ガールズちゃんねる

認知症の親の介護と仕事の両立

180コメント2019/05/28(火) 06:55

  • 1. 匿名 2019/05/19(日) 17:13:03 

    認知症の親の介護をしているかた方で介護と仕事を両立されている人はいますでしょうか。主は実母が最近認知症と診断されたばかりです。物忘れがひどく歩行は自立しています。トイレに間に合わなくて失禁してしまい、紙パンツと尿もれパットをしています。夜は起きてひるは寝ていることが多いです。今のところ徘徊はなく暴言暴力はないです。今から介護サービスのことで地域包括支援センターに妹と二人で相談する予定です。介護と仕事の両立の参考になると思いトピを立てました。よろしくお願いします。

    +218

    -3

  • 2. 匿名 2019/05/19(日) 17:13:43 

    介護するのをやめる

    +20

    -52

  • 3. 匿名 2019/05/19(日) 17:14:05 

    認知症の親の介護と仕事の両立

    +32

    -3

  • 4. 匿名 2019/05/19(日) 17:14:30 

    両立なんて、とても無理だった

    +309

    -1

  • 5. 匿名 2019/05/19(日) 17:14:32 

    両立してます。
    会社の両立支援制度使えば、時間に縛られず柔軟に働けます。

    +3

    -38

  • 6. 匿名 2019/05/19(日) 17:14:51 

    お餅を大きめに切って食わせる

    +27

    -83

  • 7. 匿名 2019/05/19(日) 17:15:13 

    ガルちゃん民も高齢化が深刻だなぁ

    +160

    -3

  • 8. 匿名 2019/05/19(日) 17:15:17 

    正直自分の親がボケていくのを見るの、めちゃくちゃキツイ。
    先ずは主さんも頼れる機関は頼って、思いつめないようにして下さい。

    私は仕事を辞めて介護していましたが、それでもしんどかったです・・・。

    +344

    -1

  • 9. 匿名 2019/05/19(日) 17:15:28 

    階段の直前にバナナの皮置いとく

    +9

    -64

  • 10. 匿名 2019/05/19(日) 17:15:34 

    デイサービスやショートステイはダメなの?

    +105

    -2

  • 11. 匿名 2019/05/19(日) 17:16:30 

    介護と仕事の両立は無理だよ
    あなたが精神も身体も壊しちゃう
    行政やサービスどんどん利用してどんどん頼って
    全然悪いことじゃないから

    +332

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/19(日) 17:16:32 

    やる気になれば結構できますよ。
    わたしもそうですし、周囲もそうしてる。

    +4

    -34

  • 13. 匿名 2019/05/19(日) 17:16:51 

    >>9

    お前がしね 消えろ

    +77

    -19

  • 14. 匿名 2019/05/19(日) 17:17:24 

    これから主さんのような状態から、専業になる女性も増えるだろうね。
    それでも年金減らされたり、専業叩きされるのは辛いわ。

    +279

    -5

  • 15. 匿名 2019/05/19(日) 17:17:42 

    逃げ出す

    +12

    -6

  • 16. 匿名 2019/05/19(日) 17:18:02 

    >>1
    両立させる気がないので、施設に入居してもらいました。お金はかかかるけど、お金で何とかなるのでラクです。

    +208

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/19(日) 17:18:52 

    階段の上から落とす

    +4

    -43

  • 18. 匿名 2019/05/19(日) 17:19:01 

    主の母はお金がないの?よく介護なんてするね

    +4

    -45

  • 19. 匿名 2019/05/19(日) 17:19:31 

    ボケ倒して介護される側になる

    +2

    -22

  • 20. 匿名 2019/05/19(日) 17:19:32 

    うちは要介護4です。
    家族が夕方に帰って来るので入れ替わりに夜5時間だけ仕事をしています。
    時間は短いですが夜間だと時給も昼よりはちょっといいので助かります。
    昼間のうちに家の事と介護をしてから仕事なので慢性疲労気味です。
    正直全部投げ出して逃げたくなる事もあります。
    家族からの協力があるので何とか在宅で介護できていますが1対1ならデイサービスなどのサービスを利用しないと働けないですよね。

    +166

    -2

  • 21. 匿名 2019/05/19(日) 17:20:35 

    2段ベットの上に寝かせて柵外して下を硬いものにする
    頭の位置に机置いとくとか

    +4

    -42

  • 22. 匿名 2019/05/19(日) 17:20:42 

    仕事は極力辞めない方が良い。本人が介護するよりヘルパーさんにしてもらう方がお互いのため。仕事してお金稼いでそのお金で施設なり介護サービスなりに使う。

    +227

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/19(日) 17:21:02 

    母が認知症でした。不機嫌で、ありえない料理を作る。
    夏でもありえない状態の厚着をする。
    結局脳出血で亡くなりましたが、正直ホッとした部分もあります。
    認知症の介護、ものすごく酷ですよ。
    仕事との両立とかまったくできなくなります。
    精神的にもやられます。

    +290

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/19(日) 17:21:08 

    もしそうなれば金で解決します
    投資家って最高だわ

    +3

    -22

  • 25. 匿名 2019/05/19(日) 17:21:11 

    私は両立は無理でしたが、主さんは妹さんと交代で看れるので両立出来るかもしれませんね。
    あと、同居ならディサービス等利用すれば、両立出来ると思います。
    市町村の介護サービスをうまく利用しながら、お母さんを一人にさせない為に、ヘルパーやデイの曜日や時間を調整出来れば、なんとか大丈夫かもしれないですよ。

    +68

    -3

  • 26. 匿名 2019/05/19(日) 17:21:13 

    支援によっても窓口が違ったり、本人が一緒に病院に行かなければならない事も多く、手続き書類等も多く脳が思考停止しそうになりますが、認可されたり申請が通るまで軒並み3ヶ月程度必要な事ばかりです
    とにかく漏れのないように全ての支援を受けられる手続きをしましょう

    +95

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/19(日) 17:21:13 

    批判されてもいいです。聞く気ないので。年老いた親なんて死ぬの待ってるようなもん。これからの人生が長い方に時間を使うほうが有意義なので自分を大切にします。

    +184

    -26

  • 28. 匿名 2019/05/19(日) 17:21:32 

    脳梗塞からの 認知症退院して 一時引き取ってましたが、お風呂入れるのに 私が身体壊したり 夫が介護疲れで鬱になったり 四人兄弟でお人好しの 次男の夫 自分の親ほっとけないとかなんとか!
    最後は 介護施設に お世話になりましたが
    個人で介護するなんて 地獄でしか無いです

    +159

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/19(日) 17:22:01 

    認知症介護は大変だよ
    最初はデイサービスとかヘルパーさんを利用して自宅で介護
    症状が進行したらホームに預けるしかない

    家に置いておくとガスの火の扱いとか転んで怪我したりとかが心配だし
    そのうち昼夜逆転して夜活動して介護する方も睡眠不足になるし
    徘徊とか始まる

    +128

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/19(日) 17:22:14 

    料理に調味料大量に入れる

    +6

    -20

  • 31. 匿名 2019/05/19(日) 17:22:16 

    うちの犬もかなり老化が進み介護が必要になってきました。仕事との両立キツイですよね。

    +12

    -35

  • 32. 匿名 2019/05/19(日) 17:22:18 

    使える介護サービスは全部使う。うちはデイサービスに週4で行ってるよ。でも送迎の時間の関係で私はパート勤務しかできなくなりました。父はすでに要介護4で施設入所しています。土日は母を連れて父に面会、家事、育児(といっても高校生)忙しいしメンタルやられます。最近うつ状態と診断され、薬飲んでます。私が倒れたら全てオワタになりそう。

    +117

    -2

  • 33. 匿名 2019/05/19(日) 17:24:13 

    会社ってさ、あまり介護について重く考えてくれないんだよね。大変だね、ふ〜ん。でこの日出勤出来る?みたいな。だからはっきり残業とか早出は無理ですって言わないと無理すると、なんだ出来るんだと思われる

    +124

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/19(日) 17:25:00 

    通報対象者がいるね

    +73

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/19(日) 17:25:23 

    >>31
    犬も人と一緒で何回かに一回床ずれ防止の為に向き変えたりするんだよね。私もやった事あるから分かる

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2019/05/19(日) 17:26:33 

    指原のせいで変な男が入り浸るようになったね

    +44

    -4

  • 37. 匿名 2019/05/19(日) 17:26:34 

    なんか変なのが居るよ
    殺すつもりかよ

    +71

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/19(日) 17:27:12 

    住んでいる地域や親の経済状況によってかなり違うと思います。
    わたしは1年前に父親が認知症になり、週3のショートと週1のステイが出来たので扶養内のパートをしていましたが、今年になって認定が厳しくなり週2のショートのみになってしまいました。
    それと共に母親がガンになり通院が必要なため専業になりました。

    認知症の場合、預かって貰えるホームも限られています。
    そんなにすんなりホームへは入れませんでした。

    +83

    -2

  • 39. 匿名 2019/05/19(日) 17:28:51 

    >>36
    その変なのにプラスがいくつかついてるのも笑える

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2019/05/19(日) 17:30:43 

    金で解決するか 自分でやるしかない それしかないよ 
    他人が無料でやってくれしないし 兄弟も逃げるんだよなー そういう時

    +96

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/19(日) 17:30:47 

    犬と人間、ここでは一緒にするの失礼だと思わないの?

    +22

    -11

  • 42. 匿名 2019/05/19(日) 17:30:53 

    申請してからも介護認定おりるのも
    何するにも時間がかかる
    何でもさっさとした方がいいよ

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/19(日) 17:32:07 

    認知症で自分で歩けるっていうのが一番大変だと思う。

    +174

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/19(日) 17:32:19 

    お母さんに貯蓄や年金があるならグループホームか老人ホームに入居した方がお互いの為になると思います。

    +63

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/19(日) 17:32:29 

    うちの母が今フルタイムの仕事しながら、自分の休日に祖母の介護に行ってる。母の兄妹も協力してくれてるから交代だけど、それでも母が倒れそうで心配。「施設に入れたら?」って言っても母が祖母を施設に入れるのを拒んでいる。

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2019/05/19(日) 17:34:19 

    >>6
    おまえに食わしてやるよ

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2019/05/19(日) 17:34:44 

    私は婆さんで申し訳ないけど、本当に大変
    時々、母に息抜きしてもらう為に介護を代わりにしに行くけど、余計な事をするし、水、電気出しっぱなしつけっぱなし、話は同じ事の繰り返しだし、嘘もつくから精神的に参る
    お金がかかわるような事でやらかしてくれた事もあって本当にイライラ
    仕事との両立なんて無理!!
    でも、施設も田舎だから、あんまり無くて入れない
    やむを得ず専業主婦になるしかない人いっぱいいると思う

    +110

    -3

  • 49. 匿名 2019/05/19(日) 17:35:42 

    >>6
    私も、介護してた時に殺意湧いてきたことが何度もあるから、気持ちはわかる。
    でも、そんなことするのは最低だよ。

    +52

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/19(日) 17:36:21 

    親がガンと診断されるのもショックだけど認知症と診断されるほうがもっとショックかも。
    自分自身も認知症になるくらいならガンで死を迎えたほうがいい。子どもには迷惑かけたくない。

    +120

    -4

  • 51. 匿名 2019/05/19(日) 17:40:00 

    逃げるって回答にマイナスいっぱい付いてるけど
    逃げることも大事だと思うよ
    介護離職だけは絶対するなってよく言うじゃん
    自分の人生の基盤があってこそだよ
    介護離職してまた再就職しようとした時上手くいかなかったら
    自分が死ぬまで親恨んじゃうんじゃない?
    自分の人生どうやって守って行くかだよ

    +130

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/19(日) 17:40:10 

    21
    ベットだって
    頭わる

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2019/05/19(日) 17:40:14 

    空きは皆無かもしれませんが、グループホームの入居を検討するのがいいかも知れません。自立している方が多く、出来ることを生かした支援をして行くので、料理したり、掃除したり、そんな事もやりながら生活して行きます。空きが全くない場合はやはりデイサービスですね。デイサービスとヘルパーを併用しながらお仕事されてる方沢山います。
    まずは市町村窓口に相談され、どんなサービスが使えるか提示してもらうと良いと思います。
    私は介護職ですが、やはり仕事と介護を両立されてるお宅って沢山見てきました。今はなかなか空きがない状態ですが、まずはダメもとで相談されると良いですよ。

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2019/05/19(日) 17:41:41 

    育児と違って介護はこれから状態が良くなる事は殆どない
    できるだけ自分で面倒見たい気持ちもわかるけど
    共倒れになる前に施設を検討した方がいいよ
    残念だけど認知症になった人は以前の人とは別人格なんだって割り切らないとやっていけない

    +81

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/19(日) 17:42:48 

    真面目な話、こういうの見てると、安楽死制度できないのかなと思う

    +96

    -1

  • 56. 匿名 2019/05/19(日) 17:43:00 

    うちの母親がそうなりそうです
    体はあちこち痛いとか言いつつ動けていて物忘れの方が深刻
    もし本格的に認知症になったらどうしたらいいんだろう

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/19(日) 17:44:54 

    介護職やっていました。
    足腰が丈夫な方の介護は、認知症が進んでいくと想像以上にきついです。
    何しろよく歩けるから目が離せないし、寝ている時間が多いと刺激が少なくて進むのも早いかもしれません。
    でも、女性だとデイサービスも楽しめる方が多いように感じますよ。
    もし施設を考えているとしたら、グループホームという選択肢もあります。
    私は仕事との両立ではなく、育児との両立ですが、在宅で見ている間は、自分の時間はなかなか持てません。
    認知症が進んでいくと、主さまが見たことのないお母様の姿を見ることもあるかも知れません。
    どうか愚痴の話せる人や、ご自分の息抜きの場所を作ってもらいたいです。
    無理だけはなさらぬよう。

    あとは、昼夜逆転はくせがつくとなかなか直せないし、体調を崩すことも多いので、デイサービスなどで早めに直せると良いと思いますよ。

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/19(日) 17:44:59 

    真剣に悩んでる人がいるのに茶化すのはやめろ!
    最低なクズ

    +63

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/19(日) 17:48:47 

    介護って恐ろしいよね。長生きの弊害だよ。
    わたしの友だちは両親が認知症で、妹と同居してるんだけど妹は旦那の親が認知症になっててそっちの面倒もあるから、わざわざ新幹線で三時間掛けて親の介護をしに来てるよ。
    1ヶ月半親の介護をして自宅に戻って友だちも旦那の親の介護して、また3ヶ月くらいたったら自分の親の介護をしに来るみたいな。

    子どもが少ないから大変なんだよね。長生きだと下手すると祖父母までまだ生きてるんだよ。

    +84

    -1

  • 60. 匿名 2019/05/19(日) 17:52:46 

    親に社会性があるかないかで、スゴく変わってくるよね!

    絶対病院や施設嫌だって言われて、うちは入院から療養病院転院を希望してたけど、入院がイヤでイヤで逃げ出そうとする。
    そうするともう選択肢がなくなるよね…。

    +45

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/19(日) 17:53:12 

    70代の父親が数年前から認知症発症。
    今は軽度だから、同居してる母親が面倒みてるけどこれからのことを考えると不安しかない。
    ただ、両親は昔からコツコツ貯蓄してて数千万の貯金があるみたいだから金銭的には少し安心してる。
    病気になった時にはお金が何より安心材料になるんだと思って私も貯金頑張ってる。

    +73

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/19(日) 17:56:07 

    周りに施設に入れるなんてって言う人がいると厄介だよね…。
    「家族の仕事」「可哀想」とか。

    たまに来て様子見るくらいの人がそう言う事を言うよね!金を支援するわけでもないクセに!
    本当にデイサービスに行ってる間だけ息抜きできる。

    +66

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/19(日) 17:56:29 

    サービスフルで使うならば、全ては予算次第。独歩だと介護度もあまり高くならないと思うので。
    自分の仕事は続けて、お金はとにかく稼ぎましょう。妹も仕事続けてもらいましょう。
    デイサービス、デイケア、訪問系だけだと、病気の時や急変時は必ず駆けつけねばならず、割と大変です。仕事が融通きく職場なら良いですが、そうでないなら施設に預けましよう。有料ホームやグループホーム、老健、小規模多機能など様々ありますが、それでも急変時や受診の際は駆けつけねばなりません。ちょっとした症状や事故の時はすぐ行かなくても見てくれる分、負担はかなり減ります。認知症は集団生活の場に入って仕舞えば、まあまあ落ち着きます。だけど、認知症だけではなく様々な病気が出てくる時でもあります。腹くくって、お金の準備だけは万端にしておきましょう。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/19(日) 17:57:53 

    正直、介護と仕事の両立は難しい。
    主さんは極力仕事は続けた方がいいと思う。
    気持ちが切り替えられる自分の時間を持つことは大事だし、金銭的にも続けた方がいい。
    お母様の症状にもよるけれど、初めはデイとかヘルパーさんを利用して、それで難しいようなら施設がいい。
    施設もなかなか見つからないから、探し始めた方がいいかも。
    認知症は精神的にも経済的にもきついと思う。主さんの身体を大切にしてね。。

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/19(日) 17:58:52 

    近所の認知症の老人が自宅から離れたホームから脱走して半年後に近所の草むらで白骨死体で見つかった。
    何か切ないよね

    +40

    -1

  • 66. 匿名 2019/05/19(日) 17:59:15 

    元々短時間パートだったから両立してるけど、結構家族の協力ありきだから、これでガルちゃんで扶養内で働いてるやつも専業と一緒とか叩いてる人は若いんだろうけど、現実の壁だよ!
    先が見えないから小一の壁より大きいと思う。

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2019/05/19(日) 17:59:40 

    >>55
    年いって家族に迷惑かけたくないから、本当に安楽死したい。

    +14

    -3

  • 68. 匿名 2019/05/19(日) 18:03:33 

    まじで、安楽死はよしてほしい。
    自分が介護される側ならこんな意志のはっきりしない人間にお金、労力、時間を使ってほしくない。

    切実に

    +93

    -3

  • 69. 匿名 2019/05/19(日) 18:04:53 

    独身アラフォーです
    もし親がそうなったら貯金もそんなにないし
    給料もフルタイムで働いるけど手取り13万くらい
    共倒れの運命しかない

    +70

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/19(日) 18:06:09 

    認知介護も高齢者介護もお金かかる。
    1人月20万かかるから、年金では破綻するわ。

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/19(日) 18:06:52 

    家族で祖母の介護をしました。
    日中正社員で、夜お世話の補助。日中は主に母。
    お風呂などは弟が。ラグビーで鍛えた弟も一人では無理。
    祖母は最後までオムツ拒否。
    オムツをしても下着と勘違いして洗濯機に入れる。
    トイレは壁まで大便まみれ。トラウマになりました。
    昼夜逆転してトイレに杖を振り回して10分起きに起こされ出ないの繰り返し。泥棒や蛇がいると叫ばれる。
    介護認定で役所の方と会う時は、なぜか正気でトイレも大丈夫と答えたから判定が実情と合わない。
    仕事しながらは厳しいと思いますが、先々の主さんの人生が大事です。


    +97

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/19(日) 18:08:18 

    >>27あなたはたぶんまだ御両親がお元気なのでしょう?その時が来たらそうも言ってられないし、逃げることも棄てることもできないですよ

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/19(日) 18:10:39 

    昔の姥捨山。。
    酷いと思うけど、やむを得なかったのかもね。

    +51

    -1

  • 74. 匿名 2019/05/19(日) 18:11:02 

    まだ認知症にはなっていないんだけど
    親の近くに住んでいるのが自分だけだと一人で介護しないとダメなのかな
    兄も二人姉もいるけど、はやくから都会にでて親のこと何もやらない知らない
    でも口だけ出しそうでめんどくさい
    親の近くで生活している子供が面倒見ること多いんだよね?

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2019/05/19(日) 18:14:31 

    抱え込まずに、利用できるサービスは利用して周りに助けてもらいましょう!
    デイサービス、ヘルパーさん、ショートステイなど色々なサービスをうまく利用してご自身の負担を減らさないと、主さんが体を壊してしまいますよ!

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/19(日) 18:16:53 

    皆さまと親はおいくつですか?私は現在39で77の親の面倒を見ています。私と同じ年の人で介護している人はいないので話が合わないです

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/19(日) 18:17:47 

    >>72
    おっしゃる通りです。
    介護のストレスや不安で潰れそうな方の為に、本音や弱音を吐ける場があってもいいですよね。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/19(日) 18:18:09 

    >>41
    わざとでしょ
    相手にしない。

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2019/05/19(日) 18:19:21 

    主です。コメントどうもありがとうございます。主は今8時から1時迄の短時間のパートをしています。週に4日出勤で介護補助の仕事です。職場の人には、親の介護のことは言ってません。近々上司に言うつもりです。デイサービスやグループホームも考えたのですが、母は、引っ込み思案で社交性もないので、人と上手くやっていけるかどうかですね。訪問介護も家に他人が入るのが嫌なので、訪問介護の利用は、考えてません。お金がないので、施設は無理です。母は、動物が好きなのでアニマルセラピーのあるデイサービスがあるといいのですが。できればしよう人数のあるデイサービスにしようかと考えてます。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2019/05/19(日) 18:20:38 

    >>76
    でしょうね
    それもお辛いでしょう
    39才でしたら、まだ親が若い人がおおのでしょうね

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/19(日) 18:22:50 

    まず介護認定を貰う事から始まると思いますが、認知症と言っても歩行ができるなら介護度が1~2ぐらいだと思います。
    ヘルパーさんとデイをうまく組み合わせて、なるべく一人にしない方がいいですよね。
    介護度1~2あればグループホームにも入所出来るけど、最初に掛かる入所金を少し用意しておくのと、月に15~20万で入所出来る所を探してみては?
    でもまずは在宅で様子を見てからですかね。
    お母さんが幾ら年金を貰っているのか、お金の管理も主さん姉妹でやった方がいいかもしれません。

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2019/05/19(日) 18:25:36 

    両親が4月に要介護1、支援2の認定を受け
    週一でデイサービスの利用始めました。
    父は社交的なので問題ないですが
    母がいつ「行かない!」と言い出すかハラハラしています。
    私が現在無職なのでデイサービスの利用を増やして
    仕事したいです。
    でも送り出しにも時間かかるし、難しそうだと感じてます。

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/19(日) 18:28:12 

    経験者です。早めに施設探した方がいいと思います。家に帰って壁が便だらけなってたら優しく接しれますか?足が丈夫なら徘徊するかも。安全のためにも、施設勧めます。私は仕事辞めて祖母の介護しましたが結婚遅れたし、だんだん優しくできずにいました。介護疲れでの殺害の気持ちが分からなくもなかったです。

    +75

    -1

  • 84. 匿名 2019/05/19(日) 18:28:13 

    無理だと思います。どっちかしか出来ないと思う。在宅でみるにしてもデイサービスやショートステイをフルで使わないといけない。
    家族だから介護できる、という気持ちをもし持っているならそれは違うのでプロに任せる方が誰にとっても良い方法だと、私は思います。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/19(日) 18:30:57 

    主さんは包括センターに相談されると言う事なので
    まずは見栄を張らず経済状況など包み隠さずお話されると良いですよ
    月々介護にかけられる費用や今後の考えなんかも
    安く入れる施設は人気で順番待ちが長いので、まだ認知症が軽い今から申し込んでおくといいです
    とにかく主さん1人ではいずれ無理な状況になるのは目に見えてるので
    早めの対策しておくに越したことはないでしょう

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/19(日) 18:33:09 

    介護に対してバカ真面目になりたくない
    要領よくこなせる人は悩まないんだろな

    +8

    -4

  • 87. 匿名 2019/05/19(日) 18:38:24 

    家の親は最終的に無理で仕事辞めてたよ。
    でも外に出ず夜の不穏や不思議な会話につき合わされ限界で人格ヤバくなってた。
    たまたま病気がわかり入院したけど食べなくなり認知症は進み亡くなってしまったけどね。
    身体が元気で認知症進むとお金かかってもデイサービスなど外に頼まないと無理だと思う。

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/19(日) 18:42:17 

    我が家は68の母だけど、
    最近頻繁に転倒し、膝、手関節痛く、動けなくなって来てて、食べる事が楽しみで体重増加。声の大きさ調整出来ず唐突に喧嘩口調で会話始まる事もあり、話の内容、何度も聞かないと文脈分からず…倒置法多くて私もイライラ…我が子(幼児)の前でなじる事も多く疲れる…
    先日整形受診し、今度神経内科受診予定。
    物忘れは無いんだけど、会話のキャッチボールが出来ず、人前でも周りが見えてない様な大声出したり、これは痴呆なのかな…


    +25

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/19(日) 19:07:20 

    うちは寝たきりで介護レベル5の父親がいる。
    ようやく、療養型の病院に入院出来て複雑だけどホッとしている。
    もう嚥下が出来なくて点滴生活、おそらく今の病院で息を引き取るかと思う。
    それまで仕事もして介護と子育てしていたけど、精神壊れそうだった。
    車運転しながら、ずっと泣いてた。
    父親には本当に申し訳ないけど、入院生活入ってからの開放感は半端ないものだったよ。

    +62

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/19(日) 19:14:17 

    施設に入ってもらいました。グループホームで月々16万位です。本人の年金では足りないので、私達から援助もしています。そのためにパート掛け持ちです。
    仕事は続けて、施設に入所が理想的だと思います。

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/19(日) 19:15:38 

    安楽死っていってる人いるけどさ、その安楽死は誰が選択するの?家族?認知症になってる本人?

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2019/05/19(日) 19:21:11 

    >>38
    そう。
    みんな簡単に「施設に入ってもらえば良い」とか言うけれど、ただでさえ施設は空き待ちなのに、認知の進み具合によっては相応に対応できる施設じゃないと、待機態勢にさえしてくれないよ。
    一応申し込みは受付けてくれるけど、認知症の定員はいっぱいとかで気が遠くなるようなような待ち時間だし。
    待ってる間に病気なんかになって入院したら(怪我が多いみたいです)、更に認知症は進むんだよね。それを見越して受け入れ側も考えてる。
    離れて住む母は、幸いできるケアマネージャーさんがついてくれて、一人暮らしで何年も暮らしていたけど、足腰が弱り視力が落ちて危なくなり認知症の疑いも出てきて要介護3になったとき、施設は早くて2~3年待ちと聞いて早めに申し込んだものの、怪我をして認知症の患者さんも置いてくれる病院に入院してたら認知症が一気に進み、今では5になってしまった。もう私の事もわからない感じ。
    お金がなければ何もできないので、私は仕事を続けてます。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/19(日) 19:32:20 

    >>59
    うちの隣のご夫婦の奥さんもたまに2ヶ月くらいいなくて入院してるのかと思ったら、病気の親の介護と通院のために新幹線で実家に帰ってるみたい。
    その病気の親は自分の親の介護を自分の姉妹としているみたいで呼び寄せる事が出来ないみたい。
    長生きっていいのかなぁ。って本気で思うよ。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/19(日) 19:36:20 

    認知症が進まない方法なんてありません。人の努力でなんとかなるものではないし、薬もある程度、効く人には効く程度。施設なんて無理ーと言ってる間にとにかくどんどん手続き進めてください。もしも返事が来たら、断っても良いしとりあえず入るだけ入れて1ヶ月後に家で見たいなら見れば良い。お金ないならとにかく稼ぐ。介護のために時短で働くのではなく、介護のために仕事する心算で。

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2019/05/19(日) 19:40:00 

    >>92
    そうなんですよね。
    施設って簡単には入れないし、逆に一人暮らしの人が優先で、家族と同居なら介護してくれる人が居ると見なされて後方に回されるしね。
    更には一人暮らしの生活保護者が最優先であったり、なんか世の中の矛盾を感じますよ。

    +38

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/19(日) 19:43:01 

    介護の仕事をしています
    お金をいただいて、仕事だと思えるから出来ること
    時間がくれば一旦は終わるから
    ご家族の介護を自宅でされるのは、いろいろな支援サービスを使わなければ、心が壊れます
    出来る限りのサービスを使って無理をしないでください

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/19(日) 19:43:48 

    主さん、始めから色々無理だと決めずにあらゆる方法を探してみては?

    正直言って、親は治ることのない認知症です。必ず進行して色々忘れますし、そうなるとごまかせます。うちの親は気難しくて大変かと思いましたが、今では認知症も進み、自宅の事も家族の事も忘れて施設で暮らしています。淋しく悲しかったけど、良かったと思ってます。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/19(日) 19:45:20 

    グループホームとかはどうですか?
    うちは母の年金で賄えるグループホームに入所してもらいました。
    ひと月に17万くらいかな?
    うちは要介護4で徘徊があります。

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2019/05/19(日) 19:53:04 

    介護度4の母と二人暮らしです。

    入院中に先生とケアマネさん、ケースワーカーさんと退院後の話し合いをした際に、できる限り自宅介護をしたいと希望を出しました。
    経済的な理由と母の性格を考えて、です。

    無理かどうか一度試して、どうしても無理なら次の手を考えましょうと色々当たってくれました。

    今ケースワーカーさんが探してくれた施設で朝から私の仕事が終わる19時くらい迄預かって貰ってます。

    グループホームの老人ホームのなので日中はデイケア、夜は夜勤のスタッフさんがいるので助けて貰っています。

    仕事も辞めずに正社員で働けてます

    自宅で二人なので、母には出来る事は自分でさせています。
    朝起きて、出かける。夜は帰ってくる、支度は自分でする、このリズムのある生活がいいのかなみたいで、認知の方は進行せずに済んでいます。

    それぞれの家庭の事情があるので、一概にこうすればいいとは言えませんが、私は妥協せずに希望を伝えてよかったです。

    使える行政、援助をフルに使い、家族と専門家ととことん話しをして下さい。

    主さん体を壊したり、追い詰められないようにして下さいね。


    +15

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/19(日) 19:54:11 

    施設に入れたらって言われるけど、どこも何十人待ちとかで入れないし、ときどきショートステイ使いながらデイサービス。でも、午後3時には帰ってくるし、誰かが家にいないと成り立たない。男女ともにバリバリ働いて、なるべく自宅介護とか矛盾してるんだよ。

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/19(日) 19:54:35 

    >>68
    「安楽死は、止して(よして)ほしい」と思ったら
    「早よ(はよ)してほしい」なのか
    関西弁は分かりにくいから やめて!

    +21

    -7

  • 102. 匿名 2019/05/19(日) 19:57:52 

    アルツハイマー認知症の実母をシングル介護しています。要介護5です。正社員で時短勤務、一応仕事と介護を両立しています。徘徊から歩行不能、車椅子になり約2年いろいろなことがありましたが、デイサービスやショートステイを利用しながらあまり疲れすぎないように気負いすぎないようにやってます。正直、心身共に疲れ果てストレスがたまっていると実感する時、なにもかも投げ出したい気持ちになりましたが、このところ達観といっていいのか、今私は母を看取っているのだと思うようになりました。それからは様々なことを許せるようになり、気持ちが楽になりました。主さんもこれから様々な葛藤があると思いますが、姉妹で知恵を出しあって行政の力も借りて乗り越えていって欲しいです。決して自分をないがしろにしてはだめですよ!自分の人生はしっかり舵取り出来るよう冷静な視点を持って下さいね。


    +21

    -2

  • 103. 匿名 2019/05/19(日) 19:59:21 

    私ではなく私の彼氏ですが、両立ができなくなり会社を辞めました。
    結構大手の企業に勤めてましたが、会社には理解してもらえませんでした。
    両親2人の介護は想像以上に大変そうです。
    貯金も底をつき、両親2人の年金だけでは生活できなくなり、四月から近くの会社で働き出しました。
    3人兄弟の長男なので、自分か面倒みるのが当たり前だと考えていたようですが、1人でみるのは到底無理です。
    その矢先、お母さんがまた脳梗塞で倒れ入院し、今後はお母さんの面倒は妹がみてくれるようです。
    「お兄ちゃんがちゃんと介護してないから、お母さんがまた脳梗塞になったんだ」と罵倒したからです。
    正直ホッとしました。
    口は出すが、お金も手も出さない妹が介護がどれほど大変かやっとわかってもらえるから…。
    痴呆症両親2人と暮らしてて、彼氏はすっかり人が変わってしまいました。
    結婚なんてできないし、介護は本当に人生狂います。

    +86

    -1

  • 104. 匿名 2019/05/19(日) 20:02:54 

    無理無理
    認知症は進んでいく
    先のことを考えて行動したほうがいい。
    うちは共働きで夫婦2人、2人で協力しながら介護してた。
    って言ってもほぼ毎日デイサービスをお願いしてた。
    それでも無理だったよ。
    紙パンツだったけど、失敗ばかり。
    自分で交換しようとするから至る所にんこ落ちてた、リビングにも。
    トイレも詰まらせて廊下まで水が溢れてきた。
    夜寝ない、もちろん私たちも眠れない。
    夜に着替えて外に行こうとする。
    デイサービス行ってても送り迎えはしないといけないので仕事も残業等できない。

    お薬も飲ませないといけないのです日曜日も早く起きてごはん食べさせてお薬のませる、日曜日でもゆっくり寝れない。

    今は施設に入所してます、週1で会いには行ってます。
    以前はトイレに行きたいと自分から報告してトイレに連れて行ってたけど今日は座っておしゃべりしてるのに普通にんこをしてました。

    申し訳ないけれど、今の状態になる前に入所できてよかったと思っています。

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/19(日) 20:03:02 

    精神科の病院に3カ月入院させたよ。
    その間に老人ホーム探して入所させた。
    介護のために仕事辞めるなんて考えなかった。

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2019/05/19(日) 20:18:51 

    デイなら、認知症対応型のデイはいかがでしょう。
    認知症の方とそうでない方で過ごすスペースが別で、認知症対応型は別に定員が決まってますので、かなり少人数で1日過ごす事になり、人との関わりが苦手な方には良いと思います。
    レクは主に工作をしていました。風呂なども別です。
    同じ屋根の下で別部屋って感じなので、何かボランティアで踊りや演奏が来た時はホールに集まります。それ以外は全て別なので、聞いてみるといいと思います。
    デイは結局8時半〜4時半(送迎含め)くらいなので、その間でしかお仕事できませんが、やはり行くのと行かないのとでは大違いです。その点も含めて調査されてみたら良いかと思います。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/19(日) 20:42:56 

    >>17通報した

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/19(日) 20:43:08 

    >>32
    お子さん高校生なら家事ある程度任せられるんじゃない?
    自立にも繋がるしいいと思うんだけど。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/19(日) 20:45:14 

    何かで介護のため、って仕事を辞めるのはやめた方がいい。って読んだ気がする。

    でも、誰かの世話って大変。
    赤ん坊も大変だけど成長が垣間見れたりするが、介護は成長はしない、後退していくか現状維持か。

    自分の親の病気が進行していく姿もまたキツイだろうし、モチベーションもかなり違うと思う。

    大変だろうけど、介護一本ではなく、外と交流を持つことも気持ち的に違うかも。パートとか

    福祉の制度を活用して。

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/19(日) 20:45:57 

    >>43うちそれ!
    しかも毎日コンビニに酒買いに行く。
    夕方泥酔。
    認知症か酔っ払いかどっちかにしてくれ!

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/19(日) 20:51:14 

    >>50
    義母は癌の治療中に認知症が進行しました。別々に考えない方が良いと思います。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/19(日) 20:54:40 

    うちは3年前に父親が認知症と言われてその時はまだ軽度だったんだけど
    翌年、いきなり連絡取れなくなって心配で家まで行ったら急激に悪化していて
    うつ症状みたいなのまで発症していた。

    当時父親は1人暮らしで
    いつのまにか徘徊も始まった。
    家族はみな仕事があり、どうにもできないので昨年末から施設に入居。

    仕事があったらそうするしかない。
    その方が安心だし。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/19(日) 20:58:07 

    >>90
    無知ですみません。
    介護レベルで料金は変わるんでしょうか?

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/19(日) 21:04:07 

    あー嫌だ嫌だ嫌だ
    うちの母も言動に不安があってなんとか気を使った話し方で検査を提案したけどもう手がつけられないくらい大激怒された
    親を馬鹿にするな!!してないよ心配だし私一人で困るから早めに対策しておきたいのに
    普段はお前にばかり迷惑かけてすまないねえ、なんて口にするのに結局こうだもんな
    仕事やめられないし蓄えどころか借金作ってる人達だしあー本当に嫌だ

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/19(日) 21:10:02 

    >>113
    変わります。入所当初は要介護2で11万くらい。それから進むたびに上がります。いまは要介護4です。
    地方の県庁所在地在住。市内のはずれにあります。隣県の政令指定都市からの入所の方もいます。費用が随分違うそうです。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2019/05/19(日) 21:13:17 

    うちの両親今のところ大丈夫だけど明日は我が身と思っています。両親の蓄えがほとんどないので、介護サービス利用するにしても、いくらかは私が出さなくてはいけないと思うので、できるだけお金は貯めようと思います。このトピ参考になります。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/19(日) 21:18:38 

    実母が要介護2の認知症です。
    まずは地域包括センターで、介護認定の手続きをしてください。
    申請手続きは、地域包括センターの方が代理申請をしてくれます。
    申請→本人、家族に面談→それからケアマネージャーとデイサービスとかの手続きをします。
    実際にデイに通えるようになるまで数ヶ月かかります。
    うちの母は、夜中に何度も起きて家族を起こしたりします。
    家事は最近出来なくなりました(洗濯機の使い方がわからなくなる。野菜の切り方、味付けの仕方がわからなくなる)
    自分の身支度、食事、お風呂、トイレは1人でできます。
    自分でトイレ、お風呂、食事が出来なくなったら要介護3になるそうです。
    施設に入ることが出来るのは要介護4になってからとケアマネージャーから聞いてます。
    デイサービスには社交的でなくても、通わせるべきです。
    認知症対応の手遊びなどしてくれます。
    刺激になったのか、うちの母は症状が緩やかになりました。
    デイサービスに行ってる間、家族も睡眠をとったり休めます。
    なんとか家族3人でみてるので、仕事は続けられてます。
    徘徊は症状がもっと重くなったらするそうですよ。
    デイサービスに通わせるのもお金がかかりますし、一日中認知症の人と一緒にいるのは、こちらの精神も参ります。
    家族で手分けしてみてください。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/19(日) 21:25:47 

    >>115
    113です。ありがとうございます。
    恥ずかしながらグループホープの存在も知らなかったです。
    正直お金が一番不安でしたが、目安がわかって不安が和らぎました!

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/19(日) 21:41:43 

    >>74

    親の家の近くで住んでるものの負担が大きいと思います。
    でも、兄、姉がいるなら、その分、お金の負担とか
    定期的に見てもらうとかあなた1人に負担がこないように
    話し合いをしておきましょう。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/19(日) 21:45:22 

    家に行くのに一時間かかる実家
    母と父がほぼ同時にヤバくなって大変でした

    ボケた父と老いた母
    父がベッドから落ちたったって夜中に電話かかってきて
    夏場だったのでお布団かけてあけて・・と寝ぼけて返事したら

    そこから救急車呼んじゃう・・

    病院からの連絡を受けて真夜中に車で走って迎えに行って
    部屋に運んでベッドに寝かせる
    ベッドから落ちてからのお布団に着地まで
    どんだけの遠回り・・・
    救急の人にも申し訳なくて疲れ果ててました

    翌日は私ヘロヘロ
    あの頃が一番しんどかった

    結果父は入院してら暫くして父死亡
    母は介護施設で預かって頂きました
    ここを探すまでも大変だった・・

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/19(日) 21:51:18 

    子育てと介護が一緒にきてしまったのですが、介護の方が何百倍もつらい。
    こそだてママをサポートするサービス、サークルや事業は結構あるのに、介護をしている人のケアをするところは全然ないな、と感じる。
    介護教室とかもあればいいのに。起こし方とかトイレのさせ方とか、お風呂の入れ方とか。

    離乳食作りやあかちゃんの沐浴講習はあるのに、それよりはるかに難しい介護は誰にも教えてもらえない。

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/19(日) 21:54:51 

    祖母が認知症。
    父親も母親も参ってる。毎日寝不足らしい。
    電話しても毎日介護の話しかしなくなった。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2019/05/19(日) 21:55:51 

    認知症って周りもイライラするしギスギスするし
    その空気にも疲れる。でもイライラしちゃうのは仕方ない

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/19(日) 21:55:58 

    仕事と介護の両立は本当に初期の認知症までです。
    認知症は悪くなっても良くなることはないので認知症と診断されたら
    すぐに動いたほうがいいです。進行すると1分でも目が離せなくなります。
    117さんがとても詳しく説明して下さっているので参考にして頑張って手続きしましょうね。

    +20

    -1

  • 125. 匿名 2019/05/19(日) 21:58:33 

    職場に認知症の親の介護してる人がいる。
    夜中の徘徊や家で暴れるなどあるようで、腕は青あざができていたり、仕事中ぼーっとしていてこちらの話聞いていなかったり、1人としてカウントできずよく言っても0.5人分くらいの仕事しかできていない。
    介護大変なんだと思うけど、一緒に組んでいる私たちへの負担がものすごい。
    上へ働き方相談するよう促しても、収入に関わるから絶対行かないんだよ。どうしたらいいんだろうね。

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2019/05/19(日) 22:04:10 

    うちは祖父母ともに認知症、祖父が特にひどいです。両親はもう介護歴15年以上です。
    でも行政やショートステイなども利用しながら、時には孫の私と夫、妹夫婦が手伝いながら両親ともにフルタイムで定年まで勤め上げました。それでも状態が悪くなりすぎて、再雇用はとてもじゃ無いけど…という感じでしたが。
    実家も近年、介護用に建て替え、今は介護施設みたいになっています…。
    主さん、これから大変だと思いますが、1人で頑張ろうとしないで頼れる人に頼ってくださいね!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/19(日) 22:04:55 

    お医者さんにもかからないと介護サービスも受けられないです。医者の診断書も必要だし。
    どうしようで迷っているとすごいスピードで悪化すると思います。
    とにかく何処かに相談を。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/19(日) 22:15:43 

    高齢出産だと、子供が働き盛りの時に要介護になる可能性が高いんだね。まだ出産したばかりで介護とかキツそう。

    老老介護も大変だけど、自分の子育てが終わっていたらそれだけで気が楽な気もする
    どっちみち辛いのは変わりないけど

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2019/05/19(日) 22:20:06 

    アラフォーです。友人に介護の話をしても合わないし、みて当たり前って言われ泣いた事があります。経験しないとわからないし、ましてやアラフォーの早過ぎた介護は不安と恐怖しかない。更に毒親だったので、家族皆バラバラ。頼れる所や相談相手もいないので孤独です。
    今、長期ステイ出来る所にいますが、自宅に戻っても1人。親と暮らした記憶は10代まで。毒親でなくても大変な介護なのに、毒親だったから、自宅介護は難しいのに、説明しても自宅にかえす方向に感じて怖い。毒親でも、安心安全で暮らしてはほしいし、施設の誰かが間に入るのと入らないのでは違う感じもする。
    老人ホームになるのかな…。高いから、長期預けられるのかも多少心配。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/19(日) 22:24:03 

    >>117
    老人ホームって、要介護4にならないと入れないのですか?

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2019/05/19(日) 22:34:15 

    >>130
    特養のことかな。たくさんの人数待ちで入られないっていうのは特養を指してる場合が多いのかも。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/19(日) 22:41:03 

    介護でうつ病になった人が周りに3人いるわ。
    攻撃的で人が変わったかのよう。
    そうならないためにもお金が大事だなぁ…
    貯金の少ない親だから心配。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/19(日) 22:41:51 

    柴田理恵だっけ
    要介護4から1に頑張って元気にしたってよー
    すごい! ほんとすごい

    +5

    -4

  • 134. 匿名 2019/05/19(日) 22:44:11 

    テレビで大阪は介護4で自分で普通に食事できてたよ
    都内だけど全く動けなくて寝たきりで4だった

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2019/05/19(日) 22:45:49 

    認知症になる人とならない人の差ってなんなんだろうね…。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/19(日) 22:47:14 

    認知症になったらいつか虐待してしまいそうで怖い。
    毒親傾向があって恨みが消えない部分もあるから…
    うちみたいな場合のところはお金がかかっても施設等に丸投げした方が互いのためだろうな
    なんのわだかまりもなくても過酷だろうから。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/19(日) 22:48:29 

    >>118
    施設にもたくさん種類があり、それにより内容もかわり、入所料によっても違いがあります。

    恥ずかしいと思わず、周りを巻き込んで沢山見学して、ケアマネ、役所、包括支援センターと話し合い、経験者にも話を聞いて、どんどん進めていくしかありません。進行するのでゆっくりする時間はないですが、一番大変な初期を乗り越えて親子ともに笑顔になれると良いですね。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/19(日) 22:55:40 

    >>133
    そんなことあるの?
    奇跡だね、一段階変わるとか、骨折して悪くなってしまったなんてのは聞くけど。
    柴田さん自身も決してもう若くなく、体力も落ちてるだろうし尊敬だね。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/19(日) 23:01:30 

    >>133
    確かにすごいけど柴田さんのお母様は認知症ではなく
    病気で要介護4になって1まで回復されたのだから認知症の
    要介護4とはまったく別だと思うよ。認知症は現状維持だけ
    でも大変だから。

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2019/05/19(日) 23:23:21 

    今、認知症要介護4と足が悪い要介護2を看てるけど、仕事との両立は無理だった
    認知症、進むときはあっという間だからね
    最初要介護1だったのが、数ヶ月で悪化して再申請で4になった

    物忘れの時も大変だったが、徘徊で警察のお世話になり、更に歩けなくなり歩行介助や車椅子を使うけど、なんかのスイッチがあって突然自力で歩きだしたりする
    パッドはトイレに流して詰まらせたり、便を手で触りだす、何も食べなくなってガリガリになったり、日々爆弾抱えてるみたいだよ
    週4のデイ入れてるけど、帰ってくる時間になると胃が痛くなる
    自分が精神的に病んでるのが本当に分かる(今はまだ介護の最中だから必死だけど、いなくなったらホッとしつつもがくんとくるのかな・・・)

    包括センターは親切に教えてくれるから、簡単に介護申請できると思うよ
    サービスも色々あるから、周りに妹さんとか頼れる人いるなら、相談しつつなんとかやっていくしかないね




    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/19(日) 23:25:33 

    うちは事情で4人同時介護(要介護5、3、重度障害者、精神障害者)だった。4人介護だった時は専業だったけど正直キツかった。今は2人亡くなったけど、多少楽にはなったけど、主さんのように仕事と両立してたら要介護者一人でもキツイと思う。行政や区役所はは基本土日休みだし、平日しか動けないことが多々出てくるから仕事してたら休まなきゃいけない時も出てくるとおもうし…。妹さんがいるなら分担で、かつ目一杯介護サービス使ってね。ケアマネさんと連絡密にして、何よりまずは自分や妹さんが優先でいいと思って欲しい。まずは自分の生活を一番に考えて、親が最優先になってはいけないよ。こういうこと言うと、他人は「そんなの親に対して有り得ない!」とかいう輩もいるけど、自分や妹さんが健康で初めて介護が出来ることを忘れてはいけないと思います。ごちゃごちゃ言う親戚等の意見はスルーするぐらいの勢いでね。まぁ大体ごちゃごちゃ言ってくるやつに限って何にもしない奴がほとんどなのはここ8年で学んだから、主さんと妹さんには健康でまずは自分のこと優先で臨んで欲しいと思います。がるちゃんは見知らぬ匿名板ですが応援しています。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/19(日) 23:32:21 

    増税するならさ、ヘルパーさんや介護施設職員さんの給料増やして欲しいよ!施設を増やすとか。
    これから団塊の世代が急増するだろうし

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/19(日) 23:51:28 

    母のサポートで数年前仕事を辞めました。

    フルタイムで片道1時間以上でラッシュの中
    通って帰りに毎日実家に寄って
    自分の家に帰って家事もして…
    何より母の体調がどんどん悪くなるのではと
    不安で体力的にも精神的に参ってたら
    主人が仕事辞めて近所でパートにしたら?と
    言ってくれて辞めました。

    結果しばらく長い間専業主婦してましたが
    生活もあるので数年ぶりに最近お昼のパートに出ました。

    今は母だけでなく父も体調が悪くて
    一人で面倒みてます。

    介護保険申請して今父は施設には入れて
    助かってるけど、意外と遠くて
    面会、洗濯に週1~2は行って
    母は在宅だけどケアマネの訪問やら契約やら
    会議やらで必ず私が同席しないといけなくて
    数ヵ所の病院も付き添いが必要だから
    仕事もあまり行けず全然慣れられないから
    ポンコツ状態だし、家事も疲れて
    お惣菜買っちゃったりでどれも中途半端。

    なかなか両立って難しい。
    でもその反面、年を取ってブランクがあるから
    要領良くできないのかな?
    あのまま仕事辞めなきゃ良かったかな?とも
    思ってる。

    なかなか、話せる人がいなくて長々すみません


    +16

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/19(日) 23:53:39 

    >>130
    民間と公的期間があり、それぞれさらに分類分けされてます
    同じ区分けでもその施設によって受け入れ範囲や期間も違ってたりしてけっこう複雑
    人それぞれ事情が違うので詳しくはネットで調べてみるといいですよ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/19(日) 23:58:33 

    認知症の介護は精神的にもだけど、家もボロボロになる
    夜中動いてガラス割ったり、ふすま破られたり、あちこちトイレしてシミになったり・・・

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/20(月) 00:06:15 

    >>136
    うちも毒親気味で性格も合わず将来不安だった
    急速に認知症が進んで今は施設に入ってて、週1くらいで会いには行ってる
    あんなに顔を見るのも嫌な親だけど、認知症になるともう以前の親ではないんだよね
    あの毒親はどこかに消えて、今目の前にいる人は別の人
    毒親はいなくなったんだよ
    そう思うと不思議と許せる
    皮肉なもんだなと思う

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/20(月) 00:24:09 

    >>146
    すごく分かります。
    うちも毒親で厳しく激しく叱咤されながら、我慢させられながら育ちましたが
    認知で少女見たくなってしまった時には、可愛らしく思えてしまって
    こんな人でも産んでくれた人だしと思って今までとは違う感情わきました。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/20(月) 00:59:52 

    >>10
    認定を受けないとダメだよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/20(月) 01:07:53 

    実家の毒親は周りの人達に迷惑を掛けだしたので施設に入れた。これからどんどん親の預貯金が見る見る減っていくんだろうな。本人は知らない。施設費用は年金じゃとても足りない。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/20(月) 01:12:26 

    >>144
    ホームヘルパーは相談に乗ってくれなかった。自分で調べました。
    要介護2でグループホームに入りました。

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2019/05/20(月) 01:23:57 

    うちの親も認知症です。
    レビー小体型認知症。
    パーキンソン病とも合併するものです。

    以前、掛かり付けのお医者さんに言われました
    介護は相手に合わせるのではなくて、自分のペースに合わせなさいと。
    じゃないと、貴方達が持たなくなるよって。

    自分もこのトピを観て参考にしたいです。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/20(月) 06:18:11 

    私は母が40代での子どもで、その母もパーキンソン患って年々認知症みたいになってきてるから30代前半だけど、介護がちらつく。

    でも、仕事やめたら生活出来ないんで介護退職は意地でも無理。幸い実家の方が父が公務員だったこともあって、金持ってるんで将来的には施設に入ってもらうことになると思う。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/20(月) 06:45:57 

    自分なんかがこんなことを言うのもおこがましいですが、本当に頭が下がります。他のどんな派手な仕事を成し遂げるより、尊くて立派で素晴らしいです。

    +5

    -4

  • 154. 匿名 2019/05/20(月) 08:00:18 

    軽度ならデイサービス、
    重度なら施設に預けるしかないと思うし‥

    親が認知症になるって事は
    自分も認知症になる可能性が高いので
    今からでも自分の対策もしておく方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/20(月) 08:04:51 

    >>14
    ほんとこれ。
    女性の地位向上とか言いながら、実態は奴隷。
    しかも年金も減らされる。
    老後に夢なんか持てない。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2019/05/20(月) 08:11:59 

    介護士です。デイサービス勤務です。私の働いているホームは1日の定員が12人で、スタッフは7人はいます。
    ただ、介護度によって払う金額も違うし。通える優先順位も違います。かなりの人数のかたが、順番待ちしています。
    まずは、信頼できるケアマネさんを探してみてください。
    私の介護士としての経験ですが。認知症でも、穏やかなかたもいれば暴言、暴力で大変なかたもいます。
    後者のかたを見ていると、御家族はさぞかし大変だろうなと思います。
    ただ、昼夜逆転生活を改善するために、ホームに来ている時間は座ったままでの軽い体操。皆さんで出来る簡単なレクリエーションをして頂いています。
    もちろん、お風呂も介助ありで入って頂いています。
    主さん。大変だと思いますが、使えるものは全て使って。疲れた時は溜め込まずにいてください。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/20(月) 08:53:44  ID:9glJcNG1Ps 

    彼氏の祖母が要介護3で、向こうから別れを切り出されました。
    母と一緒に介護するために離職すると言っていましたが(週一しか休みがないため)、頼れるところは頼って欲しいと色々調べて提案しました。正直心配でしょうがないです。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/20(月) 10:55:39 

    なんてタイムリーなトピタイ
    私達夫婦は両立が無理だと思うので、義父は施設に入ってもらおうと思ってます
    骨折でリハビリ入院中なんだけど、自分の足で歩いたりできるようになれたら
    多少不自由でも家に帰ってきてもらってもと考えてたけど、その前に
    認知症の症状が加速してきちゃって…
    さすがに認知症の人の介護は無理だと思った
    老人福祉施設で働く看護師の従姉妹も認知症になった祖母は施設に預けていたので
    プロでもそうなんだって思ったら余計に

    いろいろ相談して聞く話だと、入居一時金のない比較的安価な老人ホームもあるし
    あとは時間の融通が利くタイプのデイサービスも増えているみたいです
    (朝7時からとか夜8時までとか)

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2019/05/20(月) 11:05:15 

    仕事辞めたらダメだよ。
    認知症を自宅で介護するなんて並大抵のことではない。火の不始末で火事になったり、徘徊で電車に轢かれたり、田舎だと山に入ってしまって行方不明になって動物の餌食になって見つかった人もいた。24時間つきっきり。何年になるかわからないのに看取るまで自宅で介護できる?途中で施設に入れるにもお金がかかる。収入がある程度ないと無理だよ。看取ったあと再就職先があればいいけど、介護者も年取ってるから雇ってくれないしね。
    最初から施設に入れるのがいいと思う。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/20(月) 11:11:40 

    数年前事務で勤めてたタクシー会社の運転士さんは介護疲れからかお母さん◯して本人も自◯した。

    仕事と両立は厳しいって事だと思うし、
    私も自分が認知症になって家族に多大な負担をかけたり苦しめたりする事のないように

    自分が施設に行くお金の準備したり
    認知症予防になる事なら何でもするわ。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/20(月) 11:14:35 

    病院勤務です。
    認知症患者さんを多くみています。
    大声、易怒性、徘徊、暴力などの症状がある程度軽くなったら施設に退院していただいています。
    家族の方から月10万円以下の施設を教えて欲しいとお願いされますが、ありません。あったとしても100人待ち。月20〜30万出せれば比較的早めに見つかります。やはりお金が必要です。仕事を辞めてはいけません。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/20(月) 11:18:51 

    老人ホームもピンきりですよね
    入居一時金ウン百万のとこから、生活保護を受けてるような人でも入れるとこまで
    ほんとは特養入ってほしいけど空きがないから
    普通の介護付きホーム探しているところです
    うちで入ってもらう予定の家族は、公務員だったので年金は比較的多めだけど
    それでも入れる施設によっては足が出ちゃうので悩ましい
    子世帯である私たちは薄給なので、その足が出る分どうやって捻出しようかと…
    仕事は辞めません
    絶対共倒れになると思うので
    かといって家で介護との両立は無理だと思うから
    ちょうど良いところが見つかるのを祈るばかり

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/05/20(月) 11:38:29 

    水分をよく取るわけでもないのにトイレに行く回数が増えました。
    特に夜。デイ利用した日はよく寝てましたが今は行っても行かなくてもトイレトイレです…。
    昔心臓悪くし朝夜と利尿作用のある薬飲んでいますが、それは昔からです。
    夜間頻尿と調べてるうちに隠れ脳梗塞と出ましたが、病院で見てもらった方が確実なんですかね。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/20(月) 11:50:24 

    >>163
    うちの認知症の義父も夜間のトイレ回数が多かったです
    酷い時は10分置きとか
    泌尿器科とかで診てもらう前に別件で入院しちゃったんだけど
    病棟の看護師さんにも夜間のトイレ多いですねって言われてる
    病院連れて行けるなら、認知症によるものか、泌尿器に別の問題があるのか
    病院で診てもらったほうがよいかもです

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2019/05/20(月) 12:21:45 

    うちも認知症だけれど、トイレの回数すごかった
    見てたらトイレに行って水だけ流しているとこもあった
    同居してからお風呂に入るわけではないのに水道代が2000円もあがった

    デイサービスのスタッフさん曰くトイレに行ったのを忘れるから何度も行ってしまうと

    確かにそうなのかも
    だから用を足したと思って水だけ流してるんだと思う

    眠剤のんでるんだけど全然効かなくて、夜中もずっとトイレに行ってる
    転ぶので私たちも気になって寝れないし大変・・・

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/20(月) 17:57:04 

    絶対に絶対に仕事辞めないで下さいね。
    お金で解決できるものはして下さい。
    介護で悩む人皆に少しでも幸せがありますように。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/20(月) 19:30:57 

    バイトしながら要介護2のおばあちゃんの介護してます~
    両親も兄弟も親族も居ないから、頼れる人が居ないのが辛いとこ…
    デイにいってる間にバイトして、ゆっくり出来るのは月1のショートステイの日だけ。
    いつの間にか下の処理も歩行介助もなれたけど罵倒されるのは慣れないですね
    ある意味、バイトで気分転換出来るから介護に嫌気が差さないのかも!
    おばあちゃん好きだから、しんどくても長生きしてほしいって思います。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/20(月) 23:51:56 

    >>159
    ホントそれ。自分の人生もあるから仕事は絶対に辞めちゃダメ。本当に介護で親を手厚く見送ってもその後に自分の人生が残ってるの。その時に仕事辞めてると再就職先がないんだよ。そしてお金もない。惨めな状態で自分だけが残ってるの。今の日本でブランクのある中高年が再就職するのは至難の業。自分の親だからといって抱え込むのは良くないよ。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/21(火) 08:31:02 

    要介護認定の結果を待っている段階です
    うちは子供いないけど、それでも介護と仕事と家事の両立は無理だと思っているので
    施設を考えています
    それで色々調べているところだけど
    結局、先立つもの(お金)がないとどうにもならんですね

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/21(火) 21:40:40 

    両家親三人同時でした。
    同居はせず、介護保険をフルに使う。孤独死を恐れない。
    夜中に徘徊があって、家族が夜に眠れなくなるので、同居はしませんでした。その後、転倒したり、肺炎など入退院を繰り返しました。ヘルパーステーションからは、介護が限界とも言われましたが、最期は病院で亡くなりました。
    昼夜逆転しないように、週1日からデイサービスを使い、週5日行くようにしました。主治医と相談して、睡眠導入剤を処方して貰うけれど、何故か寝ないですよね。
    たとえ親の部屋が多少汚くなっても、気にしないようにする。洗濯週1回、入浴はデイサービスにお願いする。掃除週1回。夕食宅食利用、朝昼食は、うどんやパン等、食事の準備をヘルパーさんに入って貰う。薬の受け取りもヘルパーさんにやって貰う。入浴の際の着替えさえもヘルパーさんにお願いしました。
    在宅介護でびっしりヘルパーさんに入って貰うと、施設に居る場合とそんなに金額が変わらないような気がします。
    自宅介護を推奨しているけれど、暴言や物盗られ妄言やら精神的にも肉体的にも自宅介護は無理だと思っています。言い方が悪いけれど、同居をしない勇気をもつことも大事だと思います。不謹慎ですが、介護が終わった時、力が抜けました。
    でも介護が終わっても、私の体調が戻らず、職場復帰できません。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/22(水) 03:38:43 

    母の徘徊が酷いです。
    やらないけど、もう縛ってしまおうかと思う事もある。自分の手と母の手を紐で結んで寝る日もある。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/22(水) 20:30:57 

    >>171
    ドアとかに鈴をつけるといいよ。
    部屋から出たらわかるいい方法ないかと思い考えついた。
    こんな簡単なことなんで思いつかなかったんだろう?と思ったよ。
    うちは鈴か3つついてたのを使ってたからドアをあけるとどこにいてもすぐわかってとても助かった。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/23(木) 01:37:10 

    お金の無い見てくれる人もいない人は死ねということかな?
    年々 福祉の改悪をするのなら
    何のために介護保険を引くのかな?
    日本は税金の使い道を間違っている!
    やべー首相 早く辞めてほしい!

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2019/05/23(木) 02:03:41 

    いまや3Kを通り越して4Kではないかと
    思うほどの介護施設で日夜 働いて下さる方々の尊い奉仕の精神に支えられてます。
    待遇改善をしてあげてほしいです。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/23(木) 19:22:19 

    読んでるだけでコメントするのも辛い状況

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/26(日) 21:04:34 

    ここに来る人もういないのかな?
    うちは親が自宅希望だからヘルパーさんを頼もうかと思ってます。
    親自身も何が何だかわからず大変そうです。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/05/27(月) 02:29:49 

    76様
    私は63歳 2年前に84歳で亡くなった母の介護は終わりました。が要支援の父
    87歳がいます。
    母の時は 介護殺人のニュースが よくありました。他人事ではなく自分事です。実の母でも 介護しながら心の中で早く死んでくれないかな と何度も思いましたし 心の中で溜めきれず 会社で同僚には何回か 早く死んでほしい と口から吐き出していました。 もっと 長引けば子世帯の生活が破綻しそうで 共倒れになる手前で亡くなって
    くれて ほんとにホッとした
    というより嬉しかったです。
    76様が どのような お考えで話が
    合わないと 思われるのか分かりませんが 独身と既婚者子持ちが結婚生活について語り合う場ではないのだから
    介護をしている方なら する側 される側の年令は関係ないのでは ないでしょうか?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/27(月) 02:43:13 

    76様 後の80様まで読まずにコメントして すみません。
    80様が言われるように 介護される親御さんが まだ お若いということでも
    辛い思いをされていたんですね。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/27(月) 14:45:05 

    遠方の親御さんを自宅で介護していらっしゃる方いますか?
    ヘルパーさんに来てもらうって言っても夜などは1人になりますよね?
    遠方だったらやっぱり施設に入ってもらうんでしょうか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/28(火) 06:55:49 

    介護しんどい
    親の認知症は軽い方だけど体が動かなくなってる。
    メンタルも不安定。
    どうすりゃいいのよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード