ガールズちゃんねる

歴史上、勝ち組だと思う女性は?

481コメント2019/06/28(金) 17:01

  • 1. 匿名 2019/06/25(火) 19:49:31 

    私はお江の方だと思います。

    信長の姪、徳川2代将軍の妻、3代将軍の母、皇后の母でもある。

    リア充すぎます。

    +1294

    -82

  • 2. 匿名 2019/06/25(火) 19:49:57 

    まーくんの嫁
    名前忘れた

    +1493

    -50

  • 3. 匿名 2019/06/25(火) 19:50:31 

    ゲゲゲの女房

    +88

    -48

  • 4. 匿名 2019/06/25(火) 19:50:42 

    美智子さま。

    +54

    -166

  • 5. 匿名 2019/06/25(火) 19:50:52 

    秀吉の正室、おねさん。

    +62

    -84

  • 7. 匿名 2019/06/25(火) 19:51:09 

    デヴィ夫人とか

    +57

    -107

  • 8. 匿名 2019/06/25(火) 19:51:11 

    メラニア夫人
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +1118

    -142

  • 9. 匿名 2019/06/25(火) 19:51:16 

    >>1
    でも親兄弟ほとんど殺されてるってなかなかしんどい人生だよ…
    三姉妹の中ではそりゃ勝ち組だけどさ

    +1692

    -3

  • 11. 匿名 2019/06/25(火) 19:51:17 

    クレオパトラ
    ハーレム羨ましい

    +21

    -61

  • 12. 匿名 2019/06/25(火) 19:51:20 

    美人
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +137

    -249

  • 13. 匿名 2019/06/25(火) 19:51:20 

    ローラインガルス

    +14

    -35

  • 14. 匿名 2019/06/25(火) 19:51:30 

    初っ端から分かりにくい人来たな

    +623

    -129

  • 15. 匿名 2019/06/25(火) 19:51:40 

    北条政子

    +294

    -16

  • 16. 匿名 2019/06/25(火) 19:51:54 

    相葉くんの彼女
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +100

    -272

  • 17. 匿名 2019/06/25(火) 19:52:15 

    このハゲ~~

    +17

    -76

  • 18. 匿名 2019/06/25(火) 19:52:19 

    現代の人はトピズレだよね?

    +495

    -14

  • 19. 匿名 2019/06/25(火) 19:52:21 

    >>8

    MALIAかと思った

    +317

    -9

  • 20. 匿名 2019/06/25(火) 19:52:22 

    キャサリン妃かな

    +591

    -19

  • 21. 匿名 2019/06/25(火) 19:52:22 

    クレオパトラ

    +5

    -36

  • 22. 匿名 2019/06/25(火) 19:52:24 

    やっぱりお静かな
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +37

    -526

  • 23. 匿名 2019/06/25(火) 19:52:27 

    浅井三姉妹はみんな結構悲惨だなと思うけど今も血筋が残ってるから、お家を残すという意味では勝ち組だと思う

    +1125

    -6

  • 24. 匿名 2019/06/25(火) 19:52:37 

    則天武后

    +116

    -18

  • 25. 匿名 2019/06/25(火) 19:52:41 

    里田のまいちゃん
    結婚して一層魅力的になったし、マー君も大活躍だしね
    この前は2人目産まれて幸せそう
    苦労も多いと思うけど、心から応援したい家族だね

    +1249

    -151

  • 26. 匿名 2019/06/25(火) 19:52:42 

    +50

    -29

  • 27. 匿名 2019/06/25(火) 19:52:44 

    ドンファンの嫁

    +98

    -71

  • 28. 匿名 2019/06/25(火) 19:52:56 

    名前忘れたけどハリポタの作者
    平凡な主婦から大逆転

    +1369

    -15

  • 29. 匿名 2019/06/25(火) 19:53:11 

    ヤベー人だけど
    西太后かな

    +43

    -25

  • 30. 匿名 2019/06/25(火) 19:53:16 

    旭姫

    +6

    -23

  • 31. 匿名 2019/06/25(火) 19:53:21 

    藤原彰子

    +128

    -5

  • 32. 匿名 2019/06/25(火) 19:53:22 

    環奈
    憧れる美貌
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +160

    -267

  • 33. 匿名 2019/06/25(火) 19:53:46 

    卑弥呼

    +113

    -11

  • 34. 匿名 2019/06/25(火) 19:53:52 

    「歴史上」って世界史とか日本史の話じゃないの

    +637

    -3

  • 35. 匿名 2019/06/25(火) 19:53:53 

    おすず
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +39

    -379

  • 36. 匿名 2019/06/25(火) 19:53:57 

    ジャニーズの彼女なんて結婚できる可能性低いから勝ち組じゃないよ

    +617

    -9

  • 37. 匿名 2019/06/25(火) 19:54:11 

    イギリスのヴィクトリア女王
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +434

    -8

  • 38. 匿名 2019/06/25(火) 19:54:22 

    「あさが来た」のヒロインのモデル、広岡浅子

    +517

    -8

  • 39. 匿名 2019/06/25(火) 19:54:24 

    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +729

    -36

  • 40. 匿名 2019/06/25(火) 19:54:52 

    >>4
    最後どんでん返しがあること願っています。

    +20

    -40

  • 41. 匿名 2019/06/25(火) 19:55:11 

    そりゃ天照大神でしょ
    神様だよ

    +500

    -13

  • 42. 匿名 2019/06/25(火) 19:55:18 

    ジャクリーンケネディ

    +31

    -30

  • 43. 匿名 2019/06/25(火) 19:55:22 

    勝ち組といえば組織の頂点卑弥呼さま

    +218

    -7

  • 44. 匿名 2019/06/25(火) 19:55:30 

    ガッキー
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +102

    -136

  • 45. 匿名 2019/06/25(火) 19:55:31 

    >>2

    何がおバカだよ!!
    めっちゃしっかりしとるやないか!

    +278

    -7

  • 46. 匿名 2019/06/25(火) 19:55:48 

    香淳皇后かな。
    生まれてから死ぬまでずっと皇族で、側室制度がなくなったおかげでたった一人で天皇陛下の愛情を独り占めできた人。
    戦争はあったけど、この人ほど恵まれたお妃はいないと思う。

    +987

    -39

  • 47. 匿名 2019/06/25(火) 19:55:55 

    ハードモードの時期も沢山あっただろうけど

    安室奈美恵

    若い時に出産して、産後も大活躍して、皆んなに沢山愛されてるまま引退

    +85

    -111

  • 48. 匿名 2019/06/25(火) 19:55:57 

    持統天皇

    +29

    -27

  • 49. 匿名 2019/06/25(火) 19:56:01 

    国仲涼子しかない

    +39

    -57

  • 50. 匿名 2019/06/25(火) 19:56:03 

    吉瀬美智子とか?
    あの美貌がずっとで
    旦那さん社長で子宝にも恵まれてる
    仕事も程よく、してるし需要あるし。

    +443

    -90

  • 51. 匿名 2019/06/25(火) 19:56:05 

    >>18
    現代も歴史の一部じゃない?
    まぁ昔の人の方が面白くて良いと思うけど

    +26

    -28

  • 52. 匿名 2019/06/25(火) 19:56:06 

    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +3

    -184

  • 53. 匿名 2019/06/25(火) 19:56:34 

    たかじんの嫁

    +5

    -53

  • 54. 匿名 2019/06/25(火) 19:56:34 

    工藤静香御大

    +16

    -68

  • 55. 匿名 2019/06/25(火) 19:56:51 

    光明皇后

    光り輝く程美しく、貧民にも優しく、皇室の血が入っていない民間貴族から初めて皇后になった

    +330

    -24

  • 56. 匿名 2019/06/25(火) 19:56:55 

    メッシの奥さん

    +23

    -19

  • 57. 匿名 2019/06/25(火) 19:57:02 

    歴史上というには壮大すぎるけど、北川景子は凄いよね。
    本人、あれだけの美人な上に旦那がベタぼれで性格も良さそうだし、
    あれだけの家柄なら、仕事が無くなっても安泰。

    +36

    -54

  • 58. 匿名 2019/06/25(火) 19:57:04 

    歴史に名を知られる女性ってだいたい親か夫か子供が殺されてるよなぁ…

    オスマン帝国スレイマン一世の嫁、ヒュッレムとか。奴隷から当時は禁じられていた皇帝との正式な結婚をし、息子も皇帝。(でも故郷の家族は殺されてるし息子も相続争いでドロドロして生き残ったのが継いだ感じ)

    +291

    -6

  • 59. 匿名 2019/06/25(火) 19:57:08 

    ディーンの奥さん

    +37

    -32

  • 60. 匿名 2019/06/25(火) 19:57:43 

    平愛梨

    +12

    -41

  • 61. 匿名 2019/06/25(火) 19:57:46 

    瀬戸朝香

    +14

    -34

  • 62. 匿名 2019/06/25(火) 19:57:59 

    指原
    AKBから成功したのはこの人くらいじゃない?

    +23

    -52

  • 63. 匿名 2019/06/25(火) 19:58:19 

    山本八重

    +29

    -8

  • 64. 匿名 2019/06/25(火) 19:58:24 

    私……かな……?
    うまい棒1本で幸せ感じるし

    +685

    -25

  • 65. 匿名 2019/06/25(火) 19:58:51 

    >>1
    その人生は見てないから知らんでしょ。
    大奥の贅沢三昧が当たり前になってた中期以降の正室やらのほうがラクそうに思えるけどね。

    +179

    -9

  • 66. 匿名 2019/06/25(火) 19:59:00 

    北条政子も旦那の不倫相手の家焼いたり
    その旦那も不審な最期だしあまり勝ち組感ないな

    +315

    -5

  • 67. 匿名 2019/06/25(火) 19:59:21 

    Amazonの元嫁

    +210

    -11

  • 68. 匿名 2019/06/25(火) 19:59:21 

    アニータ

    +19

    -26

  • 69. 匿名 2019/06/25(火) 19:59:44 

    紫式部の娘の大弐三位。
    若いときは貴公子と浮名を流して、母譲りの和歌の才能で皇后に愛され、散々遊んだ後金持ちの下級貴族と結婚。宮中でも出世して高位の位を賜った。子孫に皇后がいて現在の天皇家にも血が繋がっているという超勝ち組。

    +459

    -3

  • 70. 匿名 2019/06/25(火) 20:00:14 

    >>66
    まあそうだけど
    不倫相手の家燃やしてもお咎めないのが良いよね

    +208

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/25(火) 20:00:43 

    >>68
    こいつはほんとにうまくやりやがったな

    +224

    -3

  • 72. 匿名 2019/06/25(火) 20:00:55 

    剛力彩芽
    幸せそうだw

    +8

    -39

  • 73. 匿名 2019/06/25(火) 20:01:15 

    現代の芸能人を書くのやめてほしい。

    申し訳ないけど、歴史上というトピタイでそれを思いついて書き込むのって、相当だよ

    +521

    -11

  • 74. 匿名 2019/06/25(火) 20:01:45 

    >>35
    この写真はどんな状況⁉

    +6

    -10

  • 75. 匿名 2019/06/25(火) 20:02:04 

    >>27
    どこが勝ち組だよw

    +64

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/25(火) 20:02:22 

    ポンパドール夫人。早死だけどフランス革命の前に病死とか運が良いなと。

    +347

    -3

  • 77. 匿名 2019/06/25(火) 20:02:33 

    >>39
    でもブスだし憧れないなー
    羨ましくもない

    +27

    -36

  • 78. 匿名 2019/06/25(火) 20:03:07 

    >>2
    リアル物忘れ老人

    +2

    -11

  • 79. 匿名 2019/06/25(火) 20:03:15 

    無名だけどわりと平穏な時代の超お金持ちの貴族や武家の家で超よ花よと育てられ、嫁いだあともとんとん拍子に男の子生んだ女性が勝ち組なんだろうなぁ。

    +478

    -6

  • 80. 匿名 2019/06/25(火) 20:03:24 

    >>64
    お徳用あげたらどうなっちゃうの?

    +85

    -7

  • 81. 匿名 2019/06/25(火) 20:03:26 

    荻野吟子

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2019/06/25(火) 20:04:38 

    >>58
    うん、分かる。 歴史上の人物って男女問わず悲惨さがあるよね。

    権力を手に入れるために親や兄弟を殺したり、子供を失ったり。

    +307

    -3

  • 83. 匿名 2019/06/25(火) 20:04:44 

    皇后雅子
    今まで全く皇室行事に参加せず、散々叩かれいたのに、皇后になったとたんに、トランプ夫妻の歓迎式典で、誉められて時の人に。

    +46

    -115

  • 84. 匿名 2019/06/25(火) 20:05:20 

    中村玉緒
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +4

    -152

  • 85. 匿名 2019/06/25(火) 20:05:29 

    >>6
    平野くん何回も完璧に否定してるよね
    アンチは残念だけど誤解だと思う

    +16

    -25

  • 86. 匿名 2019/06/25(火) 20:05:58 

    歴女専用トピかも
    歴史興味はあるけど全然詳しくないからわからん人ばっかりだ笑
    わかったら楽しそうなトピなんだけどな

    +166

    -6

  • 87. 匿名 2019/06/25(火) 20:06:28 

    >>17

    +4

    -4

  • 88. 匿名 2019/06/25(火) 20:07:14 

    イヴァンカ·トランプ

    +24

    -23

  • 89. 匿名 2019/06/25(火) 20:07:42 

    オーストリアの貴族と結婚したグーデンホーフ光子さんでしょ
    庶民出身なのに来日していた貴族と恋に落ちて妻になったんだって
    息子は欧州連合の発案者だとか

    +408

    -21

  • 90. 匿名 2019/06/25(火) 20:07:57 

    主さん故人のみってルール作ってよ

    +56

    -4

  • 91. 匿名 2019/06/25(火) 20:08:13 

    女帝エカテリーナ

    波乱万丈だが晩年になる方が幸せだった

    若い頃は政略結婚の旦那 ピョートルにいじめられらが
    仕返しして
    旦那を押しのけ女帝になって旦那が死んでからは
    若い男の愛人とっかえひっかえ息子はダメだったが 孫息子に恵まれ長生き

    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +187

    -6

  • 92. 匿名 2019/06/25(火) 20:08:49 

    現存の人は死ぬまでまだ転落や波乱があるから
    勝ち組かどうかわからないよね


    近代の女性でいうならオードリーヘプバーンかなあ
    一番美しい頃の映像(イメージ)のまま世界中の人の記憶に残るだろうし
    全く悪女のイメージがつかないまま没した

    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +428

    -13

  • 93. 匿名 2019/06/25(火) 20:09:43 

    >>1
    北条政子があ めっちゃこええ

    +24

    -5

  • 94. 匿名 2019/06/25(火) 20:09:56 

    >>89
    前にテレビで見た!
    すごいよね、あの時代に一目惚れで国際結婚して異国の地にわたるとか
    相当な思い切りがなきゃ出来なかっただろうなぁ

    +265

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/25(火) 20:10:00 

    木戸孝允の奥さんの幾松さんとか?
    芸者時代から支え続けた男が出世してちゃんと結婚してくれて
    しかも旦那は日本初のブロマイド売られたイケメン

    +344

    -3

  • 96. 匿名 2019/06/25(火) 20:10:02 

    日野富子

    +11

    -4

  • 97. 匿名 2019/06/25(火) 20:10:29 

    >>85
    平野紫耀に女優は無理だ!まで言わせた平祐奈が強いw
    あれは彼女じゃなくて熱狂的なファンだわ

    +6

    -37

  • 98. 匿名 2019/06/25(火) 20:12:06 

    清少納言
    四季の小さな移ろいにも心を傾けられる人
    情愛を語った紫式部には、存在を嫉妬されてるけど
    飄々として気にもとめないところもまた良し。

    +149

    -24

  • 99. 匿名 2019/06/25(火) 20:13:12 

    現代人なら圧倒的にマッケンジーベゾス。
    離婚財産分割で7兆円て。

    +26

    -10

  • 100. 匿名 2019/06/25(火) 20:15:38 

    津田梅子
    高い理想と理想を叶えるために努力するパワーがあった

    +189

    -3

  • 101. 匿名 2019/06/25(火) 20:18:17 

    よどどの

    +0

    -32

  • 102. 匿名 2019/06/25(火) 20:18:39 

    お茶々様

    +2

    -30

  • 103. 匿名 2019/06/25(火) 20:18:42 

    >>39
    最高だよね。
    その年のオリンピック唯一の金メダリスト、医者の妻、可愛い子供、解説者として不動の地位

    金メダリストだからフィギュア仲間からも一目置かれてるし、仕事止めても何も困らない…。
    なれるものならなりたい…。

    +311

    -27

  • 104. 匿名 2019/06/25(火) 20:19:13 

    歴史に名を残せたら勝ち組

    +104

    -4

  • 105. 匿名 2019/06/25(火) 20:19:53 

    歴史に疎いのですがハツ初よりお江の方が勝ち組なんですか?初は唯一好きになった人と結婚出来たって聞いた事があるんですが。

    +132

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/25(火) 20:20:11 

    ネフェルティティとか?
    歴史に残るほど恵まれた美貌に王太后になって実権握ってやりたい放題
    政治的手腕や宗教観は好きになれないけど己の欲望を貫き通して何千年も名前が残るってすごい
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +147

    -2

  • 107. 匿名 2019/06/25(火) 20:20:26 

    ミランダカー

    +9

    -25

  • 108. 匿名 2019/06/25(火) 20:21:11 

    >>25
    マー君活躍してない

    +5

    -29

  • 109. 匿名 2019/06/25(火) 20:21:43 

    愛姫。伊達政宗の正室。
    小説でしか知らないけど嫁姑問題あって、なかなか子どもを授からず側室に先越されたけど
    旦那は大大名になって悲惨な目にも会わず平和な時代まで生きてるから‥

    +171

    -4

  • 110. 匿名 2019/06/25(火) 20:21:43 

    森光子さんとか島倉千代子さんかな

    +3

    -22

  • 111. 匿名 2019/06/25(火) 20:21:53 

    皇后さま

    +9

    -17

  • 112. 匿名 2019/06/25(火) 20:23:38 

    北野武の奥さん

    +24

    -12

  • 113. 匿名 2019/06/25(火) 20:24:18 

    瀬戸内寂聴じゃない?
    やりたい放題やって法人税なし元気で長生き!

    +275

    -18

  • 114. 匿名 2019/06/25(火) 20:25:55 

    私は藤原道長の娘、彰子かな。
    天皇に嫁ぎ、定子というライバルを蹴落として君臨し子供も子沢山でその1人が天皇を継ぎ、道長の息子頼道より道長の才能を受け継いだのが娘の彰子、女傑だったと言われて藤原氏を動かしていたのも彰子だったと言われてる。
    そして長生きで藤原氏の没落を知らず大往生した。


    +215

    -7

  • 115. 匿名 2019/06/25(火) 20:26:51 

    家康の孫で豊臣秀頼に嫁いだ千姫
    親や祖父にも愛され、夫婦仲円満で、本人も美人で聡明だったらしい。

    +15

    -30

  • 116. 匿名 2019/06/25(火) 20:27:11 

    他人の人生なんてわかんないわー
    自分が幸せになれるように生きていけるのが一番幸せだわ。お金持ちが幸せか、好きな人と添い遂げるのが幸せか、好きなこと好きなだけやって死ぬのが幸せかなんて人それぞれだし。
    勝ち組だと思う女性=自分の理想でしょ

    +18

    -9

  • 117. 匿名 2019/06/25(火) 20:28:07 

    マリア・テレジア
    子宝に恵まれ娘を各国の王家に次々と嫁入りさせることでオーストリアでハプスブルグ家を栄えさせた
    さらに特筆すべきは初恋の人と結婚したこと
    子供が天然痘に罹患したりマリー・アントワネットのように非業の死を遂げたりと悲しい出来事もあったが貴族や王家の婦人としてはまずまずの人生だったと思う

    +244

    -8

  • 118. 匿名 2019/06/25(火) 20:28:39 

    好き勝手して我が儘放題生きて人生に因果応報が無かったといえば『西太后』かも。
    西太后は暴君で残虐で周りは大変だったけど、あれだけ好き勝手に生きてたら本人は幸せだっただろうな。


    +165

    -3

  • 119. 匿名 2019/06/25(火) 20:29:23 

    美智子さま
    義母は姫君嫁は民間人
    でも姫様にはない強かさと民間人ならではの図太さで頂点になった気がする。

    +71

    -38

  • 120. 匿名 2019/06/25(火) 20:29:54 

    >>108
    え?こないだも完封勝利してたよ?

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/25(火) 20:30:01 

    グレースケリーかな
    まず本人が美貌の持ち主で世界的有名女優としての人生を華々しく楽しんだ後
    モナコ国王に見染められるとか
    ドラマティックすぎて
    国王がもうちょい若くてイケメンなら完璧すぎた
    勝ち組って
    地位や名誉や財力も大事だけど女としての勝ち組は美貌って永遠のテーマな気がして

    +262

    -20

  • 122. 匿名 2019/06/25(火) 20:30:38 

    豊臣秀吉の正室寧々
    子どもには恵まれず夫も浮気者だけど、秀吉亡き後も武将達に大切にされ、江戸の時代になっても自分の親族は一定の地位を得ているし、豊臣一の勝ち組じゃないかと思う

    +246

    -6

  • 123. 匿名 2019/06/25(火) 20:32:32 

    結婚、出産を勝ち組だと思ってる人多くない?(笑)
    他に何もない人が結婚、出産=勝ち組にしたがるよね(笑)

    +27

    -33

  • 124. 匿名 2019/06/25(火) 20:33:07 

    里田まいは面食いの私からしたら全然勝ち組じゃないかな。
    お金持ちなのは羨ましいけど。

    +87

    -21

  • 125. 匿名 2019/06/25(火) 20:33:31 

    伊藤博文の二番目の妻 伊藤梅子

    +6

    -4

  • 126. 匿名 2019/06/25(火) 20:34:05 

    >>119
    その通りだね。

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2019/06/25(火) 20:35:06 

    持統天皇

    +4

    -8

  • 128. 匿名 2019/06/25(火) 20:35:24 

    日本なら皇后まで登りつめて天寿を全うした方じゃない?パッとでてこないけど

    +15

    -2

  • 129. 匿名 2019/06/25(火) 20:35:34 

    大山捨松
    前半は会津戦争に巻き込まれ奮闘するも会津は惨敗、アメリカ留学となかなかのハードモードだったが、帰国後はデートを重ねて恋愛結婚。後妻とはいえ旦那さんに大切にされて鹿鳴館の花とまで言われてセレブ街道まっしぐら。
    津田梅子と共に女子教育に邁進。勝ち組だなぁと思う

    +148

    -2

  • 130. 匿名 2019/06/25(火) 20:35:43 

    ポリニャック夫人
    最期は病死みたいだけど

    +28

    -1

  • 131. 匿名 2019/06/25(火) 20:36:40 

    >>1
    茶々、お初、江与の浅井三姉妹なら、お初が一番穏やかな人生送れた人だと思うよ。一番目立たないけど、性格も穏やかで姉や妹の窮地には裏で仲介に尽力したんだって。
    子供はできなかったけど、側室の子とか親戚の子も養子にして可愛がったみたいだし、お初みたいな人生の方が穏やかでいいな。

    +254

    -3

  • 132. 匿名 2019/06/25(火) 20:37:20 

    醜女と言われながら超有能な旦那と結婚した諸葛亮の妻黄夫人

    +52

    -5

  • 133. 匿名 2019/06/25(火) 20:37:29 

    前にも出てたけど 即天武皇。前皇帝の愛人 皇帝が死んだら尼になってたのに 皇帝の息子が即天武皇を気に入り側室に 現皇帝の嫁を罪人に仕立てあげ 残酷に殺し 皇帝の正室に皇帝の死後自分が皇帝に即天武皇と名乗り中華を支配した。だったかな。即天武皇は野心的で残酷。

    +11

    -4

  • 134. 匿名 2019/06/25(火) 20:38:47 

    北条政子はいかがでしょう。たまに頼朝浮気することあったけど、当時珍しい恋愛結婚で、旦那が実質日本の頂点で、のちに尼将軍として権力を握った

    +73

    -5

  • 135. 匿名 2019/06/25(火) 20:39:01 

    >>108
    いや大活躍はしていないけど、活躍はしているでしょ
    メジャーリーグを代表するエース格かと聞かれると厳しいけど
    メジャーリーグに数多くいる好投手の一人ではある

    開幕投手も務めて投手力がネックのヤンキースでは事実上のエース
    勝ち数がイマイチ伸びないけど、防御率は一番良い

    今月29日に行われる、イギリス王室も観戦する予定の
    ロンドンでのヨーロッパ初の
    メジャーリーグ公式戦の第1戦に先発することも決まっているし

    +37

    -2

  • 136. 匿名 2019/06/25(火) 20:39:35 

    >>89
    青山みつは玉の輿にのったけど、異国で苦労したし、晩年は子どもが寄り付かなかったんだよ。むしろ孤独で不幸な人生だと思う。
    私が思い付くのは明智光秀の妻かな。
    光秀にすごく愛された人生だと思う。本能寺の変の前には亡くなってるしね。

    +144

    -2

  • 137. 匿名 2019/06/25(火) 20:40:42 

    いない
    全員、山あり谷あり

    +62

    -7

  • 138. 匿名 2019/06/25(火) 20:41:35 

    与謝野晶子
    愛する与謝野鉄幹と結婚し
    十人の子を産み短歌界の女王となり
    源氏物語の現代語訳までした
    妻、母、歌人、作家、女、どの面から見ても
    パーフェクトな人生

    +89

    -22

  • 139. 匿名 2019/06/25(火) 20:41:50 

    >>79
    それが藤原彰子

    +68

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/25(火) 20:42:33 

    >>89
    成長した子供達には嫌われてたけど

    +51

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/25(火) 20:42:40 

    近代まではほぼ全ての女性が男性に支配され利用されてきたから、勝ち組というのは違和感あるなあ…
    貴族や王族に生まれても政略結婚の道具にされるし
    自分の力で富と名声を得た女性はどのぐらいいるんだろう

    +49

    -9

  • 142. 匿名 2019/06/25(火) 20:43:13 

    >>124
    私もお金に一生困らない、子宝にも恵まれって羨ましいけど、里田まいって名前より田中将大の嫁!田中将大の嫁!って死ぬまで言われるのはちょっと嫌かも。自分がないみたい。

    +46

    -29

  • 143. 匿名 2019/06/25(火) 20:43:42 

    >>130
    ランバル公妃と比べたら、あのフランス革命の中、病死はかなりいいよね。

    +99

    -3

  • 144. 匿名 2019/06/25(火) 20:44:04 

    ポリニャック夫人
    マリー・アントワネットにうまく取り入って贅沢三昧したあげく、フランス革命が始まるなりさっさと海外逃亡した。今でもモナコ王家に血筋を残してる。

    +212

    -1

  • 145. 匿名 2019/06/25(火) 20:45:03 

    小野妹子

    +2

    -24

  • 146. 匿名 2019/06/25(火) 20:45:51 

    私が勝ち組よー!
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +21

    -72

  • 147. 匿名 2019/06/25(火) 20:45:59 

    >>141
    室町時代は女性が土地持ったり商売やったりしてるよ。
    武家でも、奥向きのことは男に口出しさせずに、結構好きにやってたとおもう。

    +92

    -3

  • 148. 匿名 2019/06/25(火) 20:45:59 

    >>97
    そんな何年後かには消えてるような女芸能人より
    イケメン旦那 自身の高視聴率 可愛い子供すべて手に入れてる松嶋菜々子が勝ち組

    +138

    -17

  • 149. 匿名 2019/06/25(火) 20:46:10 

    >>145
    お、おとこ…

    +90

    -1

  • 150. 匿名 2019/06/25(火) 20:46:27 

    安室ちゃん、

    +4

    -31

  • 151. 匿名 2019/06/25(火) 20:46:54 

    歴史上なんて、
    事実はどうか分からないよね

    +85

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/25(火) 20:47:04 

    >>130
    ポリナック公の血筋はモナコ公国に引き継がれてますね。

    +18

    -3

  • 153. 匿名 2019/06/25(火) 20:48:04 

    >>148
    整形が崩れてきてるのはマイナス点。
    まだこの後、どんな人生をおくるか分からないから、今生きてる人は何とも言えないよ。

    +31

    -7

  • 154. 匿名 2019/06/25(火) 20:48:39 

    春日局。大奥と言う制度を作り、その頂点に立つ。乳母として育てた子は将軍になる。自分の力で勝ち取った強さがある。

    +156

    -7

  • 155. 匿名 2019/06/25(火) 20:48:44 

    オセロの松嶋尚美。
    部落の姫ですから仕事が絶えない。

    +8

    -34

  • 156. 匿名 2019/06/25(火) 20:50:14 

    マドンナ

    80年代はアメリカ芸能人も男尊女卑で その中に自分で自分をプロデュースして美貌とパワーでのし上がり

    アメリカ女子のカリスマになり
    ヒットチャートも一位独占

    マイケル・ジャクソン プリンス ジョージマイケル ホイットニーヒューストンといった同時代のライバルがみんな亡くなってるのに
    一人未だにコンサートとかもやって日本にも来て

    本当に凄い人
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +184

    -13

  • 157. 匿名 2019/06/25(火) 20:51:38 

    >>134
    旦那にも子供にも孫の多くにも先立たれ、それどころか子の1人の暗殺に関与(少なくとも黙認)し、頼朝と自分の直系子孫の将軍が絶えるのを目の当たりにする羽目になったけど。
    実家の北条家が栄えれば良し、と思ってたなら勝ち組だけど‥。政治家だから本当にそう思ってたかもしれん。

    +69

    -1

  • 158. 匿名 2019/06/25(火) 20:51:53 

    >>153
    平なんたらってのよりは松嶋菜々子の方が全然上
    てか比べ物にならない

    +18

    -6

  • 159. 匿名 2019/06/25(火) 20:52:17 

    デヴィ夫人かな
    学もなく水商売女だったのに、一国の妻になって
    そのおかげで今も芸能界で稼いでるし

    +232

    -17

  • 160. 匿名 2019/06/25(火) 20:52:54 

    >>89
    ウィキペディア読んだら勝ち組かもしれないけど結構大変で辛そうな人生

    +55

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/25(火) 20:53:14 

    歴史上、という日本語が読めない人がいっぱいいる

    +140

    -4

  • 162. 匿名 2019/06/25(火) 20:54:18 

    ちゃんと金持って来るオトコと結婚出来た地点で、勝ち組だわ

    +17

    -8

  • 163. 匿名 2019/06/25(火) 20:55:03 

    今のイギリスのエリザベス女王

    90過ぎても未だに国民から尊敬される女王

    +105

    -4

  • 164. 匿名 2019/06/25(火) 20:56:11 

    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +47

    -1

  • 165. 匿名 2019/06/25(火) 20:56:53 

    >>150やろ
    めっちゃ美人で歌うまくて勿論金持ち
    若い子のカリスマ的存在で一世風靡した
    若いうちに結婚、子供
    羨ましい〜〜

    +3

    -28

  • 166. 匿名 2019/06/25(火) 20:58:08 

    >>165
    お父さんいないしお母さんは殺されてるし、陰の部分もあるんだよ

    +134

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/25(火) 21:00:24 

    >>134
    駆け落ちして一緒になった人よね?あの時代に駆け落ちなんて 思いっきり良すぎる。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/25(火) 21:01:51 

    テニスの元絶対女王 シュテフィ・グラフ

    現役時代は誰もが羨む絶対女王
    男性にも人気あり、彼女のために熱狂的男性ファンがライバル選手を刺したほど
    これは良くないエピソードだがそのくらい大人気だった

    現役退くとアンドレ・アガシと言う元一位の当時イケメン男性テニス選手と結婚
    子供にも恵まれ未だに夫婦仲も良い

    歴代女子テニス選手の中で一番勝ち組なのは間違いない
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +106

    -6

  • 169. 匿名 2019/06/25(火) 21:02:25 

    >>144
    ただ、長寿ゆえに息子二人に先立たれてるんだよね…

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/25(火) 21:03:05 

    橘三千代。
    藤原不比等の嫁。
    光明皇后、橘諸兄(左大臣、正一位)の母。
    娘も息子もてっぺん取るなんて、すごい母。

    +93

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/25(火) 21:04:52 

    >>46
    結果としてね。
    戦争をしていて、負けた訳だから、敗戦が決まった時点で、いつ殺されてもおかしくない立場に立っていたよ。
    夫であるところの昭和天皇が国家元帥だったから。
    殺すよりも生かして国をコントロールする道具にされることになったけど、GHQのさじ加減で生死が簡単に別たれる所にいて生きた心地しなかったと思う。
    国を背負わされる皇女という身分は、戦時は特に、すぐに殺されたり嫁がされたり子供産まされたり、まあ、いろいろと大変だよね。

    +135

    -1

  • 172. 匿名 2019/06/25(火) 21:05:13 

    両親がすでに亡くなっている天涯孤独の男と結婚した近所のお姉さん。
    舅姑、義兄弟のつきあい、嫁の勤めの全て免除だよ!
    自分の親と住んで子供の面倒見て貰いながら仕事してる。
    これが勝ち組じゃないか!

    +34

    -18

  • 173. 匿名 2019/06/25(火) 21:05:24 

    金正恩の妹
    生まれながらの支配者

    革命や軍部の裏切りに警戒し怯えながら生きていかなきゃならないけどね…

    でも北朝鮮で最も権力を持つ女
    いつも外交では笑顔だが、気を抜くと相手にアゴを向けて話す癖があるw
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +23

    -45

  • 174. 匿名 2019/06/25(火) 21:05:35 

    藤原淑子。在原業平と駆け落ち騒ぎを起こした高子の異母姉。
    内侍として宮中で絶大な権力を持ち続け、確か四代の天皇に仕えていた、今でいうバリキャリ。
    子供には恵まれなかったけど、養子を迎えてその子を裏技使って天皇にして、彼女自身は一生安泰に暮らしたいみたい。

    高子と同母兄の藤原基経は、高子と仲が悪すぎて国母でもある彼女を強引に失脚させるけど、異母妹の淑子とは仲が良かったっぽい。
    でも淑子自身は藤原一門より、天皇家の人と仲が良かったり、養子の宇多天皇も藤原家以外の菅原道真を重用したり、と、個人的にはいろいろと謎な人。

    +36

    -1

  • 175. 匿名 2019/06/25(火) 21:06:32 

    >>46
    最期はミテコにいびられてて気の毒

    +22

    -23

  • 176. 匿名 2019/06/25(火) 21:08:06 

    >>164
    男運なかったな‥

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/25(火) 21:08:29 

    >>155
    それ言ったら
    創価の姫も仕事切れないww
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +16

    -14

  • 178. 匿名 2019/06/25(火) 21:09:18 

    >>173
    いつ暗殺されるかわからないじゃん。
    正男だって弟にやられたし。
    マジレスすると、日本に生まれた私達の方がそれだけでも幸せだよ。

    +209

    -2

  • 179. 匿名 2019/06/25(火) 21:09:30 

    降家して円満な結婚生活を送る内親王の方達

    守谷絢子さん、黒田清子さんあたり

    +153

    -4

  • 180. 匿名 2019/06/25(火) 21:11:00 

    >>38
    朝ドラの内容でしか本人を知らないけど、生まれたときから金と権力者との人脈に恵まれている。
    見ていてイライラしたドラマw

    +32

    -5

  • 181. 匿名 2019/06/25(火) 21:11:07 

    ここで上がってる女性で勝ち組、って言うのは西太后と則天武后かな。

    歴史上の有名日本女性はトップに立つことが殆どないし、晩年は落ちぶれるか殺されるか夫に浮気されて捨てられるか見向きもされなくなるか子供に夭折されるか差別されるかイジメられるかだからなぁ。
    戦争にも巻き込まれるし、親兄弟も殺されたりするし。
    勝ち組で幸せかどうかなら、日本の歴史上の人物ではいないと思える。 卑弥呼くらい?

    人殺してでも成り上がって欲望のままに行きたのが幸せって思えるなら中国の女帝とエリザベス1世くらいしか思いつかないんだよね。幸せかなぁ?孤独だと思うし。

    勝ち組というなら自ら戦って勝利を得た人。(捕まってレイプされて処刑されたジャンヌダルクは除く)。サッチャーとかエカテリーナとかエメリン・パンクハーストとかローザ・パークスとか。

    個人的には幸せな所でターシャ・チューダーとモンゴメリが勝ち組かな?

    +4

    -16

  • 182. 匿名 2019/06/25(火) 21:12:42 

    >>179
    守谷絢子さんは内親王ではなく女王でした。

    +79

    -1

  • 183. 匿名 2019/06/25(火) 21:15:54 

    支配の座につくことが勝ち組なの?
    それよりも、ストレスフリーの生活して、ピンピンコロリで死んだ人が勝ち組だとおもう。

    +91

    -4

  • 184. 匿名 2019/06/25(火) 21:16:21 

    >>8
    メラニア夫人て、何か満足してない顔してない?ちょっと不服そうで、ちょっと寂しげで。
    そりゃ一般人よりはずっとか恵まれてるけどさ。
    満たされ過ぎて満たされてないのかなぁ。
    私の考え過ぎかなぁ。、

    +143

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/25(火) 21:17:29 

    >>184
    整形が崩れてるんじゃない?

    +12

    -10

  • 186. 匿名 2019/06/25(火) 21:21:57 

    >>183
    わかる。華々しい経歴の人や絶世の美女は歴史上たくさんいるけど、地味で平坦で特に荒れたこともない普通の自分の人生と交換はしたくないなと思う。
    と思うと、地味な自分、一番勝ち組かもしれない。

    +72

    -1

  • 187. 匿名 2019/06/25(火) 21:26:43 

    >>8
    私もそう思うわ。
    そしてなぜか共和党の奥さんの方が勝ち組に見える。なんで?

    +3

    -10

  • 188. 匿名 2019/06/25(火) 21:31:14 

    グレース・ケリー

    +8

    -2

  • 189. 匿名 2019/06/25(火) 21:31:44 

    都市伝説かもしれないけど、NTTドコモの株の利権収入がある人が勝ち組

    +12

    -4

  • 190. 匿名 2019/06/25(火) 21:32:21 

    歴史上だと波乱万丈な人生、悲惨な最期を遂げた女性を挙げたほうがたくさんでてくるな

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/25(火) 21:32:26 

    生きてる人はまだわかんないでしょ

    +36

    -2

  • 192. 匿名 2019/06/25(火) 21:33:03 

    ベアトリクス・ポター ←ピーターラビットの作者

    何不自由ない大ブルジョア家の娘に産まれ、
    元々は人見知りの性格だったけれど、周囲の人々に恵まれて外交的になり、
    大好きな自然環境を守る活動(ナショナル・トラスト創設期メンバー)に心血を注ぎ、これに成功し、
    仕事を通じて知り合った晩婚だった夫とは生涯愛し合い信頼し合い、
    最期はこの夫に手を握られながら安らかに天国へ

    絵の才能にも文才にも恵まれて名声を得たことだけでなく、全てが幸福だった人

    +163

    -2

  • 193. 匿名 2019/06/25(火) 21:33:15 

    >>184
    美貌を生かして、大富豪のゴージャスマダムになったは良いが、まさかファーストレディになるとは、ご本人も青天の霹靂だったと思うw 政治も関心は薄そうだし、外交も緊張でお顔はこわばってるし、プレッシャー半端ないと思う。派手な外見に反し、良い人そうで好きだけど。

    +197

    -2

  • 194. 匿名 2019/06/25(火) 21:33:21 

    エカテリーナ2世
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +27

    -3

  • 195. 匿名 2019/06/25(火) 21:34:24 

    >>183
    中国を女が支配したのは 西太后と即天武皇でそれまでのストーリーが残酷で自分の野望に忠実。好みだよね。悪い女って強いから憧れる。

    +24

    -4

  • 196. 匿名 2019/06/25(火) 21:36:41 

    家康の正室
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +5

    -45

  • 197. 匿名 2019/06/25(火) 21:37:35 

    >>181
    ターシャってあの中世の生活をしてた女性よね?
    あの生活好きだったから良かったんだろうけど、本人は満足な人生だっただろうね。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:00 

    デヴィ夫人
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +13

    -17

  • 199. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:09 

    >>184
    モデルなのに普段は寡黙で地味な性格らしいから
    作り笑いとかが苦手なのかもしれない
    子どもといるときは自然な笑顔なんだけどね




    +172

    -2

  • 200. 匿名 2019/06/25(火) 21:39:06 

    だ・か・ら、“歴史上”!

    +77

    -3

  • 201. 匿名 2019/06/25(火) 21:43:12 

    >>89
    でも、その旦那を早くに亡くして、
    厳しく育てたその息子たちには嫌われて、次女が最後面倒を見てくれたんだよね。
    白い百合と青い紫陽花を恋しがった人。(欧州では中々見ることができないから。)
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +85

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/25(火) 21:44:38 

    >>15
    北条政子は北条家に執権政治をさせるために自分の子供を殺している。
    勝ち組だけど毒親呼ばわりはしょうがない感じ。

    +62

    -4

  • 203. 匿名 2019/06/25(火) 21:45:12 

    17世紀アフリカにあったアンゴラの女王ジンガ

    各地から強くたくましいイケメンを集め大ハーレムをつくった。
    残虐で性欲が異常に強い女王と…ポルトガル宣教師が日記に残してる

    イケメンを闘わせ、勝ち残った者の血を舐めながら犯したとか( ꒪⌓꒪)…
    当時のアフリカとしては長寿で80歳生き、老婆になってもイケメンハーレムで楽しんでいた

    +95

    -1

  • 204. 匿名 2019/06/25(火) 21:45:45 

    ブルゴーニュ家のマリー姫

    父の急死で、10代で大国ブルゴーニュ公国の女公に。
    即座に結婚しなければならなくなった(←拉致してでも結婚したい諸侯が周囲に多数)時、
    急遽選んだ婿・ハプロタイプのマキシミリアンとは、意外にも気が合い、
    いつでもどこでも一緒にいるオシドリ夫婦に。
    可愛い男の子(フィリップ美男公)にも恵まれ、幸せの絶頂。

    その冬の朝も、夫と仲良く一緒に鷹狩りに向かったものの、
    姫の馬が凍った地面に足を滑らせて、落馬。
    まだ20代の絶世の美貌のまま、夫の胸に抱かれて一生を終えた。

    (余談だけどハプスブルク家の興隆は、この二人の結婚から始まった)

    +91

    -3

  • 205. 匿名 2019/06/25(火) 21:46:00 

    >>46
    お顔は残念だけど、生まれがいいから蝶よ花よと育てられ周りにも大事にされただろうしね
    でも滅多にいないおブスだと思う

    +12

    -29

  • 206. 匿名 2019/06/25(火) 21:47:27 


    人様の人生、生き様に誰も評価や値踏み、勝ち負けなどつけられない
    誰ごときが笑

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2019/06/25(火) 21:48:19 

    海◯みゆき

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2019/06/25(火) 21:52:21 

    >>122
    えー!歴史上一番なりたくない女性だけど。三度も落城経験するとかハードな人生すぎ。親も自害して、親を殺したような相手、しかも猿と結婚して。最後追いやられて息子とともに自害とか。辛すぎ。

    +102

    -40

  • 209. 匿名 2019/06/25(火) 21:53:18 

    マザー・テレサかな
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +5

    -51

  • 210. 匿名 2019/06/25(火) 21:53:54 

    >>192
    ポターさん、39でやっと婚約した相手に一か月後に死なれてるけどな。
    その後、47で結婚。

    どうかな?勝ち組?

    +46

    -1

  • 211. 匿名 2019/06/25(火) 21:54:09 

    >>200
    現代も歴史の上であることには違いないじゃん
    故人に限るってことならちゃんとそう書きなよ

    +11

    -13

  • 212. 匿名 2019/06/25(火) 21:54:36 

    >>162
    そういう考えがはびこり常識である以上
    地球ってつまんない

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2019/06/25(火) 21:54:50 

    >>204
    政略結婚でも夫婦仲の良い人って幸せだよね。
    皇女和宮も徳川14代将軍と夫婦仲が良かったらしい。

    +146

    -1

  • 214. 匿名 2019/06/25(火) 21:55:51 

    >>199
    胡散臭い~w

    +5

    -6

  • 215. 匿名 2019/06/25(火) 21:56:05 

    前田利家とか愛妻家だったし、前田家はずっと残ってるから奥さん幸せだったんじゃないかな

    +105

    -4

  • 216. 匿名 2019/06/25(火) 21:56:07 

    アルゼンチンの花 エビータ
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +8

    -11

  • 217. 匿名 2019/06/25(火) 21:57:19 

    >>211
    歴史上って言ったら故人だよ
    まだ生きてる人はこの先どうなるか未知でしょ
    晩年にめちゃくちゃ凋落したりするかもしれないじゃん

    +105

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/25(火) 21:57:43 

    >>138
    苦労してたと思うけど

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/25(火) 21:58:05 

    >>212
    急に宇宙規模のピンクレディー出てきた!w

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2019/06/25(火) 22:00:31 

    >>208

    ん?それ側室の茶々のことだよね?
    寧々とは違うけど。

    +138

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/25(火) 22:01:11 

    >>138
    女としてはブスの代名詞だよ。
    鉄幹は美人歌人の山川登美子から奪い取ったんだよね。

    +31

    -2

  • 222. 匿名 2019/06/25(火) 22:01:46 

    NHKの朝ドラ「あさが来た」の主人公の一人娘、千代のモデルとなった広岡亀子。
    母親の広岡浅子は炭鉱や銀行、生命保険会社を起こしたり事業に熱中しましたが、娘の亀子は母親に似ず家庭的。
    子爵家の次男を養子にもらい、嫁姑の苦労がなく、何不自由も無く、願った事がすべて叶う境遇。例えば
    「人付き合いが苦手なので森の中に住んで人に会わずに生活したい」と希望すると、
    母親の浅子が娘夫婦の為に神戸の東灘区の
    2万5千坪の敷地に大豪邸を立ててやりました。広岡邸の跡地は甲南女子大学になっています。
    夫との仲も良く、5人の子どもに恵まれ90歳の天寿を全うしました。
    亀子の様な1ミリも悩みがないであろう人生が羨ましい。

    +225

    -2

  • 223. 匿名 2019/06/25(火) 22:02:16 

    世界的有名人こんまり様
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +10

    -37

  • 224. 匿名 2019/06/25(火) 22:03:03 

    モルガンお雪

    元芸妓。アメリカの銀行JP Morganの創始者の甥の妻。

    京都大学のエリートとも付き合っている中、富豪に4年間求婚されて身請金8億円積まれて嫁いだけれど、旦那が早世したため、莫大な遺産でフランスで悠々自適な生活。
    晩年は第二次世界大戦もあり、財産差押えで大変なこともあったと思ったら
    『日本敗戦後、遺産相続権を回復』

    言葉が出てこないほど羨ましい……


    モルガンお雪 - Wikipedia
    モルガンお雪 - Wikipediaja.wikipedia.org

    モルガンお雪 - Wikipediaモルガンお雪出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この項目では、祇園の芸妓で実業家ジョン・ピアポント・モルガンの甥ジョージ・モルガンの妻について説明しています。漫画『女犯坊』(滝沢...

    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +83

    -3

  • 225. 匿名 2019/06/25(火) 22:04:05 

    やっぱ華やかな人は波乱万丈だよね。

    名声とかいらんからなるべく楽しい幸せな人生送りたいな。歴史上にそんな人いないか。

    +84

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/25(火) 22:06:25 

    >>208
    息子と自害したのは茶々(淀君)でしょ
    寧々には子供はいなかった
    だけど正室の地位を守り続け、出家後も北の政所として家康にも一目置かれてた
    だけど、寧々の人生、それこそ糟糠の妻でありながら最後に夫の心を側室に奪われるなんてきっと惨めだったと思うから、勝ち組かと問われると、それはどうかなと思うね

    +124

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/25(火) 22:06:25 

    >>222 うらやまあああこういう人生がいい❗

    +49

    -1

  • 228. 匿名 2019/06/25(火) 22:07:10 

    クレオパトラやろ。
    美の追求とかすごそうだし、現代でも絶世の美女として知れ渡っているし。

    +3

    -9

  • 229. 匿名 2019/06/25(火) 22:09:42 

    歴史に名を残す人なんてみんな大変そうよね。男も女も。

    +47

    -2

  • 230. 匿名 2019/06/25(火) 22:11:39 

    >>89
    ゲランの香水「ミツコ」はこの人をイメージして作られたんだよね
    香水に名を残す日本人女性
    ステキな話だね

    +74

    -3

  • 231. 匿名 2019/06/25(火) 22:12:00 

    >>219
    古っ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/25(火) 22:14:08 

    >>228
    クレオパトラって弟妹と王位巡って骨肉の争いしてるし(有利に立つためカエサルに近づく)、スポンサーのカエサルは死ぬしその次に取り入ったアントニウスも死んで結局自分も自殺って人生…

    +73

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/25(火) 22:14:52 

    スペイン王国イサベラ女王

    カスティーリャ王国の姫として産まれ、
    アラゴン王国のフェルナンド王子とまさかの相思相愛。
    当時としては有り得ない、駈落ち婚を強行しこれに成功。
    強大な二王国が結びついたことで、数世紀にわたってバラバラだったスペインは統一、
    これによって、アルハンブラ宮殿に残っていた最後のイスラム王の追放にも成功。
    レコンキスタを達成した女王として、歴史に永久に名を遺す。
    この戦勝パーティー時、まさかの山師コロンブスを援助を与えたら、まさかの新大陸発見へ。
    陽の沈まないスペイン黄金帝国の礎を作ることになった。

    まあ本人はガチガチのカソリック教徒で、
    お洒落やグルメなどの贅沢には全く興味なかったみたいだけれどね。

    +69

    -1

  • 234. 匿名 2019/06/25(火) 22:15:30 

    >>209
    マザー・テレサは最近、列聖された!!
    多分、キリスト教に関する女性の人物で言えば、聖母マリアの次くらいに尊い存在になった!!

    +9

    -8

  • 235. 匿名 2019/06/25(火) 22:15:42 

    >>228
    歴史上の有名な支配者だけど
    最後は乳首を毒蛇に咬ませて自害したからな。。

    勝ち組の定義がハッキリしないのもあるけど
    途中まで良かったけど最後は悲惨。。これ勝ち組なのかな?

    +56

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/25(火) 22:17:02 

    >>222
    朝ドラで描かれてる以上にスケールのでかい金持ちなんだよね、きっと。
    戦時中とかも苦労しなかったんだろうなぁ。

    +96

    -2

  • 237. 匿名 2019/06/25(火) 22:17:46 

    >>89
    旦那さんが亡くなってからは割と悲惨だよ

    光子さんが相続する遺言があったのに、夫の財産争いに巻き込まれたり(光子さんが勝訴したけど)
    当時としては珍しい極東から来た仏教徒のアジア人だったから 差別を受けたり
    次男はナチスから犯罪者扱いを受けたり
    晩年は右半身麻痺になってる

    嫁いだ当初も光子さんは尋常小学校卒だったのに対して
    旦那さんは18ヶ国語に堪能で哲学者だったから、教養の差に苦労したとか(光子さんはその後独学で教養付けてる)

    +101

    -1

  • 238. 匿名 2019/06/25(火) 22:18:47 

    オノ・ヨーコとか?

    +7

    -16

  • 239. 匿名 2019/06/25(火) 22:20:42 

    >>234
    マザーテレサ 黒い噂
    ぐぐるといろいろでてる

    +45

    -5

  • 240. 匿名 2019/06/25(火) 22:20:49 

    >>228
    弟と結婚させられて、最期は追い詰められて殺されてる。
    いいか?

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/25(火) 22:21:01 

    >>91
    その孫息子からは「王冠を被った娼婦」「玉座の上の娼婦」とまで言われてしまうんだけどね

    +54

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/25(火) 22:21:24 

    >>238
    日本人の恥

    +15

    -7

  • 243. 匿名 2019/06/25(火) 22:22:09 

    光子さんは息子はすごく可愛がってきちんと教育したけど、娘には典型的毒親で、息子の嫁には典型的嫌な姑だったから、ヨーロッパの女性には嫌われまくって晩年はめちゃくちゃ悲惨だった。

    +92

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/25(火) 22:22:17 

    >>223
    たしかに勝ち組だが、歴史上からほど遠いw

    +27

    -1

  • 245. 匿名 2019/06/25(火) 22:23:32 

    >>4
    美智子様、香淳皇后や取り巻きにえらく虐められてたよね。

    +26

    -34

  • 246. 匿名 2019/06/25(火) 22:23:40 

    >>94
    当時の日本の皇后が「異国にいても日本人の心を忘れないで」って激励してくれたんだよね

    国際結婚なんか無かった時代
    「外国人にあてがわれる」に近かったから光子さんは実家から勘当されて、無くなるまで日本に戻ってくることは無かったけど…

    +79

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/25(火) 22:24:24 

    マザー・テレサは世界中の男から嫌われたんだよ。
    それでもめげずに頑張ったんだよ。
    彼女は間違いなく賞賛に値する。

    +28

    -5

  • 248. 匿名 2019/06/25(火) 22:24:28 

    >>8
    メラニア夫人?夫がいろんな所で女の尻追っかけてるのに?

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/25(火) 22:27:10 

    >>117
    フランス革命前に亡くなってるから
    娘夫婦の刑死や孫の悲惨なその後を目の当たりにせずに済んで、ある意味幸せかも

    テレジアはアントワネットに再三手紙送って警告してたみたいだけど

    +87

    -1

  • 250. 匿名 2019/06/25(火) 22:27:28 

    >>15
    この人も子供も孫も皆殺されたり、早死にしたりで寂しい晩年。

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/25(火) 22:27:30 

    チンギスハーンの嫁たち

    モンゴル帝国を築き世界で最も遺伝子を残した男の妻
    チンギスハーンの遺伝子を受け継いだ子孫は全世界で2000万人はいるとか

    当然チンギスの正室が産んだ子が次期ハーンになり、オルドやハーレムを築く
    結果、数世代で爆発的に子孫が増えた
    生物学的には最も遺伝子を残した女なので勝ち組

    もちろんチヤホヤされ豪華な暮らしで天寿を全うした

    +60

    -2

  • 252. 匿名 2019/06/25(火) 22:28:40 

    >>241
    女帝エカテリーナは愛人(もちろん男性)が20人くらいいたと言われている。
    ある意味、権力者になった叶姉妹w

    +51

    -2

  • 253. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:04 

    >>143
    アントワネットの親友で、国王一家のために支援を募って回ってたんだよね
    それで民衆の怒りを買って殺された

    革命派はランバル公妃の首を槍に掲げて、アントワネットが幽閉されてる塔に見せつけに行ったとか

    +51

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:18 

    >>242
    えっそうなの

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:20 

    勝ち組=天寿を全う

    ここ大事٩(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)و

    +80

    -1

  • 256. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:37 

    そしたら金さん銀さんかしら

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:50 

    >>221
    ブスの代名詞はオノヨーコ

    +11

    -8

  • 258. 匿名 2019/06/25(火) 22:34:53 

    >>256
    アレはただ長生きしたババァだろ

    権力、名声、金、何かしろ持ってないと。。
    長生きして勝ち組ならうちの婆ちゃんも勝ち組

    +8

    -20

  • 259. 匿名 2019/06/25(火) 22:36:22 

    ぬくぬく幸せに終えた勝ち組はいないのかね
    みんな血なまぐさい人生送ってる

    +58

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/25(火) 22:36:29 

    フィクションだけれど、雲井の雁@源氏物語 って幸せだよなあ

    名門の姫で
    初恋の仲良し従妹と恋愛結婚して、子供を一杯産んで、
    夫とは対等に喧嘩をし、怒って実家に帰れば、
    頼りなるパパが守ってくれるし

    シニカルな紫式部が作ったキャラとしては、恵まれすぎだわ
    だれかモデルがいたんだろうか?

    +76

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/25(火) 22:37:52 

    大石恵
    当時人気絶頂のhydeと結婚して子供までいるなんて…
    しかもずっと自分のファンだったなんて羨ましい
    愛されててお金もあって綺麗でいいなと思う

    +67

    -20

  • 262. 匿名 2019/06/25(火) 22:40:10 

    >>228
    クレオパトラはなかなか波乱万丈よ

    当時は兄弟姉妹の誰かを配偶者にしなければ王位につけなかったから弟と結婚して共同統治してたんだけど、弟と仲違いして幽閉された

    その後ローマの軍人に取り入って反抗的な弟や妹を討伐してもらったけど、頼りにしてたローマ人が暗殺された
    次にカエサルと恋仲になって息子(カエサリオン)を産んで共同統治したけど、カエサルの裏切りを知ったローマ軍に敗れて、最期は毒で自殺

    息子のカエサリオンは誰からも助けてもらえず処刑された

    +46

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/25(火) 22:41:35 

    >>245
    逆だよ

    +14

    -9

  • 264. 匿名 2019/06/25(火) 22:43:05 

    デヴィ夫人

    +3

    -6

  • 265. 匿名 2019/06/25(火) 22:43:55 

    ざっとみたけど昔の人は野蛮だなあ、、
    現代人で良かったわ

    +30

    -1

  • 266. 匿名 2019/06/25(火) 22:44:18 

    >>245
    美智子さんが皇室のしきたりを守らないから、見かねた他の女性皇族が注意したんだよ

    誰も美智子さんをいびったりしてないよ

    +82

    -26

  • 267. 匿名 2019/06/25(火) 22:44:24 

    >>241
    自分のおばあちゃんの部屋が、ペ◯スをかたどったオブジェで埋め尽くされてたら、そりゃ嫌になるでしょうよ笑

    +67

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/25(火) 22:46:06 

    >>267
    これね
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +92

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/25(火) 22:47:06 

    >>28
    J.K.ローリングですね。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/25(火) 22:47:43 

    岡本かの子
    自分も才能に恵まれる。
    旦那も有名な作家でしかもとてもかの子を愛し、かの子が愛人を作って一緒に住むのも許す。
    かの子が死んだ時あまりに悲嘆しているので殺したんではないかと思われたらしい。
    息子は岡本太郎。太郎が熱を出してても看病せずだって太郎汚いんだもんでも許される。
    周りにちやほやされ(しかも才能ある人たちに)ながら自由奔放に一生を送ったイメージ。

    +62

    -2

  • 271. 匿名 2019/06/25(火) 22:53:29 

    なんか京都かどっかの芸妓で外国の超大金持ちと結婚した人

    名前忘れた

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2019/06/25(火) 22:56:42 

    >>260
    源氏物語なら、勝ち組は花散里かな~
    欲張らず控えめで、それなのに夕霧やその子供を託されたりするほど、源氏の信頼を得ちゃうんだから

    +63

    -1

  • 273. 匿名 2019/06/25(火) 22:59:14 

    >>257
    オノ・ヨーコは日本人からしても指原莉乃やベッキーよりも嫌われてもしょうがない感じ。

    +13

    -9

  • 274. 匿名 2019/06/25(火) 23:08:31 

    ポンパドゥール夫人

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2019/06/25(火) 23:09:24 

    >>203
    勝ち組過ぎwwww

    +11

    -2

  • 276. 匿名 2019/06/25(火) 23:15:21 

    羨ましいのは画家のダリの妻のガラかな。
    美人でもないのに何故か画家たちにモテモテで、子供ができてもロクに育児もしない。10歳下のイケメンのダリと結婚したあとも、前の夫と関係を持ったり好き勝手してるのにダリに溺愛されてたくさんの名画のモデルになって、ダリを売り込むのも上手くて大金持ちになった。

    +97

    -1

  • 277. 匿名 2019/06/25(火) 23:15:39 

    北政所。
    名古屋の田舎侍(百姓?)の娘が天下人の奥方まで登りつめ、80くらいまで長生きした。
    子供もできなかったし、秀吉は浮気性で、豊臣は三日天下で没落してしまうけれど、政所は前の主君信長にも一目置かれ、秀吉も政治の部分では頼っていてかなり発言権があったらしい。気性の強い淀殿をはじめとする側室ともうまく接して、木下の大家族を取りまとめ、豊臣没落後も徳川家と良好な関係を築き、禄をもらって社交的な晩年を送リ、今の世に「良妻」として名を残している。

    +54

    -4

  • 278. 匿名 2019/06/25(火) 23:17:11 

    西田ひかる

    帰国子女で上智大に入り、バブル全盛期から90年代に売れまくって、グラビアアイドルだったのに知的な良いイメージのままセミ引退して、セレブ婚してママになって、今も順調。



    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +5

    -21

  • 279. 匿名 2019/06/25(火) 23:17:22 

    春日局

    +5

    -3

  • 280. 匿名 2019/06/25(火) 23:20:37 

    マドンナはすごい苦労人だし、努力家。
    凡人の数十倍努力してきたイメージ。

    高齢出産で子ども二人産んだけど、息子の方は元夫に取られて会えない状態。しかも、イギリスに住んでいる。

    強い女性という意味では、見事で尊敬できるけど、マドンナみたいな人生を羨ましいとは思わない。

    +59

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/25(火) 23:27:46 

    >>25

    里田まいとか歴史にいれちゃうの?

    そうすると一気に面白くなくなる気がするんだが。

    やはり歴史とあるからには将軍の妻とか側室とかのほうが盛り上がるような。


    +73

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/25(火) 23:31:56 

    >>257
    なにせイギリスでは新聞に醜いとか書かれたからね。
    ジョン・レノンが「新聞で人のことを醜いというのを初めてみた」と言ったぐらいひどい。
    その他にもビートルズはメンバーで妻を共有しあってきてたのにヨーコだけは皆が拒否してそれを侮辱だとジョンが激怒したというなかなかハードな逸話もあったりで。

    私ならかなり心折れそう・・・


    +56

    -2

  • 283. 匿名 2019/06/25(火) 23:35:16 

    ココ・シャネル

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2019/06/25(火) 23:38:31 

    >>278
    そんなイメージある?

    私のまわりではクイズとかのアホなイメージあって上智いったときもむしろ英語できるだけであんなあほが入れるのおかしいとか言ってたよ。

    そしてアイドル時代も見せなくていいのにミニになり足がアイドルらしからぬ太さだったので当時は私のまわりでは西田ひかるでもミニはいてるしはこうよとか言ってた。

    さらにセレブ婚についても知らなかったし、むしろある時期なぜか西田は彼氏いるとかいってるけど実は見栄張ってるんじゃとかいう伝説もありそれにいらだった西田ひかるがあえて彼氏と一緒にメディアにでるも彼が覆面なみに顔かくしてたのでダミーじゃないのとかまた笑われてた。

    そして現在はこんな感じらしいし。

    +4

    -10

  • 285. 匿名 2019/06/25(火) 23:48:47 

    エジプトのファラオだったラムセス二世の妻、ネフェルタリ。
    何百人もの妻を持てたであろうラムセスから、唯一、終生に渡って別格の最高の女性として扱われた。ラムセスは古代エジプト史上、最大のフォラオと言われ、その治世は安定していたから、彼女の人生も憂いのない豊かものだったと思われる。

    +55

    -5

  • 286. 匿名 2019/06/25(火) 23:52:49 

    嫌いだけどなんだかんだでイギリスの王冠をかけた恋といわれたシンプソン夫人かなー。

    年上で人妻でかつ美人でもまったくなく、さらにはイギリス人ですらなくアメリカ人だったが、イギリス王子を陥落させて王冠まで捨てても一緒になるといって一緒になった。
    さらには王冠は捨てたけど多くの資産を持つ夫となった王子からは見事な宝石の数々をプレゼントされ彼女の宝石コレクションは歴史に残るほど。
    その後はナチスドイツとの密接な関係を噂されたりなど黒い噂が絶えなかったけど生涯裕福な暮らしをして伝説の女と呼ばれた。

    人種差別も激しく黒人への蔑視の言葉を言ったりなどすごく嫌な女だけど完全勝ち組だなあと思う。

    人生ってこんなもんだよなとむかつくほど。

    +65

    -2

  • 287. 匿名 2019/06/25(火) 23:58:52 

    >>188
    グレースケリーも微妙だよね。

    自動車事故死も自殺ではって噂があるほど苦労はあったらしい。

    王室に嫁いだてことでシンデレラストーリーとか言われたけどモナコは当時は小国で王の権力はさほどなく、むしろ実験は当時の海運王オナシスが握ってると言われた。そしてオナシスの愛人があの有名なマリア・カラスだったので色々大変そうなのもあったし。だから世界一華やかな都ハリウッド王国をすててヨーロッパの小国に嫁ぐなんてという意見もあったらしい。

    +70

    -1

  • 288. 匿名 2019/06/26(水) 00:06:48 

    トピ画がお江の方?
    だとしたら家康は女を見るめもあったのね
    小股が切れ上がっていそう

    +3

    -10

  • 289. 匿名 2019/06/26(水) 00:07:57 

    美人がもてるのは当たり前だけど、美人ではないのに大物射止める人は顔面以外の魅力があるのかな。包容力とか刺激とか。実際お会いしてみたかったな。

    +51

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/26(水) 00:08:50 

    色々あったけどとりあえず勝ち組として人生まっとうできたのとしてナポレオンの最初の妻ジョセフィーヌ。

    最初の夫は処刑されて自分も処刑されるかもとなったり、その後愛人していた政治家に捨てられて貧乏士官にすぎなかったナポレオンに押しつけられたり、ナポレオンが皇帝になり見事皇后の座をゲット(しかも愛する夫自ら皇后の王冠を授けられるとか女冥利につきる瞬間まであり)するも今度は浮気三昧でついにはいいとこの姫と結婚するからと離婚させられたりなど波瀾万丈ではあるのだが、ナポレオンからは生涯愛されて生活も補償され、さらにはナポレオン失脚後も地位は守られ美しいお城でバラに囲まれて悠々自適生活を送れたあたりは一応勝ち組なのかなと。
    自身が亡くなる前の言葉はナポレオンであり、ナポレオン自身も亡くなるときの言葉は「フランス、軍隊、ジョセフィーヌ」であったとされるぐらい愛されたし。

    +34

    -4

  • 291. 匿名 2019/06/26(水) 00:18:47 

    アマゾンの創始者の妻でしょ
    離婚して4兆円GET

    4兆円だよ4兆円

    +107

    -2

  • 292. 匿名 2019/06/26(水) 00:21:25 

    わたし!!!

    て思うことにしてる。

    勝ち組負け組て言い方は好きじゃないけど
    自分の人生最高だった!と思って死にたいw

    +23

    -2

  • 293. 匿名 2019/06/26(水) 00:22:40 

    クララシューマン
    自らもスターピアニストでありながら
    夫は大作曲家シューマンでありながら
    名だたる芸術家との精神的不倫を繰り返しながらも多産
    考えるだけでクラクラする

    +12

    -3

  • 294. 匿名 2019/06/26(水) 00:23:13 

    >>15
    北条政子って子供4人産んで
    長女は夫が決めた政略結婚を夫に潰されてメンヘラ→一生独身
    父によって別の政略結婚を勧められたが断固拒否
    きっと死ぬまで父ちゃん頼朝恨んでただろうね。酷い父親
    次女は13歳で嫁入り前に病死
    息子たちは孫も巻き込んで殺し合い
    ぜ~んぶ自分より先に死んじゃった
    自分の実家が政権持てたけど、これが女の勝ち組ってか?ちゃうやろ
    いくら歴史に名をのこせてもこんな生涯いやだね

    +66

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/26(水) 00:24:12 

    >>259
    地味でいいなら藤原道長の娘藤原彰子とかがそうかなと。

    父は藤原道長
    夫は時の帝の一条天皇
    子供たちも皆順調に天皇になり国母にもなる。
    娘時代は華やかな宮廷生活を満喫して人気作家の紫式部を女房としておく贅沢ぶり。
    晩年まで裕福なままで87才で大往生。

    完璧すぎてこわいほど。



    +75

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/26(水) 00:24:19 

    >>98
    でも末路が悲惨だし現代まで紫式部より格下扱いされ続けて可哀想だわ

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/26(水) 00:31:27 

    >>284

    いやいや、西田ひかるくらいの太さが男にはたまらないんだよ。

    そして、能力なくても上智に入れる帰国子女、つまり生まれながらの勝ち組。

    宮沢りえと並んでもスタイルが劣らなかったし、おじさん方は西田ひかるにかなり興奮してた。

    男から見たらいい女で、女から見たら微妙、って人なのかな。

    +21

    -4

  • 298. 匿名 2019/06/26(水) 00:35:56 

    白洲正子(白洲次郎の夫)とか、どうでしょう。
    心のおもむくまま、自由に生きた気がします。

    +25

    -3

  • 299. 匿名 2019/06/26(水) 00:43:01 

    男は男に好かれる男ほど女にモテる
    女は女に嫌われる女ほど男にモテる

    いつでもどこでもどんな国でもどんな民族でも当てはまると思えてなりません。

    オノ・ヨーコみたいに男にまで嫌われてしまっては元も子もないと思いますがw

    +23

    -3

  • 300. 匿名 2019/06/26(水) 00:49:45 

    マリ・キュリー
    なんたって初の女性ノーベル賞受賞にして 、男性含めても唯一の2部門(化学、物理学)受賞者。
    さらに娘までもがノーベル賞受賞。

    +30

    -3

  • 301. 匿名 2019/06/26(水) 00:49:46 

    西太后や武則天(則天武后)は勝ち組でしょ間違いなく
    とくに西太后は残酷だったイメージあるけどそれは映画や小説で、中国の男によって作られたイメージにすぎないのでは?実際には夫の妃だった人たちも無事に宮殿で暮らしている

    武則天はその治世の中で民衆の反乱のなかった数少ない君主として最近見直されてるよ
    名前も則天武后、なんてのじゃなく武則天、に改名されるくらいには
    なにせ男尊女卑社会で出世した2人なので、悪い噂はだいぶ割り引いて考えないといけない

    +27

    -2

  • 302. 匿名 2019/06/26(水) 00:51:16 

    徳川家光の側室で綱吉の生母である桂昌院。

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2019/06/26(水) 00:55:16 

    >>252
    なるほど、、、女帝エカテリーナは正真正銘の女王様になった叶恭子さんみたいなものかw

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2019/06/26(水) 01:01:08 

    わたし。

    +6

    -3

  • 305. 匿名 2019/06/26(水) 01:06:33 

    >>301
    西太后は性格が超がつくくらい男勝りな性格だった
    事実、実際に皇太后になってからは自分の子供や孫に自分を「お父さん」と呼ばせたくらいの男勝り
    自分が女性である事が嫌いなレベルで女嫌いなところも感じる

    もし西太后が存命中にBLに出会っていたらがっつり腐女子になって、明治政府を通さずに森鴎外とコンタクトを取って娘に高い金を払ってBL小説を書かせたかもしれないw

    +34

    -7

  • 306. 匿名 2019/06/26(水) 01:09:58 

    東ローマのテオドラ

    ビザンチン皇帝ユスチニアヌス1世の皇妃。首都コンスタンチノープルの大競技場に付属する見せ物小屋のくまの飼育係アカキオスの娘として生れ,のちに踊り子となり,皇帝に熱愛されて結婚 (523) 。眉目秀麗で,才気,行動力に富み,共同皇帝ではないにもかかわらず,『ユスチニアヌス法典』 (→勅法彙纂 ) には皇帝と連名でその名が記載されるほど皇帝の信頼は厚かった。ニカの乱に際しては退位を決意した皇帝を励まし,将軍ベリサリウスの援助により乱の鎮圧を成功させた。宗教的には,異端とされたキリスト単性説を庇護し,正統説を支持する皇帝との和解をはかったりした。

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2019/06/26(水) 01:13:37 

    >>277
    豊臣が三日天下は言葉がおかしいわ
    これ元々明智光秀を揶揄する言葉だし

    +61

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/26(水) 01:15:05 

    >>301
    武則天は治世にあたって人材を登用する際には徹底的に実力主義だったから身分も民族も問わずに優秀な人材を求めたから
    当時の中国なんて皇帝がワガママなんて当たり前だったから、登用する人材が多民族なんて珍しい話だった。

    武則天は後世の西洋の民主主義から見れば名君扱いできる中国の皇帝だと言える。

    +33

    -1

  • 309. 匿名 2019/06/26(水) 01:17:43 

    未来の勝ち組はすぐ出てくるんだけどね。
    大谷翔平の嫁とか。
    歴史上だと、華やかに生きて安らかな死を迎えられた人って誰だろう?

    +2

    -7

  • 310. 匿名 2019/06/26(水) 01:25:59 

    >>300
    マリ・キュリーの場合、さらにスゴいのは彼女自身が正真正銘の美人だったところ
    若い頃は本当にモテて毎日と言っていいくらい男にナンパされたくらい
    あまりにもモテるものだから旦那が事故死した後も放射能の研究をしている時に不倫スキャンダルを起こしてしまって危うく2回目のノーベル賞授賞式に行きそびれそうになったくらいw

    まぁ、不倫はしてはいけないがw、マリ・キュリーは写真が残っていて今はネットでググれば簡単に写真を見れるので見て確かめるといい

    +51

    -2

  • 311. 匿名 2019/06/26(水) 01:34:33 

    >>299
    オノ・ヨーコはマザー・テレサよりもよっぽど嫌われてしまってもうダメな感じだがw

    指原莉乃でも今でも秋元康に可愛がってもらえるからテレビ出れるし、ベッキーですら川谷絵音と別れた後に巨人の片岡コーチと結婚できたし。

    +7

    -3

  • 312. 匿名 2019/06/26(水) 01:34:48 

    >>138
    勝ち組とは言えないような…

    確かに子宝に恵まれて、詩人としても名をはせたけど、鉄幹とは不倫略奪婚でかけおち。
    遊び好きの旦那のためにフランスの渡航費はほぼ晶子が稼いだ。
    晶子と不倫してた時、同時に晶子の同僚とも不倫。

    晶子は鉄幹に振り回されたというか、夫婦になっても常に晶子が追いかけてるイメージ。

    +57

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/26(水) 01:42:43 

    このトピ逆の悲惨な悲しいほうも見たいな

    +5

    -3

  • 314. 匿名 2019/06/26(水) 01:43:14 

    >>222いいなぁ。浅子さんみたいなお母さんが欲しかった。いい人生だ。しかも90才まで生きるって素敵な人生。お金の心配もしないで豪邸に住んで子供にも恵まれて 旦那は次男だし。言うことなし。ぶっちぎりの優勝。

    +73

    -2

  • 315. 匿名 2019/06/26(水) 01:47:24 

    >>308
    サクセスストーリーだよね。武即天なのね。中華の女性って残酷なイメージがある。女にしとくのはもったいないと思ったけど、女だから頂点に登りつめた感じよね。

    +18

    -1

  • 316. 匿名 2019/06/26(水) 01:54:19 

    >>145
    男じゃん

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/26(水) 01:56:23 

    >>38
    あさが来たでは描かれてないけど、ふゆちゃんと同世代のお手伝いさんだった「小藤」という女性と関係を持って4人子供が生まれてるんだよね。
    あさはキャリ女の先駆けだから、子供を難産で産んだためもう産まないと決心したんだけど、
    跡取りがいなかった問題などで小藤に信五郎の妾になるよう頼まれて4人別に子供がいるらしい。(4人目が男の子)

    +16

    -2

  • 318. 匿名 2019/06/26(水) 02:00:58 

    >>317
    >>38
    まあ大阪有数の財閥の娘として生まれ、今で言うところの銀行の息子と結婚して、旦那もユニチカの初代社長に就任、大同生命の副社長になって、銀行の頭取にもなった人で多忙なのに、娘の面倒を見るイクメンだしね。
    姑にもはつの姑みたいにいびられずに恵まれたし、
    信五郎が亡くなった後も大好きだった勉学をすることができて恵まれてるっちゃ恵まれてるよね。

    +19

    -2

  • 319. 匿名 2019/06/26(水) 02:05:37 

    >>213
    姉の敏宮淑子内親王も勝ち組かも
    世襲家の桂宮家の女当主になったし、准后も貰って英照皇太后よりも上座に立てられたらしいし、婚約者は不幸にも亡くなってしまって嫁げなかったみたいだけど、いい人生だったんじゃないかと思う

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/26(水) 02:12:12 

    推古天皇とかは?
    日本で初の女帝

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/26(水) 02:13:43 

    ちなみに信五郎が亡くなったあさは活力を失い、別の銀行で働いていた亀子の旦那である恵三(工藤阿須加が演じてた)に譲った後に、重度の乳がんで亀子(千代)の旦那が手術を手配して手術をしたんだけど、奇跡的に生還。
    その身代わりで正秋(あさが来たで言うところの桐山くんが演じた栄三郎)が突然死するんだよね。信五郎が亡くなった五年後に。
    それで嘆き悲しんだあさは好きだった勉学に励むように東京の大学で勉強したりするようになるんだけどね。著書を残したり、キリスト教普及に携わったり。
    信五郎が亡くなった15年後に腎臓炎で亡くなってるけど。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/26(水) 02:14:20 

    伊邪那美とかは?
    天照のお母様

    +0

    -5

  • 323. 匿名 2019/06/26(水) 02:25:23 

    >>315
    でも武則天もまた北条政子みたいに自分の子供を殺しているんだよね。
    武則天の場合は自分の娘を自分の手で絞め殺している。

    まぁ、男でも日本なら徳川家康が自分の長男を切腹させたり、ロシアならスターリンが自分の長男を見殺しにして長男がナチスに拷問死させられたりと、
    国のトップに立ちたいなら男女関係なく、時と場合によっては自分の子供を手にかけないといけない時があったということで。

    +23

    -1

  • 324. 匿名 2019/06/26(水) 02:26:49 

    裕福な家庭で素敵な旦那さんと子供に素晴らしい豪邸で生涯過ごせたら 勝ち組だと思う。でも、男さながら、やり手で這い上がる女性もかっこいい。そうなると家庭は持てないので。前者かな、

    +19

    -2

  • 325. 匿名 2019/06/26(水) 02:28:28 

    >>313
    悲惨な人生と思い浮かぶのは マリーアントワネットの息子。悲しいよ。

    +49

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/26(水) 02:29:34 

    >>323
    武即天は赤子殺してるよね。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/26(水) 03:00:54 

    >>325
    マリー・アントワネットの息子って本当にあまりにも可哀想すぎて話聞いて涙出た
    小公女セーラを読んでいる時くらい涙が出た

    +53

    -1

  • 328. 匿名 2019/06/26(水) 03:22:34 

    >>327
    本当の話だから余計悲しいのよ。子供があんなに辛い目にあって死ぬなんて。

    +54

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/26(水) 03:23:54 

    最近だったら野村沙知代だと思う

    米兵相手に売春していたような阿婆擦れなのに野村克也を略奪婚して野村克也を南海からクビにさせたのに、その野村克也に目一杯愛されて、サッチーのためにノムさんが一生懸命頑張ったらヤクルトと阪神と楽天を人気強豪球団にさせて、サッチー自身も死ぬまで金に困らなくて、最後はピンコロで死んだ。

    サッチーみたいな女は大概すぎて絶対関わりたくないからサッチーが死んだ時は孫正義すら大喜びしたけどw、野村沙知代は間違いなく勝ち組だと思う。

    +70

    -5

  • 330. 匿名 2019/06/26(水) 03:43:32 

    キャサリン妃

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2019/06/26(水) 03:51:04 

    朝ドラ『あさがきた』のモデルで明治の女実業家の広岡浅子。
    三井本家に生まれて、豪商に嫁ぎ当時には珍しく夫婦仲も良かった。商才や時運に恵まれ明治維新の混乱を才覚で乗り切り家業を隆盛にする。
    晩年は女子大学を設立して女性の教育にも尽力する。
    生家も婚家も金持ちで、愛する夫と添い遂げて仕事も成功って勝ち組だと思う。

    +54

    -3

  • 332. 匿名 2019/06/26(水) 04:16:40 

    >>89
    子供達に日本式の厳しい躾をしたのがわざわいしたのか、老後は子供達に理解されず孤独だったんじゃなかった?

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2019/06/26(水) 04:27:11 

    「歴史上の人物」

    その言葉すら、日本語を理解出来てないガルちゃん民。
    現代の事を聞いてるんじゃないのに、マー君の嫁とか、キムタクの嫁とか…

    +56

    -1

  • 334. 匿名 2019/06/26(水) 05:36:43 

    >>286
    王冠をかけた世紀の恋で結婚した夫婦は、あっという間に不仲になったけど、あれだけ大騒ぎして結婚しただけに離婚するわけにいかず、仮面夫婦として過ごしました。

    +18

    -1

  • 335. 匿名 2019/06/26(水) 05:46:39 

    >>170
    母として嫁として最高だよ。母親業やって良かったって感じよね。詳しく知りたいからぐぐってくる。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2019/06/26(水) 05:52:32 

    >>321
    浅子さんとっても素晴らしい女性よね。日女大まで作って銀行も鉱山も それぐらいしないとあの時代を乗り切れない強さもあったんだろうけど、並の女じゃ出来ない。裕福な家庭に生まれたらおっとりしてそうなのに。

    +54

    -1

  • 337. 匿名 2019/06/26(水) 06:05:07 

    >>286
    こんなクソみたいな女が元国王をダメにしたんだよね。本当は王妃でも狙ってたんじゃないの。晩年は冷めてたみたいだけど 国捨ててまで尽くす女だったのかな。

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2019/06/26(水) 06:41:57 

    >>301
    西太后の時代の中国の皇后って内政に干渉しないようにあまりいい家でもなく、見た目もあまり美人ではないってのが条件だったらしいから、それなりにあくどい事やらないと生き残れないよ。勝ち組ってより努力に見合った報酬の気もする。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/26(水) 06:43:17 

    野村サッチーも幸せな人生じゃない?好き放題やっても夫に愛され、お金に困ることもなく、最期はポックリだもん。

    +42

    -1

  • 340. 匿名 2019/06/26(水) 07:50:34 

    「勝ち組」の定義がイマイチわからない。

    歴史に名を残した女性といえば、父親や夫の政治がらみで波瀾万丈な人生を送った人が大半、残りは自力で運命を切り開いた男勝りな女性。
    そこそこの美貌があって裕福な家庭に生まれて、夫の愛にも子宝にも恵まれた純婦満帆で苦労知らずな女性は、後に名前を残さないことが多いから、本当の意味で勝ち組と思われる女性は歴史上にはあまりいない気がする。

    +23

    -1

  • 341. 匿名 2019/06/26(水) 07:56:00 

    王昭君
    絶世の美女で、後宮に入るが、似顔絵師に賄賂を渡さなかった為にわざと醜く描かれた為、皇帝の目に留まらず過ごす。
    匈奴の王から漢の女性を嫁にしたいとの申し出があった際、美人は勿体無いからと、似顔絵で一番不細工に描かれていた王昭君が選ばれる。
    皇帝との別れの儀式の際に、初めて王昭君を目の当たりにした皇帝は、あまりの美しさに後悔するが、今更中止にすることは出来ず、匈奴の王の元へ嫁ぐが、向こうでは大切に扱われ、王亡き後は王の義理の息子と結婚させられるが、それぞれとの間に子供にも恵まれた

    +26

    -0

  • 342. 匿名 2019/06/26(水) 08:06:48 

    >>325
    >>327
    >>328
    それ男じゃん
    女ならニコライ2世の娘たちでしょ
    わずか10代~20そこそこで1年半ぐらい幽閉されたのち、無残な殺され方をして可哀そう
    アナスタシア・ニコラエヴナ - Wikipedia
    アナスタシア・ニコラエヴナ - Wikipediaja.wikipedia.org

    アナスタシア・ニコラエヴナ - Wikipediaアナスタシア・ニコラエヴナ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この項目では、ロシア大公女について説明しています。モンテネグロ王女については「アナスタシア・ニコラエヴ...


    マリア・ニコラエヴナ (ニコライ2世皇女) - Wikipedia
    マリア・ニコラエヴナ (ニコライ2世皇女) - Wikipediaja.wikipedia.org

    マリア・ニコラエヴナ (ニコライ2世皇女) - Wikipediaマリア・ニコラエヴナ (ニコライ2世皇女)出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動マリア・ニコラエヴナМария Николаевнаホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家1914...



    +13

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/26(水) 08:19:32 

    滝沢 眞規子

    +4

    -8

  • 344. 匿名 2019/06/26(水) 08:25:13 

    >>310
    見たけど美人?
    雰囲気暗くってブスとは言わないけど普通だった。

    +34

    -1

  • 345. 匿名 2019/06/26(水) 08:40:55 

    >>64
    あなた好きだわ。
    今ある幸せに気付ける人はずっと幸せだよ。

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/26(水) 09:00:03 

    >>342
    外国のお姫様は美人なのに!日本のお姫様はブスだよね
    明治大正昭和の皇族の写真を一通り見たけど、ブス揃いだった
    顎が長い人が多くてハプスブルク家を思い出した

    +9

    -17

  • 347. 匿名 2019/06/26(水) 09:03:17 

    >>346
    美醜の判断は、時代・地域によって大きく変わるものだよー

    +30

    -3

  • 348. 匿名 2019/06/26(水) 09:14:01 

    >>64かわいい!笑
    うまい棒奢ってあげたい!

    +12

    -4

  • 349. 匿名 2019/06/26(水) 09:20:42 

    勝ち組人生を満喫した人よりも勝ち組から転落して不幸のどん底まで落ちるって人の方が圧倒的に多いよね……

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/26(水) 09:28:22 

    >>8

    トランプの嫁なんていくら積まれてもやりたくない笑

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2019/06/26(水) 09:48:54 

    >>346
    いや、贔屓目に見ても日本の姫は今も昔もブス揃いだよ…

    +7

    -10

  • 352. 匿名 2019/06/26(水) 10:11:55 

    マリア・クリスティーナ・フォン・エスターライヒ・テッシェン公アルブレヒト妃

    かの女帝マリア・テレジアの四女でとにかく母親に溺愛され
    兄弟姉妹の中で唯一の恋愛結婚を許された勝ち組
    マリア・テレジアは母親としては不平等な人だったらしく
    恋人と引き離されて政略結婚させられた他の姉妹が
    この娘の恋愛結婚に怒って嫁ぎ先を滅茶苦茶にして勘当されてる

    マリア・テレジアは恋愛結婚をしているが、子どもに恋愛結婚を許したのは彼女のみ
    そのため他の兄弟姉妹から嫌われたけれど(マリー・アントワネットも無視してる)
    母親から莫大な財産をもらって裕福に暮らした

    +26

    -1

  • 353. 匿名 2019/06/26(水) 10:19:55 

    >>184
    旦那さんがトランプさんだって知ってるからそう見えるんじゃない?

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2019/06/26(水) 10:23:02 

    >>346
    視野の狭い残念な人ね。

    +3

    -3

  • 355. 匿名 2019/06/26(水) 10:34:11 

    >>354
    いや、あなたこそ
    高貴な生まれだからといってブスも綺麗だと忖度する権力に弱い残念な人
    ブスはブスと認めて

    +6

    -6

  • 356. 匿名 2019/06/26(水) 10:52:06 

    マリアテレジアの娘で、一人だけ別格の扱いだったお姫様(名前は失念)。
    あの当時は政略結婚で異国に嫁がされるのが当たり前だったのに、唯一、恋愛結婚を許されマリアテレジアの擁護のもと、ヌクヌクと一生を送ったんじゃないっけ?

    +30

    -2

  • 357. 匿名 2019/06/26(水) 11:03:20 

    お由良の方。
    島津のお殿様の側室になったただの卑しい町娘なのに、正室が早死にしたからいつもお側に堂々と侍って正室面。
    正室の生んだ跡取り斉彬の子供が全員死んだから(お由良の暗殺説あり)自分の孫か跡取りに。
    そして孫が殿様になったのを見届けたほど長生き。
    子孫が昭和天皇に嫁ぎ、三笠系以外の現皇室は彼女の子孫。
    生きてる時から悪女だの妖怪だの呼ばれてたそうだが超勝ち組。

    +28

    -2

  • 358. 匿名 2019/06/26(水) 11:03:44 

    野村沙知代

    +4

    -2

  • 359. 匿名 2019/06/26(水) 11:14:36 

    >>356
    マリア・クリスティーナ又はマリー・クリスティーネ母による愛称はミミ

    マリア・テレジアは女帝として有名だけど子育てに関しては微妙だったと思う
    良妻賢母とは言えない感じ
    確か長女のことは醜いとして嫌いぬいたせいで彼女は結婚せず修道女になってる
    ミミ1人だけを溺愛したせいで姉妹仲もおかしなことに
    でもミミもまた母親を上手く扱って財産引き出してるからうまくやったなと思う

    +28

    -0

  • 360. 匿名 2019/06/26(水) 11:25:01 

    >>79
    分からなくもないけど、一生誰かの庇護の元でしか生きられない人生を勝ち組とは思わないな。

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2019/06/26(水) 11:28:43 

    レディゴディバ
    なんだかんだ言って減税させることに
    成功した

    +6

    -2

  • 362. 匿名 2019/06/26(水) 11:43:40 

    歴史上の人物以外書いてる人いる

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/26(水) 11:45:33 

    歴史上の女性ってうるさい人がいるけど定義がわからないや。ごめん。

    +6

    -9

  • 364. 匿名 2019/06/26(水) 11:47:13 

    >>85
    いつ否定した?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2019/06/26(水) 11:51:42 

    >>363
    歴史上の人って故人じゃないの?

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2019/06/26(水) 12:13:10 

    koki

    +2

    -7

  • 367. 匿名 2019/06/26(水) 12:14:42 

    >>222
    平凡が一番ってことかな?亀子が主人公の朝ドラは3話くらいで終わりそうだけどさ 笑

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2019/06/26(水) 12:18:45 

    持統天皇
    いろいろあったけど子孫も続いてるし、本人が優秀だったという記述が残ってる

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2019/06/26(水) 12:19:12 

    >>192
    違うよ。この前岡田の番組でNHKで生涯の人生の特集してたけど、毒親で結婚したい相手を親に紹介したらこんなやつダメだといわれ結婚できず、ようやく独立してピーターラビットの出版に関わった相手の婚約者は病気で死に絶望感にかられて田舎の土地をかって自然と触れ合いながら暮らしたんだよ。
    その生活はお金はあるのに泥だらけで動物の世話をしたりロンドンの生活とは違う生活を望んだ。
    毒親も連れて行ったんだけどロンドンの生活が気に入ってた母親は日に日に気難しくきつい性格に拍車がかかり生涯毒親とは分かり合えなかったんだよ。

    +18

    -1

  • 370. 匿名 2019/06/26(水) 12:24:27 

    津田梅子。この時代に「私は結婚しないから!縁談もってくんな!私は日本の女性の教育に命を捧げる!」ってカッコイイわ。
    結婚して子供産んでが勝ち組って、昭和感覚すぎない?

    +63

    -2

  • 371. 匿名 2019/06/26(水) 12:34:00 

    諸葛孔明の嫁
    ブスだった?のに、孔明の正妻
    優秀だったしいい人生なんでは。
    父が、私の娘はとんでもないブスだが才気の方は君とはまったくお似合いだ。と売り込んでくれた。
    ブスなのに父が立派に教育もしてくれて、立派な男と結婚させてくれるって、なんかすごく幸せだと思う

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/26(水) 12:35:01 

    >>347
    マジレスすると昔の売れてる女優さんなんか見ても
    昔の基準からしても皇族は美人ですらないと思う
    そしてロシアの皇女たちは今の感覚でも当時の感覚でも美人
    ここは否定しようがないね

    +24

    -2

  • 373. 匿名 2019/06/26(水) 12:38:43 

    >>360
    じゃあ専業主婦は勝ち組ではないってことで

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/26(水) 12:44:58 

    エリザベス一世
    その後子孫がどうちゃらではなく、本人が勝ち組なのですごいと思う

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2019/06/26(水) 12:46:07 

    >>372
    だよね。
    皇族だからってどう見てもブスな人を綺麗とか美人とか擁護するのはいただけないわー。

    +14

    -2

  • 376. 匿名 2019/06/26(水) 12:55:08 

    面白いなあと思うのは、人によって勝ち組の価値観が違うこと
    良縁に恵まれて安泰に暮らした人を勝ち組と思う人がいれば、自力で権力掴んで好きに生きた人を勝ち組と思う人もいる
    人それぞれだね

    +42

    -0

  • 377. 匿名 2019/06/26(水) 12:57:20 

    古今東西の歴史を調べて、昔の女の人は悲惨な人生を歩んだ人が多い印象
    男で人生変わる
    今の時代に生まれてよかった

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2019/06/26(水) 13:09:31 

    >>373
    人によるとしか…幸せと思う人もいれば、つまらない人生と思う人もいる

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/26(水) 13:11:55 

    人生に「勝ち」も「負け」も無い。
    勝ち組、負け組っていつの時代だよ

    +3

    -5

  • 380. 匿名 2019/06/26(水) 13:13:36 

    >>374
    エリザベス一世はなかなか苦労してるよ

    父王の男子欲しさの再婚のために母親が濡れ衣着せられて処刑されて
    自身も王女の身分剥奪されて庶子扱いされて
    実の姉弟にクーデターを疑われて幽閉されて

    当時としては珍しい女性君主ってことで色々偏見もあったし

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2019/06/26(水) 13:31:25 

    >>380
    1558年の11月17日に即位したんだが、その年のクリスマスは盛大なパーティーを開いて騒いだとか。やはり抑圧からの解放感と、それまでの我慢の反動だろうね。

    +2

    -0

  • 382. 左翼 2019/06/26(水) 13:42:25 

    >>342
    個人的にはレーニンは

    職業革命家=パニッシャー

    と定義付けた人だと考えている。

    レーニンはどんなに美化してもせいぜいダークヒーロー止まりだろうね

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2019/06/26(水) 13:44:06 

    吉川元春の正室、新庄局!
    この方はお顔が……と周りに言われ続けたにも関わらず、むしろ元春自らが我が嫁に!と勝手に縁談を進めた。しかも、戦国武将には珍しく側室を一人も娶らず、子宝にも恵まれ、夫婦仲睦まじく過ごしたというのだから驚き。
    愛妻家の多い毛利家の中で、小姑との不仲以外これといった不運もなかった女性ですし、なかなかの勝ち組なんじゃないでしょうか。

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2019/06/26(水) 14:21:50 

    >>270
    >>276
    岡本かのこの前世はダリの嫁なんじゃないの?!

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2019/06/26(水) 14:35:11 

    >>384
    かと思ったら時代カブってましたね。
    自由奔放な人生で羨ましいような、でも真似できないわぁ。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2019/06/26(水) 14:38:25 

    勝ち組の定義が難しいね。
    夫が偉大なら妻も勝ち組なのか?
    自分で運命を切り拓いた女性こそ勝ち組なのか?

    自分が羨ましいと思う女性、
    一番尊敬する女性、
    くらいにしておけばいいのでは?

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2019/06/26(水) 14:39:24 

    ロシア王室は美人揃いだよ
    日本の皇室(戦前)は美人が一人も見当たらない…

    +7

    -2

  • 388. 匿名 2019/06/26(水) 14:40:44 

    オノヨーコとか

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2019/06/26(水) 14:43:59 

    >356
    マリア・クリスティーナ王女ですね。確かに母マリア・テレジアの大のお気に入りの娘だったけど、性格は高慢で他の兄姉妹からは嫌われていたとか…。特にマリーアントワネットはベルサイユにマリア・クリスティーナが来ても無視したらしいですな。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/26(水) 14:44:34 

    名前の残っていない女性が多いから、どうだろう…。
    3代目以降、末代より2代前の将軍や王族の配偶者は当てはまる気はするけど。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2019/06/26(水) 14:51:16 

    >>103
    かなり失礼なこと言って申し訳ないけど、荒川さんは綺麗な方だけど、
    澤さん、柔ちゃんみたいな美人ではないけどアスリートとして才能のある人が幸せにやってるのをみると顔が全てではないよなと思う。
    逆に才能もあるし顔も良いアスリートみたいな人が迷走したり、あんまり幸せじゃなくなったりするのはなんでだろうね。

    +10

    -2

  • 392. 匿名 2019/06/26(水) 15:17:20 

    >>20

    それなら次男の嫁じゃない?

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/26(水) 15:33:43 

    >>200
    現代が歴史に含まれないとでも?
    故人の中で、なら分かるけど

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2019/06/26(水) 15:50:09 

    桂小五郎の奥さんとか。芸者➡貴顕夫人。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2019/06/26(水) 15:55:58 

    >>388
    資産とメンタルの強さはすごいけど、旦那を目の前で殺されるってのがね···
    ただNHKの番組に出てたとき、一緒に出ていた息子がすごく優しいみたいで、その点幸せそうだった

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2019/06/26(水) 15:59:30 

    ステラマッカートニー
    遺産相続+自分の稼ぎ

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2019/06/26(水) 16:03:06 

    綱吉母お玉さん
    玉の輿の語源

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2019/06/26(水) 16:08:35 

    ウーナ・オニール。
    チャップリンの3番目の奥さん。

    チャップリンは、3回結婚して3人とも十代でロリコン説もあった。
    でも、ウーナは亡くなるまで添い遂げ、結果、6人の子だくさん。
    年の差婚だったから、旦那さんがなくなるのは確かに早かったけど。

    元カレがオーソン・ウェルズ(市民ケーン)と
    サリンジャー(ライ麦畑でつかまえて)っていう、引きの強さ。
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2019/06/26(水) 16:09:27 

    マリア・テレジア。
    為政者として活躍、10人以上の子持ちで良き母、夫に愛される、丈夫で長生き···で典型にして最高の勝ち組かと。アントワネットの末路は見ずに死んだし。
    羨ましくはないけど。忙しそうで。

    +3

    -5

  • 400. 匿名 2019/06/26(水) 16:11:12 

    藤原 彰子

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2019/06/26(水) 16:11:51 

    >>396
    生きてるよーw遺産もまだだよww

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2019/06/26(水) 16:19:06 

    なってみたいのはパティ・ボイド。
    ジョージ・ハリスンとミック・ジャガーとエリック・クラプトンに次々とアプローチされてみたい♡
    自分のために、いとしのレイラとかワンダフルトゥナイトみたいな曲作って欲しい♡
    まぁその後は浮気されまくったり離婚繰り返したり散々だけど…
    でも暴露本ならぬ自伝で儲けてもいるし。

    この人なら勝ち組だ!と思う人でも、ちゃんと調べてみたら、親に捨てられて不遇の子供時代を送っていたり、一度成功した仕事が低迷した時期があったり、子供を事故や病気で亡くしたり、自身が早死にしてたり…
    絶世の美女でも、才能溢れる女性でも、なかなか人生通してずっとハッピーっていうのは難しいんだなぁ。
    偉人じゃなくて平凡な一般人でも人生いろいろあるもんね。

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2019/06/26(水) 16:19:48 

    マリア・クリスティナ(ミミ)は判断難しいね。
    確かに母帝に溺愛されて兄弟姉妹唯一の恋愛結婚をしたけど、夫はポーランド王の第六子で継承権すらなかったし、充てがわれたテシェン公国とネーデルラント総督では公爵夫人だから、王族にしては地位が低い。
    おまけにネーデルラントでは大反乱が起きてるし、母の死去後冷遇され、自分が推した人ではなく兄が決めた養子に遺産相続を強制されている。
    プラマイ収支だとマイナスじゃないかな?

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2019/06/26(水) 16:20:27 

    元AKBのあっちゃん。

    センターに抜擢。
    伝説のまま、アイドル卒業。
    仕事しっかりしてる旦那さんとさっさと結婚して赤ちゃんが生まれ。
    自分の仕事も何だかんだとコンスタントにこなし、
    (ものによっては)評価もされているので。

    まぁ、人生まだまだ長いから分からないけどね。

    +2

    -22

  • 405. 匿名 2019/06/26(水) 16:39:19 

    >>28
    J.Kローリング女史ですよ

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2019/06/26(水) 16:59:18 

    エターナルさん

    +1

    -2

  • 407. 匿名 2019/06/26(水) 17:10:36 

    >>28
    平凡な主婦どころか生活保護シングルマザーからだよ

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2019/06/26(水) 17:11:16 

    津田梅子

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2019/06/26(水) 17:11:51 

    デヴィ夫人

    +0

    -2

  • 410. 匿名 2019/06/26(水) 17:12:03 

    工藤静香

    +1

    -3

  • 411. 匿名 2019/06/26(水) 17:12:21 

    >>370
    「いわゆる」つきの勝ち組ってことで結婚も仕事も、ってことだと思ってるよ
    憧れは無いよね

    あと、独身で己を貫く女性がカッコいい、って価値観の方が古いことは古いんだよ(古い=悪い ではない)
    その方が正に昭和的

    +7

    -2

  • 412. 匿名 2019/06/26(水) 17:12:38 

    やわらちゃん

    +4

    -2

  • 413. 匿名 2019/06/26(水) 17:12:50 

    アパホテルの社長

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2019/06/26(水) 17:17:16 

    >>7
    雅子様をけなしといてよく平然とやってるわー、と呆れてテレビ見てます。若い頃キレイキレイ言われとるが私からすれば所詮水商売の女。第2夫人だったんでしょ?他のスカルノ夫人たちから呆れられてません?

    +28

    -1

  • 415. 匿名 2019/06/26(水) 17:20:26 

    >>371
    よく立派な男になるって分かったよね

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2019/06/26(水) 17:23:40 

    歴史上の人物で勝ち組な女性って思いつかないな。
    メンタルで幸せだったのかな~ぐらい思えるのは
    高村光太郎の嫁? 智恵子さん。統失でも高村光太郎から智恵子抄とか出してもらってたし。
    悲劇的な運命だった女性の方が思いつくな。

    +4

    -5

  • 417. 匿名 2019/06/26(水) 17:27:24 

    >>1
    若いころ苦労してるけど、旦那には恵まれたよね。娘達は 早い段階で嫁?養女にだしたり 子供には縁がなかったのかも。長男は春日局にとられた感じだったし。後々見れば勝ち組だったみたいな。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2019/06/26(水) 17:28:09 

    池部スヤ
    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2019/06/26(水) 17:31:32 

    勝ち組といえば カーネションのドラマのモデルになった。コシノ綾子さんかな。戦時中や戦後大変だったけど ミシン一つで人生を切り開いて 当時禁忌に近い不倫までして、三人の娘が全員デザイナーだし、高度成長だったし景気よかったし、いい感じで時代にのってお店も大きくして やりきった人生生きてる実感が湧いただろうな。

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/26(水) 17:32:12 

    吉行あぐりさん。朝ドラみてた。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/26(水) 17:33:23 

    日本一のイケメンと結婚した工藤静香じゃないの?

    わたしはジャニーズ興味ないけど。

    +0

    -8

  • 422. 匿名 2019/06/26(水) 17:39:49 

    やっぱり、朝ドラの主人公のモデルになった人々でしょ。

    小篠綾子
    村岡花子
    奥山玲子
    安藤仁子
    吉本せい
    廣岡淺子
    竹鶴リタ


    +8

    -1

  • 423. 匿名 2019/06/26(水) 17:59:16 

    >>355
    しつこいねん

    +0

    -2

  • 424. 匿名 2019/06/26(水) 18:06:03 

    メーガンマークル

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2019/06/26(水) 18:07:03 

    >>2

    里田まいさんですよ!。まーくんは現役で
    野球やって、引退してもどこかの野球教室でコーチやってたり、野球辞めても野球のゲームやってたり、プロ野球中継観てたり、野球の漫画や野球のグッズ集め続けたり、刑務所で入っても昼休みに誰かと一緒にキャッチボールしてたり、亡くなってもあの世で野球やったりして永遠に野球追いかけて行きそう笑。

    +1

    -6

  • 426. 匿名 2019/06/26(水) 18:27:31 

    歴史上の人物という意味がわからないんだね、頭悪過ぎ。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/26(水) 18:34:03 

    金子みすゞさん 幸せな人生でもなく 詩を書く事だけだったんだろう。 死に方も悲惨だったし。でも詩だけは残ったね。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2019/06/26(水) 18:35:39 

    >>423
    バーカ

    +0

    -2

  • 429. 匿名 2019/06/26(水) 18:36:38 

    まだ生きてるけど、ヴィヴィアン・ウエストウッド。
    才能に恵まれ、富と名声と若くて理解のある夫を得た。
    彼女の死後もブランド名は残りそうだし。

    +1

    -2

  • 430. 匿名 2019/06/26(水) 18:38:22 

    春日局。
    江戸幕府3代将軍家光の乳母になり、大奥を築いた。
    幸せだったかは分からないけど。

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2019/06/26(水) 18:39:16 

    荒川さんアイスショーでは人気なくてトイレタイムの人多いのよね

    +12

    -2

  • 432. 匿名 2019/06/26(水) 18:41:11 

    >>430
    名誉はあるよね。母親業を捨てて将軍に尽くした感じよね。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2019/06/26(水) 18:42:29 

    >>398
    本気!?

    チャップリンはまじなロリコンだよ。前の妻たちは皆16ぐらいで妊娠~結婚となっている。これは未成年淫行の罪で逮捕されないための苦肉の策。二人目の妻リリータはロリータの語源になった女性で知り合ったのは彼女が8才のときで12才ではすでに共演者に抜擢して16になるまでに妊娠~結婚してる。
    さらにいうとウーナは18才で結婚してるがチャップリンは53才。いくら偉大な俳優でも正直ひく。年の差はまだいいけど18才と結婚はないと思う。

    むしろウーナは美人でお嬢様でもてもてなのしくじったぐらいの感想。

    +17

    -1

  • 434. 匿名 2019/06/26(水) 18:42:50 

    苦労はあったと思うが、
    春日の局かな。将軍の教育係、
    大奥のトップ

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2019/06/26(水) 18:46:22 

    >>411
    古いとかじゃなくて今はどっちもあり、だよ。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2019/06/26(水) 18:48:19 

    歴史上とか書いてるのに里田まいとか書いちゃう人は若いんだろうなあって思う。

    里田まいちゃんは今が一番幸せなときぐらいだよ。
    人生はこれからが大変。あんな年齢の子をみて歴史上の勝ち組とかするのは早計すぎ。
    ここにでてきた人物みてもわかるけど栄華を極めた人は多いけど死ぬまで安泰って人は本当に希少なんだよ。
    芸能界だけでも若い頃みてこんなに完璧な人生あるの!?みたいな人も晩年にものすごい苦労してる人たくさんいるよ。
    お金はあってもあるからこそ波もあるし、さらには夫の心変わりだってないわけではない、さらに病気とかもあるし。



    +7

    -0

  • 437. 匿名 2019/06/26(水) 18:49:51 

    >>432

    乳母になる時一緒についていった息子が不憫だったね。
    息子扱いされないって分かっていたとは思うけど。

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2019/06/26(水) 18:54:07 

    松本人志のデキ婚妻

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2019/06/26(水) 18:58:25 

    落合信子

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2019/06/26(水) 19:13:40 

    主よ、でも江ほ春日局に悩まされてたから、どうかな?結局、利発な次男は殺されるし、自身も最期は異例の火葬となると毒殺か…。私は前田まつなんじゃないかと思う。子宝も財力も一番安泰な気がする…。

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2019/06/26(水) 19:32:27 

    >>53
    カネ目当てで自分が起こした裁判で、過去の婚姻歴や一回5万円での愛人契約が白日の下にさらされた上、たかじんと結婚した後も裁判まみれで、度を越したゼニゲバがバレたのに?

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2019/06/26(水) 19:33:26 

    >>436
    おばちゃんの説教はいりましたー。

    +1

    -4

  • 443. 匿名 2019/06/26(水) 19:34:30 

    レディガガ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2019/06/26(水) 19:35:52 

    山口真帆

    +0

    -3

  • 445. 匿名 2019/06/26(水) 19:36:11 

    荻野由佳

    +0

    -3

  • 446. 匿名 2019/06/26(水) 19:36:16 

    女帝は日本にもけっこういるんだけど、唯一上皇(治天の君)なった人が室町時代の西園寺寧子。当時は天皇より格上だった。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2019/06/26(水) 19:37:58 

    尾田栄一郎の嫁

    でも多忙すぎて構ってもらえないかな・・・

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/26(水) 19:54:01 

    現代人を書くやつウゼェェェェ

    +14

    -1

  • 449. 匿名 2019/06/26(水) 20:07:25 

    >>144
    でも、亡命後はガンで若くしてなくなってる。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2019/06/26(水) 20:13:52 

    >>196
    え?なんで勝ち組?
    家康には煙たがられ長男の信康は信長にいちゃもん付けられ切腹。本人も殺されたよね。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/26(水) 20:21:24 

    >>241
    エカテリーナ二世の事を嫌った息子がロシアには女帝が付けないようにしたんだよね。
    しかもその息子はピョートル三世の子ではなくエカテリーナの愛人の子。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2019/06/26(水) 20:30:30 

    >>290
    ナポレオンで思い出したけど、ジョセフィーヌもだけどナポレオンの元彼女のデジレもまさに波瀾万丈な勝ち組女性。

    ナポレオンがまだ貧乏な軍人だった時代に知り合い恋仲になり結婚の約束までするもパリへいくや年上のやり手未亡人ジョセフィーヌにナポレオンは夢中になり捨てられるがその後結婚したベルナドットも時代の波にのりついにはスウェーデンの王となりデジレは王妃となる。さらもナポレオンは失脚したけれどもベルナドットは順調で息子も王位を継いだので王の母にもなれた。
    夫婦仲もよく国民にも愛されて幸せな人生だったみたいだしナポレオンの妻になるより良かったかもと思えるほどの勝ち組。
    ちなみに彼女の実家は商人の家庭であの時代でなければ王妃になるなどありえなかった。

    こうやって書いてみるともしかしたらデジレはあげまんだったのかも。




    +7

    -0

  • 453. 匿名 2019/06/26(水) 20:40:22 

    >>451
    そうそう
    女帝が認められれば、先に書かれてるニコライ2世一家の運命もまた違ってたかも

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2019/06/26(水) 20:42:19 

    >>352
    でも兄弟姉妹からは嫌われてヨーゼフ二世もマリア・テレジアが亡くなった後は彼女には冷たかった。マリー・アントワネットも姉がフランスに来た時プチトリアノン訪問を断り、早々に帰らせた。
    最初の子を死産してからは子宝にも恵まれなかった。勝ち組と言えばむしろ妹でナポリ王妃になったマリア・カロリーネじゃないかな?

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2019/06/26(水) 20:48:34 

    >>440
    でも跡取り長男が不妊で、跡を継いだのは次男以下の我が子でなくて
    利家が晩年近くなって側女に産ませた子。
    まつ、あんなにたくさん産みまくったのに。
    しかもその後の前田家はまつの子孫とは縁組しなかったから、まつの血筋は残っていない。
    前田家の基礎を築いた人なのに。
    というわけで側女の方が勝ち組。
    利家の死後も跡取りの母としてお屋敷でいい暮らしをし、
    まつと対立してたらしい。

    +11

    -0

  • 456. 匿名 2019/06/26(水) 20:52:35 

    生物としては自分の遺伝子を後世に残した女が勝ち組なのかなぁ

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2019/06/26(水) 20:56:16 

    パッと思いついたのはメアリー・ブーリン
    あのエリザベス一世の母アン・ブーリンの姉(妹と言う説も)
    アン・ブーリンはヘンリー八世に処刑されたけど、同じくヘンリー八世の愛人だったメアリーは生き残り子どもにも恵まれる。
    最終的にはブーリン家の財産や母方の実家ハワード家の財産も相続してまずまずの人生を送っている。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/26(水) 21:33:34 

    >>414
    デヴィ・スカルノはスカルノ大統領が没した後にヌード写真集を出してインドネシア国民から総スカンを食らった事がある。

    今の日本で言えば眞子さまと小室圭が、梅宮アンナと羽賀研二のヌード写真集のようなヌード写真集を出したくらいのバッシングが来た。

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/26(水) 21:42:57 

    穏やかで安定した一生を送った人って歴史上の人物って言っていいものかどうか。薄いから知名度が低く、ドラマにもならないし

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2019/06/26(水) 22:00:42 

    ナポレオンの2番目の奥さんになったマリー・ルイーズは勝ち組なんじゃないの
    ジョゼフィーヌとじゃ子が望めないからと離縁し高貴な姫を娶ったナポレオン
    お姫様に対してかなり気を遣っていたらしく最初はともかく夫婦仲良く子もできた

    マリー・ルイーズは嫌いぬいていたナポレオンに嫁ぐことを心底嫌がっていたが
    嫁いでからのナポレオンの態度で心変わりして幸せだったよう
    ナポレオンが失脚したらパルマでこっそり恋愛結婚し
    父親を怒らせたけど嫌いなナポレオンに嫁がせた弱みから結局みとめられた
    2人目の夫が亡くなった後も、2回目の恋愛結婚をして幸せに亡くなっていると思う

    ナポレオンの存命中に当時愛人、後の2番目の夫となる男と子どもを作ったことが後に公になりナポレオンとの間にできた息子に軽蔑されたけどその息子は早逝したし
    ほとんど会いにも行かなかったみたい

    +1

    -2

  • 461. 匿名 2019/06/26(水) 22:29:25 

    ペルセポネ
    冥王ハデスに一目惚れされ、拐われ、監禁され、ザクロを食べさせられたため、一年のうち3-4ヶ月(冬)は冥界にいなければならずに妃になったけど、ハデスは親切で優しく、世界一の金持ちで、9-8ヶ月(春~秋)は実家で暮らせるし、ペルセポネのお願いなら死者だって生きかえらせるし、ただ一度の浮気(未遂?)の相手を雑草に変えられても文句も言わない。そしてハデスは愛犬家でもある。まあその犬は三つ首で尻尾は蛇、ヨダレからはトリカブトがはえるけど。

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2019/06/26(水) 22:29:57 

    >>236
    幾ら商才があっても明治初期に女性か頭角を現すのは難しい。
    浅子が実業家として活躍できたのも、実家の三井家や嫁ぎ先の豪商加島屋の後ろ盾があったからこそ。
    晩年に浅子が日本女子大学を設立するにあたっても実家の三井家が土地を寄付しました。
    伊藤博文の協力を取り付けたのもバックに財閥が付いてるから。普通の女性じゃ会う事も出来ない。
    スケールの大きい事を考えてそれを躊躇なく実行に移せるし、失敗してもすぐ回復できる財力がある
    女性としてと言うよりも人間として勝ち組。

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2019/06/26(水) 22:41:50 

    >>243
    晩年の光子の楽しみはウィーンの日本大使館に出かけて大使館員たちと日本語で世間話をし、
    日本から送られてくる新聞や本を読むことであった。日本が恋しかったんだろうね。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2019/06/26(水) 23:05:05 

    >>435
    ありなしの問題ではないんだけどね

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2019/06/26(水) 23:08:27 

    >>268
    輪っかになってるところの上、真ん中、下みたいなの、視力検査にでも使ったのかな。笑

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2019/06/26(水) 23:25:39 

    エリザベス一世。勝つか負けるかで勝った女性。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/27(木) 00:31:45 

    >>268
    すごいセンス…

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2019/06/27(木) 02:44:58 

    >>203
    >>252
    女帝エカテリーナが権力者になった叶姉妹なら、ジンガは権力者になった夏木マリみたいなものw

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2019/06/27(木) 05:23:10 

    歴史上の人物の勝ち組ってタイトルよね。でも、まだまだ人生途中の女性もたくさんあげられてますね。で、現在 勝ち組だと思う生きてる女性は 秋篠宮紀子妃です。皇室トピをみるかたは知っての通り。腹黒いという真っ黒だと確信してます。学習院の職員の娘としての学習院入学 皇族の次男をロックオン 実家からの持参金ゼロで 内親王2人と親王を親王は次期天皇予定。紀子妃は大学院まで行きましたが、大学院のお金は公費で卒業されました。
    現在眞子様と小室圭の問題は 両親共々知らんぷりを決め込んでますが、一人の女性が股下だけで皇嗣妃まで登りつめ 将来は天皇の生母として大手をかけてます。これから100年後はどんな風に語られていくのか。現代版シンデレラや現代版西太后かも知れないですね。

    +1

    -8

  • 470. 匿名 2019/06/27(木) 10:57:58 

    歴史上、勝ち組だと思う女性は?

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2019/06/27(木) 12:28:53 

    >>433
    私もずっとそう思ってたんだけどね。チャーリー、ロリコンやん!と。

    でもサリンジャーの研究本読んだら彼女のインタビューとか出てきたのよ。

    ロリコン的なことも言われたし、まだ若い無名のサリンジャーから金で乗り換えたのか、とか
    当然ながら当時から色々言われたらしいんだわ。
    でもそんなんじゃなかったっていうことを本人が語っててね。
    彼と一緒にいたのは自分の意志だし、子供にとって良い父でもあり幸せだった、と。
    外からだと分からないもんだなと思った次第。
    結果、相手が88死ぬまで添い遂げたわけだしね。

    ちなみにサリンジャーは「あの男あかんわ。」と数十年越しでディスられていた笑。
    ドンマイ、デイビット。

    オーソン・ウェルズ、サリンジャー、チャップリンと大物釣りで、
    勝ち組っていうか、「強い、持ってる」って感じ。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2019/06/27(木) 18:44:24 

    >>469
    自分も勝ち組は結局紀子さまだと思います。そしてもう一人息子を手塩にかけて育てたあの方が浮上しつつ

    +1

    -6

  • 473. 匿名 2019/06/27(木) 18:46:53 

    松下むめのさん

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2019/06/27(木) 21:01:00 

    >>472
    あの方はツメが甘いですね。紀子妃と同じ年齢ですが、小物が背伸びし過ぎ感があります。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2019/06/27(木) 21:34:54 

    北政所おね
    所帯を持ったまだ当時秀吉の身分は足軽でした。
    まさか天下を取る程出世するとは思わなかったでしょうね。
    おねは他の武将からも慕われ
    豊臣一門は根絶やしにされても
    おねだけは徳川幕府から化粧料1万3千石を与えられ穏やかに暮らしました。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2019/06/27(木) 21:59:36 

    >>474
    誠実な今上陛下に大切にされている皇后陛下雅子さまの方が勝ち組。
    皇后になられ特に皇室外交で花開いている。
    でも「勝ち組」と言う言葉に若干強かさを感じるので
    皇后さまに使うのは不敬かも知れない。

    +7

    -4

  • 477. 匿名 2019/06/27(木) 22:37:40 

    >>476
    雅子妃殿下は ヒロインって感じがする。

    +9

    -4

  • 478. 匿名 2019/06/28(金) 02:30:41 

    今までは女性が耐え抜かないと成り立たない時代だったから公私ともに充実した勝ち組って難しいな〜

    30年後にアンケートとったら全く違うような気もする

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2019/06/28(金) 07:23:22 

    シバの女王
    各宗教の聖典に名が残り、子供も王になって良いことしかなかった。現在もレゲエの女神さま扱い

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2019/06/28(金) 16:59:38 

    >>35
    いつも思うんだけど、この写メってどういう状況なの!??
    卑猥な感じするっちゃするけど、一体何をしているところなの???

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2019/06/28(金) 17:01:52 

    >>480わたしも思ってた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード