ガールズちゃんねる

「前の車どいて!」田舎道をノロノロ走る車に不満…車間距離を詰めたら、あおり運転?

253コメント2019/05/18(土) 05:07

  • 1. 匿名 2019/05/04(土) 00:23:31 

    「前の車どいて!」田舎道をノロノロ走る車に不満…車間距離を詰めたら、あおり運転? - 弁護士ドットコム
    「前の車どいて!」田舎道をノロノロ走る車に不満…車間距離を詰めたら、あおり運転? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    「前の車遅すぎる。もっとスピード出すか、道を譲ってくれないかな」。山間部の片側一車線の道路で、会社員のショウタさんはいつもいらだっている。 山間部の道路は、通行量が少なく、ほとんど車が走っていないこともあるため、スピードをそれなりに出していると、前方を走る車に追いついてしまい、ピッタリくっつくように走ることがあるそうだ。ルール上、追い越しが可能な場合もあるが、不可能な状況も多い。 前の車に何とかしてほしいという気持ちはあるが、車間距離を狭めすぎると、「あおり運転」になってしまうのではないかと気にしている。 車間距離を狭めることの法的問題について、渡辺伸樹弁護士に聞いた。


    ●狭めすぎると車間保持義務違反。繰り返すと免停の可能性も

    「前方車両との車間を狭める行為は、程度によっては車間距離保持義務違反として1~2点の違反点数が加算され、道路や車両の種類に応じて5000円~12,000円の反則金を納付する必要が生じます。あおり運転を繰り返し、道路交通法(以下『道交法』)に定める『危険性帯有者』に該当すると判断されれば最大180日間の免許停止処分が科されることもあります。

    確保しなければならない車間距離は走行速度等によって異なりますが、前方車両が急ブレーキをかけたと仮定して、回避が間に合うかどうかという観点から適正な距離を保たなければならないということです」

    どんな田舎道であっても、どんなに急いでいる事情があったとしても、前方の車とは適切な距離を保って運転することが大切といえるでしょう」

    +16

    -85

  • 2. 匿名 2019/05/04(土) 00:25:08 

    遅いのが気になるなら
    抜かせばいいのでは?

    詰めてれば煽ってると思われても仕方ない

    +96

    -229

  • 3. 匿名 2019/05/04(土) 00:26:22 

    交通量の多い道路をノロノロ走ってるおじいちゃんとか逆に危ないよね
    後ろ走るのも怖いけど、抜くのも怖いんだよなぁ
    信号で突っ込まれたらとか、ウィンカー出さないで車線変更されたらと思うと変に抜けない

    +823

    -10

  • 4. 匿名 2019/05/04(土) 00:26:41 

    一車線で後ろにピッタリ付かれたら、ハザード出して先に行ってもらう。こっちは法定速度だけど。
    気にしながら運転するの疲れる。

    +690

    -7

  • 5. 匿名 2019/05/04(土) 00:26:43 

    >スピードをそれなりに出していると



    それなりのスピードって。
    はっきり言わない時点で結構出してるタイプそう。

    +442

    -9

  • 6. 匿名 2019/05/04(土) 00:26:44 

    とろとろノロマ運転すぎるのも腹立つわ

    +724

    -26

  • 7. 匿名 2019/05/04(土) 00:26:50 

    ノロノロ行くしかないよ。
    あえて車間距離あけると心にゆとりでるよ。

    +87

    -50

  • 8. 匿名 2019/05/04(土) 00:27:01 

    >>2
    車の運転しない人かな?前の車が遅く走っていてもオレンジ車線ならば抜かせないんだよ。

    +646

    -10

  • 9. 匿名 2019/05/04(土) 00:27:28 

    流れに逆らうノロノロ運転で後ろがつまってても、気づかないのかマイペースなのかわざとなのか、よけない車は多い。

    +631

    -5

  • 10. 匿名 2019/05/04(土) 00:27:31 

    >>2 山間部って追い越し禁止が多い気がする

    +288

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/04(土) 00:27:34 

    >山間部の道路は、通行量が少なく、ほとんど車が走っていないこともあるため、スピードをそれなりに出していると、前方を走る車に追いついてしまい

    スピード出すなやボケが

    +228

    -104

  • 12. 匿名 2019/05/04(土) 00:27:43 

    >>8
    田舎道で線がない場合を言ってるのでは。

    +59

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/04(土) 00:28:25 

    追い越し車線を延々100km以下で走ってるやつの方がイライラする

    +362

    -70

  • 14. 匿名 2019/05/04(土) 00:28:27 

    法定速度以下で走るような高齢者は危ない

    +418

    -12

  • 15. 匿名 2019/05/04(土) 00:28:28 

    最低速度違反も通報すればいい

    +379

    -6

  • 16. 匿名 2019/05/04(土) 00:28:43 

    休み中にはノロノロ運転多いよ。この前 出勤の日に前を走る車が30キロくらいの超ノロノロ運転で朝からイラついたわ。

    +478

    -6

  • 17. 匿名 2019/05/04(土) 00:28:45 

    ノロノロ走ってる人は
    当たり屋の事があるので
    イラついても我慢した方が良いと思う

    +259

    -7

  • 18. 匿名 2019/05/04(土) 00:28:55 

    山間部って必ずどこかで片側二車線とかあるからそこで抜かせばいいだけ。

    +5

    -34

  • 19. 匿名 2019/05/04(土) 00:29:32 

    法定速度を下回って遅いの?
    いつもは飛ばせるのに法定速度で走る車がいてイライラするの?
    どちらかによって全然意味が違って来ない?

    +216

    -2

  • 20. 匿名 2019/05/04(土) 00:29:39 

    ノロノロ運転でも急にスピード上げてくる場合もあるし、ウインカー出さずに曲がったりして恐いから中々追い越せない

    +222

    -2

  • 21. 匿名 2019/05/04(土) 00:29:42 

    >>5
    同じこと思った。ネズミ取りもいないし車少ないから、ぶっ飛ばして、前を走る普通の速度の車に追い付いてイライラして文句いってそう。

    +133

    -15

  • 22. 匿名 2019/05/04(土) 00:29:51 

    「前の車遅すぎる。もっとスピード出すか、道を譲ってくれないかな」。山間部の片側一車線の道路で、会社員のショウタさんはいつもいらだっている。




    スピードそのままで詰めてしまった➕その感情の時点で
    煽り運転のつもりでしょ

    +154

    -35

  • 23. 匿名 2019/05/04(土) 00:30:52 

    法廷速度だと煽られるよね。
    こっちは速度守ってるだけなんだけど。

    +192

    -54

  • 24. 匿名 2019/05/04(土) 00:31:31 

    >>13 そもそも100km以上出したら違反だよ

    +144

    -33

  • 25. 匿名 2019/05/04(土) 00:32:28 

    片側一車線で、常に車3台分くらい車間距離あけるちょっと空けすぎな人、次々割り込まれてその度にブレーキ踏んで、そっちの方が危ない。
    普通の車間距離で良い。

    +112

    -23

  • 26. 匿名 2019/05/04(土) 00:32:44 



    ヘタな人ほど
    気ぜわしくせっかち短気で
    品がない


    +62

    -29

  • 27. 匿名 2019/05/04(土) 00:32:54 

    もう20年くらい前の雨の日、40キロ道路を30キロ以下で走ってる車がいた。
    危篤だと急いでた時だったんだけど、本当にイライラしちゃってね。一車線だし、対向車来ちゃうと抜かせない。
    申し訳ないけど、パッシングしてどいてもらったよ。
    悪いことしたとは今も思ってない。

    +223

    -82

  • 28. 匿名 2019/05/04(土) 00:33:05 

    通勤で毎日往復60キロくらい運転していて、その道のほとんどが片側一車線。
    確かに一車線で対向車がそれなりにくる通りでノロノロされると、あーーーもう!とは思うけど逆にそんな人に近づくの怖くないのかな。
    ノロノロしてる人って急にウインカー出したり無駄にブレーキ踏んだらするから怖くて逆に車間距離開けちゃう。

    +108

    -3

  • 29. 匿名 2019/05/04(土) 00:33:51 

    そもそも法廷速度って遅すぎない?
    通学路とか狭い道以外は今より10キロ位速くしてちょうどいい気がする

    +19

    -61

  • 30. 匿名 2019/05/04(土) 00:33:52 

    確か、車の流れに沿って運転しましょうって、教習所で習ったよね?

    あまりに遅いと、よくないと思う。

    知り合いがどんな時でも、40キロ位で走ってた。
    すると、信号で停車した時、後ろの人が降りて来て「こんなに渋滞させてええ加減にせい‼️」
    と、怒鳴って来たらしいです。

    +340

    -18

  • 31. 匿名 2019/05/04(土) 00:34:18 

    >>26 そう思う。煽ったりはしないけど、若い頃は遅い車にイライラしてた。

    今は穏やかにゆっくり走るわ。
    急がなくていいくらいの時間に出るし。

    +13

    -20

  • 32. 匿名 2019/05/04(土) 00:34:38 

    ノロノロ走ってる馬鹿老人って抜かそうとすると急に激走し出すし危なっかしいからどうにもならないんだよ。

    +190

    -8

  • 33. 匿名 2019/05/04(土) 00:34:40 

    山道で煽ってくる車、面倒なので端に寄って越させてあげるけど結局、何十分後には追いつくんだよなぁ。ほんとアホだよね、恥ずかしくないのかな。

    +146

    -46

  • 34. 匿名 2019/05/04(土) 00:34:41 

    追い越そうとすると急にスピード出す奴いるよね。

    +255

    -5

  • 35. 匿名 2019/05/04(土) 00:34:54 

    ノロノロ運転も悪いけど、いつも苛立ってるのはもっと悪いわ。

    +108

    -5

  • 36. 匿名 2019/05/04(土) 00:35:00 

    >>29 通学路は通学路なんで!!!!

    +6

    -17

  • 37. 匿名 2019/05/04(土) 00:36:30 

    >>23 私も法定速度守る。街中しか走らないからだけど。

    山間部でそれやっちゃうと渋滞するから流れに沿うよ

    +33

    -7

  • 38. 匿名 2019/05/04(土) 00:36:58 

    田舎道って抜かせないほど狭いことあるからね
    追い越し禁止のとこだったり
    そこに老人マークの軽トラは絶望よ
    詰めても気付いてないと思う

    +244

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/04(土) 00:37:52 

    ノロノロ走ってるくせに、信号が黄色から赤になりかけてると、
    急にスピード出して、自分だけ通り過ぎる奴いるよね?

    +433

    -4

  • 40. 匿名 2019/05/04(土) 00:38:07 

    あおり運転って、どけやコラァみたいな怖い人がやってるイメージだけど、意外とこういう自覚の薄い人も多いのかも…

    +86

    -10

  • 41. 匿名 2019/05/04(土) 00:38:10 

    こっちでもたまにノロノロ運転してる人見かける。
    でも後ろからクラクション鳴らすのも違反だから我慢してるけど内心イラついてる。
    でも追い越し禁止車線で追い抜く奴もイライラする。
    何度か追い越し禁止車線で追い抜かれたことある。
    車の運転してるとイライラすること本当多い。

    +7

    -7

  • 42. 匿名 2019/05/04(土) 00:38:39 

    >>30
    マイナスついてるけど遅すぎてもダメだよ
    法定速度60のところ30で走るとかいい加減にして

    +308

    -12

  • 43. 匿名 2019/05/04(土) 00:38:46 

    私いつも法定速度くらいで走ってるなぁ。
    幹線道路は車の流れもあるし法定速度より少し早く走るのはわかるけど、住宅地や通学路みたいな狭い道は法定速度より遅いくらいじゃないと急な飛び出しに対応出来ないと思う。

    +94

    -6

  • 44. 匿名 2019/05/04(土) 00:40:30 

    たとえ前のノロノロ運転の車を抜かしても、また少し進むと新たなノロノロ運転の車に出会うから、結局一緒。
    だから田舎の道は諦めてゆっくり走ることが多い。

    +119

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/04(土) 00:42:40 


    それ徒歩でもそうだよ。

    トロトロちょろちょろ
    何したいかわからん、意味不明、突然ガッッと飛び出す、方向転換

    邪魔なテンポで邪魔な場所に邪魔な動き
    普通の人ならしないこと

    なんでそこで止まっとや!
    なんでそこでぐじょぐじょすっとや

    後ろや周りを気にしろや

    お宅ら違う人?
    なんでそんな一緒に固まって塞ぐの?

    と、挙げればキリがない。

    壊滅的に反射や神経の鈍い人とか。

    おかしな人多い。

    +16

    -21

  • 46. 匿名 2019/05/04(土) 00:43:01 

    >>37
    山道は抜け道で、かなり飛ばす車が4.5台続く時がある。
    流れに任せると結構危ないから道譲った方がいいよ

    +86

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/04(土) 00:43:25 

    警察の取り締まりの為だけに実態に合わない法定速度のままにしてるのがおかしい
    見通しのいい60の道路は80にしていい

    +28

    -26

  • 48. 匿名 2019/05/04(土) 00:43:32 

    私都会に住んでて日頃せっかちな運転当たり前の生活だから、たまに田舎走っててそんな車見たら逆に心洗われて自分もゆっくり走るようにしてる。イライラしてもしょうがない。でも追い越せるタイミングで追い越すけどね(笑)

    +7

    -6

  • 49. 匿名 2019/05/04(土) 00:43:57 

    朝5時台
    通勤で田舎道を通るけど
    前に軽トラを見掛けた日には
    ガーン😨となる

    軽トラ本当に遅いもん

    +210

    -3

  • 50. 匿名 2019/05/04(土) 00:44:07 

    私は本当のど田舎に住んでて道路広いから遅い車いたら抜かすよ
    逆に自分がゆっくり走ってると皆んな抜かしていく

    +26

    -3

  • 51. 匿名 2019/05/04(土) 00:44:28 

    スピード出す方が悪い

    +14

    -38

  • 52. 匿名 2019/05/04(土) 00:44:49 

    >>42
    マイナスついてるからって
    突然その話持ち出すのはおかしいよ
    極端過ぎない?

    +15

    -23

  • 53. 匿名 2019/05/04(土) 00:45:21 

    法定速度を守るってコメにマイナスついてるのなんで?
    急に歩行者、逆走車が現れたらアウトでしょ。
    老人は確かめもしないで道路渡ってるよ。

    +44

    -17

  • 54. 匿名 2019/05/04(土) 00:46:04 

    田舎には法定速度以下で走っておきながら信号がギリギリ赤になっても突っ切る軽トラ老人が多い
    後ろ走っててイライラするやつ

    +107

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/04(土) 00:46:21 

    連休中の為か県外ナンバーが低速で走ってたよー。
    慣れてないのか片側1車線で50キロ制限の道を30キロくらいの速度だった。
    遅い車は私の2台前だったので、抜くのも怖いからスピードを保ってついて行ったら自分の後ろにパッと見10台近く続いてた。
    さすがにこの時だけは前の車を抜きべきだと思った。

    +61

    -2

  • 56. 匿名 2019/05/04(土) 00:47:03 

    法定速度は法定速度で、極端に上回るのも下回るのも良くない。

    +58

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/04(土) 00:48:21 


    田舎はほんと、とろっとろもたもた必死で歩いてる女の人多い。
    めっちゃ塞いで邪魔だし危ない。

    私より長身な男性でも体が硬いのかなんなのか、私と同じか遅いくらいでよちよち歩いてなんか速度やテンポが気持ちが悪い人いる

    並びたくないから抜くけど。

    +1

    -22

  • 58. 匿名 2019/05/04(土) 00:48:42 

    通勤で毎日西武ドームあたりの山道走るんだけど
    その道、通常時は慣れた人しか走らない道だからなんとも思わないけど
    野球やライブがあった日の夜はその道に不慣れな人が多過ぎて制限速度30キロの所を20キロとかで走る人多数で流石に峠道を20キロで延々走られるとイライラする。

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/04(土) 00:48:55 

    たまに居るよね。高齢者のノロノロ運転。
    どういう動きするか分かんないから追い越し出来るとこ来るまで、逆に車間距離空けるよ。
    本当ウィンカーも出さずに急に停車する場合あるし、事故やトラブルになったら面倒だもの。
    暫く我慢したら大概は抜ける。
    仕方ないと思ってる安全運転のが大事。

    +39

    -1

  • 60. 匿名 2019/05/04(土) 00:49:18 

    運転しててイライラする事が多いなら運転するな。

    +27

    -12

  • 61. 匿名 2019/05/04(土) 00:50:44 

    ノロノロ運転にありがちなのが、

    ブレーキジワー、3秒後にウィンカー

    +83

    -1

  • 62. 匿名 2019/05/04(土) 00:51:13 

    これに共感全く共感しない人は都会に住んで運転しないでいい環境なんでしょ

    +20

    -13

  • 63. 匿名 2019/05/04(土) 00:51:29 

    これ田舎と都会では受け取り方違うと思う
    実家の方では法定速度で走ってたら煽られるし
    一般道に登板車線ある区域がある
    スピード違反駄目なんだけどしなきゃ遅いみたいな感じ
    私は免許取ってすぐ実家出たから
    極端なスピード違反ってそうそうなくて
    同じ感じで帰省して運転すると怖い
    一般道で80キロくらいで出してみんな走ってる‥

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/04(土) 00:52:00 

    山道や農道って速度規制30~40㎞のとこ多い。
    田舎の農道60㎞で走って速度違反で捕まった。
    なんなら車に速度制御装置つけてほしい。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/04(土) 00:52:13 

    どっちにしろ
    相手が怖い人かもだから
    あまりトラブルにしない方が良い...と思う。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/04(土) 00:52:38 

    連休中だから都内走ってると本当にトロトロ走ってる地方ナンバーが多い
    よりによって家族とか多人数で乗っておしゃべりしながら走ってる

    どこの土地にもあると思うけど、都心は流れが早いし暗黙の了解が多いので、運転能力の低い人たちは新幹線で来て!

    +12

    -20

  • 67. 匿名 2019/05/04(土) 00:53:56 

    >>62
    いや。
    『あおり運転?』って疑問符付いてるから、
    『煽り運転なんじゃないの?』って感じ。

    正当化してるけど、この人の気持ちは煽ってるんじゃないの?って感想。

    +12

    -6

  • 68. 匿名 2019/05/04(土) 00:56:43 

    道路状況や流れも見ずにノロノロ走っている運転手を見ると、ああこの人はこうやって運転と同じように世間の流れに乗れず皆に抜かされ出世街道をいつまでたっても走れないんだろうな、可哀想な人だから我慢しよう、って思うようにしてる

    +22

    -9

  • 69. 匿名 2019/05/04(土) 00:56:47 

    >>29
    私も同感
    法定速度で走ってる車の後ろは大抵車が繋がってる。法定速度って言ってる人は流れに乗って運転するってことが理解出来ないんだよね。法定速度で丁度いいって感じるのは夜道くらい。

    +48

    -28

  • 70. 匿名 2019/05/04(土) 00:57:06 

    >>42
    >法定速度60のところ30で走るとか

    極端に遅いと渋滞の原因になるし、そういう速度で走行する人はブレーキのかけ方も妙な事があるから後続車が危ないと思う
    運転しない人から見たら「そんな事で?」と思うかもしれないけど60,50キロ制限の場所で30キロはちょっと問題があるわ

    +105

    -1

  • 71. 匿名 2019/05/04(土) 00:57:40 

    >>66
    田舎から来た車って遠くから見ても分かるよねw

    +8

    -8

  • 72. 匿名 2019/05/04(土) 00:57:43 

    仕方ないとは分かっているけど、今田植えの時期で、通勤時間のトラクターにイラついてしまいます。自転車くらいのスピードで、田舎の車線もない狭めの道だから、抜くに抜けない。

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/04(土) 00:57:57 

    こういうこと言うと追い越せっていうけど追い越せない道路もあるのよね
    上り坂とか連続カーブになってて対向車の有無が確認できないとかさ

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/04(土) 00:57:57 

    法定速度を守れない人が運転やめたら平和なんじゃない?笑

    +63

    -7

  • 75. 匿名 2019/05/04(土) 00:59:03 

    山道で譲った車が数キロ先で事故ってたわ
    しかも対向車と
    後ろにつかれたら譲るけど、あまりにも周り見ずにトロトロした車の後ろはそれだけで疲れる

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/04(土) 00:59:33 

    ノロノロ走る車って突然止まったりするから嫌い。

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/04(土) 01:00:56 

    40キロの道を50キロ以上で走るとスピード違反。
    だったら30キロもスピード違反じゃないの?と思う私は捻くれ者なのか?
    昨日、なんの変哲もない4真っ直ぐな田舎道、制限40キロを前の車が20キロで走り、後ろの車から煽られイライラしたわ。
    前が遅いのに、後ろに車間距離詰められたら譲るタイミングがわからない。
    速すぎるのも遅すぎるのも問題。

    +77

    -3

  • 78. 匿名 2019/05/04(土) 01:01:32 

    運転していてイライラすることあまりない。
    これだけイライラする人多いってちょっとびっくり。みんな時間に追われて疲れてるんだと思うわ。

    +9

    -13

  • 79. 匿名 2019/05/04(土) 01:01:56 

    自分も周りも危険に晒して法定速度にこだわって走ってる人は言葉悪いけど只の能無し

    +37

    -20

  • 80. 匿名 2019/05/04(土) 01:02:49 

    乗り馴れてないのか、法定速度以下でめちゃくちゃ遅い車は本当にうざいし無意味にブレーキ踏んだりとか逆に危ないからやめてほしい

    +65

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/04(土) 01:04:08 

    田舎って大変だねー

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2019/05/04(土) 01:04:39 

    >>60
    ひとくくりは止めて欲しいな
    田舎で車がないと生活に困る地方住みなんだけど、私の車の助手席に乗って体感してもらいたいくらいだよ
    イライラまでとはいかなくても「前の車、遅くない?」と同乗者が言い出すこともあるので

    +8

    -4

  • 83. 匿名 2019/05/04(土) 01:05:01 

    >>2
    前のアホがノロノロ運転で頑なに譲らない議論なのに譲ればいいってお前アホか?

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2019/05/04(土) 01:07:35 

    スマホながらでノロノロ運転多いんだけど一発免許取り消しにしてくれないかな

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2019/05/04(土) 01:08:21 

    >>2
    2車線で、追い越し車線をノロノロ
    隣の車線の車もノロノロ並んで走る
    追い越せないの

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/04(土) 01:14:23 

    法廷速度守りたい人は守ってていいから、よけて。周りを見て。

    +69

    -11

  • 87. 匿名 2019/05/04(土) 01:15:46 

    >>79
    言葉は悪いけど同意。
    速度だけ守ってればどんな運転しようが構わないと思ってる人いるけど、だいぶ渋滞引き起こしてる。

    +96

    -14

  • 88. 匿名 2019/05/04(土) 01:19:30 

    今の時期特に多いんだけど
    前の車がノロノロ運転してて、そいつがノロノロしてるせいで黄色になったのにさっさと左折して、こっちは赤信号になるとかあるじゃん
    あれワザとなの

    +69

    -2

  • 89. 匿名 2019/05/04(土) 01:21:52 

    慣れてない田舎道だと昼は子供が、夜は徘徊してるおばあちゃんとかが飛び出してくるんじゃないかと思って制限速度で走ってる

    でも田舎の道って地元の人は制限速度めちゃくちゃオーバーして飛ばして走るよね

    都内より田舎の方が運転怖い

    +45

    -1

  • 90. 匿名 2019/05/04(土) 01:26:32 

    年寄は、法廷速度マイナス10キロで走行するときがある。
    けど、とりあえず合わせるよね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/04(土) 01:27:57 

    この時期、よその土地から来た人が多いけど、田んぼ道とかでたまに警察がネズミ捕りやってるとこがあって、捕まりたくないから制限速度ぴったりで走ってるんだけど、スピードバカが後ろに張り付いて勝手にイライラしてる時がある。

    そういう時はハザード出して路肩に寄せて先に行かせてやるけど、そのあとのことは知らない。

    スピード出しやすそうな道なのに、地元の車がスピード出さずに制限速度で走ってるときはおとなしくしといたほうがいいよ。

    +66

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/04(土) 01:28:04 

    ノロノロ運転の上に意味もなく停車する〇チガイが出没する
    追い越すとクラクションを鳴らして追いかけてくるらしい
    噂を聞いていたので、ソイツの真後ろを走ってしまったとき信号でもないところで止まられたけどジッと我慢した
    止まったのがちょうどバス停の近くだったので、バス待ちの人たちも不思議そうに見てた
    こういうのって警察は何も対処してくれないのかな

    +43

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/04(土) 01:30:10 

    >>92 出くわしてしまったら別のルートを選ぶのかな。そういう車が出没する地域だとこわいね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/04(土) 01:31:05 

    昨日初心者マークと枯葉マーク両方付けてる車いたよ。近付きたくないわ。

    +65

    -1

  • 95. 匿名 2019/05/04(土) 01:33:03 

    信号は見切り発車したがるのに、法定速度以下のスピードで黄色車線の道路をノロノロ走るジジイ、わざとだろ?

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/04(土) 01:38:13 

    >>89
    田舎側から見ると都市から来た車が無茶な運転をしてるのが気になる
    速度もだけど、道に迷ったのか妙な動きをして急停車するのは怖いよ

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/04(土) 01:38:42 

    ノロノロな車は対向車とすれ違う度ブレーキ、どんなカーブでもブレーキ。酷い車はカーブをブレーキ踏みながら曲がる。
    田舎はこんな車に遭遇する事多すぎ。

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/04(土) 01:39:20 

    のろのろ運転の人に限ってドライブレコーダー付けてるよね!

    +34

    -2

  • 99. 匿名 2019/05/04(土) 01:48:41 

    トロトロ走ってるトラックを遅刻しそうだから追い越ししても良い場所で抜かしたら、こっちは結構飛ばしてるのに煽られたことがある。普通に走れるんなら最初から走るか避けろや。後ろ詰まってるし迷惑だし、何より社用車で煽り運転やるとか…アホでしょ。

    +57

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/04(土) 01:52:01 

    よく、法定速度以下だからいいだろっていう馬鹿がいるんだけど、あれ指示速度って言って、その速度で走れって意味ね。だから速いのもバカだけど、遅いのもバカだってことを自覚しましょう

    +67

    -9

  • 101. 匿名 2019/05/04(土) 02:04:37 

    よく、法定速度以下だからいいだろっていう馬鹿がいるんだけど、あれ指示速度って言って、その速度で走れって意味ね。だから速いのもバカだけど、遅いのもバカだってことを自覚しましょう

    +11

    -6

  • 102. 匿名 2019/05/04(土) 02:05:03 

    高給取りは、自分の時間を無駄に奪ってくこういうトロくさい貧乏人をどう思ってんのかね
    余裕でスルー出来るんかな

    +2

    -5

  • 103. 匿名 2019/05/04(土) 02:10:37 

    >>98
    この前20kmくらいで真ん中走る原付の後ろにドラレコ録画中のステッカー貼ってあって吹いたわ。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/04(土) 02:48:22 

    田舎の農道とかでトロトロ走ってるやつ居るよね〜
    右折左折もなかなかないから、ひたすらその車について行かないといけないのね
    たまにオレンジ線でも追い越しちゃいます笑

    +14

    -13

  • 105. 匿名 2019/05/04(土) 02:51:13 

    煽ってくる特にババアには急ブレーキ掛けてやる。金払えや、ぶつけて金払えや(笑)
    なんぼでも取ったるわい、おかしくて仕方ない。

    +2

    -24

  • 106. 匿名 2019/05/04(土) 02:52:10 

    >>39
    あるある
    大体そう。そこは止まれよ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/04(土) 02:57:26 

    >>87
    同意。自動車学校でも、流れにのることも大事って教えるもんね。

    +48

    -4

  • 108. 匿名 2019/05/04(土) 03:05:50 

    時と場合による…私なら後続に迷惑だから片側に寄って抜いてもらうけど、ひたすらきっちり法定速度守って行列作ってるおじいさんとかいるよね。。ちなみにうちの旦那も融通効かないのでそのタイプでイライラする。指摘すれば「ここは40キロ以下やで」とか言う。そりゃそうだけどさあ…まわりの様子も少しは見ようか、って思う。

    +41

    -6

  • 109. 匿名 2019/05/04(土) 03:07:01 

    >>105
    いやあなたも怪我とか危ないと思うよ。金払えとかじゃなくて。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/04(土) 03:23:07 

    高速で工事で一車線規制に代わり、速度規制が出てて
    最高速度が50キロと制限されて、
    本当は状況的に
    もう少し出しても良さそうだったけど、
    その先何があるか分からないから
    とりあえず50キロを守って走ってたら、後ろからクラクション鳴らされて
    イライラした。
    ナンバー覚えて警察に通報してやろうと思った。

    +10

    -5

  • 111. 匿名 2019/05/04(土) 03:23:53 

    これ都会の人は分からない感覚だと思う。
    田舎に転勤で引っ越してきたけど、ひたすら真っ直ぐな道を軽トラが20〜30キロでゆーっくり走っててイライラすることめっちゃ多い。
    後ろ詰まってる。二車線になって追い越すけどそれも軽トラはずっと右側走ってるの。
    完全に周り見えてない運転。
    法定速度は50のとこだけど、田舎で高齢者運転多くてイライラする。煽ったり態度には出さないけどね。
    ウィンカー出さない、青信号でもしばらく動かない、黄色で急発進の危ない運転は今のところ毎回高齢者。年齢による免許返納、強制は出来ないのかもだけど事故減りそうだし周りは助かることしかなくて希望してるわ。

    +32

    -1

  • 112. 匿名 2019/05/04(土) 03:35:59 

    >>25

    運転する人は分かると思うけど、追従するより車線変更で車の間に入る方が簡単だからね。
    車2台分も車間を取るのは空けすぎ。

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2019/05/04(土) 03:40:52 

    >>110

    それ遅すぎでしょう。私のイメージではなく首都高都心環状線新富町あたりで80キロ。浜崎橋の少し先の羽田線で100キロくらいだよ普通は。

    +1

    -9

  • 114. 匿名 2019/05/04(土) 03:53:00 

    遅すぎてもダメだよ、逆に事故の原因になる
    高速道路で流れに乗らずにノロノロ走ってる車がたまにいるけど何考えてんだか

    +42

    -2

  • 115. 匿名 2019/05/04(土) 03:53:02 

    多分その辺の地域来たのが初めてなんだろうけど、10キロぐらいのノロノロ運転しながら曲がる道がある度に軽くブレーキ踏んで運転してる車がたまにいる
    こういう運転する人って後ろの人の事とか何も考えてなくて逆に凄いと思う
    止まって地図見ればいいのに
    危ないしあまりにも遅いし、でもどこで曲がるかわかんないからクラクション鳴らして追い抜く時ある

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2019/05/04(土) 04:00:38 

    >>113工事と書いてますよ。
    あと私は都内住みですが首都高は高速じゃないので、その速度捕まりますよ。
    大勢が見てる掲示板でホラ吹くのは止めましょう。あとどの高速でも100キロは速度オーバーです。
    恐らくあなたのような人は追い越し車線を
    突っ走るタイプだと思いますが、いつかあなたのせいで人が亡くなりますよ。

    +7

    -4

  • 117. 匿名 2019/05/04(土) 04:00:49 

    通勤時間に40キロ道路を25キロくらいで走ってるお爺ちゃんとかの後につけてしまうとオイオイオイってなる
    あと20キロくらいでフラフラよろよろと中央に出たり左に寄ったり蛇行して走ってるスクーター爺さん婆さんも通勤時間避けて出かけて欲しい

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/04(土) 04:01:13 

    >>63
    同意
    田舎だと狭くてセンターラインがない両側車線のクネクネ道でもスピード出してるよ
    遅くてイライラしてると先頭がパトカーだったり、制限速度守ってるとクラクション鳴らされたりするんだよね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/04(土) 04:01:52 

    >>113

    イメージではなく、ではなくて私のイメージではの間違い、予告変換ミスです。

    自分の運転でもそれくらいです。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/04(土) 04:03:43 

    >>111
    軽トラだけじゃなくて、トラクター渋滞もあるよ

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/04(土) 04:07:43 

    お盆に田舎に帰って親が運転する車に乗ると東京とかの車が有り得ないスピード出して煽ってくるよ
    たまに事故ってたりする

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/04(土) 04:10:51 

    田舎に住んでいるのでノロノロ運転している軽トラによく出くわすよ。
    引っ越してきたばかりの時はまっすぐな見通しの良い道では追い越ししてたけど、今はのんびりついて行ってる。慣れた。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/04(土) 04:12:04 

    渋滞で思い出したけど首都高湾岸線東行き大井料金所跡辺りを先頭にした渋滞は何で?昔は渋滞していなかった筈。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/04(土) 04:13:37 

    >>109大丈夫なようにしてあります。バカから金とるためだから。

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2019/05/04(土) 04:41:00 

    >>110それはクラクション鳴らす方が悪い。
    絶対、指示見て無いよね。
    騒音問題で途中速度規制してる一部区間などをビュンビュン飛ばす馬鹿居て
    何見て走ってるのと思う。
    自分の速度で行きたいなら歩けよとw

    この前、免許の更新あったけど、そういう車に出会ったら警察署に向かって下さいって言ってたわ。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/04(土) 05:04:36 

    山道とか早く行けないから、煽って来られる気がしたら横にそれてハザードたいて先に行ってもらう。
    車間距離詰められると怖いから自分も詰めないよう気をつけてます。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/04(土) 05:24:26 

    >>66
    都内は恐ろしくて走れない。涙
    車間つめつめでビュンビュン走らせて、そりゃ事故が多くて当然だよなと思う。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/04(土) 05:26:17 

    法定速度を守っているなら悪いのは相手
    煽りはやっちゃいけないけど遅すぎるのも違法
    でも法定速度を守ってないなら自分が違法

    大抵、後者だよね

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2019/05/04(土) 05:29:40 

    おいおいってなるけどイライラはしないようにしてる。
    時間でいったら5分くらいのロスかなぁたった5分でイライラして追い越しかけて事故でもしたら大変だからしょうがないって、気持ちでついていってる。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2019/05/04(土) 05:31:17 

    こういう話題になるとスピード出したい人で流れに乗ってって言う人が多いけど
    スピード違反、みんなでやれば怖くない
    精神なだけなので
    何で犯罪行為を推奨しているのか謎なんだよね

    +39

    -13

  • 131. 匿名 2019/05/04(土) 05:37:07 

    知っている範囲では神奈川県内で二つ(うち一つはお客様の関係で何時も使う)ある、誰も一時停止しない踏切(当然踏切信号はない)。絶対知らないとトラップだな。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2019/05/04(土) 05:44:49 

    法定速度で走ってるのに煽ってくる奴もいるよね。
    譲るポイントも無いとどないせーちゅーねん!と思うわ。

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2019/05/04(土) 05:49:09 

    新潟のスキー場に続く道で、たぶん雪国に慣れてないスキー客が除雪車煽ってて、アホかと思ったけど案の定追い抜こうとしてスピンして激突してた。

    除雪車の後ろだから雪が無いだけで、追い抜いたら雪がわさわさあるわ。

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/04(土) 05:49:41 

    >>130

    こういう感想は免許がないか事故に遭ったことがないからだろうね。

    人身じゃなくてもまずは警察に連絡して現場確認、保険会社に連絡して書類書いて(以下略)をする位なら捕まらない範囲で違反していた方がまだ楽だからね。

    +1

    -12

  • 135. 匿名 2019/05/04(土) 06:07:12 

    追い付かれたら譲らないとそれはそれで交通違反だったよね?

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2019/05/04(土) 06:20:32 

    横入りする時は素早い癖にノロノロ運転されるとウソーって思う
    あとノロノロだったのに急にスピード上げてオッと思ったら自分だけ信号通過

    +42

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/04(土) 06:23:38 

    田舎って運転マナー悪いよ!!前スピード出し過ぎたなあ〜。って思ってたら警察に捕まってたwww
    アホだわ

    +3

    -5

  • 138. 匿名 2019/05/04(土) 06:24:09 

    信号無視とかするしね

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2019/05/04(土) 06:28:18 

    住宅街でもアホみたいにスピードだすしその感覚が分からないw
    田舎だなぁ…。って思う。

    +3

    -9

  • 140. 匿名 2019/05/04(土) 06:29:13 

    勝手に事故って下さい

    +0

    -6

  • 141. 匿名 2019/05/04(土) 06:37:14 

    スピード守ることが安全運転じゃないと言われても ノロノロと言われても スピード違反で12000円取られた身としては 法定速度+9キロまでしか出さない。

    後ろがいるのに気がついたら すぐに横に避けるとこ探して先に行ってもらう。
    一番前に行く車だけが捕まるしね。

    +45

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/04(土) 06:44:50 

    法定速度なら文句なし。時間の余裕を持って家を出るべき。

    +9

    -3

  • 143. 匿名 2019/05/04(土) 07:07:46 

    私は、お年寄りだとそんなに腹立たない、運が悪かった、あの人も必死なんだなぁとかきっと病院に行かなきゃなのかな、とか考えて仕方がないって納められるのに、同い年くらいの、お洒落とかもしてる普通の女性だと、えっマジ何?‼︎先 譲るくらい思いつくだろ!ってイラッとしちゃう。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/04(土) 07:25:27 

    >>137
    イヤイヤたまたまでしょ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/04(土) 07:27:30 

    30キロや徐行運転かってくらいのスピードで走る車(畑から畑への軽トラとか)、車2台のすれ違いはキツイ田舎道に路駐とか(道路横の畑へ用事)、黄色信号前の歩道信号がポカポカした時にブレーキを踏む車とか、田舎だからか多い!だから少し早めに家を出るか、もう諦めるかしてイライラしないようにする。極端だけど急いで車間距離詰めたり危ないことして事故するなら遅刻した方がいい。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2019/05/04(土) 07:28:51 

    >>139
    都会も田舎も悪い人居るって、あなた、どんなトピでも、田舎ディスリしたがる人なの?よっぽどど田舎者に嫁にいったか、ど田舎出身なんだろうな〜恨みが凄い。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2019/05/04(土) 07:31:48 

    田舎のジジババは安全運転じゃなくて耄碌運転なだけだからな
    止まれも止まらんし信号も無視する脇道から車来てても当然のように出てくる
    無秩序で自分本位なだけだよ奴らは

    +22

    -1

  • 148. 匿名 2019/05/04(土) 07:32:29 

    私の前が遅いのに私を煽っても意味なくない?って時イラッとする。ドライブレコーダーのスイッチいじったり、撮ってますよアピールする。本当は、前しか撮って無いけど。

    +14

    -2

  • 149. 匿名 2019/05/04(土) 07:33:23 

    年寄り多いんだから法定速度を今より10km遅くして欲しい

    +2

    -8

  • 150. 匿名 2019/05/04(土) 07:34:59 

    最近の車は実際の速度がメーター表示速度より5~10%遅いからね。
    1%でも高いと車検に通らないからさ。
    だから制限速度で走っているつもりでも実際はそれ以下ってことだから、
    多少メーター読みより速く走った方が、後続車にあおられないよ。

    +4

    -4

  • 151. 匿名 2019/05/04(土) 07:36:33 

    時間に余裕を持って出かけるように心がけないと
    いらつくよね。

    でも、私は原付きの後ろを走るほうがもっと嫌。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/04(土) 07:37:46 

    時間に余裕があってのんびり左車線を走ろうと思ってたら
    まさかの40キロから50キロいかない位の速度でノロノロ走ってる車が前にいたのですぐ追いつくし、そうするとぴったりくっついてる!とか煽ってる風にみられそうだったのでさすがに抜きました。あんなに遅いと、逆に危ない気がします💦


    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/04(土) 07:37:51 

    カーブが連続する山道だと、左に避けたくてもその場所がないんだよね。
    下手に止まったら対向車がくるから、どうせ追い越させられないし。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/04(土) 07:45:56 

    >>141 私もスピード違反で捕まりたくないから出しても9キロオーバーまでだよね。田舎道の法定速度40キロのところ50キロくらいで走ってたのに煽られた。びゅ~んて抜かしていったけど、両脇民家だし、カーブしてるしもし人が横断したらとか考えないのかな?

    +25

    -3

  • 155. 匿名 2019/05/04(土) 07:56:01 

    見通しの悪い近所の住宅街を車で徐行しながら走ってたら、ものすごいスピードで後ろから煽ってくる車いた。
    ノロノロがイライラすると言われても住宅街は誰が飛び出してくるかわからないからノロノロになるのは許してほしいわ。

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2019/05/04(土) 08:06:03 

    田舎の病院に勤務しています。
    日勤帯の時は8時から勤務開始なので
    7時過ぎに通勤です。
    高齢者マークつきの軽トラがノロノロと前を走ってると到着まで後ろを走ることになります。
    余裕もって出勤しても必ずと言ってもいいほど通院の高齢者のノロノロ運転に出くわすので、正直迷惑です。
    時間がたっぷりあるのに忙しい通勤時間帯に出てきて、マイペースに周りに迷惑かけても気がつかない。
    そのくせに診察の順番待ちでイライラしてる老人を見ると、高齢社会に辟易します。

    +26

    -3

  • 157. 匿名 2019/05/04(土) 08:07:37 

    悪質運転はスピードの出し過ぎや煽り運転ばかり特集されがちだけど
    ・横見ない後ろ見ない、自分の前はスカスカ後ろ大渋滞になっても気にせず法定速度以下のマイペースのろのろ運転
    ・信号にかかりそうな時や抜かされそうな時だけスピードアップ、信号渡り切り相手が自分を抜くのを諦めると再びのろのろ運転に
    ・ドラレコ付いてるからとわざとのろのろ運転し後続車をイラつかせ煽らせるあたり屋
    そんな悪質な煽らせ運転も特集してほしい

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2019/05/04(土) 08:10:34 

    田舎道を法定速度キッチリで走る車は運転下手くそが多いわ

    +8

    -7

  • 159. 匿名 2019/05/04(土) 08:17:04 

    ノロノロ運転するやつ安全運転してるのなら仕方ないけど先頭走って後ろに渋滞作っといて先頭の自分だけ信号無視していくのすごくムカつくからね。なんなのあれ。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/04(土) 08:18:29 

    >>158
    速度超過してる人が運転上手とは(笑)

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/04(土) 08:32:37 

    速度超過で覆面はともかくパンダや白バイに捕まるのはバカ。ミラーも見ずに前しか向いてないと死角に入られて計測される。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/04(土) 08:33:46 

    私は田舎に住んでるんだけど

    田舎の人が運転がのろいんじゃなくて
    他から観光に来たりする車がスピード出しすぎ
    ってことごよくあるよ

    狭い道でも人が歩いてたって減速しないから怖い
    しかも、譲り合いとか絶対にしないで
    突っ込んでくるし

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2019/05/04(土) 08:35:53 

    軽トラ乗ったことある?
    軽トラめっちゃパワーが無いというかアクセル踏み込んでも全然進まないよ、びっくりしたわ
    運転してる自分も進まなさすぎてイライラしてた(笑)

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/04(土) 08:41:21 

    道路の横にスペースあったら
    ピットインして抜かしてもらう。

    スペース無い時は本当に困ります。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/04(土) 08:44:54 

    大型連休では、実家に帰省したペーパードライバーが多くなることを許して欲しいです。
    普段は東京暮らしで、運転など全くしないため、実家に帰省した際に運転させてもらっています。
    法定速度以下にはならないように注意していますが、ビュンビュンスピードを出せません…
    後ろにピッタリ付かれると、プレッシャーを感じて危ないので、まっすぐな道で端に車を寄せ、道を譲るようにしています。
    地元の方々からしてみると、法定速度なんてノロくて、イライラするかもしれませんが、事故りたくはないので、あまり接近しないでいただけると、有り難いです。

    +6

    -6

  • 166. 匿名 2019/05/04(土) 08:48:59 

    チンタラ遅くて後ろ詰まってるの分かってるのに頑なに道譲らない人なんなの。

    +11

    -3

  • 167. 匿名 2019/05/04(土) 09:04:52 

    >>166
    後ろ全く見なくて気がついてないんじゃない?

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/04(土) 09:06:56 

    >>163
    スキー場に行ったときは地元民の運転する軽トラの早さにビックリするけどねw

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/04(土) 09:11:50 

    先頭で渋滞の原因作ってるラベンダー系の軽率の高さ

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/04(土) 09:20:21 

    法定速度で走ってて文句言われるのが本当意味わからない
    スピード違反で捕まってもスピード出し過ぎて事故起こしても誰も何にもしてくれないのに

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2019/05/04(土) 09:21:41 

    たまに出くわす、制限速度より10km以上遅い速度で走る車。この手の車って、片側一車線の道路とかでも横にどいてくれるでもなくど真ん中走り続けるし、もしも一緒になってしまったら本当どうしようもない。
    速度違反も煽り運転も論外だけど、これはこれで違反行為だからね。実際パトカーに止められて説教されてるところも見かけたことあるけど、逆にこのドライバー、警官に食ってか勝てたのよね…。
    まあ実際、この手の車は当たり屋の可能性も高いし、運転するときは冷静でいるのが一番だよ。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2019/05/04(土) 09:23:42 

    >>169
    これちょっと分かるw
    可愛らしい軽率もなかなか高いよね。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/04(土) 09:24:49 

    法定速度以下で走ってるのに「ドライブレコーダー録画中」ステッカーを貼る年寄り

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2019/05/04(土) 09:56:04 

    >>92
    おかま掘られ待ち?
    金のなさそうなやつがやる手口でしょ?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/04(土) 09:57:20 

    せっかちの居るんだね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/04(土) 10:06:03 

    >>30
    臨機応変にってやつだね
    速すぎるのはもちろんだけど、おそすぎるのも危ない

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2019/05/04(土) 10:15:38 

    こないだ友人夫婦がの車に乗ってたのですが、その夫が左右畑の田舎道・片道1車線で
    「チッ、前の車おせーんだよヘタクソが」とかいって、120キロ出してドギューンと
    2,3台抜きましたよ。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2019/05/04(土) 10:17:17 

    渋滞は先頭車が遅い事から始まるから
    先頭車がブレーキ踏んだら、後続車もブレーキ踏み始めて速度遅くなる。先頭車が渋滞の全てを握ってる、なので先頭車になったら覚悟して運転してほしいとすら思う

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2019/05/04(土) 10:18:34 

    >>169
    軽を買う予定だけどラベンダー色合い以外にする。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/04(土) 10:19:11 

    40キロの所を20キロで走行してる
    年寄り居て流石にイライラした。
    しかも山道だから抜かすに抜かせなかったし。
    スピード出し過ぎるのはもちろんダメだけど
    遅すぎるのもどうかと思う。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2019/05/04(土) 10:24:38 

    個人的に前にきたら警戒する車

    軽トラックはスピード出ないから遅い
    水色車は心理学的に遅くみえる色なので遅くみえる
    プリウスは速い車なのに無駄に遅い
    トラックなどの大型は見通しわるくてイライラメーター上がってくるので、なんだか遅く感じるので遅車にする
    この車が前だと抜くように努力する

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/04(土) 10:30:28 

    山奥の周遊道路走ってると後ろから走り屋の車やバイクがバンバン来るから、直線の所でちょっと避けてどんどん抜かしてもらう。後ろにピッタリつかれながら走るの嫌だし。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/04(土) 10:36:09 

    ノロノロ走ってても大抵40km/hだから我慢する。
    だって別に違反じゃないし。
    それに抜かしても信号とか渋滞とかで到着時間大して変わらないんだよね。
    イライラしても「相手が悪いんじゃなくて時間に余裕が無い自分が悪い」と思うようにしてる。
    それよりも飛ばしすぎな人の方が気になるわ。
    国道とかでも平気で80km/h~100km/h出してるからね。高速かよ。

    +18

    -3

  • 184. 匿名 2019/05/04(土) 10:43:11 

    >>172
    可愛らしい軽率(けいそつ)って読んでウッカリさんのことかよって思ってしまった。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/04(土) 10:48:21 

    うちの周りは大抵制限速度プラス10km/hぐらいが普通なんだけど、場所によってはプラス15km/hだったり、逆に制限速度ぴったりだったりあるよねローカルルール
    周りの運転に合わせるのが大事だなというのは本当だね
    でも周りに合わせすぎて自分のとこで信号変わるなってところでも前についてっちゃって結果赤信号で渡る車もよく見るし加減て大事だね

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/04(土) 10:49:13 

    >>89
    めちゃくちゃわかる!80キロとかで走ってる地元民怖すぎる

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2019/05/04(土) 10:49:55 

    イライラ煽ってきて譲るとアクセル響かせて追い抜いていった車がその先の信号で捕まっててこっちが追いつくと手を叩いて笑っちゃう。

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2019/05/04(土) 10:50:04 

    沖縄のわとれナンバー。
    申し訳ないけど本当に遅すぎてイライラする…
    そっちは観光でノロノロだと思うけど、こっちは日常なんじゃ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2019/05/04(土) 10:50:36 

    >>187
    セイカクワルソウ

    +2

    -5

  • 190. 匿名 2019/05/04(土) 10:52:50 

    右車線は追い越すものって習わなかったのかな?右車線でトロトロ走ってる人は1番いらつく。自分が遅いって自覚ないんかな?
    左も基本遅い車だし、右も前にトロトロ車がいたらもう道路塞がるんですけど

    +10

    -7

  • 191. 匿名 2019/05/04(土) 10:53:41 

    速度守って走ってて近づいてきたら譲るようにしてるけど
    明らかにすごいスピード違反て近づいて尚且つ煽られたら絶対譲らない

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2019/05/04(土) 10:54:18 

    めちゃイライラのあおり運転してくる車には
    あーうんこ漏れそうなのねと思うと少しこころ穏やかになれる

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/04(土) 10:54:36 

    走り屋で信号や渋滞でで止まりたくなくてわざとノロノロ運転してる車がたまにいる
    そんなに止まりたくないのかと思う
    あと狭い道でスピード出すと危ないのに煽って来る車
    事故りたいのかと思う

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/04(土) 10:56:16 

    >>190それは高速道路の場合でしょ?場所によってはその先に大きな交差点とかあって右車線を走ることになる場合もある
    ていうか一般道だとそこまで追い抜かさないといけないようなノロノロ事案はないけどなあ

    +7

    -3

  • 195. 匿名 2019/05/04(土) 10:58:39 

    なんか、40キロくらいの道で30キロくらいでトロトロ走ってたのに、50キロの道に出たら60-70キロくらい出す車なんなの?
    走れるなら最初からスピード出せよって感じするw

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2019/05/04(土) 11:02:11 

    仕事で車を乗る事が多いのですが
    毎日毎日多いすぎる。ノロノロ運転が多すぎる!
    追いつくよ、抜かしたくてもこっちが捕まる。
    とくに片側一車線ね。
    わざとノロノロしてるような若い車もいる。
    YouTubeに使うのか?って思ってしまう。
    50キロ道路で40で走ってる車を抜かせば気を悪くしたのか横につかれジロジロ見られる。
    高速では80キロのところ60、70で走られて
    危ないから抜かせば相手が急にスピードあげてくる。
    それならば初めから法廷速度で走ってくれと毎日思ってる
    煽りたくなくても自然に煽ってるように毎日なってる
    車の流れって知らないの?流れを止めないでよ。
    あと峠での初心者マークの後ろについたときは心臓が停止する寸前

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2019/05/04(土) 11:03:49 

    >>191
    めっちゃ分かる

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/05/04(土) 11:05:54 

    >>194
    そう、なかなかないんだよね。
    法定速度守ってない人たちが「車の流れが〜」とか言って勝手にイライラしてるだけ。

    +8

    -2

  • 199. 匿名 2019/05/04(土) 11:06:31 

    >>191もう譲ってやれよと逆に思う

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2019/05/04(土) 11:09:00 

    >>190
    自分もそう思うってか…そう思いたい

    それを友人に言ったら「それは高速道路の話でしょ」と言われたから自信がなくなっちゃった…

    +1

    -5

  • 201. 匿名 2019/05/04(土) 11:20:12 

    たしかに年寄りの運転は遅いよね
    今までのいちばんの強者は20だったかなー
    はいお仕事遅刻しました

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2019/05/04(土) 11:21:57 

    お年寄りのノロノロ運転はスピード出してるよりまだいい、と考えるようにしています。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2019/05/04(土) 11:30:18 

    >>200
    正確に言うと一般道に「追い越し車線」なるものはない。
    一番右の車線は「追い越し時にも使える」というだけ。
    高速道路と違って「追い越し」のためだけのものではないので、その他の目的で走ってる車に文句は言えないのだよ。

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2019/05/04(土) 11:31:35 

    >>174
    もともとがスピード出てないからそういうのではなくて本当の嫌がらせだと思う
    50キロ道路でも30キロ以下で走ってる
    止まると3分くらいは動かない
    以前は車の前後に監視カメラ作動中って大きなプレート付けてたらしい
    先日遭遇した時はそのプレートはなかったけど、これが噂のあいつか!ってすぐわかった

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2019/05/04(土) 11:35:31 

    ドラレコの映像集見てると

    わざと前について前にいかせない嫌がらせ
    「前からの煽り」もある

    なにこの変な車?と思って視聴してると
    前走ってた車が停車し
    あっち系のやばそうな男が降りてくる

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2019/05/04(土) 11:38:35 

    「ノロノロ走っている車ムカつく」って人は自分が運転上手いと思い上がってる人多いよね。けっこうスピード出したり、無理矢理な車線変更とかして「私運転上手い」って勘違いしてそう。そういうお前の運転が一番危なくて周りから冷たい目で見られていることに気づいてない。

    +23

    -7

  • 207. 匿名 2019/05/04(土) 11:39:48 

    >>24
    この意見にプラス多いんだもん…
    運転するなマジで…

    +8

    -8

  • 208. 匿名 2019/05/04(土) 11:42:37 

    >>207
    みんな捕まればいいのにね。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2019/05/04(土) 11:46:53 

    赤甲羅投げたいときはある

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2019/05/04(土) 12:11:26 

    教習所で一般道でもできるだけ右側車線は速度だせる上手な車が走るようにって習ったよ。
    渋滞を避けるために。
    別に私は速度遅い車にイライラ煽ったりはしないけど、速度遅いとかウィンカー出さないとか無理な右折とか、周り見えてない車の運転は私の地域だから高齢者だから危ないなあと思って注意して車間距離大目にとってる。
    タクシーもっと安くなれば免許返納する人増えるかな?

    +2

    -4

  • 211. 匿名 2019/05/04(土) 12:21:11 

    急いだところでお前のショボい人生に変わりはないんだから我慢しろよ

    +8

    -6

  • 212. 匿名 2019/05/04(土) 13:18:54 

    車って遅くても早くてもダメだからね
    空気読みながら周り見ながら運転できないと
    前だけ見て教科書通り運転して後ろに疲れたからって意地になってそのまま走るのもバツだよたまに煽られたかやっくりいってやったわー
    私悪くないは違うよ
    どけて先に行かせるが正解

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2019/05/04(土) 13:22:50 

    >>165
    若葉つけてはしれば?

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2019/05/04(土) 13:23:32 

    >>212
    法定速度守ってる人が正解なのでそれ以外はただの言い訳

    +11

    -5

  • 215. 匿名 2019/05/04(土) 13:24:11 

    >>171
    絶対顔見ていくわー
    どんバカのってるのかー、て

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/05/04(土) 13:28:52 

    車間距離詰められるとバックミラーで間抜け面がよく見える。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/04(土) 13:30:05 

    急いでても結局は信号でことがわからないバカが多い。
    見切り発車するやつもバカだなぁって思う。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/05/04(土) 13:30:48 

    山道でとばすなよ
    ・・・とカーブはみ出してきた対向車にぶつけられた身としては思う
    本当にクソ

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2019/05/04(土) 13:33:32 

    朝出勤時のノロノロ運転は本当にむかつく。そういう車に限って信号が青→赤になりそうなときはスピード上げる

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/05/04(土) 13:52:59 

    うちも田舎だから、畑や田んぼにいくのかな?っていうおじいちゃんおばあちゃんが乗った軽トラがめっちゃ走ってる
    速度は〜40kmって感じなのに、ヒョイってありえないタイミングで脇道から入ってくる事が多い
    ずっとその速度で前を走られたら5分は余裕で到着時間が変わってくるからいつもなるべく10〜15分早めに着く時間に出るようにしてる

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/05/04(土) 14:11:20 

    わかるわー
    田舎の方行くと必ずいるよね30kmぐらいの車
    このGWも2、3回ノロノロおじいちゃん渋滞に巻き込まれたw

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/05/04(土) 14:25:54 

    そういうおじいちゃん車って、信号が黄色になると急にスピード上げたりするから侮れない。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/04(土) 14:33:31 

    休日で空いているならまだしも、平日の朝の混んでいる時間帯にノロノロ走る車は本当にイライラするし、罰を科してほしい。
    法定速度を10キロ下回っていた車の後ろに着いたときはイライラした。そういう車に限って、横入りする車に道を何台も譲る。たいてい高齢者で高齢者マークを付けていない。

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2019/05/04(土) 14:51:49 

    走行中に通報しても警察すぐ来て対処してくれるわけじゃないし、ヤバい車がその場から消えるわけでもないし

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/05/04(土) 15:18:00 

    教習所で路上に出たときに、周りの流れよりメーターの速度ばかり気にして走ってたら「速度超過はもちろん駄目なんだけどある程度周りの速度に乗らないといじわるされる運転になっちゃうから気をつけて」って言われた。
    だから前に車いる時はそれに自然とついてくし、自分が先頭で一車線しかない道路は追いつかれたらすぐ譲れる場所で譲るようにしてる。
    一向に譲らない人は前しか見てないんだと思う。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2019/05/04(土) 15:43:01 

    腹立つからルームミラーは見ない事にしてる

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2019/05/04(土) 16:23:40 

    >>86
    本当、それに尽きる!

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/04(土) 16:27:55 

    >>24
    淡路島とかに100キロ道路とかあるよ。
    みんな120キロぐらいで走ってる。

    +2

    -4

  • 229. 匿名 2019/05/04(土) 16:29:37 

    ママ友の車に乗せてもらった時、おしゃべりに夢中になると速度が落ちて 気がついてまた速度を上げて
    おしゃべりに夢中で急ブレーキが多かった。
    おまけに出発して長い距離 ミラーをたたんだまんまだったからゾッとした。
    トロくてもいいから、一定の速度で走って ちゃんと左右 後方にも気を配り 渋滞を作っているようなら 適切な場所で譲って欲しい。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/04(土) 16:37:49 

    今日帰省先から3時間かけて帰ってきたけど、煽り倒してる車結構あったな〜
    でも片道二車線で右側ノロノロ走られたらイライラしても仕方ないよねー
    煽る人も心に余裕なさすぎだけど、煽られる側も原因あったりするよね
    急に割り込んできたとかさ

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2019/05/04(土) 16:58:31 

    法定速度守って走ってるのに煽ったあと抜かして行く奴は腹立つ。
    軽だと舐められて煽られること多い。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2019/05/04(土) 17:25:49 

    この間遭遇したノロノロ運転の人は、コンビニ前になってウィンカーも出さずに急ブレーキ踏んで入っていった。
    でもすぐまたコンビニ出てきて私の後ろに来た。私も怖いから結構車間距離開けて走ってたけど、チラって後ろ見たらおばさんがめっちゃキョロキョロしてた。
    ぶつけられても怖いから道を変えました。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/05/04(土) 17:34:27 

    >>203
    キープレフトを拡大解釈して一般道の右車線を「追い越し車線」と思ってる人が多い。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/04(土) 17:44:16 

    駄目なのは分かるけど法定速度10キロオーバーしたくらいでいつも走る。それでもぴったり付かれることある。
    その道その地域で流れって違うけど法定速度気にしてばかりでなくてその時々の流れ見るのも大事だなぁって思う

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/04(土) 17:55:57 

    田舎って車の運転荒いの多いから怖いわ
    カーブで先が見えないくらいのせまーい山道でも車道の真ん中を激走していく車とかいるし
    法定速度は下回らず上回らず守ってくださいと
    だいたい出る時間早めにして余裕で目的地につけるようにするのが普通でしょ
    朝の激混みの時間とか家をギリギリに出てイライラしてるとかバカでしかない…

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2019/05/04(土) 19:53:31 

    >>210どこだよその教習所
    右折レーンに繋がる車線のことが多いんだから右を追い越し用に開けろなんていうわけがないでしょ
    追い越しに関しては追越車線のあるところ前方の車がかなりの低速でない限り追い越ししちゃいけないと習うよ普通。追い越し速度も法定速度を超えていいなんて教えるところはないよ。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/04(土) 20:19:26 

    子供が赤ちゃんだった時、制限速度で走ってたら後ろの車の車間距離が近過ぎてヒヤヒヤした。チャイルドシート後ろにつけてるから、後ろからぶつけられたらと思うと気が気じゃなかった。車間距離はお願いだからちゃんと開けて欲しい。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/04(土) 20:36:21 

    >>113
    都心環状線C1は法定速度50キロだから、運が悪いと
    30キロオーバーで免停になるから気を付けてね。

    >>123
    大井JCTが工事で通行止になってるせいで
    アクセスが迂回みたいになってるからかな。
    工事が終わる10月以降は渋滞も解消されてスムーズになると思います。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/05/04(土) 20:51:43 

    極端に遅い車って、急に割り込んできたり車道に出てくるタイミングも危なかったりするよね?
    車間距離充分空けてるのに私の車のフロントすれすれに割り込んできた車、その後30キロ前後で走るもんだから気が狂うかと思った(制限50の道)
    案の定年寄りドライバーだったけどね…
    多分年寄り以外にもいるんだろうけど、危ないから運転に向いてないと思う

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/04(土) 22:45:21 

    こないだ教習所で山岳教習うけたけど後ろが来たら無理せず空いてる所を見つけてそこに一時停車して抜いてもらったらいいよって端に車を一旦停めた
    見通し悪いから下手にスピード出しても危ないしでも車の流れに乗るのも大事って言われたし難しいですね

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2019/05/04(土) 22:58:19 

    20km/h くらい超過で車の流れがとか言ってるやつは免許返上してくれ。
    なんでそういう風に制限されてるかよく考えてね。速度超過の車ってうるさくて迷惑だし、道路の構造と人間工学配慮で決まってるの!

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2019/05/04(土) 22:59:56 

    GWで田舎に帰った時まさに遭遇しました。
    田舎の制限速度50キロのメイン道路の国道を30〜40キロで走る軽自動車。後ろも全く気にしてないからプチ渋滞。オレンジラインで抜かしちゃダメなところだったから私はノロノロ後ろをついて走りましたが、トラックや外車等何台かは私の車も併せて追い抜いて行きました。こう言う行為が事故につながるんだろうなぁ、と思いながらも何歳の爺さんだよとこちらもイライラしながら走りました。のんびり走るのはいいけどせめて後ろを気にして、渋滞できてるなら待避所で避けて譲れ!と思いました。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2019/05/04(土) 23:07:19 

    延々と追越車線をノロノロ走る車の後ろについて、イライラしながらどいてくれるのを待つ→前の車、意地でもどかない→イライラ→そのうち後ろから猛スピードで走ってきた車に私が煽られるw→私、すぐに走行車線に移る→後ろにいた車、私がいなくなったら今度はノロノロ車を煽り出すw→私少しスッキリするw→ノロノロ車は相変わらず意地でもどかないw→攻防戦が始まる→私、走行車線から高見の見物w
    連休中の名神高速道路での出来事でしたw

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2019/05/05(日) 00:06:54 

    >>178
    それ前にテレビでやってましたが、ちょっと見解が違いますよ。
    渋滞は車間距離を詰めて運転することが原因で、先頭の車がブレーキを踏む毎に後続車もブレーキを踏むことになるのでそれが連鎖して渋滞になるらしいです。

    大体の場合はきちんと車間距離をとっておけば、ブレーキによる無駄なスピードダウンをせずにアクセルの調節のみでそのままスムーズにいけますからね。

    常に車間距離を詰めて無駄にブレーキばっかり踏んでる車はアホだな~と思います。




    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/05/05(日) 00:16:36 

    >>69
    セブンの配送車は何が何でも法廷速度で走ってる
    渋滞メーカー

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2019/05/05(日) 00:17:47 

    田舎道ではないけど、高速道路2車線でトラックが80km並走して渋滞発生してた。後ろの車は抜くに抜けず。
    本当に空気が読めなくて、嫌がらせかと思ったわ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/05/05(日) 00:57:30 

    >>206
    都会の方ですか?

    こちら田舎で、私普通の主婦ですけど、田舎って本当に30キロ行かないくらいで走る軽トラのおじいさん、ほんとにいるんですよ。
    で、記事にあるように、一本道で、ふらふら真ん中を走られるもんだから抜かそうにも抜かせれない。
    曲がり角とかない。
    運転が上手いと勘違いとかの次元じゃなく、普通にイライラしますよ。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/05/05(日) 01:04:09 

    >>205
    あるある。
    私の前の車が、田舎道をずーっと50キロで走る。60くらい出してほしいなと思いながらも、法廷速度だし私も車間距離とって走る。
    その車、カーブで急に蛇行運転したり、たまに変な動きをする。坂道に来た瞬間、100キロくらい急に出してあっという間に見えなくなった。
    私、逆煽りされてたのかな?
    それか、おれの破天荒な運転かっこいいだろう?とか思ってたのかな?
    (30歳くらいの男だった)

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/05/05(日) 01:53:20 

    >>8
    田舎道って大抵追越禁止ないよね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/05/05(日) 08:53:08 

    法廷速度のスピードなら、まぁ仕方ないけど。
    それよりも遅いスピード40なのに30とか50なのに40とかのスピードで前を走られると本当にさついしかない。しかも蛇行運転という最悪なパターン。あとウィンカーを出さないで左折右折車線変更とか本当に危ないから止めて欲しい。何なの?
    真っ直ぐ行くと思ったらウィンカーを上げず急に同じ方向に移動するの迷惑だから。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/05/05(日) 08:55:58 

    >>248
    多分その男の運転煽りですよ😵その運転危ない‼
    事故にならくて良かったですね(-_-;)

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/05/05(日) 12:25:20 

    >>229
    乗せていただいて文句を言うのもどうかと思う。
    性格悪い人ですね。その車を出してくれたママ友が気の毒

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2019/05/18(土) 05:07:42 

    >>99
    ついさっき同じような目にあった。
    高速道路だけど
    タラタラ走っているトラックがいて 追い越した。
    途端にスピード上げ、追い越し返してきた。
    しばらく行くとまた前の方でタラタラ走っているので、こっちは自分のペース守りたいし再び追い越した。
    すると途端にスピード上げ、今度は追っかけてくる。
    怖いので、こっちもやむなくスピード上げると、それでも追ってくるので追いつかれたら何されるか怖くて、とにかく逃げて一番近くにあったPAに逃げ込んでやり過ごしたよ。
    今どき、あんなバカな運転する奴いるんだね。
    仕事のトラックだよ。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。