>71
    私は基本一人旅なのでツアーは一人部屋料金の追加が痛すぎて利用できません!
    なので航空券も宿泊もすべて携帯ひとつで手配します。

    初めはちゃんと乗り継ぎできるか、無事ホテルに着けるかなど色々不安で、ツアーの皆さんがゲートで待つガイドさんのところに嬉しそうに向かっていく姿に羨望感と孤独感と焦燥感を覚えました> <

    が、意外と何とかなりました。大丈夫ですよ!

    +66

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/14(日) 22:26:41 

    10万以内の旅行なら数ヶ月貯金すれば行けちゃうもんね

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/14(日) 22:26:55 

    >>80
    それよくわかるよ。
    私も身近な人が体壊して、好きだった旅行に行けなくなった。
    それ以来、後回しにしないで今たくさん旅行しなさいって言われてる。

    +61

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/14(日) 22:27:57 

    >>43
    私は1ヶ月ぐらいの長期(貧乏)旅行が多いので、
    お金がないからって我慢するより、その後の旅程に邪魔になるからって我慢することの方が多いです。また帰国間際に買いに来よう!って思って時間的にいけなかったりすることの方が多い。
    だって、海外で欲しくなる物って日本で買うよりはるかに安いか、日本では見かけない物だから、邪魔にさえならなければ買って損はないし。

    その代わり、アバウトながら1日の予算をなんとなく決めてそれを超えるなら今日はホテル代抑えよう、とかランチは評判のお店で堪能して、夕飯はスーパーで惣菜買おう!みたいな感じでバランスとってます。
    だから物価の低い国に行くのが楽しくて、スイスと北欧にはまだ行ったことがありません(トランジットのみ)

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/14(日) 22:28:05 

    羨ましい
    わたしも海外旅行しまくりたい!

    +45

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/14(日) 22:31:52 

    71です
    教えてくださり、ありがとうございます
    皆さんすごーい!
    私も格安航空+自分でホテル頑張ってみようかな♡

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/14(日) 22:32:33 

    呼ばれました!
    貯金せずに海外旅行につぎ込んでます。

    お金ないのに、来年いっぱいまでに、ハワイ、ラスベガス、メキシコ計画中です。

    +63

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/14(日) 22:33:19 

    >>85
    私は京都旅行中にお寺の山門で急勾配の梯子を登りながら
    「10年経ったら上れなくなるから動けるうちに行けるだけ行こう」
    と思って歯止めがなくなった。

    +45

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/14(日) 22:33:26 

    >>3
    帰れ

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2019/07/14(日) 22:34:38 

    >>89
    ベガスで一儲けできたら最高だね

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/14(日) 22:35:51 

    日本語しかしゃべれないチキンだから、海外行ってみたいけどハードル高いなぁ。
    なので、離島旅してます。
    こないだは五島列島に行きました。
    教会や海がキレイでした。
    離島旅も意外とお金かかる……

    トピずれすみません。
    ヨーロッパ、行ってみたいんですよね。

    +60

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/14(日) 22:36:05 

    格安旅行ができるのも体力があるうちだよね
    年取ったら体がしんどくなるからお金掛けないと旅行できなくなる

    +62

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/14(日) 22:36:33 

    数年前のお正月休みにパリに行きました。
    ヨーロッパで頑張ってる友達と同窓会(;^_^A

    パリのホテルは、クリスマス~元日くらいまで、料金が跳ね上がる。
    パンフレットの3ツ星クラスの料金体の中に、某有名ホテルの名前が。一生に一度、自分に投資、そう胸に言い聞かせて予約、パラスに泊まりました。

    最高でした。
    サービス良し、お部屋も素敵、なにより朝食がとても美味しかった。流石、農業国フランス。
    机に絵葉書、日本の友達、叔母宛にささっと書いてフロントに持って行くと、切手無料で投函してくれるとのこと。こういうの嬉しいですよね。

    館内では日本人客を数名見かけただけで、アジア系の宿泊客はゼロ。騒々しさは皆無でした。

    今でもあのパリの滞在を思い出すと、ニヤニヤしちゃいます。正にPRICELESSって感じ。

    それからは海外旅行ゼロ、日々節約の毎日。

    次は、バリのフォーシーズンズ(ウブド)に泊まりたいです。
    目的達成の為に、また節約&500円玉貯金。
    (o´∀`)b

    +53

    -1

  • 96. 匿名 2019/07/14(日) 22:39:18 

    若い時は他の国の文化を経験するのって大切だと思うから、多少無理をしても数ヵ国は旅行してほしいなと思う。

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/14(日) 22:39:43 

    >>94
    逆に、余裕のある日程が組めるようにかるから、私は今から老後を楽しみにしてるよ!
    今は日程的にもキツキツ旅行です。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/14(日) 22:41:27 

    16どういうこと?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/14(日) 22:41:44 

    >>89
    ラスベガス行くなら、バレーオブファイヤーっていう州立公園オススメ 

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2019/07/14(日) 22:42:32 

    >>75
    booking.comやhotels.comのようなアプリでクチコミ見ながらスマホ予約してます。
    今の所嫌な目にあったことはありません。
    回数使うと割引率高くなったりするので、そのときに高級ホテルに泊まるのもありかと思います。

    昔、3週間ちょいのスペイン旅行に行った時には、ほぼ毎日安宿に泊まりつつ、旅のハイライトを作る為に3日間だけパラドール(公営最高級ホテル)を早めに予約して贅沢な気分を味わいました。
    そのときに聞いた話だと60歳過ぎるとシニア割引で宿泊費が半額になるとのこと。
    60過ぎたらパラドールづくしの旅に出てやろうかと思ってますが、その制度がそれまで続いてるのかどうか不安ではあります。

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2019/07/14(日) 22:42:48 

    去年転職して年末年始とかGWとか、一番高い時しか行けなくなった。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2019/07/14(日) 22:43:20 

    >>93
    五島列島いいね。いつか行きたい場所だ!
    離島も高いよね。

    ヨーロッパ旅行おすすめします。
    遠いしエコノミーで行くなら体力勝負だから若いうちにたくさん行った方がいいです。
    アラフォーの現在、辛くなりつつある。
    10年後も同じような旅行(エコノミーで格安旅行)が出来る気がしない。。。
    行きたくない・興味無いって人には薦めないけど、行きたいけど躊躇してる人にはお薦めしてるよ。



    +46

    -1

  • 103. 匿名 2019/07/14(日) 22:47:23 

    >>72
    キッチン付きのホステルがブルックリンにあったから泊まったよ。1泊数千円だったし部屋もキレイ。ブランチを自炊して夜は外食か、ブランチを外食したら夜は自炊にしたらかなり安く滞在できた。

    地下鉄も1weekパスみたいなのを買ったらめちゃくちゃ安い。タクシー使わず徒歩+地下鉄で移動しました。

    ミュージカルも格安チケット買って観ました。それなりに楽しめますよ。

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2019/07/14(日) 22:47:36 

    ヨーロッパならカタールやドバイ等で乗り継ぎしたり、意外と空港が楽しかったりする私w
    次は南イタリア行きたいなー夏の間仕事頑張ろっと

    +45

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/14(日) 22:49:30 

    世帯収入300万位ですが、香港や東南アジアに行きます!LCC使わずキャセイやシンガポールなのに安いの見つけてくれます!関空出発現地到着→大好き 現地出発関空到着→大嫌いw 萎んだ風船具合が本当どん底なんですがやめられません。

    パート先があまりいい顔してませんが。

    +33

    -5

  • 106. 匿名 2019/07/14(日) 22:49:58 

    >>80
    わかる。特に海外旅行は若くて色んな所にたくさん回れる体力のある内に行った方が数倍楽しめる。それに若いと旅行先での出会いの幅や活動場所も広がる。

    +64

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/14(日) 22:50:57 

    >>103
    ありがとうございます!
    ホテルが高い街は本当に高いから嬉しい。
    探してみます。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/14(日) 22:51:10 

    アメリカの国立公園が好きで、頑張って貯金しては行っている。
    特にユタ州の国立公園が好きで、園内でテント泊をし、夜空を眺めるのが何とも贅沢。
    やめられない。

    +41

    -2

  • 109. 匿名 2019/07/14(日) 22:52:17 

    貧乏なのに海外旅行が大好き
    もうほんとその通りすぎて今転職検討中
    今の仕事じゃ一生民泊だわ
    いや民泊楽しいから大好きなんだけど、
    たまには素敵ホテルに泊まりたい

    +45

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/14(日) 22:53:12 

    >>108
    えーなにそれ素敵!
    レンタカーで行くの?

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/14(日) 22:55:51 

    >>49
    ファストフードって意外と高くつかない?
    私は外食せずに家で食べるし、会社にはお弁当持っていく。
    コンビニも行かないよ。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/14(日) 22:57:24 

    旅行大好き。ヨーロッパで一ヶ月以上バックパッカーしたり、レンタカーで周ったり。ホテル探しも楽しい。一度贅沢してベネチアで広い屋上テラス付きのホテルに泊まった時は物凄く感動した。
    普段はほんと贅沢しません。服も化粧品もめったに買わない。

    +35

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/14(日) 22:58:28 

    子どもが13才未満は無料のクルーズをつづけて、13才超えたら海外旅行いきたいなぁ。
    クルーズだと滞在時間が短いのが欠点だけど、寝てる間に観光地へ運んでくれるので、荷物の移動もなく、子持ちはありがたい。

    +18

    -4

  • 114. 匿名 2019/07/14(日) 23:01:50 

    ヨーロッパに行くことが唯一の生き甲斐なので超節約して旅費を捻出してます
    2年に1度行くのが目標
    最近行ったデンマークは物価が高くてキツかった
    500mlのファンタが400円

    +58

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/14(日) 23:04:10 

    >>107
    是非是非!あと、美術館は毎週タダで入れる曜日もあるし、ドリンクさえ頼めばJazzの生演奏が聴ける店もある。

    ベーカリーショップやファストフードのテイクアウトを持ってセントラルパークでのんびり食べて過ごしたり。

    無料フェリーから自由の女神も見れますよ。

    私はニューヨークではほとんどお金使いませんでした。

    【NY】無料のフェリーを使って、「自由の女神像」に会いに行きませんか?
    【NY】無料のフェリーを使って、「自由の女神像」に会いに行きませんか?tripnote.jp

    ニューヨーク、いやアメリカ合衆国を代表する観光スポットの一つである自由の女神像。フランスからアメリカ合衆国へ、友好の証として贈られたことでも有名です。ですが、実際どうやって行くのでしょうか。ニューヨー...

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/14(日) 23:04:15 

    JTBの『旅物語』のツアーで行くのが大好き!
    北海道、マレーシア、カナダと行ったので、次はヨーロッパに行きたい。
    皆さん、自分で航空券、ホテルの予約されて偉いですね。
    我が家は夫と2人で行くので、貯めるのが大変ですが、やっぱり海外旅行に一番価値観もってます。
    眞子さまのペルー、羨ましい。
    高くて行けないわ😢

    +36

    -4

  • 117. 匿名 2019/07/14(日) 23:04:55 

    夏のフィンランドが帰りたくないくらい居心地がよかった。
    満足してしまって何年か海外に行ってない。

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/14(日) 23:05:21 

    >>75
    主です

    私も高級ホテルなんて泊まったことはありません!

    ホテル選びは立地と便利さ重視です。
    例えば、ヒルトンと同じエリアの安いホテルとか。
    行ったことのない土地なので
    高級ホテルの近くに泊まれば
    治安も悪くないはず!&観光地へアクセスも良いことが多い◎

    +47

    -2

  • 119. 匿名 2019/07/14(日) 23:08:52 

    >>71
    わたしはJTBを利用することが多いです
    高い高いと言われますが、
    オプショナルツアーで半日予定は組めるし
    現地のJTB代理店?で日本人スタッフがレストランの予約もしてくれる!

    わたしは英語が喋れないので助かります!

    +31

    -2

  • 120. 匿名 2019/07/14(日) 23:12:13 

    >>116
    私も眞子さんのマチュピチュ&ウユニ塩湖羨まし過ぎる!!
    秋篠宮夫妻のポーランド&フィンランド!

    +43

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/14(日) 23:14:28 

    子供がいないのでできることです!

    というか海外旅行に行きたいので、
    子供はいりません!

    +23

    -10

  • 122. 匿名 2019/07/14(日) 23:14:57 

    お恥ずかしながら年収300万ほどですが、、
    今年すでにハワイと台湾行きました!
    ハワイはJALマイルで^_^
    台湾は5つ星ホテル泊まっても2泊3日で4万ちょっと!
    もっぱらひとり旅の方は特にマイル貯めるのおすすめですよー!!

    +52

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/14(日) 23:19:06 

    閑散期多忙期と休日出勤が有って代休取りやすい仕事や接客業の人は行きやすそう

    ほぼカレンダー通りで、キツーイお局様が居て有給もろくろく取れないような職場だから、10日もヨーロッパ旅行とか夢のまた夢だわ…
    休めてもお盆とかじゃ、シーズンオフの倍以上かかるし

    +36

    -1

  • 124. 匿名 2019/07/14(日) 23:20:04 

    なんだかんだイケメン率高いな

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2019/07/14(日) 23:21:33 

    >>72
    ニューヨークは、ほどほど英語が喋れないとキツイだろぅな、と思った。
    飛行機は夜着をおすすめします!
    飛行機から見たニューヨークの夜景は、凄く綺麗で感動でした。涙出たよー!

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/14(日) 23:24:28 

    貧乏子無し夫婦結婚1年目です!ハネムーンで初めてオーストラリアに行きそれまで全く興味のなかった海外のスイッチが入りました!普段は贅沢をせず旅行の為にお金を貯めて次はヨーロッパあたりを行きたいです

    +42

    -1

  • 127. 匿名 2019/07/14(日) 23:25:25 

    >>120
    マチュピチュとウユニ塩湖行ってるの?
    公務じゃなくて旅行やん!
    税金で?
    私安月給なのに自腹で行ったよ。

    +20

    -18

  • 128. 匿名 2019/07/14(日) 23:26:12 

    いま転職中で金欠ですが、3ヶ月でスペイン ハワイ 香港 韓国 ベトナム クルーズ旅行いきました!
    安い航空券やマイルで行けばお得ですよ!

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2019/07/14(日) 23:27:54 

    >>121
    同じ!!私の場合いかにもな観光地より東南アジアの路上うろうろしながらオンボロ屋台を撮影したりしてるから余計に。最近とったやつ。
    貧乏だけど海外旅行が好きな人

    +44

    -5

  • 130. 匿名 2019/07/14(日) 23:32:20 

    >>127
    ニュース見てないの?
    日本人移住120周年記念式典があったんだよ。
    ペルーの日系人って世界で3番目に多くてね、大事な皇室外交だよ。
    てかトピずれだからどっか行って。

    +35

    -8

  • 131. 匿名 2019/07/14(日) 23:32:28 

    >>118

    是非、高級ホテルへ宿泊する事をオススメします!

    行く国にもよりますが、日本と比べると安くで泊まれるから!
    日本では10万円クラスの部屋が、海外だと1万円〜2万円です。

    それに、海外だとホテルは部屋代という考え方です。
    なので、二人旅なら、さらに半額負担で済むのでお得です!

    例えば、一泊は高級ホテルで、残りは安めのホテルだと、お財布にも優しいかと!


    ホント、泊まってみてほしー!

    +32

    -2

  • 132. 匿名 2019/07/14(日) 23:35:29 

    >>119
    自分も以前はツアーで行ってたけど、
    JTBが内容も添乗員も店頭での接客も一番良かった。
    他の日本人ツアー客と遭遇したときに絶対に利用したくないと思ったのは近○日本ツーリストかなw
    何度か遭遇したけどどの添乗員も態度が悪すぎて…

    +9

    -5

  • 133. 匿名 2019/07/14(日) 23:44:46 

    >>71
    空港からホテルまで送迎してくれる会社あるよ。
    事前に予約&カード決済して
    カナダとイギリスに行ったときは利用しました。
    カナダは日本人ドライバーだった。
    イギリスは移民だったけどちゃんとした会社を選んだから問題なく。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/14(日) 23:53:19 

    >>115
    横ですが物凄く参考になります!
    ニューヨークは一度だけ滞在先のフィラデルフィアから日帰りで行きましたが、滞在時間が短すぎて街をブラブラしてミュージカル1本観て終了。

    でもたったそれだけの体験が本当に素晴らしく、今も忘れられず、個人的なまた行きたい都市ランキング1位です。次はたくさん日を確保して楽しみ尽くしたいと思っています!

    ニューヨークの楽しみ方、気が向いたらまた教えてください^^*

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/15(月) 00:07:54 

    ワーホリ時代の友達や先生、ホストファミリーに会いにカナダに行きたい!
    でも行ったことないヨーロッパに行きたい!

    両方叶えるお金はどこにもない...!!

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2019/07/15(月) 00:09:48 

    >>131
    10万クラスが1万って、一体どこの国のなんてホテル?泊まってみたい(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)

    +29

    -1

  • 137. 匿名 2019/07/15(月) 00:12:17 

    公務員独身アラサーの私。
    国内海外関わらず、お給料は全て旅行代に消えます。
    毎月マイナスの嵐です…
    でも楽しいからいいんだー!

    +33

    -4

  • 138. 匿名 2019/07/15(月) 00:13:14 

    >>121
    >>129
    私も子供いらないけど海外には毎年行きたい(笑)
    今年はノルウェー行くよ!来年はアラスカに行きたいと思ってるんだけど行ったことある人いるー?

    +22

    -4

  • 139. 匿名 2019/07/15(月) 00:18:56 

    子連れでも全然いけます!
    うちは0歳から国内旅行で慣らし
    小学生からは、毎年海外旅行してます。
    旅行のために働いて旅行のために節約して…
    家族で共通の目的があるし
    旅先では協力し合ってるから
    家族の結束は固いしとても仲良し!
    おまけに子供たちは英語の習得に熱心です。

    +29

    -10

  • 140. 匿名 2019/07/15(月) 00:19:41 

    英語喋れないし、海外なんて学生の頃
    部活の試合で韓国に行ったきりだったけど、
    GWにインドのラダックに行って火が着きました。
    次はウズベキスタンに行く予定。
    現在アラサーだけど、行けるうちに
    体力が必要そうな旅行をしたい

    +26

    -2

  • 141. 匿名 2019/07/15(月) 00:30:56 

    焼きそばひと玉29円と、もやし一袋7円で作るやきそばで節約してます。

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/15(月) 00:34:31 

    >>47
    そんなあなたが好きだよ😃

    +36

    -1

  • 143. 匿名 2019/07/15(月) 00:36:49 

    10年前、バンクーバーからアラスカに車で行って3ヶ月滞在してました。
    野生動物が大好きで、北米の色んな所に滞在したよ。
    ハネムーンはドバイ経由でケニアのマサイマラに滞在。
    18歳の時に初海外でカナダ1ヶ月。
    それ以来毎年個人旅行で海外行ってる。

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2019/07/15(月) 00:37:32 

    >>49
    マックって高くない?

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/15(月) 00:40:25 

    >>60
    おぉ(^o^)
    全部まわったんだ!
    素晴らしい!

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/15(月) 00:44:55 

    欧米はホテル代と外食代が高くつくから、民泊で自炊にするとすごい節約になる。
    地元のスーパーで買い物するの楽しいし。
    ヨーロッパだと美味しいワイン、チーズ、ハム、フルーツが安くていっぱい食べれるのも嬉しい。
    料理苦手な人もパンにハムとチーズと野菜挟んでフルーツサラダにするだけで超美味しいよ。
    デザートはおしゃれなパテスリィーで可愛いケーキやチョコを購入。
    フランスでカフェでケーキ食べると、並みの店でも10ユーロ、有名なお店だと30ユーロとかするもの...。

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/15(月) 00:46:46 

    皆さん何のお仕事をされていますか?

    私は色々な仕事をしましたが、シーズンオフに一週間くらい休める仕事って今までありませんでした。。面接で休み取りやすいか、失礼を承知でよく確認して入社したとしても、結局休めなくて泣

    なので、私は海外旅行に行きたいのを我慢して我慢して爆発→退職して念願の海外へ→転職する、を繰り返してます。
    日本ももっと休みが取りやすくなれば良いのになぁ。。

    +54

    -1

  • 148. 匿名 2019/07/15(月) 00:49:02 

    >>147
    私は零細企業のOLです。
    社員数も少なく緩い会社なので自由に休めます。
    でも一緒に行く人が休めないので年末年始かGWしか行けない。
    普通の会社だったら難しいですよね。

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/15(月) 00:49:50 

    英会話できなくても、英語読めるだけで海外旅行随分敷居下がるよね。
    今はなんでもネット予約の時代で、大抵はどの国でも英語サイトがあるので、観劇のチケットも電車の切符も予約で確実に安く買える。
    有名なミュージカルやコンサート、バレエとかは公演日の何ヶ月も前に売り出されるから、旅行が決まったら真っ先に公式サイトで座席チェックする習慣がついた。
    最近は観光地も完全予約制や予約最優先入場が増えたのでますますネットが物を言う。

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/15(月) 00:53:07 

    >>147
    広告代理店。
    GWとお盆休みと年末年始を利用して海外旅行に行くので、飛行機代が高いのはもう受け入れてる。
    高いのは実は日本発着の飛行機代だけで、現地はサマーバケーション中でガラガラで安かったりするしね。

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/15(月) 00:57:14 

    知人は底辺風俗で肛門舐めて格安海外旅行に行ってる

    +1

    -24

  • 152. 匿名 2019/07/15(月) 00:57:36 

    >>147
    夏が繁忙期の一般事務です。
    10月以降に交代で休むのが恒例なのでオフシーズンに行けます。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/15(月) 00:58:26 

    >>136

    若干大げさに書いちゃいましたが(^_^;)!

    例えば、マレーシア のリッツ・カールトン
    世界で一番安くで泊まれるリッツと有名です。

    東京だと一泊10万ほどですが、マレーシア では2万円代からです。
    破格です!

    他にも、インターコンチネンタル、シャングリラ、マンダリンオリエンタルホテル、ヒルトンなどなど。

    アジアだと安くで泊まれますよ!

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/15(月) 01:00:46 

    >>139
    お金持ちですか?
    子供がいて幼いうちから海外に行けるなんて
    羨ましい限りです。

    +9

    -7

  • 155. 匿名 2019/07/15(月) 01:04:35 

    >>108
    ステキですね。私も真似したいけど危なくない?
    テントに泊まるのは危険ではないのかな?男性と一緒なら大丈夫なのかな?

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/15(月) 01:17:49 

    >>122
    ひとり旅でその料金ですか?

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2019/07/15(月) 01:23:33 

    >>127
    あなたが自分のお金で旅行に行くのは当たり前じゃん。仕事で行くんじゃないんだから。

    +28

    -2

  • 158. 匿名 2019/07/15(月) 01:45:35 

    釜山19800
    台北29800
    上海39800
    北京39800

    年に4回ローテーションで行ってる
    東アジアなら国内旅行よりずっと安いよ

    +16

    -8

  • 159. 匿名 2019/07/15(月) 01:47:58 

    ここの人達のアクティブさが素敵!
    もし知り合いだったら色々アドバイス欲しい

    +48

    -1

  • 160. 匿名 2019/07/15(月) 02:02:22 

    >>154

    お金もち?羨ましい…正直それは聞き飽きた!!
    全然お金持ちではないので
    それをいわれたら毎回イラっとします。

    共働きで贅沢もせず、倹約して唯一の趣味、
    いえ生きがいにお金を使っているだけです。
    アジアやグアムならば3泊4日で一人4万円以内、
    ハワイは5泊7日で一人8万以内、
    ヨーロッパは1週間以上で一人12万円以内、
    を目安に激安旅行をしています。

    +52

    -4

  • 161. 匿名 2019/07/15(月) 02:19:23 

    日本が嫌なら日本から出て行け!
    反日は日本に住むな!

    +0

    -39

  • 162. 匿名 2019/07/15(月) 02:36:49 

    >>149
    大行列のセーヌ川クルーズで、事前購入したチケットで待ち時間ゼロで乗れたのは嬉しかったなー
    英語が苦手で内心ドキドキしてました。

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2019/07/15(月) 02:39:24 

    >>161

    貧乏だけど海外旅行が好きな人…は反日⁈
    正気で言ってる?いつの時代の人?
    あなたの国語力・読解力の低さこそ反日かと…(失笑)

    +64

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/15(月) 02:42:02 

    >>160
    尊敬します!!!
    もっと節約旅行のお話聞きたいです!!

    +31

    -1

  • 165. 匿名 2019/07/15(月) 02:53:51 

    >>162
    セーヌ川クルーズ最高ですよね。
    川の周辺の景色が世界遺産だらけで素敵すぎる。
    私はルーブルの事前チケット購入で真っ先に入場して誰もいない状態でモナリザとご対面できました。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/15(月) 02:55:55 

    収入は低いです。でも比較的休みがとりやすい。
    LCC旅も入れると2ヶ月に1回は海外行ってます。

    +46

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/15(月) 03:30:16 

    ここのみなさんの考えに凄く共感します...!
    初めて航空券を買った時は、心臓がバクバクして眠れませんでした笑
    明確な目的も無いのに、お金かけて一人で行く意味あるの?と言われる事もあるので、ここにいる人が身近に居てくれたら色々情報交換できて楽しいのにって思います笑

    +62

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/15(月) 04:32:59 

    いろんな国に行ってみたくて、大学出た後は海外を転々とする仕事に就きました。しかも最初の就労先が、言葉が全く話せないのはもちろん、その国の文字も読めないところで、私も英語があまりわからないですが現地の方も基本的に日本人以上にアルファベットにも馴染みの薄いというレベル。しかも到着三日目ぐらいに早速電車を乗り間違えて「ここはどこだ」状態に。その最初の体験で無駄に度胸がついてしまいましたw
    日本で普通に暮らす日本人と結婚した(とても悩みました…)のでその業界は30位で辞めて、以後は休みが取りにくいので2年に一回ぐらい行っています。
    行きたくて比較的簡単に行ける国はあと3箇所ぐらいなので、より行きづらい国(めちゃくちゃ遠いとかね)に行くことも視野に入れ始めています。
    ちなみに国内旅行も好きですよ。ただ国内も行きたい所はある程度行ってしまい、残すのはあと3箇所ぐらいです。

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/15(月) 05:38:20 

    >>155
    108です。私は夫婦でレンタカーで旅行しています。
    アメリカの国立公園(アウトドア)に来る人達は変な人はいない印象です。キャンプ場も整備されてるし、サイレントタイムをしっかり守っているし、怖いという感じはしませんよ。

    園内にはホテルやロッジもあるので、不安なら、そちらに泊まるのもいいかも。

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2019/07/15(月) 05:53:03 

    >>169
    詳しくありがとうございます😊

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/15(月) 06:10:12 

    >>4
    ユースホテルに泊まれるのは貧乏ではない。
    ほんとに貧乏はドミトリーで知らない人と雑魚寝です。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2019/07/15(月) 06:17:06 

    >>106
    それ。

    なぜか海外いったことないやつに限って、「日本も知らないくせに海外なんか~」「日本全部いってから海外いけよ~」
    と文句垂れるけど、

    長時間フライト
    免疫力
    なにかあったとき、とっさに逃げられる瞬発力
    荷物をかつげる体力

    そして感性の豊かさ

    これらはどんな人でさえも若い時のほうが有るものだから、老人でも行ける難易度が低い場所は後回しにする方がいい。それが国内旅行。

    +65

    -1

  • 173. 匿名 2019/07/15(月) 06:42:51 

    行きますよ!
    年間8回くらい。
    あとちょっと行った国がで3ケタになる。

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/15(月) 07:36:56 

    >>153
    教えてくださりありがとうございます。
    リッツが2万!?衝撃です!!
    アジアは殆ど行ったことがなかったのですが、色んなところに行ってみたくなりました🇲🇾

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/15(月) 07:51:46 

    >>160
    安!私今度宮古島行くんだけど飛行機代だけで5万とかだよ…目から鱗
    ここ見て海外行けるかもって思ってきた世界が広がりそう

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/15(月) 08:01:28 

    個人手配できるなら
    自由且つお値打ちにできます!

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/15(月) 08:18:22 

    ホテル予約して泊まれただけで達成感あるw

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/15(月) 08:39:40 

    >>62
    羨ましいです!私は個人開業の歯科医院勤務でスタッフぎりぎりの人数なので1週間が限度です…1度きりの人生を思い切り楽しみたいので転職も考えています。差し支えなければどんな職業か教えて頂きたいです!

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/15(月) 08:41:34 

    冬にLCCのセールで東京ーベトナム片道100円で取れて、サーチャージ等入れて片道8000円で行って来たよ〜。
    屋台飯食べて、ホテルも1000円しないし、ハロン湾だけ現地でツアー申し込んだけど使ったお金は航空券入れても3万しなかった。国内旅行するより安いし楽しいし、何だかんだ毎年どこかしら海外行ってる

    +39

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/15(月) 08:42:05 

    もしよければ、トータルどれくらいの安い金額でどこに行けたのか実体験も聞きたいです!

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2019/07/15(月) 08:57:45 

    >>22
    素敵ですね!
    なんて言うか、中身のある人生なんだろうな、、

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/15(月) 09:12:24 

    >>164

    リアルではなかなか話せない(金持ち金持ちと言われてめんどくさい)ので、ここで皆さんと話せて嬉しいです。

    旅先では電車やバスなど公共交通機関しかつかいません。お土産と水はスーパーマーケットで買います。どちらも地元民気分が味わえて楽しいです。地元の方との交流もできます。
    いいレストランなどへはランチに行きます。(ディナーは高い)夜は屋台や地元ならではのファストフードへ行ってメリハリをつけてます。

    お互いこれからもステキな旅をしましょう!!

    +51

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/15(月) 09:21:01 

    >>175

    離島は憧れますが、予算オーバーで悲しいかな候補にも出せません…なのですごく羨ましいです。
    いつか子供たちが独立したら行きたいな〜!!

    ちなみにグアムの過去最安値は4泊6日、往復アメリカ系航空会社・タモンのホテル利用で35000円でした。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/15(月) 09:26:14 

    >>100
    Booking.comは毎日のように価格が変動するよね。それで、出国前安くなってる時に予約して現地到着後泊まったら予約したときの値段よりかなり高く請求されてびっくり。

    どういうわけか聞いたら宿泊代は予約時のときのものではなく、宿泊時の価格が適用されるとのこと。え?!じゃあ安くなってるときに押さえても意味ないじゃん!とがっかりしたよ。

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/15(月) 09:39:55 

    私は今まで代理店申し込みでの海外旅行しかありませんが、個人手配というのはどのような手順なのでしょうか。
    例えば極端な話で、急に旅行を思い立ち、明日発の往復航空券と現地での宿をそれぞれ予約できたとします。ESTA,ETASなどが必要な国でもそれを取得済みなら後は当日空港へ行くだけで出発できますか?

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/15(月) 09:43:59 

    >>1
    貴方がたの
    老後に3000万以上必要なんだって

    +1

    -18

  • 187. 匿名 2019/07/15(月) 09:44:03 

    >>184
    そんな事あるの?
    私は2回、そこでゲストハウス予約して行ったけど、金額は予約時と同じだったよ。
    たまたま運良く変動がなかっただけかな?

    予約時の価格が当てにならないんじゃ本当に無意味だね。
    私も次に利用する時は気を付けておくね。
    情報ありがとう。

    +34

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/15(月) 09:45:27 

    >>28
    老後大丈夫?

    +1

    -20

  • 189. 匿名 2019/07/15(月) 09:48:33 

    私の場合は親の実家が海外なので旅行というより帰省になる

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/15(月) 09:56:37 

    はーい!
    HISの航空券とホテル込みのツアーを使って貧乏旅行よくします!

    ヨーロッパに10万くらい、アジアは5万くらいで行けるので、助かる。
    たまに観光つきもプランもある。

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/15(月) 10:15:06 

    >>130
    元は関係ないのに眞子さまの話ししだした人。なんの意図があるんだろうね。

    +8

    -4

  • 192. 匿名 2019/07/15(月) 10:22:47 

    183>>
    家族で旅行となると、ハードル上がりますよね。うちはクルーズにしてますよ。台湾、韓国、ロシアしか選択肢はないけど国内寄港地も観光できるし。おすすめですよ。
    昨年は子供無料、大人39800で、宮古島と台湾へいけました。その代わりチップと寄港地税が1人づつかかりますが。

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2019/07/15(月) 10:39:28 

    >>191
    横だけど
    タイムリーな海外訪問の話を挙げて貧乏の海外旅行好きには到底行けない場所→羨ましい!ってだけの流れでしょ、意図も何もない

    公務じゃなくて旅行じゃんとか、税金どーのこーのを絡めてキレてる人はどう考えてもトピズレ

    +22

    -3

  • 194. 匿名 2019/07/15(月) 10:45:44 

    海外で割り込まれたり失礼な事されても、言葉が通じないのもあって違う生き物みたいに感じてるからそんなに腹も立たない。
    日本人にやられるとすごく腹が立つ。

    +31

    -2

  • 195. 匿名 2019/07/15(月) 11:33:02 

    >>47

    準備期間から
    そんだけワクワクできたら
    金額以上の値打ちありますね(^^)

    人生を謳歌してるのが伝わってきて
    うれしくなりました(笑)

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/15(月) 12:26:18 

    私も海外旅行の為に働いてます!
    今年に入って4カ国行きました。比較的休みが取りやすい職場です。
    お盆はイタリアへ行きます。10月はニューヨークを予定してます!
    溜まっていくマイルを眺めるのが好き!
    いつか、ファーストクラスで旅行行くぞ!

    +38

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/15(月) 12:31:25 

    >>185
    それで行けるよ!
    急に思い立って前日に航空券とビザと初日の宿だけとってスリランカ行ったことある。後は、空港からホテルまでの移動方法だけは必ず調べていく。タクシー高いしローカルバスとかを使うから。

    図書館で地球の歩き方借りてって飛行機の中で観光する都市の周り方とか決めて、後は宿着いてからスタッフにオススメの都市聞いたり。気ままに旅するのも楽しいよ。

    スカイスキャナーとブッキングドットコムにはかなりお世話になってる。

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/15(月) 12:42:23 

    ここの人たちとは友達になれそう(笑)

    +34

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/15(月) 12:47:01 

    >>191
    書いた者です。
    何の意図もありません。
    ペルーは、息子が行って良かったと言っていたので、私も行きたい!って思っていたので。
    “旅物語”でも高い部類に入ります。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/15(月) 13:14:03 

    >>197
    お返事ありがとうございます!実際に出発前日の手配で旅行されたなんて素晴らしいフットワークですね。確かに空港〜ホテル間の移動の確認は大事ですね。危機管理も抜かりなくすれば、自分の好きな時に自由な行程の旅に出発できるのはよりいっそう楽しそうだな。
    個人手配って上級者向けで敷居が高いと思ってましたがこれからいろいろな計画を練ってオリジナルの旅をしてみようと思います。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/15(月) 13:38:23 

    >>184
    >>100です。
    去年今年でポルトガル、スペイン、ベトナムの3ヵ国で30日ほどBOOKING.COMでホテル予約しました。
    確かに日によって金額は変わるようなので、そのときに一番クチコミスコアもよく、割引率も高くてコスパ良さげなホテルを予約してました。
    で、その予約した金額で支払い。

    言われてみれば1度ぐらい違う金額を請求されたこともあった気はしますが、金額確認して「違うよ」って指摘して自分の予約画面見せればすんなり予約金額通りで終わったと思います。
    私の場合はあくまで、そのスタッフのミスだったという認識でした。
    なので>>184さんの場合、ホテルかそのスタッフが悪質だったのでは?という気がします。
    気になったので調べてみました。

    BOOKING.COMやHOTELS.COMはあくまで予約サイトなのでそういった場合の返金対応などは期待できず、クチコミとしてその旨をホテル評価に書き込むしかないのかなぁという気はします。英語で書き込めばホテル側から返信があるはず。それによってそのホテルはその後の集客ダウンなり、それによる改善なりの効果はあると思います。

     
    ブッキングドットコムでホテル予約時の多いトラブルを紹介。クレジットカード情報は安全?予約確定メールが届かない!予約時の料金と確定時の料金が違うことはある?重複予約になってしまうことはない?など色々なトラブルの事例とその原因について解説!
    ブッキングドットコムでホテル予約時の多いトラブルを紹介。クレジットカード情報は安全?予約確定メールが届かない!予約時の料金と確定時の料金が違うことはある?重複予約になってしまうことはない?など色々なトラブルの事例とその原因について解説!ssshata.info

    今回は世界最大の宿泊予約サイトBooking.com(ブッキングドットコム)利用時のトラブル事例の紹介とその原因、対策について解説します。ブッキングドットコムは、ネットで国内、海外のホテルを即時予約が可能なホテル予約サイトです。現地払いやク


    貧乏だけど海外旅行が好きな人

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/15(月) 13:47:39 

    >>198
    ここ定期トピにしたいねw

    +33

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/15(月) 14:18:38 

    >>156

    どちらも個人手配のひとり旅ですよー!
    宿はbooking .comで予約しました!

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/15(月) 14:28:44 

    >>147

    私はアパレル販売です。
    夏休み冬休みを閑散期に1週間ずつ取れます。
    なので収入は少ないのですが、年2回海外を目標に日々節約頑張ってます!

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/15(月) 14:33:06 

    毎日スーパーでは値札シールの食材買ったり、食費はなりべく安く抑えたり、ポイント貯めたりしてるけど、毎年ハワイ10年以上行ってます!
    ハワイの景色見るために、日々節約頑張ってます。
    ハワイで洋服とかブランドを格安で買ってきてるし、専業主婦だからなんとなく貧乏ではないと思われてるようだけど、普段はもやしと納豆中心の生活。

    +25

    -1

  • 206. 匿名 2019/07/15(月) 15:17:25 

    >>201
    ありがとうございます。

    予約時の金額と違うことを粘って伝え、予約確定時に届いた詳細メールを見せたのですが、最終的にbooking.comからホテル側に届いた私への請求額をPCを通して見せられました。

    そこには予約時ではなく、支払い当日の金額及びbooking.comの名前が表記されており、ホテル側も「向こうからこれで来たからなんとも。」と言った感じでした。なので仕方がなく提示された金額を払いましたが、

    201さんが貼ってくださったページを読むと「予約時の料金で確定する」のが正しいのですね。教えていただきありがとうございます。

    今回のケースの場合booking.com側のミスなのかホテル側の対応が悪かったのか分かりませんが、私もbooking.comでのこのようなトラブルは初めてで、あの時はあれ以上どうしたらいいか分からず支払いを済ませてしまったので原因は分からずじまいです。

    あくまでこんなトラブルもあったと知っていただけたら幸いです。返信ありがとうございました。

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/15(月) 15:20:52 

    何でもそうだけど、日本の会社からオプションやイベントのチケットなど予約して行くと高いです。安心ではありますが…。

    日本から現地の会社に事前に予約を入れるのがおすすめです。(英語や現地の言葉がわからなくても会社によっては日本人スタッフが在籍していて対応してくれたりします)

    日本の会社と現地の会社手配で、倍くらい値段が違ったものの例。
    ・ブラジルのリオのカーニバルのチケット
    ・ミラノ スカラ座のオペラのチケット
    ・ウユニ塩湖 車、ドライバー、ガイドの料金
    ・フランス ワイナリー、カーヴ巡り

    あと、サグラダ・ファミリアや、最後の晩餐などの予約はオフィシャルページから予約が間に合えばもちろん1番良いです。
    直前になったりで、オフィシャルページが予約でいっぱいでも、チケットを手配する会社が持っていたりします。その際も日本の会社経由は高いですので、現地の会社経由にすると僅かな手数料だけでチケットを手配してくれたりします。

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/15(月) 15:25:46 

    海外旅行の街汚す日本人

    +0

    -12

  • 209. 匿名 2019/07/15(月) 16:07:24 

    >>206
    ホテルの予約って、予約時にクレジット決済する所と宿泊時に現地決済する所があるよ。予約時に決済する所だと予約時のレートになるけど、現地決済なら宿泊時のレートになる。予約時に決済されるか、現地決済かは、予約サイトに明記されているはず。私はこの前ヨーロッパ旅行で3つホテル予約したけど、2つは予約時決済で1つは現地決済だった。

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2019/07/15(月) 16:37:41 

    国内2〜3泊の値段で 5〜6泊行ける国もあるもんね。

    やりくりと工夫で 年に一度行くんだけど、海外=高い=金持ち って思われてるらしくうざい。

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/15(月) 16:40:53 

    9月に、東南アジア7泊9日行ってきますー
    夫婦で16万5千円!

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/15(月) 16:58:24 

    >>209
    それが為替のレートでしょ。
    予約時決済か現地決済かでその時のレートで金額の上下はあるけど、この人の場合はホテルの宿泊費自体が変更になってたってことはじゃない?
    その場合、現地支払いでも金額は予約時の数字だよ。
    現地支払いだからって本日設定の宿泊費を請求するのはおかしい。
    ただもしかしたら為替が予約時から旅行当日の間にものすごい変動して、宿泊費は変わらないけど為替レートの差額で数千円の差異が生じた、という可能性はある。
    ユーロだと110円から160円まで普通に動くから、そうなると同じ100ユーロの宿泊費でも、日本円に換算すると11,000円と16,000円と5,000円も変わる。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/15(月) 18:04:41 

    仕事はサービス業でお盆、正月に連休はないので
    別日に順番にもらってます!
    転職したらお給料は増えるだろうけど
    休みがgwやお盆、正月にしか取れない方が嫌です

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/15(月) 18:08:52 

    海外リゾート婚&ハネムーン
    ハワイ、グアム以外でオススメの場所があれは教えてください!お願いします!

    日数 は最大7日間
    フォトウエディングでもいいので
    結婚式より観光やアクティビティを重視したいです

    ハワイ、グアムがNGな理由は
    旦那が海が苦手だからです!

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/15(月) 19:04:36 

    暇さえあればスカイスキャナーで航空券の値段チェックしてます!

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/15(月) 19:16:21 

    >>214
    おめでとうございます🎉
    海外ウェディング素敵ですね!

    左上から時計回りにカナダ(バンフ)、アメリカ(グランドキャニオン)、アメリカ(ニューヨーク)、フランス(の何処か)です

    海外はどの景色も絵になっていいですね
    貧乏だけど海外旅行が好きな人

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/15(月) 19:29:14 

    わかる!ってコメントと参考になるコメントばかりで本当に嬉しい。ここのみんなで飲みに行ったら楽しいだろうなー。今年入って最高のトピです。主さんありがとう〜!

    +34

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/15(月) 19:35:18 

    年末に台湾に行きたいなー
    海外は出張含め20回近く行ってるし英語は問題ないんだけど、何かトラブルがあったらと思っていつも旅行代理店のフリープランにしちゃう。そろそろ個人手配で行ってみたい、安く済ませたいし。年末年始で3泊、1人8万ぐらいで行けたらな。

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/15(月) 20:06:26 

    ヨーロッパまでJALのビジネスクラスで調べてみたら航空券だけで片道30万、40万とか出てきたんだけどこんなにかかるの?
    こんな高価じゃ大企業社員でもなかなか手が出ない気がするけど私の調べ方が悪いだけかな

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2019/07/15(月) 20:18:23 

    >>216
    右上かっけえ

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/15(月) 20:48:30 

    めっちゃわかりますーお金ないけど海外旅行すきです…😂最近はソウル行ってきました〜

    +9

    -3

  • 222. 匿名 2019/07/15(月) 20:52:03 

    >>212
    ホテルによっては日本円で決済しますか?って聞かれることある。私はアムステルダムのホテルで日本円で決済した。日本円での決済なら、為替レートによって宿泊費自体が高く(低く)表示される可能性あるんじゃない?

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/15(月) 21:18:08 

    はーい!旅行が大好きだから仕事を一旦やめました!
    ヨーロッパを何回も行き来するより、がっとまとめて行って、周遊したほうがお得じゃないか?と考えました。笑
    そんなわけでお金を貯めて、半年ほどイギリスに拠点を置いて、そこからいろいろ行きました!たのしかったな〜〜。

    ちなみに、外国では日本円より現地通貨のほうがいいですよ!日本円を選択すると手数料が高く着くので。

    +26

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/15(月) 22:02:18 

    何故低所得者が海外旅行にいくのが納得いかない。生活水準に合った生活が出来ないとか…ヤバイと思う。現実的な話。

    +0

    -18

  • 225. 匿名 2019/07/15(月) 22:03:38 

    いろいろ参考になる情報がたくさん!ありがとう!
    ここの人たちとは美味い酒が飲めそう…!

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2019/07/15(月) 22:43:14 

    非正規の貧乏人ですが、海外旅行大好きです!
    私も海外旅行のために節約の日々ですが、実は英語が使えるのが、一番旅費の節約になっている気がします。
    もちろん英語なんてできなくても旅行はできますが…できると色々おトクなんです。
    まず、ツアーや添乗員に頼らなくていいから、全て個人手配で旅行できる。安い航空券もホテルの予約も思いのまま、飛行機の乗り継ぎやストップオーバーも自由自在です。
    オプショナルツアーは現地で直接英語ツアーに申し込むと安いです。現地で公共交通機関を使って自分で周ればさらに安いですがw
    他にも色々あって書ききれませんが…英語力は貧乏旅行の強い味方になるので、節約のために英語の勉強、おススメです!

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/15(月) 23:25:06 

    >>210
    ほんとそれ!
    海外よく知らない人に限ってそういう風に言うよね。
    日本は交通費やホテル代が高いから、国内旅行の方がが高くつくことよくあるのに。

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/15(月) 23:51:35 

    でも同僚には金持ちとは言われない。「うちの職場の安月給でよく頑張って行ってるね!」って感じの反応wおみやげも要求されない笑

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/15(月) 23:54:24 

    >>228
    いい職場じゃないですか!w

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2019/07/16(火) 00:07:18 

    私の最高(最安値)記録!
    出発の4日前に手配して行った、祝日(シルバーウィーク)はさむ3泊4日台北の旅で、旅費、国内交通費(地方在住です)や現地での飲食、観光、お土産代も全コミで4万ちょっとでした!
    すごい達成感ありましたよーw

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/16(火) 00:30:37 

    わたしも節約して海外旅行によく行ってました。結婚後、出産してからというもの海外旅行に全く行けてません。子連れで海外って経済的にも庶民にはなかなか厳しい。

    とりあえず、日々ポイ活で節約できたお金を貯めて、6年後に家族全員でヨーロッパへ行こうと思います。目標は90万円です!がんばります!

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2019/07/16(火) 00:40:06 

    私の最安値はバンコク二泊三日。

    航空券が2万、ホテル1万、食事等1万。
    旅行会社の格安ツアーには負けますが、飛行機はセールでプレミアムエコノミークラス、ホテルは四つ星。食事も高級レストランに行きました。個人手配はお得です。

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/16(火) 01:30:05 

    最安値記録凄い!!みなさん上手に旅行するなぁ。私もアジア旅行計画したくなりました。

    ラスベガスに行った時、ストリップの有名ホテルが1泊$20の大破格になっていて思わず滞在延長しました。オフシーズンだったのかな?6月初めに行きましたがラッキーでした。ただ暑さが半端なかったです...
    貧乏だけど海外旅行が好きな人

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2019/07/16(火) 02:59:12 

    今30代半ばで、年1回海外旅行行くとして、身体の自由が効いて飛行機に乗れる年齢は70歳くらいまでと仮定すると、人生で海外旅行に行けるのはあと30数回程度・・・。
    世界中の国なんて絶対見て回れないまま死ぬ。
    そう考えるとお金に余裕なくても頑張って稼いでる節約して旅費捻出しようと思える。

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/16(火) 07:46:56 

    私も早めに航空券取るなど工夫してなるべく安く、でも現地ではあまりケチケチしないように貯金して行ってます!
    ニューヨークもアメリカ内で乗り継ぎなら7,8万で格安ではない航空会社(アメリカン航空)で行けました。
    アジアでならもっと安いお金でいい所泊まれたり安くマッサージ受けられたりして楽しい。
    とても良いリフレッシュになります!

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/16(火) 08:20:29 

    航空券のチケットを直行便ではなく、あえて経由便にするのも好きです。
    乗り継ぎの時間が短かければ、空港でその国の名物を食べ、長ければ市内観光に出ます。
    自発的には来ないであろう国だったりすると、すごく新鮮でかつお得な気分になります!
    経由便の方がチケット安いですし。
    ただ時間に余裕がある時のみになっちゃいますが 笑

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/16(火) 11:14:00 

    わたしも
    お金ないけれど
    マンハッタン4回
    ボストン、サンタモニカとロサンゼルス
    バンクーバー、モントリオール、ケベックシティ
    韓国 ソウル3回、釜山
    台湾 台北3回、高雄 バンコク
    オーストラリア等 ここ10年だけで全部ひとり旅です。

    お金があれば
    もっと楽しいけれどリフレッシュできるので
    海外ぶらりひとり旅は続けたいです。

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/16(火) 18:19:45 

    みなさん旅行楽しんでて素敵だなぁ!
    お子さんいらっしゃる方いますか?
    私も行きたいところがたくさんあるけど幼児が2人いるからなかなか…
    若いうちにいろんなところ行けばよかったと後悔してる…

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/16(火) 21:41:13 

    旅先で美術館巡りにはまって美大の通信に入ってしまいました。
    旅費が学費に消えて、時間はレポートに消えてるけど、卒業できたら絶対にイタリア!

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/17(水) 09:13:58 

    >>203
    返信ありがとうございます😊
    遅くなりましたが教えて下さってありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/17(水) 23:00:23 

    どの程度英語勉強すれば個人手配出来るんだろうか?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2019/07/19(金) 23:42:51 

    >>241
    手配だけに特化すると、今はネットで日本語だけでも出来ると思いますよ。
    ただ英語だと、もっと情報たくさん集められるので、英語のページがざっくり読めて、予約とかメールで問い合わせしたりできるぐらいのスキル(読み書き)があればいいかなーと。
    そんな高度なレベルはいらないと思う。通じればいいんだもんw

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/20(土) 11:23:41 

    >>241
    海外旅行においてはこれまで発着遅延などにより4回、乗り継ぎ先からの飛行機に乗れなかったことがあります。

    空港でのアナウンスを聞いて理解する
    カウンターに行き、自分で別の便を手配する
    あるいは自分で手配した会社もしくは航空会社に電話を掛け、音声アナウンスに従って予約した航空券を変更する

    海外で飛行機を逃した場合自分でこれだけのことを英語でしなければなりません。

    特に私のように格安航空券をできるだけ最安値で取ろうとすると、乗り継ぎはほぼ確実にある上、乗り継ぎ時間も短い(もしくはものすごく長い)、手配先も航空会社も海外企業で日本語には対応していないことが多いです。出発前、Eチケが届かなかった際も英語で問い合わせました。

    海外でのトラブルは日本の比ではないほどよく起こることなので、もしものときのために日常会話や旅行英会話を勉強しておくといいかと思います。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2019/07/21(日) 09:13:36 

    >>241
    英語は何とか読めればいいよ。
    現地でもスマホで宿泊先選んだり
    キャンセルしたいときや
    飛び込みは
    錆び付いた英語でも何とかなるよ。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/03(土) 12:43:57 

    老人になったら、お金があっても、体力ないから、旅行に行けなくなる・・。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/03(土) 12:47:36 

    体力があるうちに、旅行に行くのが正解。

    お金は貯めておけるが、時間(若さ)は貯めておけないから・・。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード