ガールズちゃんねる

日本などTPP発効 5億人経済圏誕生へ

55コメント2019/01/08(火) 01:02

  • 1. 匿名 2018/12/30(日) 11:24:26 

    日本などTPP発効 5億人経済圏誕生へ - 毎日新聞
    日本などTPP発効 5億人経済圏誕生へ - 毎日新聞mainichi.jp

    日本など11カ国が参加する環太平洋パートナーシップ協定(TPP)が30日発効した。世界の経済成長をけん引するアジア太平洋地域に域内人口5億人超の巨大な自由貿易圏が誕生する。加盟国産の農畜産物の関税が撤廃または引き下げられるため、消費者には小売価格の低下を通じて、より安価に食料品が手に入ることになる。



    加盟国全体で99%の品目の関税が最終的に撤廃される。日本の関税撤廃率は農林水産品で約82%、全品目ベースで約95%となる。当初は米国を含む12カ国が合意・署名したが、2017年1月に米国が離脱。日本が主導して今年3月に11カ国で新協定の署名にこぎ着け、国内手続きを終えた6カ国でまず発効した。

    6カ国は日本、メキシコ、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、オーストラリア。ベトナムは来年1月14日の発効が決まっており、残るマレーシア、チリ、ペルー、ブルネイも早期の発効を目指す。

    +9

    -8

  • 2. 匿名 2018/12/30(日) 11:25:16 

    日本経済、上向けー。

    +46

    -2

  • 3. 匿名 2018/12/30(日) 11:25:27 

    そんなに大幅に何か変わるのかね?

    +2

    -7

  • 4. 匿名 2018/12/30(日) 11:26:32 

    アメリカ中国ロシア南北朝鮮

    これらとの付き合いはほとほと疲れた
    これら以外との外交で活路は見いだせないものか

    +57

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/30(日) 11:26:40 

    TPPは断固反対です!っていってた右派議員、右派論客は今なんていってんの?
    青山繁晴とか竹田恒泰とか

    +11

    -8

  • 6. 匿名 2018/12/30(日) 11:28:38 

    いいことなのか?
    悪いことなのか?
    ガル民の意見を聞こう

    +19

    -2

  • 7. 匿名 2018/12/30(日) 11:28:46 

    もともと環太平洋じゃないから大丈夫だと思うけど
    南北朝鮮はずっと蚊帳の外でお願いいたします。

    +58

    -2

  • 8. 匿名 2018/12/30(日) 11:30:15 

    関税もそうだけど日本は消費税上げたらいけない
    不景気になるし5%で据え置きしないといけなかった

    +53

    -3

  • 9. 匿名 2018/12/30(日) 11:32:31 

    >>6
    がるみんがわかるわけないじゃん
    どうせ韓国が入ってないから~って書き込みだけだよ

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2018/12/30(日) 11:37:19 

    これは安倍さんのGJ、愛国自民の全面GJ!
    政治の事に詳しくない私ですら、日本を護れるのは安倍さんしかない、ウソをつかないのは自民しかないとわかっている。

    自民サゲ報道を偏向報道認定し、安倍さんを護る。
    自民サゲコメをパヨク認定し、二度とこいつらが外で息をできないようにする。

    私たちの真の日本人の手で安倍さんを、自民を護り抜きましょう!!

    +4

    -17

  • 11. 匿名 2018/12/30(日) 11:41:11 

    海洋国家日本が主導して、世界のGDP13%を占める太平洋経済を誕生させた。

    来年2月発効の日欧EPAも含めて、日本が多国間貿易を主導する時代に突入した。

    中国の一対一路に対抗する安全保障も備えた法の支配による経済圏の誕生です。

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/30(日) 11:41:48 

    甘利さんが頑張ってくれたおかげで、TPPは知的財産権をがっちり守ることになった。
    日本の優れた品種改良で出来た農産物は知的財産権を守られたうえで世界中に広がり
    ロイヤリティを取れる。日本の果物や野菜は美味しいからね。

    >>9
    どうせ韓国が~とか言うと言うけど、それは当然TPPのメリットに入るんだから当たり前のこと。
    これで韓国のパクリとかに泣かされていた日本の農家は守られるし、
    日韓利権に群がっていた日本の議員はうまみがなくなり、どんどん減っていく。
    日本と韓国の関係も大幅に変わるんだから、そこに注目する人がいるのは当然のこと。

    +59

    -2

  • 13. 匿名 2018/12/30(日) 11:49:12 

    >>10
    コピペ芸人

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/30(日) 12:03:54 

    私はチーズとヌテラが安く買えるからイタリアも加盟して欲しかったです!

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2018/12/30(日) 12:09:40 

    TPPが中国包囲網とか、頭のおめでたい自民党信者が喜んでるみたいだけど、TPPに加入すると水道事業は公営化に戻せないのよ?
    安倍首相は移民政策、麻生太郎は水道民営化。自民党は一気に日本を潰しにきてる。
    自民党支持者が早く目を覚ましてくれる事を願っています。

    +10

    -10

  • 16. 匿名 2018/12/30(日) 12:09:57 

    >>5
    青山さんは移民政策もそうだけど、反対していた案件も導入されるとなればしっかりと中身を精査しきちんとした物に近づけて行くよう努力するというスタンスですよ?

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2018/12/30(日) 12:10:42 

    国外から入ってくる肉や野菜は安くなる
    農家はダメージを負うけど、1000年前から使う道具くらいしか進歩してない日本の農業は変革の時を迎えたって事だと思う

    これからは農作物は温度、湿度、無菌状態を管理され無農薬で大量に作れる工場でつくるべき。
    農家はほとんど休みもなく、定着率が凄く低いけど会社になってみんなで仕事する事で順番に休みも取れるし
    知識や技術も共有され途切れなくなる

    そもそも日本の農家は平均年齢60代だからもう限界。
    変革しないとあと10年で終わるんだからTPPはいい機会

    +6

    -6

  • 18. 匿名 2018/12/30(日) 12:14:43 

    アメリカ、中国抜かして、アジアで日本が主役になる!

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/30(日) 12:15:59 

    安くお肉や野菜買えるようになるから家庭は大助かり😃

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2018/12/30(日) 12:20:21 

    >>16青山はビジネス保守

    +4

    -7

  • 21. 匿名 2018/12/30(日) 12:26:32 

    自民党は元々TPPには反対だったのにね・・・

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2018/12/30(日) 12:31:50 

    >>18それは絶対ない 
    お花畑すぎ

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/30(日) 13:51:04 

    デフレで失われた20年、小泉の派遣法、安部の移民法とTPP
    どいつもこいつも国家売却で大忙しだね。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/30(日) 13:56:10 

    TPP発行に伴い早くもイオンが牛肉の値下げを始めた模様
    TPP発効 早くもイオンがオーストラリア産牛肉の値下げに乗り出す - ライブドアニュース
    TPP発効 早くもイオンがオーストラリア産牛肉の値下げに乗り出す - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    日本を含む11カ国が参加する環太平洋連携協定(TPP11)が30日発効し、幅広い品目で輸入関税の引き下げが進む。小売業界などでは、輸入コスト低減や商品値下げに伴う消費拡大への期待が高まっており、大手

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/30(日) 13:56:35 

    できるだけ、日本産を購入するようにします。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/30(日) 14:07:57 

    >>24
    外人が作った安い物を買うと日本人の仕事がなくなるのは当たり前だよ。国がどうなろうと自分だけ儲かれば良いのがグローバリズム、その最たるものがイオングループやユニクロだと思う。おかげさまで普段口にする食品は確実に品質が落ちているし何処の国で加工されたかもわからず、遺伝子組み換え食品の消費量は日本が世界一位。共産主義のようにみんな特徴のないユニクロの服を着ている。

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/30(日) 14:27:37 

    日本は後で痛い目に合うだろうね、

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2018/12/30(日) 14:34:28 

    >>25
    そうなんだけどね、みんな日本人は日本の物を信頼してるから食べたい、だけどお金が無いから安い外国産を買わざるを得ない、お金あっても一人で500グラムの肉魚600グラムの野菜や米は食べない買える人が増えると皆が食べるから1㎏でも2㎏でも食べるし買うもう少し貧乏人にもお金が回ればね

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/30(日) 14:38:08 

    結局お金持ちはそれほど痛くない、拘らないなら、食費が安く上がる貧乏は給料や仕事が減る、そして食料危機何か来たら金持ち海外へ逃げて貧乏人は餓死てかんじかな?

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/30(日) 14:41:50 

    >>26
    ユニクロって世界から見ると特徴あると思うよ シンプル
    無印も世界から見ると特徴あるよ 日本っぽい
    いらないものを削ぎ落としていく 他国でああいうのないでしょ

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2018/12/30(日) 15:05:16 

    >>16
    ただのペテン師やん
    TPPは反対っていったり賛成っていったりこないだいってたことと真逆のこといってるし

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/30(日) 15:07:36 

    EPAもあるし最強だね。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/30(日) 15:22:56 

    >>26モンサント・・・

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/30(日) 15:23:29 

    TPPも遺伝子組換え食品の件など気になっているし、日米FTAで薬価も交渉対象になっているらしく恐ろしい。満足な医療も受けられないアメリカみたいな国になってしまう。資本主義に食い尽くされる。

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2018/12/30(日) 15:49:30 

    クリスマスだ、年末だ、お正月だ、と人心が浮足立っている最中の12月30日にTPP発効日を設定する狡猾さ。1913年末のクリスマス後にFRBが成立し米国の金融支配体制が完成した。浮かれ気分に乗じて国の根幹を変貌させる深刻な謀略が行われるのは今も昔も同じ。TPPはFRB創設に匹敵する事態!脱退あるのみ!

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2018/12/30(日) 16:19:59 

    物が安くなるからTPP賛成なのに田舎に仕事がないって、違うだろ主婦の皆さん・・・

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/30(日) 18:03:07 

    アメリカが「やっぱり仲間に入れて」って言ってきたらなんか嫌だな。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/30(日) 18:06:45 

    >>14
    日EU経済連携協定(EPA)があるではないか。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/30(日) 18:09:50 

    >>37
    アメリカだけは出入り自由らしいね

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/30(日) 19:07:38 

    >>19

    バカは脳天気でいいね!

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/30(日) 21:38:59 

    お肉も野菜も果物も国産のものが食べたいよ…
    これで日本の農家の人が、辞めちゃったら、嫌でも外国産食べなきゃならない…
    本当に嫌だ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/30(日) 22:07:10 

    日本はアメリカの植民地

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/30(日) 23:26:35 

    >>42
    それとこのトピタイトルとどういう関係が?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/30(日) 23:28:37 

    >>41
    逆に日本の農産物、海産物なども海外に関税やすく、あるいは関税なしでで輸出できるようになるんだよ。
    例えば、日本の果物はすでに、世界にはない高品質と味で、主にアメリカや東南アジアに輸出されて人気になっている。今後それがいっそう進むってわけ。TPPでね。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/30(日) 23:29:12 

    >>39
    wwんなこたーない

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/31(月) 00:54:48 

    本当に!?マジで!?
    ついにTPP発効したの!?

    +4

    -0

  • 47. 左翼 2018/12/31(月) 00:59:35 

    これは右翼は右翼でも保守左派は壊滅的打撃になりそうだな。。。
    日本国内での経団連の権力が絶大になりそうだな。。。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2018/12/31(月) 04:08:57 

    イオンはチーズや肉がどんどん安くなるって、大量生産できるくせに値段釣り上げてた日本の農家が痛い目見るね

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2018/12/31(月) 05:22:57 

    >>48
    どんどん売国するイオンwww

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/31(月) 08:05:26 

    でも、中国は一国で13億人の経済圏があるわけだからね。

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2018/12/31(月) 08:16:43 

    中国人が日本の農産物たべて、日本がアメリカの遺伝子組み換え農薬ばっかりの農産物食べるのか…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/01(火) 13:40:40 

    完全なNWOのディストピア
    移民政策で日本人奴隷下は確定
    世界一の家畜人の見本ニッポン人

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/01(火) 13:48:18 

    >>29
    馬鹿以外は常識だけど世界的な潮流だよ殆どの先進国の国民は気付いているが
    御馬鹿な日本人は大多数がお花畑w
    イタリヤは非支配階級が政権を奪取したがどうなるやら
    日本人は民間防衛の欠片もない
    グローバルだろうが共産主義だろうが一部の支配者の世界だよ世界じゃ常識

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/02(水) 21:48:30 

    >>53
    日本語下手過ぎない?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/08(火) 01:02:52 

    稲田朋美「TPPバスの終着駅は、日本文明の墓場なのだ」
    TPP稲田朋美の売国会見 - YouTube
    TPP稲田朋美の売国会見 - YouTubewww.youtube.com

    【TPP】稲田:自分だってジャイアンに巻き上げられるのに、そこは言わない。いまだって、すでにデリバティブ取引などで日本の中小企業は多大な損失を負っています。アメリカ型の「なんでもあり」の市場原理主義は、人々を幸福にも豊かにもしないことはウォール街のデ...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード