ガールズちゃんねる

賞味期限守りますか?

201コメント2019/01/16(水) 07:30

  • 1. 匿名 2019/01/14(月) 19:30:32 

    私は消費期限はもちろん、賞味期限も1日過ぎても食べたくありません。
    皆さんは何日過ぎても食べますか?また大丈夫だと思って食べたらやっぱりダメだったことありますか?どうなりましたか?

    +19

    -177

  • 2. 匿名 2019/01/14(月) 19:31:16 

    ちょっとくらいならいける。一日くらいは全く気にならない。

    +557

    -7

  • 3. 匿名 2019/01/14(月) 19:31:40 

    モノによるよね

    +400

    -1

  • 4. 匿名 2019/01/14(月) 19:31:55 

    匂いを嗅ぐ
    ちょびっとだけかじってみる
    それで判断する。

    +266

    -5

  • 5. 匿名 2019/01/14(月) 19:32:00 

    子供のご飯には使わない。私の昼御飯(一人飯)には1日位だったら食べる(食材によるけど)

    +289

    -10

  • 6. 匿名 2019/01/14(月) 19:32:00 

    多少すぎてても大丈夫
    においが酸っぱくなければ平気

    +404

    -5

  • 7. 匿名 2019/01/14(月) 19:32:09 

    結婚まで処女を守れなかった私が賞味期限なんて守れる訳ないよ

    +30

    -61

  • 8. 匿名 2019/01/14(月) 19:32:14 

    この前チャーシューが27日までだって年末年始に帰省して帰ってきて3日に食べたら腐っていた・・・

    +2

    -34

  • 9. 匿名 2019/01/14(月) 19:32:22 

    1日ぐらいじゃ何とも思わないわ

    +391

    -4

  • 10. 匿名 2019/01/14(月) 19:32:24 

    賞味期限内を守るれど、物による

    生ものは過ぎたら絶対やめとくかな!

    +217

    -3

  • 11. 匿名 2019/01/14(月) 19:32:46 

    納豆は守らない

    +444

    -12

  • 12. 匿名 2019/01/14(月) 19:32:54 

    自分一人だったら相当過ぎてもチャレンジしてしまう。

    +301

    -6

  • 13. 匿名 2019/01/14(月) 19:32:56 

    スナック菓子はみんな守る?

    +5

    -44

  • 14. 匿名 2019/01/14(月) 19:32:58 

    自分の目と鼻と舌を信じる。
    駄目だったことはない。

    +269

    -3

  • 15. 匿名 2019/01/14(月) 19:33:01 

    何日過ぎたとかは全然気にしない
    逆に匂いとか怪しかったら期限内でも食べないし

    +256

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/14(月) 19:33:05 

    冷蔵庫に保管していれば2週間くらいなら食べてます

    +178

    -13

  • 17. 匿名 2019/01/14(月) 19:33:25 

    >>7
    去れくそ爺

    +45

    -1

  • 18. 匿名 2019/01/14(月) 19:33:27 

    うちの実家なんか
    田舎過ぎてスーパーが遠いから、一度の買い物で2週間分くらい買い込む。
    生ものでも普通に賞味期限切れてから食べてるよ。

    +147

    -4

  • 19. 匿名 2019/01/14(月) 19:33:43 

    賞味期限守りますか?

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/14(月) 19:34:07 

    たまには下痢をして
    腸の中空っぽにしたほうがいい

    +115

    -13

  • 21. 匿名 2019/01/14(月) 19:34:10 

    ちょうどよかった

    シチューのルーが去年の12月いっぱいで切れてます
    半月程過ぎました
    未開封です
    皆さんなら使いますか?

    使うプラス
    捨てるマイナス

    +1183

    -53

  • 22. 匿名 2019/01/14(月) 19:34:42 

    若い時は>>1みたいのいるよね
    好きにしたらいいと思うよ

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/14(月) 19:34:50 

    この前、5年前に賞味期限が切れたミネラルウォーター飲んだけど、お腹は大丈夫でした。避難グッズのなかに眠ってたので。
    水って腐るとどうなるんだろう。

    +26

    -33

  • 24. 匿名 2019/01/14(月) 19:35:02 

    自分で食べる分にはあんまり気にしないかな。
    ダメだった時は匂いとか口に入れた瞬間にあ、これはダメだ!って分かるからお腹下したりした事はないですよー。

    +73

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/14(月) 19:35:11 

    納豆とか発酵ものは1週間ぐらいなら食べちゃう(笑)生物は賞味期限日だったら火を通す。

    +187

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/14(月) 19:35:12 

    >>21

    ルーならいける

    +162

    -3

  • 27. 匿名 2019/01/14(月) 19:35:29 

    チョコは風味が落ちて不味くなる

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/14(月) 19:35:32 

    目安にする。期限間際や過ぎてたら人には絶対出さない。

    +89

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/14(月) 19:35:34 

    >>13
    守らないけど、過ぎたら心置きなくガツガツ食べられちゃうから困る

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/14(月) 19:35:55 

    守らないので生ものなどは直ぐに冷凍します。

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/14(月) 19:36:16 

    カビ生えたパンでカビを生えたとこだけちぎって食べる人います?

    +8

    -63

  • 32. 匿名 2019/01/14(月) 19:36:19 

    豆腐以外は気にしない

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/14(月) 19:36:19 

    七味とかは何ヶ月過ぎてても余裕で使う。風味はさすがに落ちてるけど

    +218

    -3

  • 34. 匿名 2019/01/14(月) 19:36:38 

    工場で大量に加工されてるようなのは大丈夫だよ。
    保存料いっぱい入ってるんだろうけど、未開封ならモノにもよるけど1ヶ月以上切れてても平気。
    スーパーのお惣菜みたいなのは2、3日過ぎるとアウトなモノもある。
    今日賞味期限1年切れのゴマを食べてみたけど多分大丈夫。

    +123

    -4

  • 35. 匿名 2019/01/14(月) 19:36:47 

    菓子パンとかなら賞味期限切れてても2日くらいは食べる。牛乳なら4日
    あんまり期限守ってないけどそれが原因で腹壊したことない

    +159

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/14(月) 19:37:45 

    お豆腐と牛乳はキッチリ守る。
    肉、魚類は、買って直ぐ冷凍して1~2ヶ月くらいは解凍、調理して食べる。

    +72

    -3

  • 37. 匿名 2019/01/14(月) 19:38:04 

    1日くらいなら平気だよ
    菓子パンはベタベタして味が落ちてくるのもあるけどね

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/14(月) 19:38:10 

    >>13
    お菓子は買ったらすぐ食べちゃうから
    賞味期限切れたことないや

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/14(月) 19:38:10 

    食パン🍞の賞味期限短くてムリやわー
    1日くらいは気にしないよ

    +141

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/14(月) 19:38:32 

    賞味期限は、おおよその目安にしてるけど、状態みて大丈夫そうだったら食べるよ。

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/14(月) 19:38:46 

    市販の菓子パンとかは保存料たっぷりだし~って食べちゃう(笑)

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/14(月) 19:38:47 

    人には賞味期限切れのものは出さないけど、自分だけが食べるものに関してはあまり気にしない

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/14(月) 19:38:47 

    期限切れたらすぐに捨ててる。
    何かあってからじゃ遅い。

    +3

    -25

  • 44. 匿名 2019/01/14(月) 19:38:59 

    冬は割と気にせず食べる
    夏は色々怖いので慎重に見極める

    +94

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/14(月) 19:39:02 

    賞味期限はその日を過ぎると味が落ちるよって日付けだからね
    危ないのは消費期限

    +136

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/14(月) 19:39:14 

    賞味期限なら自分が食べるものなら1週間なら平気
    でも消費期限を過ぎたパンを食べたら半身不随だかになったっていう新聞の記事見てからは消費期限は守るようになった

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/14(月) 19:39:42 

    虫湧いたことあるからちょっと嫌かも…

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/14(月) 19:39:46 

    匂いかいで大丈夫そうならちょっと味見してみる
    味も異常なければ普通に食べる
    お刺身とか1日過ぎても全然平気だったよ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/14(月) 19:39:48 

    我が家はほぼ賞味期限切れることがない
    食い意地満々の一家です

    もちろんデフですが

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/14(月) 19:39:53 

    賞味期限はとっくに過ぎてるアラフィフです❗

    +5

    -8

  • 51. 匿名 2019/01/14(月) 19:40:07 

    刺身は気になるかな
    すぐ食べるから期限切れになった事ないけど

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/14(月) 19:40:30 

    >>35
    牛乳🥛4日って大丈夫?

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2019/01/14(月) 19:40:41 

    過ぎたからといって即廃棄にはしないしそもそもそうならないように気を付けてます

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/14(月) 19:41:17 

    旦那『俺って1日でも期限が切れてる納豆は解るんだよね~』って絶対食べないから期限切れはお皿に出してる(笑)気にもしないでガツガツ食ってる。

    +69

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/14(月) 19:41:43 

    賞味なら2、3日いける
    消費は怖いので日にち過ぎたら捨ててる

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/14(月) 19:41:46 

    父が値引き品好きで休日スーパー行っては色々買って来るので、食べる時にはほとんど期限切れてしまってます。自分が食べたいもの定価で買えばって言ってるのに買って来て困ってます・・・

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/14(月) 19:41:49 

    あんたの脳みそは使用期限が切れてるわ

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2019/01/14(月) 19:42:33 

    57です。
    7の人のね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/14(月) 19:43:36 

    父が車を掃除したら2年前のチョコレートが出てきて、食べたけど普通だった。

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2019/01/14(月) 19:45:21 

    実家に帰ったらピエトロのドレッシング(賞味期限3ヶ月)の刻印を母がマジックで消していた。「兄がうるさいからね」と兄を悪者にしていたが、消されているのが月ではなく年の部分だったので使用をひかえた。

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/14(月) 19:45:50 

    賞味期限って美味しく食べれる「味」の期限だから、少しくらい切れてても食べてみて味気にならなかったらOKだと思ってる。

    消費期限はそれ以降に食べて腹壊しても知りませんよ期限だから絶対に守らなきゃダメ!

    +30

    -2

  • 62. 匿名 2019/01/14(月) 19:46:29 

    賞味期限じゃないけど、余ったシチューを冷蔵庫に入れて一週間経ったのをレンチンして食べたけどお腹壊さなかったよ

    +7

    -14

  • 63. 匿名 2019/01/14(月) 19:46:38 

    >>54
    何日過ぎてたら気づくのか1日ずつ伸ばして試してみたいかも

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/14(月) 19:46:52 

    期限より臭いとか粘つきとか??
    卵3日過ぎたけど、とりあえず冷凍庫に入れたから明日以降も加熱して食べる予定

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/14(月) 19:46:54 

    生タマゴは期限切れたら加熱して!
    私の知り合い、食中毒になったから。

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2019/01/14(月) 19:47:06 

    卵とか牛乳いつも切れまくってるけどなんともない

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/14(月) 19:47:21 

    私は場所による...1日過ぎた潰れた菓子パンがバックから出て来たら捨てる。テーブルにあったら食べる。(笑)

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/14(月) 19:47:36 

    消費期限が長いものは、ちょっとくらい全然平気!
    たとえば乾燥したうどんとか。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/14(月) 19:48:01 

    うちの兄貴、1年期限切れたレトルトカレー食べてなんともなかった(笑)

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/14(月) 19:48:09 

    消費期限だって一日くらい過ぎても大丈夫でしょ?だって日付が変わったら急激に腐り始めるわけじゃあるまいし

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/14(月) 19:48:21 

    >>64
    卵は生で食べられる期限だから、加熱したら大丈夫

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/14(月) 19:48:30 

    コンビニおにぎりの期限は時間まで書いてあるから、旦那は1分過ぎても食べないで捨てる。時間すぎたら一瞬で腐ると思ってるのだろうか…。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/14(月) 19:48:33 

    賞味期限なら全然平気。
    物にもよるけど、消費期限でも一日ぐらい平気で食べる。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/14(月) 19:48:33 

    うちの母親は、冷凍すれば半永久的に大丈夫だと思い込んでいる、、
    さすがに数年前の豚肉捨てようよ泣

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/14(月) 19:48:35 

    >>52
    冷蔵庫に入れっぱなしだし大丈夫かなーって毎回それくらいは飲むけど、お腹壊したことないよー
    自分のお腹が丈夫なだけかも(´-`)

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/14(月) 19:49:15 

    消費期限は守るけど、賞味期限は気にしない。
    昔うちの母が、一ヶ月半前の豆腐出されたときはヤバかった。
    冷や奴だけど、酸っぱくて吐き出した。
    父は普通に平らげたww

    +2

    -13

  • 77. 匿名 2019/01/14(月) 19:50:16 

    賞味期限1月9日のたらこ

    消費期限とは書かれていません
    食べますか?

    +10

    -20

  • 78. 匿名 2019/01/14(月) 19:50:16 

    >>74
    気持ちはわかるけど、肉は味が落ちてるから、美味しくない料理が出来上がって結局もったいないよね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/14(月) 19:50:35 

    >>77
    焼いたら?

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/14(月) 19:52:11 

    >>62
    すごいね!シチューやカレー系は一週間なんて勇気ない!

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/14(月) 19:52:15 

    生ものだと翌日までにおいかいで食べる。
    納豆は1ヶ月くらい。乾燥しちゃってるけど。
    インスタントラーメンとかだと油が酸化してるとイヤなので1ヶ月ぐらい。
    未開封のシチューの粉なんて1ヶ月でも使います。
    外観やにおいが平気ならだからね!

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/14(月) 19:53:49 

    >>54
    賞味期限切れだけ皿に出したら
    気づいてないかな?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/14(月) 19:54:03 

    保存状態と物による。開けたものは期限にかかわらず早めにってのが多いけど、大丈夫なこと多くて、油断してたらチーズカビてた。チーズはあけたら冷凍庫行きにした。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/14(月) 19:54:12 

    トピ画が納豆なのが親近感わくわ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/14(月) 19:54:41 

    みんな肉魚はどうしてる?
    去年パナソニックの冷蔵庫買ったんだけどチルドにいれておいても一週間は大丈夫らしいから肉魚は賞味期限から3日くらいなら食べてる

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2019/01/14(月) 19:55:12 

    >>79
    焼く、、、、だと?

    ありがとうございます!!
    焼くという調理をすっかり忘れていました
    生だから生で食べるものだと思い込んでました

    今から焼いてきます!!
    ありがとうございました!

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/14(月) 19:55:24 

    物によるけど、食あたりになったことあってあれは地獄だったから、乳製品とかはやめてる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/14(月) 19:55:46 

    物による

    刺身 1、2日は焼いて食べる
    肉 1、2日は食べる
    ハム、ソーセージ類 一週間
    納豆 1ヶ月
    未開封のペットボトル飲料とか乾物 半年くらい余裕

    基本こんな感じだけど、匂いで判断してます

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2019/01/14(月) 19:58:02 

    アイスは賞味期限ないらしい
    でも何年もたったやつは不味い

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/14(月) 19:58:05 

    だいたい何でも火を通せば大丈夫と思ってる

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/14(月) 19:59:15 

    魚介類と乳製品はあぶないと思います。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/14(月) 19:59:23 

    子ども…使わない
    私…物にもよるけど1〜3日くらいなら?
    夫…(嗅ぐ)(物によってはちょっと味見)問題なければGO!

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2019/01/14(月) 19:59:49 

    一日くらいなら食べるなぁ。
    たまごが賞味期限切れても大丈夫っていうのに驚いて、それ以来あまり気にしなくなりました。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/14(月) 19:59:53 

    自分で食べるなら、腐ってなければいいやって判断です。
    (さすがに年単位のモノは捨てますが)

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/14(月) 19:59:53 

    牛乳なら1週間は飲んでしまう、、

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/14(月) 20:00:47 

    シチューのルーを聞いた者ですm(__)m
    良かった大丈夫ですよね
    さっそく使います

    ありがとうございました♪

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/14(月) 20:01:09 

    消費じゃなく賞味だよね?
    1週間未満ならまだ食べるかも
    消費は切れないように分かりやすい所置く冷蔵庫

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/14(月) 20:02:40 

    >>31
    昔はやってたけど、今はやらない。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/14(月) 20:03:51 

    納豆と牛乳以外は多少期限過ぎても大丈夫

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/14(月) 20:04:03 

    ひき肉って傷むの早いよね

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/14(月) 20:04:13 

    アイスクリームは?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/14(月) 20:04:18 

    >>65
    卵は加熱したら全然大丈夫!

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/14(月) 20:04:53 

    弁当や惣菜、刺身など以外は、けっこう大丈夫。
    匂いはしっかり確認します。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/14(月) 20:05:45 

    製造期日から賞味期限が長いもの(レトルト類)は1年くらい過ぎてても平気。
    刺身類は状況による。漁港で買った活けジメなんかは3日位大丈夫。スーパーのサクは当日。
    貝類は怖いので期限で処分。

    基本は匂いと味で確認だね。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/14(月) 20:06:29 

    発酵食品は大丈夫。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/14(月) 20:07:34 

    消費期限しか守らない。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/14(月) 20:08:54 

    作ったカレーは1日でもなんとか菌が繁殖するとか聞いた。
    残ったら、粗熱取れたらすぐ冷蔵庫いれて、翌日はガンガンかき混ぜて温める。
    カレーって意外と怖いらしい。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/14(月) 20:09:29 

    牡蠣とかは守るかな。
    あとは大概大丈夫。
    少し過ぎたからって腐るわけではないし。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/14(月) 20:09:51 

    ある程度は。ちょっとすぎてても、匂いや見た目で大丈夫そうなら食べちゃう。賞味期限ってめちゃ早めに設定してるって聞いたことあるし。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/14(月) 20:15:16 

    カレーは危ないよ〜
    こないだ作ってあったカレーにおっても大丈夫だったから、レンジでチンして食べようとしたら外側は大丈夫だけど中がダメになってたみたいで危険なにおいになってて食べれなかった

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/14(月) 20:17:46 

    魚、肉類は捨てる!
    見た目も匂いも大丈夫でも捨てる!

    乾燥してる物、
    ゴマとか七味とか鰹節等は
    少々過ぎても使うー。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2019/01/14(月) 20:18:00 

    さすがにお刺身はその日のうちに食べるけど、あとは目安にするだけでぜーんぜん守ってないよ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/14(月) 20:22:09 

    冷蔵庫の豆板醤、オイスターソースあたりは余裕で1年過ぎている

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2019/01/14(月) 20:22:13 

    期限が迫ってて食べ切れなさそうな物は冷凍してる。食パン、納豆、竹輪とか
    豆腐も未開封で賞味期限切れそうだったら冷凍。
    卵は加熱。

    後は旦那(調理師)にみてもらって判断して自分で食べる。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/14(月) 20:26:27 

    未開封の牛乳とか納豆で4.5日くらいなら普通に使う。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/14(月) 20:26:51 

    生物は必ず守る。
    目につきやすいものは、早めに消費してしまうからめったに過ぎない。

    ドリップコーヒーが引き出しの奥に残ってて半年過ぎてたけど飲んだ。
    あと、にんにくチューブも少し過ぎてしまってたけど使ってしまう。

    やっぱり匂いで決めるね。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/14(月) 20:28:59 

    賞味期限切れの卵を加熱して食べる場合は何日くらいまで大丈夫かな?
    1月11日賞味期限の卵がまだ6つある。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/14(月) 20:29:52 

    あまり守らないけど、乳製品だけは守ってる。以前2日位過ぎたヨーグルトゼリーみたいなのを食べて腹痛、下痢になった。年末に賞味期限切れのヨーグルト入りスムージーを飲んで腹痛。共通してたのは、なめた時に舌がピリッとしびれたこと。みんなも気をつけなはれ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/14(月) 20:33:26 

    1月9日までのカニカマが5日過ぎてたけど今日の夕飯に使って食べまたよ。サラダにして使うのはちょっと気が引けたからキャベツと炒めた中華風にして食べたよ。全然平気だった!

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/14(月) 20:35:16 

    期限があるものは数日なら気にせず食べるけど、自分を信用していないから、塩豚を作りたかったんだけど塩を擦り込んで三日目、緑色に変色していて火を通してみたんだけど不安で不安で捨ててしまった...それ以来豚の塊肉に申し訳なくて作ってない。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/14(月) 20:38:53 

    まさに今日、7日が期限の納豆を3分くらい迷った末に食べた。味も臭いも問題なかった。
    この前も1日過ぎたハムを食べた。
    牛乳や生肉は1日過ぎたら速攻捨てるけどね。
    でも買ったその日にあれ?って感じる挽肉とかもあるし、結局自分で判断するしかない。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/14(月) 20:40:00 

    私は平気。
    でも旦那が姑のように冷蔵庫チェックしてうるさい。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/14(月) 20:40:55 

    >>117
    完全に火を通せば1週間~10日はOKらしい

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/14(月) 20:41:11 

    間違えて、20日位過ぎた豆腐食べてしまった。全く大丈夫でした。

    卵は保存方法にもよるけど、1ヶ月はいけるみたい。

    お肉は鶏肉はちょっとやばいけど、牛なんて色変わっててもいける。とは肉屋談。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/14(月) 20:43:18 

    卵は無菌状態でしっかり殻に包まれてるから、殻にヒビとか入ってない状態なら冬場は期限から1か月は大丈夫らしいよ。
    逆にゆで卵とか火を通しちゃうと菌の繁殖が始まるから2、3日だって、
    以前別のトピで知って調べたら本当だった。
    さすがに1か月は試した事ないけど…

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/14(月) 20:43:59 

    ヤクルトとかヨーグルト系は賞味期限切れても食べてるよ。
    子供から「やめとけー」って言われるけど関係なく口に運ぶ。
    昔は一日でも切れたら捨てて棚に今では賞味期限より味覚を信じる様になった

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/14(月) 20:44:38 

    消費期限なら1日くらいオーバーしても気にしない
    賞味期限は未開封なら気にしない

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/14(月) 20:45:40 

    >>5
    40過ぎたらやめた方が良いよ、特に夏場は。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/14(月) 20:46:52 

    >>126
    そうなん?オイコスがもう10日過ぎてて明日捨てようか迷ってたとこ!チルド室だから大丈夫だよね

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2019/01/14(月) 20:46:52 

    >>101アイスには賞味期限ないはずよ。
    冷凍してるから賞味期限を記載しなくて良かったはずよ。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/14(月) 20:47:31 

    何年も前のカラスミが冷凍室に…

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2019/01/14(月) 20:48:19 

    充填豆腐はよくがんばる

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/14(月) 20:49:37 

    多分、このトピは賞味期限と消費期限の違いをわかってない人が多い

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2019/01/14(月) 20:49:48 

    >>125
    うちは実家が養鶏場で卵は有精卵だとダンボールに入れて常温で何ヶ月もあったような
    卵って割ってみて腐ってなければ大丈夫だよ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/14(月) 20:50:33 

    >>133
    なら教えてよー!!!明日捨てればいいの?

    +0

    -3

  • 136. 匿名 2019/01/14(月) 20:51:01 

    >>126
    賞味期限だから切れてても食べられるのは常識

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/14(月) 20:51:33 

    >>127
    書いてあったわ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/14(月) 20:54:22 

    納豆は混ぜてみて粘らなかったらアウトだって聞いた。
    それまでは平気みたい。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/14(月) 20:55:08 

    においで判断すればたいがいイケる。
    万が一腐ってても、普段お通じが硬めで便秘なので、すこしお腹壊すくらいが嬉しい(笑)

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/14(月) 21:03:34 

    さっき2ヶ月過ぎたカップラーメン食べました。
    大丈夫です✌️

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/14(月) 21:03:49 

    1月3日が期限のベーコン(真空パック)を、今日コンソメスープにして食べました(笑)問題なかった!

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/14(月) 21:23:05 

    一人暮らしで基本的に自分が食べるものだから少し過ぎても気にしない。
    でも期限内に消費できるよう多少割高でも少量のものを買うなど、なるべく賞味期限が切れないようにしてます。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/14(月) 21:24:29 

    未開封でだけど、賞味期限一週間後のカステラや五三焼きがモッチリ、しっとりしてて美味しいこと!


    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/14(月) 21:25:39 

    1リットルの牛乳は4日過ぎても大丈夫でした。
    ※私調べ。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/14(月) 21:30:06 

    お持ち帰り寿司を夜食べて、残ったのを冷蔵庫に入れて朝とか昼近くに食べても普通に平気、お惣菜とか買ったお弁当を翌日食べたりもする。
    嗅ぎ分けには自信がある。
    自分は家族の中で一番腹が丈夫だと言われてるけど旦那はデリケートで、同じもの食べてるのに不思議。
    旦那には確実な食べ物しか出さないけど、弱い人は何が原因かわからないくらいよく下すよね。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/14(月) 21:37:15 

    ルーなら期限過ぎても大丈夫だけど、カレーは作ってすぐに冷やさなきゃダメなんだよね。
    食中毒の菌が繁殖して毒素がたまるから、後から加熱してもだめなんだって。

    2時間お鍋で放置したらアウトらしいから、実は寝落ち女子にとって相当リスキーなメニュー。

    +2

    -4

  • 147. 匿名 2019/01/14(月) 21:38:36 

    消費期限はだいたい守るけど賞味期限は守らない
    味が劣るだけでしょ?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/14(月) 21:40:28 

    3年前のスティックコーヒーがあるんだけど
    飲んでも大丈夫だと思う?

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2019/01/14(月) 21:51:48 

    賞味期限は美味しく食べられる期間。
    消費期限は食べなきゃいけない期間。
    消費期限は少しはすぎても大丈夫。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/14(月) 21:55:17 

    自分と子どもと犬の消費期限は守る。
    賞味期限は様子を見て決める。
    もったいないな、微妙だなと思うものは旦那へ。
    結婚してから健康被害はないようなので、さらなる挑戦をしてみようと思う。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2019/01/14(月) 21:56:35 

    >>150
    旦那のおなかつよくなるね!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/14(月) 21:57:18 

    納豆の1週間は余裕

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/14(月) 21:58:45 

    義実家から期限切れのよくもらう
    もらうっていうかくれる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/14(月) 22:02:07 

    納豆は賞味期限すぎるとパサパサになってくるよね

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/14(月) 22:10:06 

    消費期限は神経質になるけど、賞味期限はあんまり気にしない。
    勿論モノにもよるし匂いかいだり少し食べてみて問題なければの話しだけどね。
    けど食べるなら私だけ、旦那には食べさせないよ。
    旦那は賞味期限気にするから期限切れ出したって知れたら面倒(苦笑)

    余談だけど男の人の方が賞味期限って結構気にする人多くない?
    旦那もだし実家の父もそう、前に会社で話してたら男性社員の多くは「期限切れ無理」って人が多かった。
    あくまで私の周りのケースだけどね。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/14(月) 22:10:18 

    生色用以外はザックリかな
    かなり早めに表示してあるから大丈夫だと思ってるし、冷凍するし

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/14(月) 22:17:39 

    みなさん、鶏肉はどうしてますか?
    ぎりぎり消費期限日でも結構臭う。
    冷凍しとくんだった..って捨てることがある。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/14(月) 22:20:35 

    ヨーグルトは1週間以内なら食べる。
    もう発酵してるから変わらないと思う。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2019/01/14(月) 22:21:52 

    >>155
    というか、普段料理してるような人、特に主婦は気にしない人が多い。食品によっての加減を解るから。普段自炊しない人は普段の食品の加減を知らないから気にする人多いんだと思う。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/14(月) 22:22:15 

    賞味期限ておいしく食べられる期限でしょ?
    たいていのものは食べる。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/14(月) 22:30:14 

    豆腐、2日過ぎ(未開封、充填ではない)
    火を通してマーボー豆腐で食べようと思ってます

    大丈夫プラス
    止めといた方がいいマイナス



    +25

    -4

  • 162. 匿名 2019/01/14(月) 22:35:39 

    旦那はすごく気にする。
    体に悪いもの散々食べてるのに意味不明。
    私は匂い嗅いで大丈夫そうなら普通に食べます。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/14(月) 22:44:13 

    賞味期限は消費期限じゃないんだから
    大丈夫、大丈夫!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/14(月) 22:58:41 

    何年も前に、食品メーカーが期限切れの牛乳やら卵やらを使ってたってニュースになりましたよね。あれで逆に卵と牛乳は多少いけるのだと知った。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/14(月) 23:16:22 

    私あんまり賞味期限過ぎてるとかわかんなくて、昔母が「このネギくっさ!!!腐ってる!!!このネギ食べちゃダメよ!!!」って言ったときにはそのネギ自分で盛り盛りに乗せた料理を食べ終えたとこだったww

    今は一人暮らしなのでお腹壊すのも困るし多少は気にするようにしてるw

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/14(月) 23:42:24 

    守らないよ。
    昔半年ぐらい賞味期限の切れてたエナジードリンクを一箱飲んだけど、特に異変はなかった。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/01/14(月) 23:47:52 

    >>107
    ウェルシュ菌ね。特にジャガイモにつきやすいの。この菌は空気が苦手だから、ガンガン空気に触れるように混ぜてね。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/15(火) 00:09:08 

    賞味期限は美味しく食べられる期限であって、不味くてもおkなら無期限に食べれますよってゆーメーカー保障だと思てるw

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/15(火) 00:16:58 

    気にしない
    未開封なら期限の確認もしない
    母がズボラだったので私の胃腸はかなりの耐性を備えているという謎の確信がある

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/15(火) 00:33:40 

    スーパーの生クリームのったプリン。2日くらいいだろうと賞味期限切れたの食べたら 食感からナニから違ってもう残念な気持ちになった。デザートの賞味期限は守ろう!絶対!

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/15(火) 00:40:30 

    神経質なので…。
    というか賞味期限当日も心配なので前日までには食べてしまいます。
    ヨーグルトとか乳製品は買ったらすぐ食べるし、正直生きづらいなと。
    年末なにを思ったか、初めて賞味期限3ヵ月過ぎたカップラーメンに手を出した。
    3分たって蓋を開けたら、スープが濁ってる、初めて見た濁り具合。
    あれ見ちゃったからやはり生きづらくとも今後も守っていくでしょう…。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/15(火) 00:48:24 

    ナムルセット買ったの忘れてて、2日後に冷蔵庫から見つけたけど食べたよ
    味悪くなかったし酸っぱくなかったからw
    納豆もジョリジョリ食感悪くなければ食べる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/15(火) 00:50:11 

    もともと人間だって動物なんだから危機感はあるでしょ
    匂いを嗅いですっぱい
    食べて変な味がする
    この判断で問題ないとテレビで前に見てから賞味期限でなく自分を信じてる
    当たったことは一度もありません
    そう思うと、賞味 と考えても3日くらいはなんでも余裕なんだな、と驚いてる

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/15(火) 00:54:11 

    賞味期限が一年前のドリップコーヒーとか平気で飲んでる
    父も気にしない人だから早く消費するために父の分も一緒にコーヒー入れてあげる
    マズいね…って言いながら飲んでる
    味が不味いのは元々の味なのか賞味期限を過ぎてるからなのかわからない

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/15(火) 01:09:40 

    海外のチーズは期限切れでも大丈夫でしょうか?真空パックを年末に開封済みで冷蔵庫にあります。賞味か消費か分からない( ;∀;)

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/15(火) 01:17:06 

    消費期限はなるべく守るけど、賞味期限なら過ぎても気にしてない!もちろん変な匂いがしないかとかチェックはするよ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/15(火) 01:21:28 

    賞味期限なら2日くらいなら食べちゃう。
    味を保証する期間だからね。

    消費期限なら匂いが大丈夫そうなら食べる。

    まず日本では1日、2日過ぎたくらいで食べられないような物は、販売してないしね。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/01/15(火) 01:40:37 

    災害時の避難期間も守るの?恵方巻きニュース見てないの?
    無駄な廃棄食品を無くそうとしているのに?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/15(火) 02:20:25 

    >>107
    映画ののだめカレー事件を思い出した。
    あれ、夏場にキッチンで放置しちゃったんだよね。

    漫画版はもやしもんとコラボして菌にかもされてたよ。
    色んな菌が「イエーイwww」って言いながら飛んでた。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/15(火) 02:27:09 

    ちょうど今、賞味期限が1月9日の即席ラーメン食べてる笑笑
    賞味期限守りますか?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/15(火) 03:04:28 

    物によるけど、消費期限は気にする。賞味期限は美味しく食べられる期限だから多少は大丈夫と思ってる。早く食べるに越したことはないけと。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/15(火) 03:54:18 

    お肉お魚は守る。納豆とか他チルド系はほぼ壊さないけどお腹壊したら負けた自分が悪いと思う

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/15(火) 07:50:57 

    まさにさっき賞味期限が去年の11月のペットボトル入り炭酸飲料を飲みました。
    通勤途中です。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/15(火) 08:09:02 

    賞味期限を1日過ぎたぐらいですぐ捨てる人がいるから食品の廃棄が減らないんだよ。
    賞味期限は、美味しく食べられる期間だから食べる。
    消費期限は食べない。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/15(火) 08:13:33 

    >>178
    恵方巻きについて国から呼びかけがありましたね。
    私の夫は恵方巻きを売る側なのですが、受注生産と店売りは少しだけなので廃棄はないそう。
    テレビで見ていても廃棄量が酷い店は酷いですね。
    もったいないです。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/01/15(火) 09:58:15 

    出来るだけ期限内に使おうとは思うけど、あんまり気にしない
    調味料はかなり過ぎても使ってしまう・・・

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/15(火) 10:07:49 

    1日~2日なら平気~!!!

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/15(火) 10:19:41 

    美味しく食べたいから賞味期限過ぎたら捨てる。
    もったいないけど、まずくなってる気がしてなんだか無理。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/15(火) 13:15:08 

    火を入れるもの(調味料とかも)は結構いけちゃう。
    納豆、ヨーグルト、牛乳も普段は1週間くらい臭い嗅ぎながら食べるけど今妊娠中だから夫に任せる。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/15(火) 14:01:19 

    買ってすぐ真空(完全じゃないけど)にしたお肉を冷凍したら何ヶ月経っても平気ですか?

    解凍して臭いが平気なら調理しちゃってるんですが。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/15(火) 15:19:41 

    卵なんか下手したら1カ月くらいきれてるやつ食べた事あるけど全く大丈夫だった。
    もちろん加熱してね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/15(火) 15:21:00 

    何でも大丈夫だけど豆腐だけは当たったことある。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/15(火) 15:22:15 

    >>107
    原因はジャガイモだよね。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/15(火) 15:53:10 

    心配性なので?買い置きばっかりな私は食べる時期限切れてるのばっかりですが、全然大丈夫です笑

    納豆は1ヶ月半過ぎてたのも食べたことあるけど、硬くなっててあんま美味しくないけど大丈夫でした。
    コショウなどの、調味料は3年とか過ぎてても使います、、
    カップ麺やお菓子も半年過ぎても食べます。

    逆に作った料理とかのほうが悪くなりますね。
    今まででの唯一の失敗は料理初心者時代の鍋保存の夏場のカレーの二日目は腐った臭いがしてすぐ駄目だと分かりました。
    あんまり腐敗でお腹壊した記憶ないです。強くなってるだけかも笑

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/15(火) 16:02:08 

    ちょうどよかった。
    未開封ののりたまがあるんですが
    一ヶ月前までのでした😭みなさん食べますか?

    食べる➕
    捨てる➖
    賞味期限守りますか?

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2019/01/15(火) 16:42:41 

    卵はパックから取り出して冷蔵庫の卵入れのところに入れるから
    賞味期限確認できないんだよね
    賞味期限いつまでだったか覚えてないし勘でいく
    卵割った時に黄身が崩れたらちょっと警戒する

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/15(火) 16:49:50 

    賞味は気にしない。
    消費は食べない

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/15(火) 18:07:33 

    賞味期限は3日くらいまでなら気にしない。
    消費期限は切れたら即捨てる。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/15(火) 19:36:39 

    >>150
    決意表明ワロタ
    ダンナさんに何事もありませんように!w

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/15(火) 23:00:03 

    >>150 旦那さま🐶ワンちゃんより下なのね笑

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2019/01/16(水) 07:30:57 

    >>194
    作りおきは危ないですよね…。
    昔味噌汁用に煮干しでだしをとった時、常温で置いといたやつ使ってお腹壊したアホがここにいますw
    慣れないことはするもんじゃない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード