ガールズちゃんねる

美容院緊張したり疲れる人

214コメント2019/03/17(日) 05:24

  • 1. 匿名 2019/02/25(月) 16:39:54 

    美容院の後はいつもぐったりします
    私の場合縮毛矯正で時間がかかるのと他にもたくさんお客がいるので予約しても待たされる事が多く長時間の緊張で肩こりや疲労がすごいです
    後日頭痛がしたり風邪っぽくなったりもします
    リラックスできたらいいんですけどね
    美容院って緊張したり疲れませんか?

    +411

    -2

  • 2. 匿名 2019/02/25(月) 16:40:51 

    会話に気を遣って疲れるのは私だけじゃないはず

    +535

    -4

  • 3. 匿名 2019/02/25(月) 16:40:55 

    メイクバッチリして行かないと接客態度が変わる印象

    +412

    -6

  • 4. 匿名 2019/02/25(月) 16:41:18 

    会話を膨らませようと必死になってしまう。

    +275

    -3

  • 5. 匿名 2019/02/25(月) 16:41:27 

    私もそうなるからお酒を飲んで酔っ払った状態で行くようにしてる

    +17

    -45

  • 6. 匿名 2019/02/25(月) 16:41:34 

    客の立場なのに、沈黙が気になって話題振ったりするから疲れる。

    +331

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/25(月) 16:42:23 

    美容院緊張したり疲れる人

    +123

    -2

  • 8. 匿名 2019/02/25(月) 16:42:26 

    そうそう、メイクとあと服装も適当って訳にはいかない

    +310

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/25(月) 16:42:34 

    あのオシャレな空間、疲れるよね

    休日の半日を費やして何万も使っているのに

    +410

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/25(月) 16:42:40 

    そういうものだと諦めました
    50代、服買わなくても髪だけは綺麗にしとかないとと思ってこらえて行ってます

    +190

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/25(月) 16:43:08 

    チェーン店の美容室行くとチャラい兄ちゃんが「どっか行くんっすか〜?」「最近映画何見ました〜?」ってお決まりの会話してきてウザい。

    +296

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/25(月) 16:43:47 

    オシャレな空間は緊張する
    動悸よ、静まれー!

    +143

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/25(月) 16:44:39 

    >>5さん
    私も考えたことがあるw
    安定剤飲んでいくと緊張マシかなとか…

    +95

    -2

  • 14. 匿名 2019/02/25(月) 16:44:50 

    緊張してやたら汗かいて余計気まずい悪循環

    +131

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/25(月) 16:44:51 

    美容院のドライヤーで乾かされる時、側頭部辺りをやけどするんじゃないかってくらい熱く乾かされたけど我慢して言えなかった。
    同じ経験したことある人プラス

    +412

    -6

  • 16. 匿名 2019/02/25(月) 16:45:03 

    美容院行きたいのに着ていく服がないー!って毎回なる。美容師さんって何故かオシャレに見えちゃう

    +269

    -5

  • 17. 匿名 2019/02/25(月) 16:45:07 

    後ろから見られても恥ずかしいからスマホもなかなか触れないし、最初から最後まで雑誌読ませててくれたらいいんだけどね

    +163

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/25(月) 16:45:12 

    作り笑顔で帰りはぐったり
    静かにすごしたいにチェックしているのに話しかけてくる
    美容師が多く無理して会話してすごく疲れる
    髪という人質があるから無愛想にも出来ない
    もう美容院に行きたくない

    +241

    -2

  • 19. 匿名 2019/02/25(月) 16:45:22 

    緊張するし疲れるから今日自分で市販のカラー剤で髪染めた
    カットも殆どしないで後ろで結んでる

    +85

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/25(月) 16:45:54 

    苦手な人って私だけじゃないのね

    今の時期、花粉のおかげでマスクが手放せないけど
    やっぱりカットの時ってマスク外さないとだよね?

    +126

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/25(月) 16:46:08 

    私も疲れる〜
    アシスタントいなくて施術からシャンプーとかまで同じ担当者がやってくれるところがいいよ!
    行く度にいちいち違う人と、お仕事は?とかどの辺に住んでるんですか?とか、同じようなやりとりしなくて済む。

    +143

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/25(月) 16:46:27 

    最近はネット予約の際に「できるだけ会話したくない」とか希望を出せるサイトが多いので、そういうのを利用してる。そうすると、アイパッド貸し出してくれたり、希望の映画観せてくれたりする。

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/25(月) 16:47:11 

    友人に紹介されて行った美容院、男性美容師のノリがホストクラブみたいだった。二度と行かない。

    +103

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/25(月) 16:47:19 

    酒臭い客はバレてるだろーなー
    緊張?って

    +5

    -27

  • 25. 匿名 2019/02/25(月) 16:47:38 

    美容院、苦手なので数年行かなかった。ボサボサだったけど髪を結んでたからできたこと。

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/25(月) 16:47:57 

    シャンプーする時必ず咳き込む
    喉が閉まる感じがして恐怖すら感じる

    +74

    -4

  • 27. 匿名 2019/02/25(月) 16:47:58 

    ガシガシと強く頭を洗って欲しいけど、言えない・・・。

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/25(月) 16:48:26 

    私は自分の顔が鏡に映りつづけてるのが辛い
    パーマとかカラーで頭にいろいろついてる時とか最悪(笑)
    しかも時間長いから口紅とかはげたりテカったりどんどんひどくなっていく

    +186

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/25(月) 16:49:39 

    一対一だからね。オシャレな美容師さんにこいつダッセーとか見下されてるんじゃないかと勝手に被害妄想しちゃう。で、印象だけは悪くはしないようにと愛想よくして疲れる

    +154

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/25(月) 16:49:58 

    似合う髪型にしてほしくて相談しても「んーどっちも似合うと思いますよ」って言われるのすごく悲しいし困る。でも最近行った3箇所でおんなじようか感じでした。腕の良さそうな人指名したのにな

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/25(月) 16:50:05 

    美容室行くのやめた。セルフカット。
    白髪染めも、家。
    当分これでいくつもり。

    +103

    -7

  • 32. 匿名 2019/02/25(月) 16:50:07 

    話さなくて良かったのにみたいな事まで喋ってしまって自己嫌悪になることあるわ。

    +184

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/25(月) 16:50:10 

    >>13
    私はソラナックス飲んで行きます。

    +56

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/25(月) 16:50:48 

    私も縮毛矯正で長時間欠けるのは憂うつ。無理やり楽しい雰囲気を作り出そうという感じの会話がとても苦しくて嫌だ。
    私はクラシックおたくで他のことにあまり興味がないんだもん。。
    最近はカットなら値段の安めのお店で、とっとと切ってもらっている。

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/25(月) 16:52:20 

    アラフォーなんだけど、ふと周り見回して自分以外若い子だった時はいたたまれない気持ちになる。

    +121

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/25(月) 16:53:49 

    わかる、わかりすぎる。
    それ故、わたしはだんだん行く回数減り今となってて年に1回程度。それがまた行きにくくなるという悪循環

    +128

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/25(月) 16:54:58 

    ホットペッパーで予約のときに「なるべく静かに過ごしたい」にチェック入れてるのに何でベラベラ話しかけるんだろう。髪の毛以外のどうでもいい会話をされて疲れる。

    +104

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/25(月) 16:57:49 

    会計が終わって外に出た時の解放感。
    そして、疲れてるから早く寝る。
    マッサージをしてくれるのは良いのだけど、後日揉み返しがきて頭痛がおきる。

    +121

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/25(月) 16:57:50 

    でもきっと美容師からみたらおしゃべりが楽しくて止まらないおばさんだと思われてるだろう(ほんとは緊張のあまりベラベラしてしまうだけ)

    +152

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/25(月) 16:58:20 

    >>33さん
    15です。
    あぁやはり同じような方もいらっしゃるんですね
    まもなく行く日が近づいて来てるので真似して飲もうと思います。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/25(月) 16:59:41 

    最近の美容院は男の客がやたらと増えたな

    +47

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/25(月) 16:59:53 

    >>33さん
    >>13番です
    15番さんと間違えましたすみません

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2019/02/25(月) 16:59:58 

    シャンプーの時の顔の上の布がズレてゆくのが恐怖だわw
    頑張って表情筋使って戻したとしてもそれバッチリ見えるみたいだし

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/25(月) 16:59:59 

    大抵シャンプーもカラー塗るのもアシスタントでしょ?若い頃はよかったけど、30過ぎた今みんな年下すぎて何話していいのか分かんないんだよね
    何か話すと「へぇ〜そうなんですかぁ〜すごいですね〜」とか持ち上げられるのも苦手。

    +110

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/25(月) 17:00:32 

    縮毛矯正は疲れるよね。私人見知りもあるから美容室替えたりできないw

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/25(月) 17:00:58 

    私も苦痛。それなりに会話はするけど行く前とか前の晩、明日はどんな会話すればいいか考える。
    なんで客の私がそこまでしなきゃならんのだ?と思いながらも。
    私は3年くらい同じ美容院だけど、タメ口で話してる常連さんみると人付き合い苦痛じゃないんだろうなーと勝手に思っちゃう。私はきっとどんなに慣れても敬語で話す。

    +105

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/25(月) 17:01:56 

    適当な格好で行くと見下されてるのがひしひし伝わってくるw
    あんなに面倒くさい場所中々ない

    +134

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/25(月) 17:02:08 

    あの大きな鏡に不細工な自分が映るの嫌で鏡見なさすぎてカットされる時、鏡見てくださーいって言われたことある

    なんであんなにブサイクに映るんや!

    +81

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/25(月) 17:02:54 

    服装とか持ち物すごいチェックされてる感じがやだ。もちろんそれで髪型とか渡す雑誌とか選んでるんだろうけど…
    話した内容とかも次回まで覚えてられないからカルテみたいのにメモ残されてるんだよね?

    +92

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/25(月) 17:03:23 

    もともと汗っかきなんだけど美容院行くともっと汗かく
    ドライヤーとか地獄ですw

    +84

    -2

  • 51. 匿名 2019/02/25(月) 17:03:30 

    >>1まずはそこの美容院行くの止めたら?
    私も、美容師とのムダなテンプレ会話に疲れて、一時期ホットペッパービューティーとかで、初回ばっかり回ってた時期あって雰囲気や対応・技術等で2~3件に絞って、最終的には2件になったよ。
    美容師との会話が大嫌い&苦手だったけど、一件はカットやカラー含めて、もうお喋りしに行っている様なものだよ(笑) 
    だから、他のお客さんもお喋りな人が多いし会話が濃いw
    大きなサロンじゃないから、お客さん同士の距離が近く会話まる聞こえがちょっと難点だけど(^_^;)
    長い施術になると、ドリンクも2~3杯持って来てくれて良い美容院見つけました!

    +1

    -11

  • 52. 匿名 2019/02/25(月) 17:03:45 

    終わってから椅子から経つ瞬間の解放感はやばい

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/25(月) 17:04:08 

    顔デカイから辛い
    美容師が顔小さいともっと自分の大きさが強調されて泣きたくなるよねw

    +67

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/25(月) 17:05:31 

    疲れて翌日は必ず肩こる。

    +42

    -1

  • 55. 匿名 2019/02/25(月) 17:06:23 

    >>3
    どうりで……
    謎が解けた!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/25(月) 17:06:38 

    個人で経営しててこじんまりした美容院がいいよね。美容師さんもそれなりの歳で落ち着いてるからそっとしておいてくれる。
    チェーン店の広い所だとアシスタントの子が若くて学生のノリで話しかけてくるし、シャンプーもあんまり上手くない事が多かった。

    +77

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/25(月) 17:08:44 

    私去年の冬に美容院で腹痛の下痢の激痛に襲われてからトラウマ(›´-`‹ )

    足が寒くてカラー剤も冷たくて、お腹が冷えてしまい
    カラー中に腹痛に襲われた…マジ地獄だった…

    それからは、足は冷やさない&楽な格好で行くようにしてる。
    でもほんとは行きたくない。
    すごい手早い美容師さんに出会ったから、そこに行くようにしてる。

    みなさんも気をつけて(›´-`‹ )

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/25(月) 17:09:40 

    >>49
    逆に「カルテにつけてないの?」と思ったこともあるよ
    行く度に同じこと聞かれた…

    +15

    -5

  • 59. 匿名 2019/02/25(月) 17:10:09 

    美容院の何が怖いって会話内容をメモされて店の全員が知っているという…
    美容院で職種とか家族構成とか住所とか個人情報絶対に喋っちゃダメだよ
    根掘り葉掘り質問されて色々嫌になって別の支店に行ったら
    初対面のアシスタントが私のこと細かく知っていたからね
    髪と全く関係ないこと
    そのチェーン店は全店で客の情報を共有していたんだよー震

    +108

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/25(月) 17:17:50 

    >>1
    私も縮毛で緊張するしマジで頭痛になる!
    事前に好きな飲みものと小説用意したりしてささやかでもリラックスできるようにしてるー

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/25(月) 17:20:35 

    カットしに行くだけでも疲れる。
    シャンプーして起き上がるとめまいがすることがあるので苦手。今は前髪だけ自分で切ってる。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/25(月) 17:28:00 

    >>56
    そう、だから私はチェーン店は行かない

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/25(月) 17:30:34 

    何でもかんでもプライベートな事聞いてくる美容師ってなんなの
    黙ってるわけにもいかないしでもあまりプライベートな事って言いたくないよね…

    +57

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/25(月) 17:34:17 

    >>12
    緊張して動悸するよね💦

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/25(月) 17:36:58 

    初対面の赤の他人に仕事がなんだとか休日何してるとかあまり正直に言いたくないし
    かといって嘘をつくのもめんどうだし
    話しかけないでほしい
    けどたまに話しやすい人はいるんだよねー
    そのときは楽しいかも

    +48

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/25(月) 17:37:28 

    仕方ない事なのは分かってるけど縮毛はもっと手軽に出来たらいいのになーと思ってしまう
    お金かかってもいいから30分くらいで終わって仕上がりも綺麗な魔法みたいな縮毛があればいいのに…

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/25(月) 17:37:34 

    美容師嫌い。何かにつけてオプションすすめ、あわよくば何か買わされる。けっこう高い料金払い身体は緊張で痛くなるし。
    本当は坊主にして帽子かぶって過ごしたい。

    +62

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/25(月) 17:38:46 

    >>18
    髪という人質ww

    +81

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/25(月) 17:41:46 

    >>66
    だよね
    何時間も疲れるし

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/25(月) 17:42:33 

    前に 人数が少ないのかカラーの続き、シャンプー、ドライヤーをアシスタントの人に任せてたとこ行ったけどそういうの嫌じゃないですか?
    シャンプーが気持ちよくて行ってるのにあまりうまくない人に当たったら残念な気持ちになる。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/25(月) 17:43:08 

    こないだ初来店した美容院接客最悪だった。
    凄く疲れて嫌な気分にされたから、絶対にもう行かない。

    何も言わないでいきなり熱いタオルあてたり、頭皮マッサージ(痛い)するとかありえない。
    こっちは目隠しされて見えないから、これから何するか言ってもらわないと怖いし。
    あと、「熱いところないですか?」って聞いてきたと思い、「無いです」て回答後無言ww他の返答も無言。
    他のお店では返事返ってきてたのに。。
    あんな苦痛なの初めてだわ。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/25(月) 17:44:58 

    定期的に縮毛矯正してるけど元からストレートの人いいなって思う
    うねうね嫌だよ(≧□≦)

    +44

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/25(月) 17:51:38 

    会話するの嫌だから、週刊誌読んでるふりなんだけど老眼進んでよく見えないのよ。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/25(月) 17:53:55 

    この後どこにも行かないし、休みの日の過ごし方はバラバラだし、個人的には今日は暖かかったし(←まだまだ寒いですねーと言われて)……

    おまけに聞いてもないのに美容師さんの苦労話とかされた日には、フォローしなきゃでお金払ってるのに疲れる。

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/25(月) 17:57:21 

    >>8
    メイクも服装も気を使うし会話もしなきゃいけないし長時間拘束されるから体こるし本当に美容院って気を使う事ばかりで疲れる

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/25(月) 18:00:39 

    閉所恐怖症なので、髪の毛洗う時に顔にタオルかけられるのがとても苦痛

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/25(月) 18:01:39 

    私は予約の時点で苦手。電話はもちろんネット予約も店に行くまでちゃんと予約できてるか不安でイヤ。行ってからも気を使って疲れるし自分で髪を切れるようになりたい…

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/25(月) 18:02:33 

    >>56
    チェーン店、、、
    アー○かな?

    美容師て、なんでエグザイル系の店員さん多いの(;´д`)

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/25(月) 18:02:38 

    子供の頃から美容室が苦手で、親も散髪しろと言う割に散髪代をくれないから、中学に上がった辺りからセルフカット。
    おかっぱに適したストレートの髪だったのもあって、大人になるまでに3回くらいしか美容室に行ってないです。

    仕事をしだしてから、思い直して美容師になりました。
    結婚して辞めましたが、ダンナも私も全く美容室には行ってません。
    行ったつもり貯金してます。

    若い人を沢山使ってる美容室は、宣伝を派手にしてお客さんを呼び込むと思うけど、練習台にもされます。
    人によって技術のムラがあると思う。

    私の働いていた美容室は、60代の女性の先生でしたが、技術の確かさは凄かったです。
    パーマのロットを巻くのもあっという間。もみ上げや襟足の浮く生え方の人も落ち着くように極小のロットでパーマをかけて落ち着かせていました。

    お客様の性格とか何のお仕事される方か、何度か来られると覚えますから、何度行っても同じことを聞かれるような所はやめた方が良いと思います。


    +25

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/25(月) 18:02:46 

    >>73
    私も会話嫌だから必死に別に見たくもない雑誌読んでるけど美容師が後ろから開いてるページに対してこういうの好きなんですか?みたいに話しかけてくるんだよね
    たまに少しエッチなページとか偶然開いてしまうともうパニック💦💦

    +53

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/25(月) 18:03:53 

    じっとしてなきゃいけないし、美容師さんの話に気を使って返事するのも疲れる
    気分を損ねたら変な髪型にされそうだし怖い
    もう黙ってちゃっちゃとやって欲しい

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/25(月) 18:06:56 

    ずっと小さい頃まで母が切ってくれてたので美容室苦手です。
    結婚前美容室で働きながら美容学校に行ってたので免許は取れなかったそうですが、パーマも自分でかけてました。
    おしゃれな美容室なんて見ただで入りづらい。
    なので私も自分で切ってます。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/25(月) 18:07:41 

    最近ずっと千円カットだったけど今週末美容院へ行きます。
    前にその美容院へ行った時は美容師さんの旦那の愚痴を延々と聞かされた…
    カットとカラーだけなんだけどスマホいじったりしても大丈夫なのかな?

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/25(月) 18:09:10 

    話しかけられるのも嫌だし、鏡の前に座っていなきゃいけないのも苦痛。
    セルフカット勉強中です。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/25(月) 18:09:11 

    そもそも
    髪切るだけなのになんで無理に会話しなきゃいけない空気があるんだろうね
    私は美容師との雑談に興味がなくて無駄に気も使いたくないから雑誌読んだりしてるから必要最低限のことくらいしか話さない

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/25(月) 18:09:56 

    自分で切ってる人はロングですか?ショートだと難しくない?私も自分で切ってみたいけど勇気がない。カラーは自分でしてるけど。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/25(月) 18:15:39 

    >>26
    シャンプー台で目まいが起きたことがある
    絶対首や体に良くないよ、あのイス

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/25(月) 18:20:53 

    近所にできたチェーン店へ新規で行った昨年末
    店長「どういう髪型にしますか?」
    私「今の髪形はグラデーションボブって言うんですが、ちょっと伸びたのでイメージを変えず3㎝くらい切ってください」
    店長「・・・・」「???」「じゃあ、このくらいでいいんですね?」と長さだけ確認されてバチバチバチッって真っ直ぐにハサミを入れられた。
    「シャギー」とか「毛先を軽く」とかいろいろ言ってみたけど通じなくてイメージ画像を見せてもダメ。ちょっと切るたびに「これでいいですか?」を
    連発されてもう諦めた。アラフォーの私に水原希子みたいな切りっぱなしボブの髪型にしようとしてたみたい。
    帰るときは元気良く「これで30%OFFで次回切れますよ!」ってチケットをくれてスタッフの若い女の子と見送りしてくれたけど日本語が通じないみたいだからもう行かないわ。
    ネットで【美容師歴18年】って書いてあったから店長(40才)を指名したのに・・・

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/25(月) 18:32:52 

    すごい分かる。
    美容室がもっと気軽なものだったら毎月行くのになと思うよ。

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/25(月) 18:33:02 

    私も縮毛矯正するからわかる。薬剤が冷たいのもあって身体が冷えるんだよね。毎回4時間くらい拘束されるしずっと椅子に座って本当にしんどい。私もそろそろいきたいけど面倒で先延ばしになってる。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/25(月) 18:35:19 

    そろそろ行かなきゃと思うとしんどくなる。
    おしゃれな人達ばっかりの空間が耐えられない。
    これから何するんですかー?もいや。
    なんもしないし私のこれからに興味ないくせに。

    +42

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/25(月) 18:35:40 

    静かに過ごしたいをチェックしてひたすら雑誌見てるのに話しかけてくるやつは大抵希望の髪型にしてくれない。
    客の要望ちゃんと見てないから。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/25(月) 18:48:30 

    美容院行くために服を買いに行くタイプです私w
    はぁ…

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/25(月) 18:50:58 

    この前初めてカット中でも美容師さんと喋らなくていい(雑誌とか読んでていい)とこ見つけた。
    でも高いんだわ、カットだけなのに5000円超え。それにお決まりのピカピカ広々おしゃれサロンで気遣うし、落ち着けないし。
    もっと安くて、こじんまりしてて、ヘアメイクする人も一人だけのとこがいい。
    ショートボブだから、すぐ髪伸びてそろそろまた行かなきゃ行けないのに、安くて落ち着けるとこ見つかんないよ(泣)

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/25(月) 18:58:52 

    ホストクラブやキャバクラじゃないんだから、カットやパーマをやってくれればそれでいいのにね

    「これからどこか行かれるんですか?」とか「今日はお休みですか?」とか美容師さんにいちいち伝えたくない、正直…

    そこから話題が広がるわけでもなく。たいてい「そうなんですねー」で終わり。個人情報(大げさだけどさ)晒しただけ。

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/25(月) 18:59:50 

    私も縮毛矯正してるからあの長時間苦痛わかります
    1回なぜか腰がめっちゃ痛くなってしんどかった日がありました!
    お腹の調子ばかり気にしてて、まさか腰も来るとは思わなかった...
    シャンプー終わったタイミングでトイレ大丈夫ですか?とかサラッと聞いてくれるからそれはありがたい

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/25(月) 19:01:14 

    スタイリングについてだけの会話で、施術中は無言美容院とかあったらいいのにね

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/25(月) 19:01:31 

    私も苦手。気分が上向きな時はちゃんとした美容室行ってカラーやパーマも出来るけど、美容師と会話したくないときは1000円カットですませる。
    今白髪出て来てカラーしたいけど、気分が落ちぎみだから、セルフでやる予定。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/25(月) 19:08:32 

    近いし、価格も丁度いい、最初から最後まで仕上げてくれるけど、会話が辛いから新規のみが安いところに行ってしまった。たくさん無理に話さなくて、話を合わすのが大変じゃないけどやっぱり元のところが良い、
    だけど話題が合わない、、、。の堂々巡り。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/25(月) 19:09:05 

    美容室が機械化されたら絶対にそっち行くわ。

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/25(月) 19:11:39 

    髪と言う人質ってすごい文才だね!

    +53

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/25(月) 19:23:40 

    私美容師だけど、みんな考えすぎだよー
    こっちはお客様をダサいとかそういう事は全然思ってないよ!!

    +18

    -4

  • 103. 匿名 2019/02/25(月) 19:26:26 

    美容師側だって別に興味ないくせにその場つなぎの会話するけど、その会話に意味がないと思ってるから話したくないな
    これからどこいく、とか子供はいるのか、とか髪の毛と関係ない話

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/25(月) 19:28:59 

    その日の担当が男性だと緊張して疲れる。男性でも、上手い人とイマイチの人がいる。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/25(月) 19:32:17 

    美容院苦手すぎてパーマなしなので千円カットにいくようになつてしまいました。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/25(月) 19:33:42 

    つい最近美容院に行ったけど、すっげぇ態度で投げられた感じの接客だった。
    今流行りの格安美容院に行ったのはいいけれど下に見られるのは美容院独特というか、もうちょっと隠せないのかな。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/25(月) 19:36:35 

    髪の毛放ったらかしの時は男性美容師に切ってもらうことにしたら、まあ態度が酷いんで他の美容院で女性に切ってもらうに変更。女性の方が商売っけがあるわ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/25(月) 19:40:30 

    1,000円カットに行ってる人、美容師の腕はどうですか?
    ウチの近所は1,000円の格安店は無いんですが、1,400円ってところがあって3年くらい前に1,600円に金額変更になってました。
    ホムペには「普通の格安店よりも技術を磨いた美容師を揃えています」的な感じに載ってましたが
    ストレートヘアのボブカットくらいなら普通の美容室と大差ないんですかね?

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/25(月) 19:40:55 

    >>9
    大切な時間、お金を使って何でこんなに疲れなければならないのか
    身だしなみの為だから我慢してるけど苦痛だよね

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/25(月) 19:46:43 

    >>108
    昔1000円カットとか安めの美容院いろんな所に行った事があるけどカットも他の技術も下手だったよ
    私が行った所がたまたま下手なだけで上手い所もあるかもだけど

    やっぱりそれなりに料金高い所の方がカットもパーマ等の技術も上手かった
    料金高くても下手な所もあるだろうし美容院って運な気もする

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2019/02/25(月) 19:50:35 

    仕事何してるんですか?今日休みですか?この後ご予定は?これ美容師のテンプレなのかな
    事情があって仕事してない人もいるだろうし嫌な質問だよね

    +43

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/25(月) 20:00:27 

    先ずメイクから服装までバッチリにするのが疲れる。
    そして美容師さんの年齢層が若い&お洒落さんばっかだからおばちゃんにはキラキラ眩く、そして服装チェックされてないか勝手に疲れる(苦笑)
    そして会話が疲れる。
    担当は慣れてきて私の性格把握してくれて適度に話しかけてくれる感じだからまだいいけど。
    カラーの時はカラー専門スタッフが付く、その時々で代わるから慣れてなくてアチラも気を遣ってアレコレ話しかけてくれる、でも疲れる…
    あとは縮毛矯正の時は長丁場になるのでドッと疲れ化出ます、リラックスしに行ってる筈が疲労感満載…

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/25(月) 20:21:49 

    美容師さんではなく自分に問題があるから行けない
    自信もって綺麗にしている女性はセルフでもサロンでも素敵だと思う

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/25(月) 20:39:40 

    すごく分かります。
    今週、美容院に行く予定なので
    今から何だか落ち着かない…

    安くないお金を支払って
    客として行くのだから
    必要以上に気を遣うのはやめよう!
    と思うようにしている。

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/25(月) 20:49:53 

    馴染みの美容院でも緊張するからシャンプーして頭皮をほぐしてもらったり
    肩をマッサージしてもらっても あまり実は意味がなかったりする

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/25(月) 20:49:58 

    シャンプーのときに椅子を倒して首が後ろに反る感じがとてつもなく嫌
    血の循環が悪くなるのか、すごく気分が悪くなる
    だからシャンプーはさっさと終わらせて欲しいのに、すごく時間かけて丁寧にしてくれるのが実は苦痛

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/25(月) 20:54:03 

    つかれる。おしゃれな公式の場みたいな感じが。
    おしゃれな服屋のレジもつかれる。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/25(月) 20:56:48 

    鏡もイヤ、おしゃべりもイヤ、でもパーマがかけたくて10年ぶりに行きました。人見知りなので友達に付き添ってもらって。ずっと友達横にいてもらって美容師さんと3人で話したので少し気楽でしたが、またしばらくはセルフカットでいいや。なぜ高い金払って疲れなきゃいけないんだ。

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2019/02/25(月) 21:08:47 

    >>1
    担当がコロコロ変わったり、移動が多い、座ってた場所とは違うところを誘導や、シャンプー台が疲れる、回数多いなど、体調が悪くなってたみたい。首の圧迫や人疲れ、店内が白や明るすぎる、お客様との距離が近い、混雑も疲れる事を違うお店に変わってから気がついた。
    今は体調いいです。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/25(月) 21:14:55 

    私はシャワーが苦手でゾクッてなるから嫌で嫌で、
    シャンプー、トリートメント中はとにかく早く終われと祈って疲れる。

    耳の後ろが触られたくない。どう乗りきったらいいのか分からなくて本当に辛い。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/25(月) 21:36:48 

    私は髪の毛の話ばっかりしてる。他の話はしない(笑) プライベートな話はしたくない。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/25(月) 21:41:17 

    つい最近久しぶりに行ったら緊張したのと、カットの時つけるマントみたいなやつのせいで熱こもって汗ダラダラかいてしまった。
    またしばらく行かないわ

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/25(月) 21:49:55 

    アシスタントの若くてほっそい男の子が肩揉んでくれたんだけど、プルプル震えながら揉んでんだけど力弱すぎて全く気持ち良くない。
    肩ガチガチで、なんかごめんて思っちゃったんだけど今時の子、痩せすぎ薄すぎだよー!

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2019/02/25(月) 21:53:05 

    >>111
    「お仕事お休みですか?」って聞かれたから「仕事してません」って応えた時「……そうなんですねー」とかなんとか気まずそうな対応だった。

    基本、専業主婦で不定期パートなんだけど説明するのが面倒で…

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/25(月) 21:55:51 

    美容室嫌いすぎて自分で染めてて、個人的に完璧な色合いだったんだけど、
    年齢的に皮膚が弱くなってきたから美容室で染めてもらうようになった。

    髪が元々赤いから、青みを入れてアッシュ強めにきてもらうとちょうど良くなりますって何度も言ってるのに、結局ビビって青み抑えられてオレンジみたいな色になってしまってイラつく

    何万も払ってこれかよと

    素晴らしいカラーリングしてくれる美容師に今まで一度だけ出会ったけど、シャンプーやゴムのアレルギーでやめてしまったらしい

    美容師って自分の意見押し付けるやつや、客の言うことを素人だと思って聞かないな奴が多すぎる

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2019/02/25(月) 21:57:25 

    >>17
    チラ見してるらしいよ。
    ボケてとかYahoo!ニュース等の見られても大丈夫なサイトしか見ない。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2019/02/25(月) 21:59:28 

    ラインとかしてると内容みられてムカつく

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/25(月) 22:00:50 

    施術中鏡越しに美容師さんと目が合うとどうしていいかわからず目が泳いでしまう、なので雑誌でも読むか。と手を伸ばすも、特に興味無い雑誌ばかりを選ばれている事が多い、緊張の為パラパラめくるだけめくって、いつの間にか最後のページになる。置かれていた二冊を最速で読み終えた感じになってしまい、再度目が泳いで、まだ終わっていない事に気がつき、スマホでも見るかと考えるけど後ろから見られるのが嫌だから、静かに鏡の中の自分をガン見。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/25(月) 22:02:45 

    美容院で気にせずがるちゃんできる勇者いるのかなー?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/25(月) 22:04:16 

    彼氏いるんですか?とか
    モテるんじゃ無いですか?とかうるさい
    お世辞にいちいちニコニコ答えるのめんどくさい

    私が一番良いなと思える美容師さんは、仲良くなるまで髪の話題してくれる人かな
    無理に話す必要は無いけど、無理に話題探すくらいならじっくりどんな髪型にしたいかとか話しを聞き出してほしい。

    この髪質だと、こんな悩みがありませんか?とか、
    仕事中は髪はまとめますか?
    普段はどんなアレンジをしますか?
    この髪質でこの長さにするならこんなスタイリングがお似合いだと思いますよとか、
    おススメしてくれた美容師さんは、良いなと思った。

    大体の美容師が、要望が伝わっていなかったり、写真と全然違うものにされたりする。(私の数ヶ月前のお気に入りの髪型の写真見せても)

    あとタメ口の人も嫌だ

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/25(月) 22:06:19  ID:yrmHfz7Uo5 

    美容師ってヤンキー予備軍だった人や陽キャが多いから半分ひきこもりの自分には辛い。
    優しい美容師さんもいるんだけどそこにたどり着くまで時間が掛かる。

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/25(月) 22:06:45 

    変わった人だ。だけど話さなくて良いから楽だ。
    と思われるために、資格の本読んでるw

    すみませんっ勉強してて良いですか?って
    真剣に読んでると話しかけられないよ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/25(月) 22:11:15 

    友達は寝るって言ってた。寝るほどリラックスできるの?!とびっくりしたけど、人に髪の毛触られるの気持ち良くない?と言ってて更にびっくりした。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/25(月) 22:19:59 

    彼氏とか仕事のこと聞かれるのうざい。
    お前に関係なくね?

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/25(月) 22:28:23 

    担当の人は特に指名してないんだけど、毎回同じ人に当たる。かれこれ5年ぐらい行ってるけど、だいたい同じような事聞かれてめんどくさい。だけど「それ前も言った〜」とかノリの良いフランクな会話ができないので初めて話すかのような態度をとってしまう。疲れる。美容院変えようかと思うけど、距離とか値段考えるとそこがベストなんだよなぁ。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/25(月) 22:56:45 

    自分のお気に入りの髪型とか髪色とか説明するのも面倒だしどうせ思い通りにならないから
    最近はいつもおまかせにしてる
    髪伸ばすしあまり変じゃなければどうでもよくなった
    こだわりありすぎると余計イライラしそうで( ̄▽ ̄;)

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/25(月) 23:03:43 

    都会のすごく安いところは
    美容師さんが上から目線の人ばかりで
    行くのやめた
    素人目には仕上がりは同じでも
    高くても美容師が控えめなところに行きたいと思い始めた
    私も1言目からタメ口はやだな
    童顔だからかもう30オーバーなのにタメ口はやめてほしい

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/25(月) 23:16:28 

    田舎だから若い人向けか50代以降の中高年向けみたいな、両極端な美容院が多くて行くとこ困り始めた
    同年代くらいの美容師を探して行ってみたら、家族構成に興味を持たれたみたいで、聞かれたんだけど適当にかわしたら、質問の仕方を変えて探りを入れてこられてウンザリ
    なんでそこまで家族構成に執着する!?
    安いチェーン店に行ってみたら、お喋りなしで黙々とやってくれたから、そこに通うことにした
    美容院選びは本当に疲れる

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/25(月) 23:18:20 

    >>107
    なんではじめ男性美容師選んだんですか?
    男性はどの商売でも若くて美人以外には態度は普通以下だよ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/25(月) 23:22:54 

    あした美容室。。怖いよー。
    美容師さんは何も悪くない、私が自意識過剰でコミュ障だからいけないんだ。

    +24

    -1

  • 141. 匿名 2019/02/25(月) 23:48:30 

    そもそもチャラい雰囲気の人が苦手なのに、チャラい美容師に当たる確率が高い。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/25(月) 23:50:16 

    >>108
    1000円じゃないけど、安い所行ってる

    美容師さんは、ピンキリ
    上手い人に当たるとラッキー
    下手な人に当たるとゲッ
    でも値段には敵わない
    とほほ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/26(火) 00:03:12 

    本当に面倒くさい。
    2時間ついやすのが苦痛で仕方がない…

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/26(火) 00:04:15 

    必ずこれからどっか行くんですか?
    ときく美容師。
    ほっといてよ

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/26(火) 00:04:19 

    できれば完全マンツーマンの店がいいなー。
    引っ越し先で見つからなくて、小規模で美容師が複数いる店に通ってたけど、他の客の会話が全部聞こえてきて落ち着かない…。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/26(火) 00:21:00 

    わかるよ
    だからいい美容師さん見つけたら指名したくなるんだよね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/26(火) 00:23:46 

    >>129
    後ろから美容師に見られてるのに私には出来ない…

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/26(火) 00:28:57 

    >>27
    言えないよね…
    緩く洗う人が多い気がするもっとガシガシ洗って欲しいのに
    ちゃんと洗えてるのかなってたまに不安になる

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/26(火) 00:35:28 

    美容院に行くとお腹壊す

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/26(火) 00:40:35 

    髪乾かす時とかに、さりげなく洋服のタグ(首元)
    チェックしてくる人いませんか?
    なんなのあれ(;´_ゝ`)

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2019/02/26(火) 00:52:59 

    美容師さんがここ読んで接客の参考にしてくれますように

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/26(火) 01:09:38 

    ずっと男性だったけど、女性にかえてみたら新しい魅力を引き出してもらえるかな?と変えたら会話がしんどい…。生理中ですか?みたいな。腕が上手い人がいいけど、間というか会話もソツがなく続けれる相性がいい人を探したいけどなかなか難しい。10年以上前に担当してくれてた方に会いたい、。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2019/02/26(火) 01:13:19 

    いい美容師さんに会って指名してても結局すぐ辞めちゃうからね

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/26(火) 01:16:07 

    美容院行く日は、至近距離で見られるから肌の状態が気になって化粧に時間がかかる。厚塗りではなく、粗は隠しつつのナチュラル感。カラーの時にオールバックになると左右の眉の角度とか違ったり、下のマスカラ取れていたり。美容師と鏡越しで目を合わすのが耐えれない。自然光パァーじゃなくて、明度を落としてほしい。肌が乾燥してる時とかキャンセルする。

    +3

    -8

  • 155. 匿名 2019/02/26(火) 01:24:48 

    今まで雑誌とか、携帯とか見たことなかった 見ると俯いて良くないかな?って思って鏡の方見て微動だにしてなかったわ
    みんな普通に雑誌見てるって知らなかった…

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/26(火) 01:49:53 

    疲れるからマッサージあるところにしてる。
    今通ってるところは最初のカルテの「あまり話したくない」みたいなところにチェックしたのをきちんと守ってくれて余計な話は振ってこないし、雑誌読むのに集中してるから気疲れはあまりしないかも。
    人見知りだからこそ小規模の美容室で担当以外が施術を手伝うことがないところにはしてます。
    前通ってたところは安くてマッサージがないけど雑誌や漫画を自由に選べた点では良かった。
    ただ話しかけてくるのよ話しかけてほしくないってチェックしたはずなのに。何言ったのか聞こえねーよ。

    まぁでも終わってからカフェに必ず寄るからそこでリフレッシュしようとしてるんだとは思います。
    近くにイベントがよくやってる大きい公園があるからそこに行ったりとか。
    そのために街に出てる感じ。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/26(火) 01:51:31 

    美容師って何であんなに陽キャ多いん?

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/26(火) 02:07:53 

    美容師って明るくて妙にフレンドリーな人多いよね
    距離が近すぎてプライベートにもズカズカ入ってくるし困惑する
    おまけにため口、友達じゃないんだけど

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2019/02/26(火) 02:11:52 

    >>155
    私は見たい雑誌なんてないしケータイも美容師に後ろから見られてるみたいで嫌だからなにもしないでボーッとしてるよ
    でもよく美容師に雑誌見ないんですか?ケータイいじっていいですよって言われるから仕方なく雑誌見てる

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/26(火) 02:35:57 

    >>103男性美容師さんが特技の話を延々とする。
    毎回。
    私は苦手な話題なので話を聞くそれとなく合わす、
    たくさん話をしてくれたのはいいけど、
    私に話す隙がなくて疲れる。
    客に興味ないのはわかるけど、常連のお客さんが話だそうとしてるのにずっと自分が話すのに夢中なのは、、、ね。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/26(火) 05:01:21 

    仲間がこんなに居たなんて…

    会話がある間はいいけど会話がない時に、やってもらっている間も一人にされる時も何処見てたらいいか分からなくて困るのは私だけですか?
    少しの間しか雑誌くれないから目線にいつも困ります。

    皆さんは何処見てますか?

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/26(火) 05:11:35 

    鏡が目の前にずっとあるのが嫌。
    通って指名しても、初めての美容院でも会話していないと辛い。
    雑誌もカットされながらとかだと読みにくいしスマホも画面見られるから見にくい。

    何よりも、その日のシャンプーの時にトリートメントを勧められたり、自宅用にトリートメントやらシャンプーやらワックスやら沢山売りつけようとする美容師が多いから、予算よりも高くなっちゃうし、またそうなるのかな?と行きたくなくなる。
    確かに市販のよりもツルツルになる気がするからトリートメントは美容院と同じの使いたいけど、選びたい。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/26(火) 07:56:24 

    担当者が何年も同じだと
    対応、髪の扱いが適当。

    美容院変えました。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2019/02/26(火) 07:58:19 

    美容室難民がこんなにいたなんて…

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/26(火) 08:05:33 

    某チェーン店に行ってるけど、カラーするたびにトリートメント購入をしつこく勧めてくる。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/26(火) 08:32:36 

    >>165
    ノルマがあるんだろうね。
    私、アトピーなんだけど「目に入っても大丈夫なシャンプーだから」ってアシスタントにシャンプーとコンディショナーを勧められて断ると、その子、肌メッチャ綺麗でメイクバッチリなのに「私もアトピーなんですよぉ~、だからコレ使ってるんです~」って誰にでもわかるようなウソを付いてきて行かなくなったよ。
    後ろでスタイリストがジッと見てるし、感じ悪い、だからアシスタントがコロコロ代わる。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/26(火) 08:34:22 

    >>161
    眼鏡を取らないといけないから目を瞑ってる(眠たいフリ)

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/26(火) 08:50:48 

    パーマやカラーしてる間にタバコ吸ってきてる美容師居るけど、ヤニ臭くて嫌だよ

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/26(火) 08:53:33 

    すっぴん部屋着で行ったら凄い上から目線の接客〜!
    ずっと前に行った時は水商売しててめちゃくちゃ派手だったんだけど、同じ店長に接客されたけど全然態度違いましたよ(笑)見蕩れてる感じの接客だった。
    やめて妊娠して太ってすっぴん部屋着、はじめましてとか言われたし。
    美容師って昼の水商売とか言うらしいけど、全然おもしくないから。一緒にしないで。

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2019/02/26(火) 09:38:31 

    子どもの進学とか話したくないけど聞かれたらどうかわせばいいのか分からなくて。プライベートなことそんなに話したくないのに。でも長時間だから全く話さないのも疲れてしまう。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/26(火) 09:47:12 

    >>50
    >>122
    私も体温高くて汗かきやすいので分かります。
    予約時間より少し早めに店の近くに着いて、
    落ち着いてから行きます。
    なのに、あのマントみたいなのを付けた瞬間、
    うわ暑いと思いカーっとなって汗が出る時があります。更年期もあるのかもしれないです。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/26(火) 09:50:51 

    メガネかけてる旦那は、髪を切る時にメガネ外すので雑誌も携帯も見にくいし、会話してても周りが見えないから苦痛と言っていた。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/26(火) 10:32:46 

    人見知りさん歓迎って所に初めて行ったら
    チャラ男店員ですごく帰りたくなった

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2019/02/26(火) 10:47:01 

    美容院嫌い多くて嬉しい。
    私も苦痛で苦痛で。

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/26(火) 10:58:38 

    こっちは、久々いく上に毎日付き合う髪型のことで意を決して行くけど
    あっちは、そうじゃない。毎日のことだし
    商売だから売り上げ単価も上げたい、数もこなしたい。
    切り過ぎても「うるせえな、髪なんて伸びるっしょ」くらいの気持ちなんだろうなって思う。





    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/26(火) 11:30:32 

    >>2私の行ってる美容室、初めて利用する際に名前など書くお客様カードに
    お客様は
    ①お話大好き②適度に話したい③雑誌やスマートフォンに集中したい(雑誌はどんなのが良いか)
    と○で囲むとこがって私は③にしたら最初のカウンセリングと最後の仕上げしか会話無くて凄く楽でした。
    途中、髪のことで質問すればニコニコして答えてくれるし
    もう2年通っててこれからもずっといく。
    隣の席のお客さんがずーっと喋ってる人だと①にしたんだなぁと思う(^^)

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/26(火) 11:31:58 

    美容師さん、若くてオシャレな人が多いし会話も振られても何話していいかわからないしめっちゃ挙動不審になる(笑)
    最近はシャンプーや飲み物とかのサービスなしでも会話しなくて済む、1000円カットみたいな所に行ってる。カットでも15分で終わるし今まで時間とお金を無駄に捨てて来たんだなぁと思ってしまった。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2019/02/26(火) 11:33:39 

    わたしも主さんと同じ理由で美容室苦手でした。
    が、ここ一年指名してる美容師さんは必要な会話以外無言、わたしはひたすら雑誌、たまにスマホ。
    仕上がりも最高で髪質改善…転勤なんてされたら遠方でも通いたいレベルです。

    お店側はアンケートなどで「施術中のお話は苦手ですか?」など事前に聞けばよいのにと思うw

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/26(火) 11:37:15 

    カラーした時、トリートメントとかの押し売りがしつこくて嫌になる。
    「泡トリートメント付き、カラー&カット」で予約したのに、シャンプー時にさらに他のトリートメントを勧められた。泡トリートメントがついてるのに?!?!ってなって、もちろん断ったけど‥‥。売り上げ単価上げたいのはわかるけど、過剰な押し売りは嫌な気持ちになるね‥‥。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/26(火) 11:38:38 

    >>178
    すでにアンケートあるお店に行かれてる方いますね!
    全店舗やってくれ~お互いのために!

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/26(火) 11:42:40 

    同じ予約時間に、何人かお客さんを掛け持ちしてる美容師!!
    カラー剤つけたまま、1時間も放置。シャンプーはアシスタント。さらにシャンプー後もしばらく放置!!
    髪濡れたまま寒いから自分でドライヤーで乾かしそうになったわ…

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2019/02/26(火) 12:28:11 

    >>181
    ひどいねー
    1時間なんて頭皮に悪いでしょ
    それでお金しっかりとるんでしょう?
    ほとんどアシスタント任せだったり長時間待たせたら半額とかが普通になればいいのに
    美容院の業界はおかしいよ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/26(火) 12:48:24 

    >>182
    指名料とるけど、全部担当の人がやるわけじゃないのにね

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/26(火) 13:10:53 

    髪質や、髪型の話だけではないプライベートな話をされると疲れます。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/26(火) 13:12:32 

    美容師さんて、必ず髪に関係ない話もしなさい!と、指導されてんの?
    無言に耐えられないの?たまに、思う。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/26(火) 13:13:22 

    美容院後は、リラクゼーションサロンを予約している。疲れる。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/26(火) 13:21:10 

    >>3
    頭から足のつま先まで舐めるように
    ガッツリ見られたことあります。

    私、オーディションでも受けに来たんだっけ?軽く脳内パニックになりました。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/26(火) 13:28:44 

    >>185たまぁに口コミみてたら
    愛想は悪くないが
    忙しいからなのか必要最低限しか喋らず、雑誌も見ないタイプなので退屈でした。それだけが残念です。
    とか書いてるの見るから
    普段喋り相手が居ない人や話好きは施術中にいろんな話したい人もいるんだろうね(o_o)
    やっぱり、最初にアンケートが一番良い気がする。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/26(火) 14:57:06 

    しばらく行ってなかったら、「美容院苦手な感じっすか」とか男性美容師に言われてめんどくせぇ。体調悪かったんだよ。そして会話も噛み合わなかった。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/26(火) 15:08:41 

    話しかけないで欲しい

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/26(火) 15:44:42 

    >>188確かに居るよね。
    私の友達美容師何人もいるんだけど
    楽しく話しながらやりたいか
    作業に集中したいかっていったら
    後者の方が美容師は多いって前に言ってました。
    でも接客業だから無言ですると愛想が悪いとか隣では楽しそうに話してるのにとか色々あるみたいです。
    話してみて話すのが苦手そうなお客さんならなるべくこちらからは話さないようにするとは言ってた。
    でもその判定が難しいみたいです。
    私もそうだけど話すの苦手だからこそ無言が嫌で話しかけちゃったりしちゃうから美容師さんにお喋り好きと勘違いされても仕方ないなぁといつも思ってしまいます。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/26(火) 16:25:44 

    私は皆さんと真逆で美容師さんに全然話しかけられないので嫌われてるのかな…?と不安になりますw最低限の受け答えは愛想良くしてるつもりなのにな…

    どのお客さんも美容師さんと仲良さそうに話してるのに私だけほとんど会話することなく話も弾まないので辛いです…さらに気まずくなりそうなのでこちらから話題を振る勇気も持てません。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/26(火) 16:34:53 

    何年通ってても緊張するのに、ずっと担当してくれた美容師さんが辞めちゃうから、違う美容師さんになる…。辞めてから行くの億劫になるよー

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/26(火) 17:53:46 

    運よく、2年前から付き合っている彼が美容師で只でカラー、カットしてもらってる。

    それまでは美容室の何とも言えない居心地悪さに耐えながら行っていたので今はほーんとラク。

    ワイバックス飲んで美容室通ってたから今の彼と別れる事があったら、もうセルフしか選択肢ないw

    +1

    -5

  • 195. 匿名 2019/02/26(火) 18:22:50 

    >>139
    ○○卒はブスが多いって言ってて引いたことある
    女の子に対してブスってハッキリ言ってる男の人はじめてでビビったわ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/26(火) 18:30:25 

    >>168
    タバコは嫌だね
    髪に臭いつきそう…

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/26(火) 18:33:01 

    >>161
    目線に困るのわかる
    私はもうどこ見たらいいのかわからないから目を瞑って寝たふりしてる事もあるよ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/26(火) 21:35:37 

    >>197
    やっぱ皆さん寝たふりなんですね。笑
    寝たふりも中々タイミング分からず上手く出来なくて、いつも目線に困ったまま耐えるのみです…

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/26(火) 22:59:35 

    >>111
    職業によってはNGの色もあるし、この後の予定によってはワックスや、スプレーで固定しなきゃいけないから、聞いてもらった方がありがたい。私は。

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2019/02/26(火) 23:00:49 

    縮毛かけなきゃなぁ。。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/26(火) 23:03:42 

    友達の主婦は、美容師さんとおしゃべりする事がストレス解消になる。てよく言ってる。髪も綺麗になるし、話も聞いてくれる。だから楽しみで仕方ないと。人それぞれだよね。

    +5

    -4

  • 202. 匿名 2019/02/27(水) 00:48:18 

    良かった、緊張する人私だけじゃないんだ
    感じの悪い美容師にあたってから、なんでこちらが客なのに
    施術後こんなにぐったりせにゃならんのだと思い、
    今は大体セルフカット、セルフ白髪染め
    たまに理容室に行ってるよ
    キレイな髪型の人には憧れるけど、もう精神力がない

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2019/02/27(水) 15:51:22 

    緊張しない、楽しいって人が羨ましい

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/27(水) 17:12:32 

    美容院緊張したり疲れる人

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/27(水) 17:15:52 

    女性の美容師さん選んだけど2時間ひたすら婚活と出会いの話。もうヘトヘト。笑

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/28(木) 22:19:21 

    どこ見たらいいか分からないって人たくさん居ますね!
    私は雑誌読むか、読むのもしんどい時はぼーっとしながら目瞑ってます。
    瞑想みたいな笑
    ずっと顔見てるのも誰かと無駄に目が合うのも苦痛ですよね。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/01(金) 18:42:40 

    >>206
    うん。目が合うのすごい気まずいし苦痛…
    他の客とたまに目が合って困る

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/02(土) 03:24:17 

    今日凄く勇気出して行ったんだ…
    高いけど上手な所でずっと信頼してたのに。今日は本当に残念だった
    愚痴を沢山言いたいけど、なんか惨めで言葉が出ない
    もう二度とあそこには行かない

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/03(日) 01:53:49 

    >>208
    愚痴ってもいいよ
    嫌な事されたのかな…大丈夫?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2019/03/03(日) 09:56:16 

    剛毛多毛くせ毛だけど、美容師に不信感を持ちはじめてとうとうセルフカットに手出しました。
    結果、驚くほどまとまって自分史上最高に髪の調子がいい。
    今まで上から目線で扱いにくい髪だとぬかしてきた奴らに説教かましたい。何年も無駄なお金払ってはストレスだけ持って帰ってた。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2019/03/03(日) 14:01:11 

    8年くらい通ってたところだったけど、予約していってもすごく待たされるようになったし、仕上がりもときめかなくなったからまた新しいところ探さなきゃ… YouTubeでセルフカットの仕方みて自分で切ろうかなぁ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2019/03/04(月) 17:48:07 

    美容院ってなかなか予約取れないし取れても待たされる事多くない?
    いろんな美容院に行った事あるけど何でそんなに混んでるんだろう
    田舎でも美容院それなりにあるのにさ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2019/03/08(金) 12:50:53 

    鏡がほんと嫌です。

    あの鏡って誰得ですか?
    鏡なんてなくたって切れるでしょ?と思うし
    私もあんなでかい鏡で完成途中の変な自分を見たくないし。

    鏡が無かったら落ち着くのに…。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2019/03/17(日) 05:24:46 

    美容院行くのやめて自分で切ったり染めたり巻いたりすることにした

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード