ガールズちゃんねる

ぎっくり腰経験者が語るトピ

257コメント2019/02/13(水) 11:44

  • 1. 匿名 2019/01/27(日) 18:18:50 

    ぎっくり腰になってしまいました…。
    経験者同士で語りませんか?

    みんなどれくらいで治った?
    病んでる今、一生このままかと思ってしまうくらいの絶望感。

    +265

    -2

  • 2. 匿名 2019/01/27(日) 18:19:53 

    こんな感じの衝撃
    ぎっくり腰経験者が語るトピ

    +514

    -5

  • 3. 匿名 2019/01/27(日) 18:20:37 

    3日くらいで日常生活を少しずつ送れるようになりました。

    +204

    -10

  • 4. 匿名 2019/01/27(日) 18:20:44 

    座る姿勢が苦痛、大便も苦痛、笑うのも苦痛、二度なりたくない

    +407

    -2

  • 5. 匿名 2019/01/27(日) 18:20:58 

    下に物を落としても拾えない。
    靴下履けない。

    +362

    -0

  • 6. 匿名 2019/01/27(日) 18:21:02 

    腰を冷やすと危ない

    +162

    -4

  • 7. 匿名 2019/01/27(日) 18:21:06 

    !まさに今三日目!
    やっと動けるけど、振り返るの、まだ無理。
    靴下も履けない。
    イタタタばっかり言ってるわ一日中。

    +189

    -1

  • 8. 匿名 2019/01/27(日) 18:21:16 

    ぎっくり腰2回やって腰椎椎間板ヘルニアになりましたー
    ギックリ腰だけなら鎮痛剤飲んで3日くらいで痛みがひくけど

    +132

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/27(日) 18:21:18 

    トイレ行くのもすごく時間が掛かるよね…

    +238

    -0

  • 10. 匿名 2019/01/27(日) 18:21:26 

    とりあえず1週間は安静にしてる。
    二度となりたくない!

    +137

    -2

  • 11. 匿名 2019/01/27(日) 18:21:29 

    辛いよね。私もギックリ腰なった時5時間動けなかった。その後1週間は家事もままならなかったわ

    +135

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/27(日) 18:21:49 

    トイレは横向きにほふく前進で行ったよ
    まじで漏らすのも覚悟した

    +175

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/27(日) 18:22:00 

    慢性で腰痛になってます。

    +141

    -3

  • 14. 匿名 2019/01/27(日) 18:22:03 

    今現在ぎっくり腰の人プラス
    ガルちゃんに何人いるだろ〜

    +183

    -32

  • 15. 匿名 2019/01/27(日) 18:22:12 

    大学生の時にアルバイト中にやってから10年近く苦しんでます
    今は痛みの強い時に痛み止めの注射(腕もしくは患部に)とボルタレン座薬、ロキソニンでしのいでます
    今も痛くて仰向けにまっすぐ寝られない

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/27(日) 18:22:16 

    痛すぎて涙が出ます。

    +107

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/27(日) 18:22:19 

    初めは寝たきりで、その後は3歩歩く度に痛みが走りました。
    ひと月ぐらいで自然に治ってきましたが、その後もなりやすくなっているので、重いものを持たないようにとか、変にひねらないよう気をつけています。

    +110

    -4

  • 18. 匿名 2019/01/27(日) 18:22:43 

    お風呂はいるためにパンツ脱ごうとした瞬間に「パキン!」っていきなり腰に激痛が走って、中腰のパンツずり落ち中途半端な状態で暫く固まってた。
    このままだと寒くて死ぬと思ってパンツなんとか脱いで湯船に浸かったよ←
    (そのときはぎっくり腰だと思わなくて)

    次の日も痛みが全然とれなくて、病院行ったらぎっくり腰って言われてサポーターと湿布と痛み止めもらって二週間くらいでなんとか痛み止なくても平気になったよ

    +99

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/27(日) 18:22:52 

    くしゃみする時は死を覚悟

    +363

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/27(日) 18:22:55 

    必死でトイレに辿り着いても、パンツがなかなか下ろせなくて泣いたw

    +167

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/27(日) 18:23:13 

    2年連続でギックリ腰
    これはもうやばいと思ったけど3年目の冬
    今のところ大丈夫

    癖ついたらやばい

    +118

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/27(日) 18:24:27 

    便座上げられなくて、足で上げた。笑

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/27(日) 18:24:32 

    靴下をはくのに数分かかったわ

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/27(日) 18:24:38 

    爆乳だとギックリ腰になりやすい

    +3

    -37

  • 25. 匿名 2019/01/27(日) 18:24:40 

    すみません変な質問します。

    エッチの相手が変わったらなる確率高いんですか?

    +1

    -57

  • 26. 匿名 2019/01/27(日) 18:24:41 

    あるあるー!
    最初 右手を寝違えて それをかばってたら左手も痛めた。
    座椅子で寝てて起き上がろうとして 両手をかばって上半身に勢いつけたらギクっ!ってなった。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/27(日) 18:25:58 

    >>19ごめん。笑った(≧∇≦)

    +79

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/27(日) 18:26:17 

    >>20
    ホントにリアルに涙が出た。
    コツをつかむまで、ベッドから起き上がるのも、階段を降りるのも普段の100倍ぐらい時間がかかった。

    +143

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/27(日) 18:26:21 

    ぎっくりなんて可愛いもんじゃない
    想像の10倍くらい痛かった!!

    +144

    -2

  • 30. 匿名 2019/01/27(日) 18:26:22 

    土曜日の朝にぎっくり腰。
    明日会社行こうか休もうか悩み中。

    +50

    -2

  • 31. 匿名 2019/01/27(日) 18:26:30 

    動けなくても 普段の生活をしようと動くのが早く治す方法だよ。
    痛みに負けて安静にしたら長引くよ。
    ネットのギックリ腰の痛みを和らげる体操をするのもいいよ。

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/27(日) 18:26:37 

    トイレで座ったら立てない。

    +73

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/27(日) 18:26:52 

    寝返りすら大変。布団から起き上がるのも時間かかった。

    +167

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/27(日) 18:27:13 

    人生で2回やり、2回とも 乗り物の中でなったので
    乗り物にのると パニック障害の発作が 出るようになってしまった。
    もう5年も 苦しんでます…

    +60

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/27(日) 18:27:24 

    なってしまったら、とりあえず楽な姿勢を
    ぎっくり腰経験者が語るトピ

    +85

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/27(日) 18:27:24 

    >>24
    まじで?それだわ、私。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/27(日) 18:27:28 

    接骨院で働いてます
    当たり前かもしれませんが、なんとか動けるなら早めに治療した方がいいです(´-`)

    +83

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/27(日) 18:27:42 

    い、痛いの?

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/27(日) 18:27:43 

    癖になるんだよね
    一度ヤバイのやったらその後何度もなった
    そして今は寸止めできるようになったよw

    +106

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/27(日) 18:28:06 

    痛いなー調子悪いなーなんて思ってた矢先にぎっくり腰に。
    とにかく動かないで横になるのが1番。
    なんとか少し動けるようになって整骨院に1週間毎日通って電気やってマッサージしてもらったら少しずつラクになったよ。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/27(日) 18:28:07 

    >>8
    同志!
    ぎっくり腰自体は大学生の時から年に2回ぐらいやってた
    で、40になったある日突然「腰に激痛なんてもんじゃない痛みが?!ていうか右足がマヒしている?!」という状態になって、どうにか病院に行く準備して整形外科にタクシーで行ったらヘルニアでした…

    先生からは「若いころからぎっくり腰やってたの?そうかぁ、できれば早い段階で病院に着てMRI受けていれば、もうちょい小さいヘルニアで済んだかなぁ…」と言われた

    皆さんお大事に!
    お時間があるならMRI受けた方が良いかもです

    +85

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/27(日) 18:28:11 

    まさかの福引で当たった米10キロがあんな悲劇を起こすなんて。お米は宅配に限る。

    +131

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/27(日) 18:28:35 

    動けるようになった頃には腰かばいすぎて身体中筋肉痛

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/27(日) 18:28:50 

    一人じゃなにも出来ない
    トイレにさえ支えが必要
    パンツの下ろし上げが無理に近い

    +76

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/27(日) 18:29:09 

    数年ごとにやっちゃう。
    コルセットは必須。夜、寝返りが出来なくて苦しくて目が覚める。
    会社からフラフラ早退したことも何度か。

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/27(日) 18:29:10 

    >>39
    達人ですな。ギックリの寸止めできるなんて。

    +99

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/27(日) 18:29:15 

    >>29
    英語だと「魔女の一撃」だよ
    こっちの方が的確かね
    私から見れば「悪魔の一撃」なんだけどね…

    +121

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/27(日) 18:30:39 

    >>30
    いやー、無理だと思うよ。動けないはず。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/27(日) 18:32:18 

    主です。

    コメントありがとうございます。
    痛くて寝たきりの為、暇です。
    経験者の方、語りましょう!
    みなさんのコメント分かりすぎて笑ってしまいました。

    +78

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/27(日) 18:33:16 

    >>39どうやって寸止めするのー?

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/27(日) 18:33:37 

    高校生の時になった
    床に落ちてる物を取ろうとしたらなった
    軽度だったから、病院で飲み薬もらって
    飲んだら一週間くらいで治った

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/27(日) 18:34:24 

    最近の医療界では安静でなく動け、らしいよ

    +48

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/27(日) 18:34:41 

    >>48ありがとう!
    起き上がれたから調子に乗ってたけど、おとなしく寝とく!笑

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/27(日) 18:34:54 

    少しよくなっても掃除機かけるのつらいよ。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/27(日) 18:35:32 

    >>52動けって、動けるものなら動きたいわ( ・᷄д・᷅ )

    +82

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/27(日) 18:36:37 

    椎間板ヘルニアなんだけど、痛みのなみがある。
    この前は、夜中寝返り打つときに激痛がはしって、それから動けなかった。体起こして、立ち上がって、薬をとって、水を飲むまで一時間くらい悶えてたよ。
    腰痛は起き上がるまで辛いけど、立ち上がれば歩くのはどうもないんだよね。

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2019/01/27(日) 18:36:56 

    >>171ヶ月もかかったの?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/27(日) 18:37:13 

    年末ぎっくり腰からの~なぜかインフルになった

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/27(日) 18:37:35 

    すみません、未経験者です。
    ぎっくり腰は前兆があるのですか?

    +2

    -18

  • 60. 匿名 2019/01/27(日) 18:38:41 

    1日目、足首を動かしても痛いし、起き上がるまで10分は掛かり、匍匐前進で移動しトイレに座るのも痛くて深呼吸を繰り返す、

    2日目、痛みが腰から太ももにも下りてくる

    3日目、腰から足全体に重く痛みが広がっているが、起き上がってトイレにロボットの様に行ける様になって、必死にシャワーを浴びるが、ドライヤーが出来なくて家族に乾かしてもらう。


    4日目にようやくゆっくり歩けるようになる。

    今まで、5回はなってる。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/27(日) 18:39:18 

    >>59
    前兆はな〜んにもないよ
    ある日突然襲って来た

    +65

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/27(日) 18:39:41 

    最初は朝布団の中で伸びをした途端グキッと。3日くらい動けなくてその後やっと病院行った。その後、ズボン脱いでる時と、振り返った時とで計3回。
    2回目までは安静にしてたけど、3回目はどうしてもこなさなきゃならない用事があって無理して動いてたらかなり早く治った気がする。
    ぎっくり腰の時って腕の力だけで動こうとするじゃない?でも、腕の筋肉が全くなくて身体を起こせなかった。だからその後筋トレ始めたんだけど、結構あちこちに筋肉ついてきて、ここ3年間ぎっくり腰になってない。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/27(日) 18:39:48 

    ギックリ腰になって痛みが絶頂に達して気絶して救急車で運ばれた過去があります…。
    無理は禁物です…。

    +63

    -1

  • 64. 匿名 2019/01/27(日) 18:40:57 

    >>59
    私の場合は腰の中が凝る感じというか、張る感じというか、固まっているような違和感が強くなるのが前兆です。
    この前兆があるときに思いっきりくしゃみしたり変な腰のひねり方をすると高確率でぎっくり腰になります(泣)
    前兆があるときは腰をもみほぐしたり無理な姿勢をとらないように細心の注意を払います。

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/27(日) 18:41:11 

    >>62動けるなら無理して動く方がいいのかな〜

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/27(日) 18:41:53 

    >>63気絶する痛さ( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2019/01/27(日) 18:42:43 

    旅先で突然腰が抜けたようになったのが最初
    それからは冷える時期になりやすくなっちゃった
    腰にカイロ貼っとくだけでだいぶ楽だよ

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/27(日) 18:43:37 

    昨日ぎっくり腰になって動けないんだけど、明日から生理の予定…
    本気でどうしようか悩み中

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/27(日) 18:43:38 

    寝返りのたびに激痛で目が覚めてしまうのよね〜…

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/27(日) 18:44:09 

    >>52
    ヘルニアだけど、それは医者にも言われた
    絶対安静の患者と、ベッド上で足の曲げ伸ばしとか(歩けるならトイレまでなら歩くとか)そういう感じで動いていた患者、後者の方が治りが早いってデータが出ているんだってさ

    医者が監修した「腰痛体操」っていうA3のペラっとしたのを貰った
    「痛みが酷いならしないで下さい。『できそうかな~?』って思ったら、例え1回でもいいから無理はしないでやってみて」って

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/27(日) 18:44:29 

    痛み止め効いてるか効いてないか分からないけど、藁にもすがる思いで飲む

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/27(日) 18:46:08 

    >>64
    私も数日前から腰の筋肉が凝っているかな?みたいな感じになります
    なんだろ、肩こりの腰バージョンみたいな感じ
    そうなったら寝る前だけ湿布して凝りを和らげる
    ギックリ腰を数十回やっているベテラン勢です…

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/27(日) 18:47:11 

    厨房の仕事で冷凍庫を開けて食材を取り出した瞬間になった
    仕込みが残っていたので我慢してやってたら悪化して坐骨神経痛になってしまった

    やった直後は絶対安静が肝心
    ヘタに動くとヘルニアになる
    痛みが引いたら無理の無い範囲で動いたほうがいいと整形外科の先生も言ってた
    今は動いて治すという考え方になってきてるみたいだね

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/27(日) 18:47:23 

    動けるようになったけど、冷蔵庫の一番下が開けられない

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/27(日) 18:50:10 

    3回なったことある。
    無理して病院に行ったら「日にち薬だから安静にしてるのが一番だよ」と言われた。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/27(日) 18:50:37 

    ないかも。ヘルニア持ちなら、最近腰が痛いなーとか感じる。その数日後に激痛みたいなね。
    ヘルニアなってない人は、突然なることがほとんどじゃないかな。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/27(日) 18:50:47 

    >>64>>61
    前兆があるかを質問した者です。
    ご回答ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/27(日) 18:50:48 

    季節の変わり目になりやすいです。
    水分をしっかりとってお風呂に入ったり体を冷やさないようにしてください。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/27(日) 18:50:57 

    看護師してて、もともと腰痛持ちでしたが
    40歳の時、コタツから立ち上がろうとした時に
    初めてなって、本当に痛くて1センチ手を伸ばすだけで
    痛みが😱😱😱😱😱
    トイレにたどり着くまでどれだけかかったか、
    そしてトイレを済ますまでも地獄。
    この時はマジ動けなくて、3日間寝たきり。
    風呂にも入れなかった。
    痛み止めは持っていたので内服と湿布で
    様子を見て動けるようになってから、初めて病院へ。

    熱が出ても休むことなかったのにさすがに
    この時は仕事を休ませてもらいました。

    この時が一番酷かったけど、それ以降、年に2回ほど
    ギックリ腰やってます😰😰😰

    立ち上がるとき、後ろ向いた瞬間、咳したときとか、、、
    いつなるかとドキドキです。

    体を冷やさないように気をつけ、運動もやるようにして
    最近はひどいギックリ腰はないですが本当にギックリ腰は
    恐ろしいです。

    今、ぎっくり腰になってる皆様、早く良くなりますよう
    祈っています。

    +51

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/27(日) 18:51:59 

    >>59私は足の親指がしびれてふくらはぎまでしびれてギックリ腰になったよ

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2019/01/27(日) 18:52:28 

    最低年に一回はやってますよ
    もはや恒例行事。
    重症化のものから、軽い物までベテランの域です。
    安静にするのは逆に良くないので、痛みをこらえて通常の生活を送った方が治りが早いよ。
    寝てばかりいたら治りが悪い。
    でも、行動は100才のおばあちゃんになったつもりで、動くのがコツ。
    ぎっくり腰になった時は「今どきの若もんわ」が口癖に

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/27(日) 18:53:07 

    私も、ぎっくり腰ナンドかした後、ヘルニアになりました。痛い時は、本当に歩く事が困難で辛かったのを思い出しました
    主さん、大変ですね、どうかお体、大切になさってください。
    私は、病院からの痛み止めの薬と湿布で
    生活していましが、中々良くならなくおりましたが、簡単なやり方で、随分楽になれた方法を、お伝えしますね。痛みが酷い時は、止めてくださいね
    よく言われているのが、かかとから地面に下ろし歩くのが良いとされていますが
    私はそれをやったら腰に響いて逆効果でした。それなら爪先歩きは、どうか?と思い試した所スッと腰の痛みが引きました
    ヒール等高い靴ではなく運動靴等で試してみてください。家のなかでも簡単に出来る事だと思いますが無理はしないでくださいね。少し違うかな?程度で思えたら、痛みが軽減してるかもしれません
    もし、よろしければ参考までに…
    長文になってしまいました、ごめんなさい

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/27(日) 18:54:43 

    >>79本当に辛いですよね。
    最後の1文に癒されました。ありがとう!
    看護師さんって仕事は大変だと思いますが、お身体大切にしてくださいね。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/27(日) 18:55:08 

    二回なりました
    一回目より二回目の方がきつかったです
    整形外科まで徒歩3分の道のりを20分かかった
    レントゲン撮る時ももう脂汗
    ブロック注射も効き目なし

    二日は絶対安静、一週間ほどで普通に戻りました。
    主さん、腰痛ベルトしてますか?
    あれ、やるのとやらないの全然違いますよ

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/27(日) 18:55:14 

    海外旅行に行くその日にギックリ腰になった。
    スーツケースも手荷物コンベアーからおろせないし
    靴下履いたり、トイレするのも痛くて大変でした。
    友達には迷惑かけっぱなしで、申し訳なかったよ。
    たまに腰が痛くなると冷や冷やする。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/27(日) 18:55:49 

    数年前になった時は、腰がって言うより、息がいきなり吸えなくなって、職場で救急車呼んでっ!って騒いだ。騒ぎに駆けつけた経験者が、ぎっくりだって教えてくれた。
    軽かったのか3日くらいで普通に動いてたよ。
    軽くすんで良かったよ。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/27(日) 18:58:00 

    >>82主です。
    親切に教えてくださってありがとうございます。
    今は動けないので、マシになったらやってみます。
    ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/27(日) 18:59:06 

    寝返りも打てないしトイレ行くのも辛いよね。そろりそろりと動いても突然あの激しい痛みが来る…わたしは一週間で動けるようになり痛み無くなるまでひと月かかったな。
    ほんとあの突然くる痛みに怯えてすごすの苦痛だったわー

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/27(日) 18:59:10 

    まず布団から起きるのが地獄
    前屈みになる洗顔や靴履く行為なども苦痛
    風呂入るのも命懸け
    ロフトベッドでハシゴ昇ってたけど辛すぎて捨てた
    本当に恐ろしいよね

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/27(日) 18:59:29 

    ずっと前に、アメトークでぎっくり腰芸人?やってた。風呂で髪洗おうとシャワーを頭にかけた瞬間になって、それから動けなくなって、30分きならいシャワー頭にかぶり続けてたって話。お湯を止めるのもできなかったらしい。分かるわー。

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/27(日) 18:59:45 

    ぎっくり腰になるとあと何十年か後にはこれが日常になるのかと冷静な自分もいる。おばあちゃんが寝返りや立ち上がりゆっくりになる気持ちがなんとなく分かる気がする。高齢者は大変だ。

    +42

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/27(日) 19:00:25 

    一人で起き上がれない。両手を子供たちに引っ張ってもらってしか、どうしても起き上がれなかったわ。それまで、何とか一人で起き上がろうとして30分以上もがいてたけど、無理だった

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/27(日) 19:01:45 

    1度目はすぐに治ったけど2回目はなかなか治らなかった。ぎっくり腰って癖になるらしいから怖い。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/27(日) 19:02:15 

    >>84ありがとうございます!
    腰痛ベルト持っていないので、明日病院で買えるか聞いてみます。
    ブロック注射って効くと聞いたのですがそれもダメって辛かったんですね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/27(日) 19:03:35 

    >>85それは辛いですね…飛行機長時間とか地獄だ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/27(日) 19:07:06 

    ぎっくり腰死ぬほど痛いが、ぎっくり背中も相当なもの

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/27(日) 19:07:26 

    漢方薬の芍薬甘草が効くとテレビで見て試したら良かったよ。

    ヘルニア持ちでぎっくり腰も何回か来たけど、処方薬より効いてる。

    腰痛の最大の原因はデブらしいので、ドカ食いと間食は止めました。

    でも相変わらずデブでブスで泣ける。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/27(日) 19:09:58 

    ギックリ腰になった翌日、洗面台で顔を洗うときが地獄。

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/27(日) 19:10:30 

    >>52
    動けないよー!

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/27(日) 19:10:32 

    ぎっくり腰になった時、あまりの衝撃の痛さに声が出なかった…

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/27(日) 19:10:40 

    「重い物を持ち上げる」じゃなくて「床に落ちた物を拾う」でピキッと…

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/27(日) 19:11:26 

    >>31
    いやいや
    寝返りも痛くて打てないのに普通の生活なんて無理。
    立つどころか四つん這いにさえ痛くてならないのに…
    トイレも行けなくてオシメを泣きながら片手で
    ズリ上げて付けたレベルだもん。
    靴下履くとかなんて到底無理。
    本当に前回のぎっくり腰とはレベルが違って
    凄まじかったよ。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/27(日) 19:12:02 

    >>96ぎっくり背中!初めて聞いたけど辛そう

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/27(日) 19:13:56 

    >>95
    ホント飛行機地獄でした…。
    旅行の思い出が殆どなく
    痛かったのと友達に迷惑かけた事しか
    覚えてないです(苦笑)

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/27(日) 19:13:59 

    ぎっくり腰から椎間板ヘルニアに移行。動けなくなって救急車で運ばれたり、ずっと痛い。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/27(日) 19:14:02 

    >>68
    パンツタイプの買ってきてもらおう。大きめのドラッグストアなら置いてるよ。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/27(日) 19:15:29 

    車から降りられなくなりました。そのまま整骨院。どうにか整骨院に入り診察してもらい、まあまあ歩けるようになり、負担をかけずに生活するも次の日、極寒の朝、通学旗当番にて再発。またゆっくりしか歩けず車になんとか乗り整骨院へ。治っても再発する可能性だから気を付けて。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/27(日) 19:18:24 

    >>96
    うちのダンナ、ぎっくり背中に何度もなってて一回入院したよ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/27(日) 19:18:43 

    介護施設でぎっくり腰になり薬を飲んだら全身に薬疹出て顔も真っ赤になりブヨブヨに全身皮膚が変になり
    かゆみが強くて看護師さんに喉が腫れたら死ぬから急げと言われ病院に行ったら
    医者は自分の出した薬で薬疹出たのを認めたくなくて変なもの食べたんだろうと言ってきた。
    それ以来二度とその病院には行かない。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/27(日) 19:20:56 

    >>65
    62です。
    今はお医者さんもそう言うらしいね。私は明らかに治りが早かったと思ったよ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/27(日) 19:22:48 

    背骨の下の方が、ボギッと鈍い音がして動けなくなりましたよ。軽めのは何度かあったけど、本当にひどいやつ。座るのも立つのもつらくて、月曜日の整形外科が地獄でした。両膝の上に手を当てて一歩一歩、ゆっくり歩いて悲鳴あげながら用足し。横向きになって寝転がるのが1番楽だった。
    元々の公休含め、4日で復帰したけど、痛めてから1週間は本当にしんどかった。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/27(日) 19:25:03 

    82です
    主さんの、御回復を願っています。
    返信、ありがとうございました(^ー^)🌠

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/27(日) 19:25:15 

    >>101
    同じ!
    ペットボトルを拾おうとした瞬間砕けば落ちた笑
    半日ほど1ミリも動けなくて恥ずかしながら旦那にトイレに連れてってもらったり横断歩道もおばあちゃんよりノロノロしか行けないしマジ絶望した
    2週間くらいでだんだん良くなったけど、しばらくは動作の度にまたくるんじゃないかってなった

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/27(日) 19:26:14 

    1回目は朝から腰が重いと思いながら会社に行って駐車場で車から降りる時2回目はお風呂を掃除中に…。移動は赤ちゃんと同じようにハイハイ(;´д`)

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/27(日) 19:29:22 

    脚立から降りた時になった。
    2時間くらい動こうにも動けなくて、とにかくすごく痛かったし長期化したよ。

    その後2年位は初めての時より痛くは無いのが月一とかで癖になっちゃってた。
    軽量鉄骨から木造に引っ越して、ソファを高めを新調、床生活をやめたら腰がほぐれてきたのか徐々になくなってったから繰り返さないためにも住まい選びも大事だと学んだ。


    杖がないならクイックルワイパーで代用。
    壁や杖を使って体重を分散が大切。
    杖を使いつつ、片膝に手か腕をついて重さを分散して立ち座りすると少しマシ。

    お大事にね。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/27(日) 19:37:35 

    今まで四回位なった。ぎっくり腰の時ほど寝返りするのに必死だったことはない。
    ぎっくりじゃない時はコロンコロンと出来るけど、ぎっくりの時は命がけ。
    起床時に布団から出る時も決死の覚悟。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/27(日) 19:38:31 

    なった翌日、目が覚めて動けなくて、這ってバファリンを飲みに行って、ようやく動けた記憶。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/27(日) 19:44:30 

    介護職なのでギックリ腰になる人は多い。どうしても痛い時は押し車借りて歩いてた。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/27(日) 19:46:04 

    寝てる間も痛すぎて寝返り打てないし、寝転がるとそこから動くのも辛すぎて夜中のトイレの度に泣いてたわ…
    私は一週間ほどで良くなった気がします。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/27(日) 19:46:45 

    忘れもしないまだ若い19歳だった時
    友人と買い物してて先に買い物を終えた私は
    外のベンチで座って友人を待ってたんですが
    そろそろかな?と思い腰を上げた瞬間
    今まで経験した事のない激痛が走りました
    音にするとピシャーッン!!!って感じで
    あまりの痛さと衝撃で全身冷や汗でした
    しばらく動けず友人に手を貸してもらい
    恐る恐るゆっくりと座りました
    その時は何とか痛みも治まり無事に帰宅できたんですが
    翌日すぐ病院へ行きました
    腰に直接注射され痛み止めの座薬ももらいましたが
    完治するまで大分かかった気がします
    しかも年末だったのでお正月もほとんど寝たきりで
    ご飯もろくに食べれずトイレやお風呂も大変でした・・・

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/27(日) 19:48:12 

    ぎっくり腰とか首、背中、って午前中が多くない? 筋肉固まってる時だよね
    わたしは大抵、秋か冬。 だから冬は特に毎日湯船に浸かって筋肉ほぐす。 夏場もエアコンで筋肉固まりがちだから要注意。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/27(日) 19:49:53 

    陣痛が可愛いと思えるぐらいめっちゃ痛い!!!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/27(日) 19:51:36 

    スーパーでレジしてますが売り出しのクッソ忙しい時にバキッとやりましたぁ〜(´・ω・`)

    ぎっくり初めてやったけどヌォォとかなんかわからない叫び声出たし
    痛くてその場にうずくまり悶絶
    勝手に涙は出てくるし

    同僚2人が両方から抱えてくれてバッカヤードに行こうとしたけど足動かすと激痛で全く動かせず店長室のコマの付いた椅子持ってきてくれてそれになんとか座り振動をなるだけ与えないようそーっと

    売り出しだったから長蛇の列が出来てたのでそこを椅子でコロコロ移動してる間中馴染みのお客さんとかにどうしたの?大丈夫?とか言われまくりで痛いやら恥ずかしいやらでしたぁ!


    魔女の一撃って言うけどほんまにぎっくりは超絶痛い!

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/27(日) 19:52:55 

    木曜の仕事中に急に痛くなって今日まで苦しんでた所です 常に四つん這い 腰が痛いと何もできない

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/27(日) 19:53:07 

    ぎっくり腰=腰痛という認識だったから、初めてなったとき、腰の骨が瞬時に折れたというか麻痺したのか?とパニクりぎっくり腰になったと分かるまで15分くらいかかった。周囲に誰もおらず外出中だったからタクシーで帰宅したけど、自力でベッドに横たわり寝て起きたら腰から下が全く動かなくて絶望したわ。両親と同居していたから介護してもらい助かったけど、あれ以来健康に対する意識が変わった。二度と経験したくないしトラウマになってる。
    個人的に人生一番の恐怖がぎっくり腰です。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/27(日) 19:54:01 

    私は先週なってようやく痛みがとれてきたとこだよー!
    15kgの娘を自転車の後ろカゴに乗せる時にグキッといった。
    でも何回もなってるから応急処置も慣れたもんだわ(笑)
    とにかく一晩保冷剤で冷やして、次の日歩けそうなら整骨院行くとすぐに治るよ〜。
    市販の薬では、バンテリンのゲルタイプが良く効いたよ!

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/27(日) 19:55:18 

    ぎっくり腰って突然ぎくってなるのもあるけど、だんだんじわじわなるのもあるんだって。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/27(日) 19:57:03 

    ぎっくり首にはよくなる。昔バンギャでヘドバンしまくってた後遺症かも。おきゅう膏がよく効くので使ってます。自分の部屋がおばあちゃんの部屋と同じ匂い。おばあちゃんもおきゅう膏使ってたんだね。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/27(日) 19:57:39 

    仕事休めない状況で、無理を言って1日だけ休ませてもらい、次の日から出勤しましたが、真っ直ぐ立つことが出来ず、おばあちゃんのように腰を屈めながら歩いていました。一週間くらいはその状態で仕事してました。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/27(日) 19:59:32 

    私の場合は日曜の朝に雑巾で床磨きをしていたら腰に鈍い痛みがきて、んー?なんか腰に違和感があるなぁと思いつつ普段の生活をして少し昼寝をしようと思って床で昼寝をして起きたらあれ!?腰めっちゃ痛いんですけど!!!?ってなった。
    本当痛くて着替えも旦那に手伝ってもらって…
    で夜中も痛かったけど朝はなんか大丈夫だったから会社に行って腰に気を付けつつ仕事をしたら火曜日の朝さらなる地獄の痛みが……泣きましたよ…
    その日に病院に行ったらぎっくりさんでした。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/27(日) 20:00:44 

    めっちゃ下ネタで申し訳ないんですけどボッキした中学生みたいな歩き方しか出来なくなります

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2019/01/27(日) 20:00:58 

    風邪とギックリ腰を併発した時は死を覚悟した。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/27(日) 20:01:14 

    >>127
    私はそうでした!!腰が疲れてるっぽい時の違和感からの激痛でした!!

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/27(日) 20:05:49 

    明石家さんまさんが
    ぎっくり腰になった瞬間、
    わああー!とおもいっきり
    腰を後ろに反らして治したらしい
    しかもそれを医者も絶賛。
    ほんとかなー!?
    最近は安静にしちゃだめって
    言われてるらしいね。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/27(日) 20:08:33 

    ぎっくり腰ですわる立つ歩くも辛いけど自転車無理やり乗って仕事してたわ。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/27(日) 20:11:45 

    >>52
    それも間違ってないのかもしれないけど、自分は2回目のギックリ腰の時頑張って日常生活送ろうとしたら痛みが長引いて大変だった

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/27(日) 20:15:08 

    2回やったことあるけど、2回ともギックリ腰やる前にソファとかで連日昼寝とか仮眠とったりして軽く腰を痛めてた
    それからはそういう前段階に至らないように気をつけてる

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/27(日) 20:16:20 

    くしゃみで2回やったから、くしゃみが怖い笑

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/27(日) 20:16:31 

    去年ぎっくり腰二回なって型取って作って貰った腰に鎧みたいなベルトをしてます。それがないと不安で歩けないです。今椎間板ヘルニアの一歩手前です。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/27(日) 20:18:26 

    ようやく普通に過ごせるようになってきた2週間後にもう一度ギックリ腰になって、本当に治るまで2ヶ月かかりました

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/27(日) 20:20:00 

    皆さんお大事にね!
    朝イチがやばいよね?体が冷えてるからかな?
    もう10回以上やってる
    先週はぎっくり首にもなってしまった!
    (朝、喘息の薬を吸おうと強く息を吐いたときになった)

    布団で寝てるんだけど、
    ぎっくりの時って起き上がってトイレ行くの大変だよね
    自分の横に、買ったものの全く使っていないストレッチポールを置いて
    その横に椅子を置いて
    ストレッチポールにゆっくりゆっくり自分の体を乗せて、コロコロして
    椅子の座面→背もたれと体を持ち上げていくと少し楽だよ!
    ぎっくり腰の時しか使用されない私のストレッチポールw

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/27(日) 20:22:13 

    >>127
    私もそれ。
    お風呂からあがって、ちょっと前かがみになった時腰に違和感があって最初は動けてたんだけど、30分後ぐらいにはもう痛すぎてベッドで寝たきり
    ネットで調べたり整骨院に電話してどうすればいいか聞いて、とりあえずアイシング

    横になるのも座るのも辛くて、立ってる方が楽なことに気づいたけどずっと立ちっぱなんてできないし
    腰痛って本当に辛いんだ、って身をもって知った
    今は腰に気をつけながら生活してる

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/27(日) 20:35:38 

    会社でなって早退した。
    食欲もなくなってずっと寝てた。絶望するよね。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/27(日) 20:37:30 

    寝る時つらかったなー
    無意識に寝返りうとうとして、激痛で悶絶。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/27(日) 20:43:05 

    動けるギックリ腰になったことあるんだけど、、2回。。
    腰が曲がったまま伸ばせなくなるやつ。

    夜勤入りの寸前のところでなって変わってもらえるわけなく腰を曲げたまま朝までやり通した。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/27(日) 20:48:45 

    子どもが4カ月のときにギックリ腰やりました…
    なったときは、本当どうしようかと思った。痛過ぎて驚いた。ちょっとの距離が、果てしなく遠く感じたた。子どもを抱っこしたり、授乳が辛過ぎた…
    もう絶対やだ(T_T)

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/27(日) 20:49:22 

    そろりそろりとしか歩けなくてちょっとした動きに涙。
    深キョンがドラマでぎっくり腰なってだけど、絶対経験ないと思った。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/27(日) 20:51:05 

    歯磨きした後うがいする時に、前かがみになれないから、ほぼまっすぐな姿勢で一気に吐き出すしかなかったわ。まさに、地獄。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/27(日) 20:51:26 

    初めてギックリと出会ったのは 少し大きめの次男が産まれて抱っこしようとしたらピキっとなりました。
    2回目は食卓に置いていたお弁当箱に少し腰を曲げて ゴマ昆布を入れようとしたら アゥッときました。
    全然動けなくなりました。
    痛くて腰がズンドコ響くし、トイレも覚悟して。
    3日目で少し動けるようになりました。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/27(日) 20:54:02 

    凄いタイムリー!昨日なりました。

    数日前に軽め?のぎっくり腰になったので整骨院行ったんだけど、まさにその整骨院での施術が終わって会計に向かう途中に。
    床に転げ落ちて一時間くらい動けなかった。毛布かけてもらってなんとか四つん這いで歩けるようになってからスタッフに車で家まで送ってもらいました。

    大勢の前で床に転がってしまった情けなさと激痛がトラウマでこの先治っても外出が怖いです。

    3ヶ月になる乳児がいるのにその子のお世話もままならず絶望感でいっぱい、、

    それにしても、整骨院の中での出来事なのに転がった後マッサージやら湿布やらで症状を軽くしてくれるのかと思いきや毛布かけるだけって、、普通なのでしょうか?

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2019/01/27(日) 20:54:12 

    毎回ぎっくり腰になるパターンがわかっているにもかかわらず、忘れた頃にまたぎっくり腰になってしまう(泣)

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/27(日) 20:58:42 

    薬局って湿布とか下の段に置いてある所多くない?腰が痛いと取るのも辛いから、中段くらいに置いて欲しい。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/27(日) 21:01:20 

    >>35
    楽な姿勢なんて……ない。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/27(日) 21:02:55 

    >>96
    わかる!
    仕事中にぎっくり背中になったことがあります。
    「ひぃぃっっ」って悲鳴をあげて、それっきり動けなくなりました・゚・(。>д<。)・゚・

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/27(日) 21:04:17 

    ついこないだなった!
    ちょっとかがんだらギクッて。
    もう年かしら…

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/27(日) 21:05:55 

    20歳の時にギックリ腰デビューしてその後も何回か繰り返してます。
    うつ伏せの状態を5分以上すると腰が痛くなってくるのでそれ以上うつ伏せができません。
    同じような人いますか?

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/27(日) 21:10:03 

    ぎっくり腰になる前の日、何だか腰の辺りがザワザワするような感じがあったのよねー。
    そして翌日、ふと手を伸ばした瞬間にぎっくり腰に…。
    スポーツ選手が「腰に違和感を感じるため欠場」とか言ってるのを聞いた時に、前は「違和感ぐらいで休むのか!けしからん!」って思ってたけど、ぎっくり腰を経験してからは「違和感をバカにしたらダメだ」と反省。

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/27(日) 21:21:55 

    さっき、膝に手を置いて立ち上がろうとしていたら…バランス崩して、支えにしてた手が滑り凄い体勢になった。
    本気で死ぬかと思った。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/27(日) 21:26:10 

    19歳の短大生の時、スポーツの授業で体力測定があったの

    その時に上体反らし?みたいなのをやった時にバキッって痛めたよ

    スポーツの授業が1時限目で、そういう日に限って5限まで空き時間なしで講義受けましたわw

    次の日には治ったから良かったんだけどね

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/27(日) 21:33:14 

    「ギャッッッッッ」

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/27(日) 21:36:30 

    今まで経験した痛みの中でもトップクラスの激痛

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/27(日) 21:37:09 

    10年前産後、子供の一ヶ月検診行くのに着替えてて、床においてあったズボン取ろうとして初めてなった…
    魔女の一撃だよ…ホントに…
    それからは何気に来そう…ってのわかるから用心するようになった。
    が、、この前、布団を片付けるのに正座したまま布団もって押入れに入れた瞬間、↑の半分くらいの衝撃だったけど動けなくなった…仰向けになり、腰にアイスノンあてて足高くして半日寝てた…
    今はギックリ背中…動くたんびにあの激痛が背中に走る…整骨院いったらまだマシになったよ…

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/27(日) 21:40:58 

    >>14
    皆様お大事に。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/27(日) 21:41:42 

    16歳でぎっくり腰になって中間テスト受けれなかったの忘れられない。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/27(日) 21:47:51 

    先日なりました。
    痛いなんてもんじゃないですよね!
    一歩どころか一ミリも動けないくらい痛かった。
    そして、トイレを我慢しすぎて膀胱炎にもなって辛すぎた(>_<)
    もう二度となりたくないです!!

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/27(日) 21:49:47 

    妊娠中にぎっくり腰になったことがあります。
    何をするにもツラくて少し動くと、!!!となり3日くらいずっと寝ていました。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2019/01/27(日) 21:51:36 

    半年に一度のペースで
    ぎっくり腰になってた。
    ひどい時は一週間動けなかった。
    本気で紙オムツしようかと思ったよ。
    食べることやお風呂入るのは我慢できるけど
    トイレだけは我慢できないから
    泣きながら廊下を這って
    トイレまで行ってた。
    今は定期的にマッサージ行って
    派手にやらかさないようにしてる。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/27(日) 22:04:55 

    軽いぎっくり腰だったけど近所の整骨院行ったらさらに悪化して結局完全に治るのに1ヵ月かかった。
    まだ授乳時期だったから授乳の姿勢が辛かった。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/27(日) 22:11:43 

    ずっと寝てたけど、このトピ見て動き始めました。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/27(日) 22:11:50 

    高2の時の、とある朝に、
    お布団を押入れにしまおうとしたところ
    ピキッと、、、
    この世の終わりかと思ったよ

    いや、ほんとまじで

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/27(日) 22:33:38 

    何てタイムリー!

    定期的に運動もして今まで腰痛とは無縁な生活を送っていたアラサーでした。
    しかし先週の夜ネットで売れた物が多数あった為寒い部屋で同じ姿勢でプチプチに包んでいたら妙な違和感を感じ数分後大激痛!
    家の中でクイックルワイパーを杖にし、先端でズボンを下ろす生活....
    もう5日以上経ち痛みは無くなりましたが呼吸が浅い感じです

    ギックリ腰って何かを持ったりしてなる物ばかり思っていました(´;ω;`)
    ぶり返すらしいので皆様の体験談参考にさせて頂きます!

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/27(日) 22:38:50 

    >>141 私も腰痛くなった時にしかストレッチポール使わない…(笑)本当はまめに使えば、ぎっくり腰なりにくいんだろうけどな~

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/27(日) 22:40:29 

    >>151 同感(笑)私も何回もやってるから、なりそうな時がわかるのに……気を抜いた時やってくる~今、痛いです(T_T)

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/27(日) 22:50:40 

    そんなに痛いんだ…なったことないのに読んでて思わずコメしてしまいました。
    最近腰痛を感じるけど、まだなったことない私は幸せなのだと気付かされました。
    なったことある方、今なっておられる方、お大事にです。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/27(日) 22:58:06 

    芸人のそろりそろりの人みたいな姿勢と歩き方しかできないしコンビニのトイレで立ち上がるのに息絶え絶え涙だし大変だった!!
    夜のトイレは立つことを諦めてホラー映画さながらのずり這いでトイレwトイレに着いたら便座を持って立ち上がるw尿意を催してから再入眠まで25分かかったよw

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/27(日) 23:00:34 

    ぎっくり腰から慢性腰痛になってしまいました。半年前になったのに未だ治らず 毎日痛くて、精神的にもやられてます‪(´•̥ω•̥`)‬

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/27(日) 23:01:42 

    みんなギックリ腰やってるけど、対策はなにかしてますか??
    私はオットセイ体操しています。おかげで10年近くギックリ腰やってません。前にテレビでやってたんだけど、おススメです。毎日やらないと気が済まない体にw
    ギックリ腰は高校生の頃からやってました。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/01/27(日) 23:09:11 

    腰が冷えると腰痛なりやすいので、腹巻きパンツ毎日履いてたら調子良いかも……と思ったら。週末の強烈な寒さでピキッと来てしまった(ノД`)

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/27(日) 23:09:11 

    なる前までは、ギックリ腰!?笑 みたいにちょっと馬鹿にしてました…
    腰が砕けるように痛く、動けなくて、どんな体勢でもかなり辛く泣くほどだと知ってから、絶対に馬鹿にしてはいけないと思いました。
    ごめんなさい。

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/27(日) 23:14:25 

    仕事で歩いている時にいきなり右のお尻?がギクッ!となり激痛……そこから歩けなくなり、半べそかきながら引きずるように家まで帰ったことがあります。階段の上り下りがかなり辛かった、このまま歩けなくなるんじゃないかと本当に怖かったです。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/27(日) 23:16:27 

    骨になんかあったのかと思うけど骨には異常ないんだよねギックリ腰
    腰回りの筋肉が釣る感じかな

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/27(日) 23:18:55 

    なんの本で読んだか忘れたけど、人間のご先祖様は本来腰に負担のかからない生活をしてたのに、農耕をはじめたせいで腰に負担が行くようになってしまった
    なので腰痛は人間の進化(というか変化?)による産物なんだとか
    これ知って以来、ギックリ腰になると太古のご先祖様に思いを馳せてみたり恨んでみたりで、とりあえず安静してる時の暇つぶしはできるようになった

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/27(日) 23:19:05 

    〉〉16解るよ。私何て半年前から痛いのに、家の糞ドけち旦那は病院いくなと姑ぱりのイジメ
    ずーーーーーっと湿布貼りカイロで温めてもなおらん。糞旦那は病院行くくせにひどいと思いません?死んだら呪ってやる。
    人に意地悪してるやつは天罰だわ。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/27(日) 23:19:49 

    洗面所で顔を洗う姿勢がツラい。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/27(日) 23:20:24 

    ぎっくり腰を経験してから恐怖心がとれず不自然な動きになってしまいます。
    皆さんはどのように恐怖心を克服しましたか?教えてください(>人<;)

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/01/27(日) 23:30:42 

    今までにぎっくり腰に3度程なりました。
    テレビも見ないのかと言われたけれど、寝返りが、打てないし、トイレは、ハイハイしてしか行けないし、病院に行けと言われたけれど、2階からどうやってタクシーに乗るのでしょう?
    大人2人の肩を借りないと、歩けません。
    この辛さは、経験者しか解らないと思います。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/27(日) 23:53:26 

    痛くて助けを呼んでるのに、YouTube見てずっと無視してた旦那。
    もう困ってても助けてやらないとケンカしたところ。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/27(日) 23:54:51 

    私はトイレまで這って行っても立ち上がれず、恥ずかしながら、お風呂でペットシーツ敷いて母に介助してもらいました…
    便器に座るなんてできませんでした…

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/27(日) 23:58:53 

    >>188辛いですよね。
    お母さんがいて良かった!

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/28(月) 00:00:03 

    >>186病院に行く事が辛いですよね!

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/28(月) 00:00:23 

    朝起きたらいきなりぎっくり腰状態になった事があります。

    1番困ったのはトイレで拭く時!届かなくてどうしようかと思った(笑)

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/28(月) 00:01:08 

    本当に漫画のように突然グキッとなって膝から崩れ落ちた。床に寝て天井を眺めていたら、痛いやら情けないやらで泣けてきたわ笑 治るまで地獄だった

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/28(月) 00:06:52 

    トイレに行きたくなってたどり着くまでに45分かかった…
    とにかく痛くて痛くて起き上がれなかったからそれからはトイレに行かなくて済むように水分控えた…
    口内カサカサ…
    3日くらいである程度動けるまでには回復しました。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/28(月) 00:12:15 

    「また大袈裟な」と思ってたけど、自分がなったら背骨が折れたんじゃ無いかと思った。何も出来ない・動けない・寝たきり。本当にびっくりした。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/28(月) 00:17:46 

    和式トイレでなったよ 職場の…
    すぐ痛み止め飲んだけど
    どうやって帰ったのか覚えてない…因みに25才の時 ヤバ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/01/28(月) 00:21:13 

    まじな話し出産より痛かった!!
    1ミリも動けない!ちょいと動こうものなら激痛!これがつづくなら死んだ方がましや思った!

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/28(月) 00:32:18 

    1回経験したのでこの時期は腰に貼るカイロを仕事がある日に必ず付けてる。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/28(月) 00:39:22 

    年末にホットカーペットの上に座っていて、床に転がってた物を立つのが面倒で移動せずに体と腕を伸ばして取ろうとした時にじわーっと腰に痛みが広がって衝撃はないけどそのままじわーっとぎっくり腰になりました。
    座っていても痛いし、立っても痛い。
    寝転んでも痛いし、起き上がるのも痛い。
    坐骨神経痛持ちなので個人的な経験から病院は行っても治らないから、薬局で湿布買ってひたすら我慢。
    ぎっくり腰は寝ても治らないって聞いたから、普段通りになるべく動くようにして、2週間ぐらいで何とか回復したよ。
    腰は本当に大事だわぁ、何も出来なくなるよね。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/28(月) 00:43:31 

    今まさにギックリです!3週間目ぐらいなんだけどなかなか痛みが引かず絶望しているところにこのトピ!みんな一緒に乗り切りましょう

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/28(月) 00:44:40 

    ベッドから起き上がる時、5分くらいかけてプルプル震えながら立ち上がっていたら、ふと彼氏を見ると笑っていました。
    何笑ってんだよ!ゴルァアアアー!!とブチ切れてしまいました。
    あんなに痛いと不安だし心が狭くなる…
    地震も来ないで!と願っていたなぁ

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/01/28(月) 01:00:17 

    2年前の少し肌寒くなってきた10月の朝、洗面台で顔を洗おうとしたらくしゃみがでた。その時ビキーン!と鋭い痛みが腰に。。
    あ、やらかした!とすぐ分かったけど動けない。
    どうにか部屋に戻り横になるも、寝返りも不可能。
    夫になんとか担いでもらって近所の鍼灸院へ行き人生初の鍼を打ってもらい、次の日歩けるほどに回復!
    鍼は体質もあると思うけど私の場合とてもよく効いた!
    そして去年の10月の朝。寝返りうったらビキーン!
    ぎっくり背中。息ができなくてほんとにほんとに痛かった。また、鍼に駆け込みすぐに治ったけど。
    陣痛のマックスの痛みと比べていい勝負くらいの痛さ。。あたしゃ10月が怖い!!

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/28(月) 01:12:33 

    家族が何度かやってしまってベッドから起きるときも介護のように起こしてた、パンツも靴下も一人ではできないし車の乗り降りも介助必要でした。
    少し痛みが引いてから整体へ通ってそれ以来ギックリしてません。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2019/01/28(月) 01:29:46 

    この間初めてなり、今までぎっくり腰を軽く見ていた自分を本当に殴りたくなりました。排卵日辺りに(←女性はこれも関係あるらしいですよ‼︎)くしゃみを連発したら今までにない腰の激痛が...普通に生活できることへの有り難みを強く感じた私の初めてのぎっくり腰体験でしたm(._.)m

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/28(月) 01:38:59 

    朝、ソファーベットをソファーに戻す時にやらかした。なんか、腰というか、尾てい骨あたりにピキッ!!と痛みが…軽度だったけど、歩くと痛みが響くので、ゆっくり歩き、信号は、走れないからまだ赤になってなくても、次を待つ!!そんなのが、半年続いた。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/28(月) 02:03:23 

    18の時初めてギックリ腰になってからに割とギックリ腰になるんだけど、ギックリ腰の辛さを語るにも話が通じるのはババアばかり。年取ってやっと同世代の友達に話が通じるようになった!

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/28(月) 02:13:57 

    ババアとか言うなよ(笑)高校生の時からぎっくり腰やってたさ!

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/28(月) 02:48:19 

    >>39
    わかる!くしゃみとかの突発的なことは回避できないけど、ヤバイと思ったら対処できるようにはなったw

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/28(月) 04:07:37 

    >>15

    急激な痛みには、錠剤バッファリンを飲むと
    ウソのように収まりますよ。

    是非とも、推薦したいです。

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2019/01/28(月) 04:13:25 

    ものすごいスピードで走ったら、腰に激痛はしった!
    病院行って、ぎっくり腰ですねって言われた時はびっくり!まだ若いのにね〜と病院の先生に言われた

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/28(月) 04:22:31 

    看護師ですが、今まで仕事中に2回ぎっくり腰しました。1度目は、20代で若かったからか後引かなかったんだけど、2回目した後から慢性的な腰痛。腰ベルトして仕事してるけど、ケアしてるとすぐに痛くなる。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2019/01/28(月) 06:06:48 

    >>196>>201
    ぎっくり腰経験者ですが出産は未経験です。
    人にもよるんだろうけど、同じくらいの痛みなんですね。

    妊娠中にぎっくり腰とか辛そう

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/01/28(月) 06:10:27 

    ぎっくり腰とヘルニアの違いがわからないけど、正座しようとしたら激痛で息が止まった、1週間後やっと歩けるようになって病院行ってMRI撮ったらぎっくり腰じゃなくてヘルニアですよって言われた。
    まともに生活できるようになったのは1カ月後で3日間は少しでも動いたら激痛、うとうとして気が抜けた頃また激痛でまともに眠ることすらできなくてもう死にたい死なせてと思った。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/28(月) 06:34:28 

    >>212ぎっくり腰は体に異常はないんじゃなかったっけ?
    私も椎間板ヘルニアです。辛いですよね…

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/28(月) 06:36:12 

    御手洗で大きい方をする時、拭く時、下着の上げ下げ
    …泣きそうにな

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2019/01/28(月) 06:46:16 

    2週間前ギックリ腰でした…。
    整骨院に行って、鍼や電気をしてもらったり、仕事をしばらく休ませてもらってやっと落ち着いてきました。
    普段している家事が思うようにできなかったり、スタスタ歩けなくて、もどかしくもなりました。
    今は動けるようになりましたが、調子に乗ってるとまたいつギックリ腰になるかわからないので、慎重に動かなきゃ…と思います。
    ギックリ腰の皆さん、なるべく安静に…
    少しずつ痛みが治まって、徐々に動けるようになるといいですね。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/28(月) 06:56:12 

    毎日寝る前に
    ストレッチしてるけど
    この寒さじゃ
    すぐ冷えて
    ギクッてなりそ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/01/28(月) 07:40:39 

    >>123
    ごめんね、笑っちゃった。
    文才あるよ、あなた

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2019/01/28(月) 07:44:59 

    なにが
    げんいんなの?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/01/28(月) 09:11:19 

    >>218筋肉がないと、なりやすいって聞いた事あるよ

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/28(月) 09:19:12 

    今地震が来たら私は助からないと思う( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/28(月) 09:22:53 

    ぎっくり腰って痛くて動けないって思ってた。
    思いこんでた。
    ゴミ捨て行って、いつもの様にネットめくってゴミ置いた瞬間に「グゥッギィ〜!!」って。
    そのまま仕事に行き深夜に帰宅。
    あぶら汗ダラダラ!動くたびにうめき声!呼吸の普通に出来ずに病院へー

    私は痛みに強いタイプの人だそうで、動けないはずなのに
    動いてしまった最悪のタイプの人だと言われてしまいました。
    これが2年前。その後は繰り返していません。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2019/01/28(月) 09:24:13 

    病院に行っても、激痛でレントゲン台に乗るのが一苦労。
    結局、腰椎ヘルニアだったよ。
    しばらくリハビリと注射に通った。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2019/01/28(月) 09:27:03 

    初めてぎっくり腰やったとき、くしゃみが地獄だと知らずに普通にヘックショイ!して絶叫したw

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/28(月) 09:28:10 

    ぎっくりやると日常の動きがどんだけ腰に負担かかってたのかを知るよね

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/28(月) 09:28:11 

    寝たきりでトイレ行くのも大変なので、旦那にスプーンで少量の水分を与えてもらったり、じゃがりこ数本を与えてもらったり…
    気分はひな鳥でした。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2019/01/28(月) 09:37:43 

    リアル、
    そろ~りそろり( ノω-、)
    すり足でしか歩けない。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/28(月) 10:03:10 

    治りかけはお風呂やトイレの手すりがとてもありがたい

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2019/01/28(月) 10:27:33 

    >>59

    分かるよ❗️ 腰がズーンと重たくなる
    その時に湿布、マッサージ 、カイロ貼ったりして予防
    ギックリ10回の大ベテランです(;_;)

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2019/01/28(月) 10:36:39 

    用を足した後お尻を拭くのがキツイ

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/28(月) 11:22:19 

    普通に寝て起きたらギックリ腰になってたんだけどこんなことある?

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/28(月) 11:24:38 

    筋トレ(特にデッドリフト)始めたら、ここ10年ギックリ腰なってない。皆さんも是非。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2019/01/28(月) 11:40:07 

    その日、世界が、止まった。

    っていう感じらしいですね。身内が言ってた

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/28(月) 12:03:10 

    妊娠7ヶ月の時になりました。布団で安静にしてましたが少し体勢を変えるだけでビリビリと激痛がして、その度にお腹も張り、赤ちゃんも大丈夫かなとすごく不安で本当につらかったです😢

    整形外科に行きましたが、普通の湿布は妊婦にはあまり良くない成分が入っている?ので貰えませんでした。結局かかりつけの産婦人科に行って妊婦でも使用できる湿布を貰う事が出来ました😂
    湿布を貼ると何もしないよりはマシかな~と言う感じでした。とにかく安静が大事だと思います。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/28(月) 12:07:30 

    ぎっくり腰、2回なりました。
    体力や筋力が落ちてるとなりやすいようです。
    2回目の方が酷くて、家の中の移動は四つん這い。
    トイレに座るのも立ち上がるのも辛く、
    死ぬ思いで運転して整形外科に行きました。
    ブロック注射してもらったら即歩けるようになりましたが、結局1週間以上かかりました。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/28(月) 12:31:49 

    今日ギックリ腰なった。
    舐めてた。思ってたよりツラい。泣

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/28(月) 12:34:10 

    ギックリ腰二回から腰痛悪化でヘルニアになり、またそこから悪くなって坐骨神経痛へ。
    うつ伏せで本読みながらクシャミしたらギックリ首にもなった。
    ギックリ首と坐骨神経痛は泣いた!本当に痛い!人生で1、2を争う痛さでこの2つは二度となりたくない…。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/28(月) 12:36:01 

    1度だけなった。
    電気が走ってカクンって体が折れて戻らないからその体制でそーっと、そーっと自転車に乗って病院に行った。
    我ながらチャレンジャーだと思ったけど歩くより断然楽だった。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/28(月) 12:40:03 

    >>235お大事に!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/28(月) 13:01:01 

    腰痛持ちだけどギックリ腰はまだないですがギックリ首ならなった…あれ本当にヤバかった
    首が全く動かせない・数ミリ動いただけで激痛・動かせないので目眩と吐き気に襲われるetcこんなかんじでした
    治療は応急手当的に肩と首への筋肉注射でした(これも激痛)
    みなさん首にもお気を付けて…

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2019/01/28(月) 15:05:43 

    もう、癖になってます。
    中学で初めてのぎっくり腰。それ以来、何度なったことか…

    去年の秋、久しぶりになり泣きました。しかもその二ヶ月後、また再発。バファリンとひたすらアイシング。ボルタレン。

    見かねた旦那が、私専用の座椅子を買ってくれて、床での生活から少し楽になりました。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/01/28(月) 15:15:33 

    ぎっくり腰2~3度経験してます。
    酷かった時は寝てるのも辛いしスマホも持ってられないし動くの大変だから病院にも行けない。
    痛みが少しひいてからようやく病院行けてそれからすぐに治ったかな。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/01/28(月) 15:24:12 

    主さん、現在ぎっくりの方お大事に。魔女の一撃その通りです。癖になるときもあるので、気を付けてね。私は歯磨きで歯ブラシを構えた途端に再発!パンツを脱ぐときは孫の手役立ちます。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/28(月) 15:40:28 

    わたくしもぎっくり腰経験者です痛いなんてもんじゃない地元の整形外科病院のレントゲン検査室で絶叫叫びまくりとうとう号泣もうぎっくり腰はこりごりです

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/28(月) 16:00:01 

    >>240優しい旦那さま〜

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/01/28(月) 16:03:30 

    >>242ありがとうございます!
    何気ない行動でも一瞬でなるから怖いですよね(; ꒪ㅿ꒪)

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/01/28(月) 16:18:01 

    ちょっとズレた質問になりますが
    ぎっくり腰して腰を治療してから妊娠した知り合い3人居ます。しかも2人は10年以上間があいた妊娠です。
    関係ありますか??

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/01/28(月) 18:12:22 

    子供が幼稚園に通ってるときになった時は焦った。
    送って家事してたらなって、しかも幼稚園まで一キロ、旦那は教師で授業があるから早退できない、親族遠方で頼る人が居ない。
    仲良しのママは皆逆方向。
    結局、痛みをこらえて自転車で迎えにいったけど苦難が多すぎた。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/28(月) 18:20:41 

    一人暮らしでインフルの時にギックリ腰が一番辛かった。トイレすら這いつくばって…

    デスクワークから転職したら治りましたよ!
    事務中心の仕事は人気ありますが、私は身体的にはあまり向かなかったみたい。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/01/28(月) 19:11:30 

    前やった時、車で外出だったから助かったけど、
    なかったらどうすればいいの?
    家帰れなくない??

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/28(月) 20:44:30 

    >>249外出中にこの状態になったら…ゾッとする…

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/28(月) 22:19:12 

    膝まで電気走った痛みが来たよ
    一週間ほどで違和感はなんとかなったけど、ぎっくり腰ほんとに辛いよね

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2019/01/28(月) 22:27:31 

    >>96
    😨

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2019/01/28(月) 23:53:41 

    今日、病院で電気治療とマッサージしてもらいました。
    気持ち良かった〜🎶

    けど数時間後の今現在、普通に痛い( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
    まぁ、当たり前か。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/29(火) 19:12:36 

    ギックリ腰になった次の日どうしても仕事行かなきゃいけなくて電車に乗ったけど、
    座ったら立ち上がるのにすごい時間かかるから立ってたんだけど電車が急ブレーキかけたとき腰に響いて白目剥くかと思った

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2019/01/29(火) 22:04:04 

    痛みが少し治まったら、急にあちこち筋肉痛。笑

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/02/10(日) 20:17:21 

     つい1ヶ月前になりました!!息子を抱っこしようとしたら、バキッと。。。やってしまった!!と

     やっと、治りかけてたら寝ている所に息子がドーンと乗っかり再発。。。
     治るのには、まだまだかかりそうです。

     旦那さんには、ぎっくり腰は自己責任だと言われてしまい。その言葉にはぁ??となってます。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/13(水) 11:44:49 

    旅行最終日倒れたキャリーケース起こそうとしたらそのままおわった

    坂道多いし電車つらいしで泣いた

    帰ってきてそのまま病院でレントゲン。地獄すぎて泣きかけた
    翌日立って歩けるようにはなったけど一週間ぐらいかかった

    そして今ぎっくりやった時みたいな腰痛になっててヒヤヒヤしてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード