ガールズちゃんねる

紺野あさ美さん 育児は夫が手伝うのは「当然」の考えで「感謝できてなかった」

80コメント2018/12/07(金) 21:54

  • 1. 匿名 2018/11/23(金) 16:56:05 


    紺野あさ美さん 育児は夫が手伝うのは「当然」の考えで「感謝できてなかった」/芸能/デイリースポーツ online
    紺野あさ美さん 育児は夫が手伝うのは「当然」の考えで「感謝できてなかった」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    元モーニング娘。で元テレビ東京アナウンサーの紺野あさ美さん(31)が22日、ブログを更新。夫でプロ野球・日本ハムの杉浦稔大投手(26)のパパぶりに感謝の思いをつづった。紺野さんは17年1月1日に杉浦と結婚。同年5月31日にテレ東を退社し、同9月に第1子長女を出産した。今月14日には第2子を妊娠し、現在7カ月であることを公表したばかり。


    長女、夫、友達と一緒にディズニーランドに行った際、「友達が夫のパパぶりをすごく褒めて」くれ、今まで気付いていなかったことにハッとさせられたのだという。

    +65

    -103

  • 2. 匿名 2018/11/23(金) 16:56:49 

    毎回思うけど顔が変わりすぎ

    +409

    -8

  • 3. 匿名 2018/11/23(金) 16:57:14 

    まあ言うても相手は年下で野球選手だからね。忙しいわな

    +374

    -1

  • 4. 匿名 2018/11/23(金) 16:57:20 

    改行後のスペースあけすぎw

    +208

    -1

  • 5. 匿名 2018/11/23(金) 16:57:21 

    旦那さん優しそうだね

    +128

    -3

  • 6. 匿名 2018/11/23(金) 16:57:45 

    なんで紺野あさ美なんかが、こんなに連日ニュースになるんだ?

    不思議。

    +295

    -5

  • 7. 匿名 2018/11/23(金) 16:57:47 

    この子
    こんな顔だっけ?

    +207

    -1

  • 8. 匿名 2018/11/23(金) 16:58:19 

    一応元アナウンサーなんだから、パパではなく夫と書こう

    +321

    -8

  • 9. 匿名 2018/11/23(金) 16:58:20 

    幸せそうな夫婦♡

    +17

    -10

  • 10. 匿名 2018/11/23(金) 16:58:25  ID:JtmPMAC4o6 

    微妙な夫婦

    +61

    -6

  • 11. 匿名 2018/11/23(金) 16:58:31 

    しかし微妙だな

    +39

    -5

  • 12. 匿名 2018/11/23(金) 16:58:43 

    普通に優しいパパなら皆褒めるよ(笑)

    +90

    -2

  • 13. 匿名 2018/11/23(金) 16:58:47 

    元モーニング娘とか元AKBとか
    もう話題にしなくて結構です

    +185

    -5

  • 14. 匿名 2018/11/23(金) 16:58:53 

    妻の育児は当然で、旦那が手伝うと感謝しなきゃいけないのはちょっと納得いかない気もする

    +462

    -7

  • 15. 匿名 2018/11/23(金) 16:59:01 

    いや、そもそも男が育児をすると褒められる風潮がおかしい

    +438

    -6

  • 16. 匿名 2018/11/23(金) 16:59:21 

    イクメン?自分の子供なんだから当然でしょ!

    +309

    -3

  • 17. 匿名 2018/11/23(金) 16:59:49 

    旦那さんに気を遣って全部自分で育児してそうなイメージだったけど、案外しっかり分担してるみたいでいいと思った
    感謝の気持ちは確かに忘れちゃいけないね

    +58

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/23(金) 16:59:59 

    お互いに感謝するのはいいと思う。
    でも子育ては夫婦二人でするのもでは。

    +195

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/23(金) 17:00:05 

    モー娘。時代はもう少し賢い子だと思ってたんだけどね
    何か最近イタイ人だな

    +90

    -4

  • 20. 匿名 2018/11/23(金) 17:00:49 

    >>14
    お互い感謝し合うのが1番だよね。
    家事も育児も仕事も。

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/23(金) 17:00:50 

    こっちは誰にも褒められてないのになんで一方的に褒めなきゃいけないの?

    +168

    -3

  • 22. 匿名 2018/11/23(金) 17:01:02 

    友達に自分の夫を褒められるとどう反応していいのか困るよね

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/23(金) 17:01:13 

    感謝や気遣いは大事だと思うけど、そんな事にまで感謝してやらなくていいと思っちゃうなあ
    どうせ抱っこしたりジュース買って来たりそんな事でしょうから。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/23(金) 17:01:37 

    離婚したのかと思った。

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/23(金) 17:02:19 

    ゴマキに似てる。

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/23(金) 17:02:31 

    旦那仕事は大丈夫なの?

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/23(金) 17:02:33 

    妊娠中にディズニーか

    +41

    -14

  • 28. 匿名 2018/11/23(金) 17:02:41 

    夫が育児を『手伝う』って言い方に違和感。他人の子じゃあるまいし。

    +150

    -5

  • 29. 匿名 2018/11/23(金) 17:04:06 

    まあでも確かに子育ては母がするものって感はあるよね、ご主人が子育てに積極的だったら周りは凄く褒めるよね。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/23(金) 17:04:07 

    1歳でディズニー行っても何も覚えてないのにね。自分が行きたかっただけよね。

    +77

    -25

  • 31. 匿名 2018/11/23(金) 17:04:19 

    母親は何万回とやってるのに、あんたの子どもでもあるのに、なんで「オムツ替えてくれてありがとう」なんて言わないといけないのって思ってしまうよね。

    +147

    -3

  • 32. 匿名 2018/11/23(金) 17:04:56 

    デキ婚隠しても無駄だぞ

    +78

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/23(金) 17:05:53 

    「手伝う」って言い方がもうね…
    一緒にするものだろうに

    +57

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/23(金) 17:06:46 

    >>29
    でも女が仕事してもこれまた誰も褒めてくれないし不景気だから当たり前みたいな雰囲気…

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/23(金) 17:06:49 

    はい了解。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/23(金) 17:06:59 

    横並びになったら、そんなに顔の大きさ変わらないよね。
    やっぱりあの伝説の写真は…って、この人を見るたびに思い出すと思う。

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/23(金) 17:07:16 

    そりゃ育児は夫婦でやって当然なのはそうだけど
    当然なのと感謝しないのは全然違うよ…
    何事にもやってくれたらありがとうって気持ちが出てこない?
    そこで母親はやって当然で感謝されないのに父親は感謝される、それは腑に落ちない!
    じゃなくてやってくれた事に対してありがとうって感謝できる気持ちを持とうよ…

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2018/11/23(金) 17:07:19 

    20代前半は色んな男性と付き合ってアナウンサーでたまに元モー娘。として歌ってチヤホヤされて、30歳を前に結婚して一姫二太郎に恵まれるとか。順風満帆過ぎてうらましいわ。わたし同い年だけど、なにもないや

    +79

    -2

  • 39. 匿名 2018/11/23(金) 17:07:47 

    >>31
    そんなこと言う人実在するの?普通に変えてーって言ってた

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2018/11/23(金) 17:08:38 

    >>36
    計算高いこんこんなら話題にさせるべくわざとあそこまで小さくしたんじゃないかと思ってる

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/23(金) 17:14:34 

    これね
    紺野あさ美さん 育児は夫が手伝うのは「当然」の考えで「感謝できてなかった」

    +98

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/23(金) 17:14:46 

    結局整形してるの?
    昔と比べて顔違ってる気がするんだけど
    紺野あさ美さん 育児は夫が手伝うのは「当然」の考えで「感謝できてなかった」

    +64

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/23(金) 17:18:27 

    42の顔ちょっと日村に似てるw

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/23(金) 17:22:34 

    >>42
    今だって大して可愛くないから
    どっちでもいいんじゃないの

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/23(金) 17:25:08 

    この人 ジャニーズで二股かけてたんだっけ?こんなんでもモテるんだな

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/23(金) 17:25:11 

    旦那さん渡辺美奈代の息子に似てる。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/23(金) 17:25:37 

    >>31
    1日10回かえても1年で3650回
    実際そんなにかえないから何万はいかないうちにオムツとれるけどね

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2018/11/23(金) 17:27:59 

    溢れ出る自己顕示欲

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/23(金) 17:30:26 

    この人の旦那さん(日ハム杉浦)と広島野村とDeNA三嶋って苗字違うけど球界では有名な3兄弟なんだよね
    3人揃ってプロ野球選手ってほんとすごい

    +36

    -4

  • 50. 匿名 2018/11/23(金) 17:34:43 

    稼ぐの当たり前
    育児手伝う当たり前
    家事手伝う当たり前
    義実家帰らない当たり前
    妻が旦那の給料好き勝手するの当たり前
    って考えの寄生虫専業主婦が発狂しそう。

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2018/11/23(金) 17:37:20 

    というか二人目って杉浦ほとんど投げてないのに大丈夫なのかね・・北海道に引っ越しするみたいだね

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/23(金) 17:37:45 

    >>37
    そうだよね
    世の中、全然育児に協力してくれない旦那さんも実際いるみたいだしね
    ありがとうの一言で気を良くして色々してくれるなら、何の不満もないけどな

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/23(金) 17:38:17 

    分かるけど、ここはプロ野球選手だからね…やっぱ奥さんがサポートに徹しないといけない時期だと思う

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/23(金) 17:41:24 

    あっ、こちらさんも『杉浦家』なのね

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/23(金) 17:51:12 

    このトピ画もかなり小顔修正してあるよ。この子藤本美貴と並んだ時3倍ぐらいあった。藤本は小さいけどそれでもびっくりしたもん。

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2018/11/23(金) 17:56:17 

    >>15
    ヨーロッパみたいに早く家に帰れるならともかく日本のサラリーマンの多くは夜遅くまで残業が当たり前の社会だからね
    そりゃ過剰な負担にはなる

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/23(金) 17:56:44 

    おだてりゃ木に登るタイプもいるけど、持ち上げられて勘違いして、気分でしか手伝わなくなるタイプもいるから。
    そこはうまくやらないと

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/23(金) 18:01:34 

    当然といえば当然。
    夫婦2人の子供だからね。

    でも、感謝の言葉は伝えればいい。
    当たり前だから、ありがとうを言わないと言うのは違うと思う。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/23(金) 18:07:52 

    お互いに感謝すること忘れたら
    夫婦はおしまいだと思ってる。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/23(金) 18:11:08 

    元モーニング娘。で元アナウンサーの
    って、結局何やってる人なん?

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/23(金) 18:13:33 

    2人で育てるのは当たり前

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/23(金) 18:14:17 

    この人の顔、溶けて見えて怖い

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/23(金) 18:18:12 

    元モー娘。でもこんなもんか・・てか的アナウンサーなのに歯並び悪いw

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/23(金) 18:34:13 

    うちの父は「二人の子供なんだから育児するのは当たり前」って考え方だから、逆に「男の人なのに偉いよね〜」ってテレビとかで言われてると一人で反論してるよ

    20年以上前からそういう考えの男性もいるけど、世間的にはまだ育児は母親のすることって考えが強いのかね

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/23(金) 18:38:45 

    紺野あさ美さん 育児は夫が手伝うのは「当然」の考えで「感謝できてなかった」

    +51

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/23(金) 18:39:53 

    旦那に「家事やるの当たり前だから感謝しない」って言われたら腹立つ

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/23(金) 19:00:06 

    「(久し振りにやってくれて)ありがとう」
    「(珍しくやってくれて)ありがとう」
    って言ってる 笑
    ()内は心の声ね。

    そうしたらそんなに腹立たない👍🏼

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/23(金) 19:59:20 

    見た目中学生みたいな夫婦だね。笑

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/23(金) 20:41:08 

    はしのえみもブログに載せてたけど、ディズニーに妊婦が行くのを勧めないでほしい。ディズニー近くの産院にはディズニーから妊婦がしょっちゅう搬送されてきて本来通ってる人が後回しにされてるんだよ。それに妊婦のふりしてカードもらって並ばない輩も増えると思う

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2018/11/23(金) 20:48:54 

    >>49
    へーすごいね!

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/23(金) 21:59:24 

    >>49
    へーすごいね!

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/23(金) 22:38:32 

    >>49
    そうなんだ!すごい。
    3人とも苗字違うのに3兄弟っていったいどんな事情が、、、。下世話だけど、紺野あさ美のしょうもないブログより気になる。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/23(金) 22:53:02 

    >>49
    これどういうこと?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/23(金) 22:56:17 

    子どもをベビーカーで連れてた野球選手が子どもを落としそうになって庇って手を負傷した
    それで試合に出られなくなったってことがあったから、野球選手はプライベートで怪我をするリスクを避けるために、極力子どもの世話をしないと聞いたことがあるんだけど
    紺野はどれくらい配慮してるのかね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/24(土) 00:08:52 

    育児は夫が手伝う?

    手伝うって何?
    自分の子供なんだから、やって当たり前

    多少育児したからって、褒められたり感謝されるモノなら世の中のお母さん達皆褒められたり、感謝されてるわ

    本当…日本人の男達って成長しないよね…

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2018/11/24(土) 01:37:35 

    >>49
    こんな分かりやすいデマに+してるガルちゃん民って・・・

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/24(土) 02:07:38 

    旦那が育児を手伝わない家庭や、シングルの人なんかは全て一人でやっている。甘ったれたこと言わないで欲しい。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/26(月) 18:31:56 

    紺野あさ美さん 育児は夫が手伝うのは「当然」の考えで「感謝できてなかった」

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/26(月) 18:32:39 

    つづき
    紺野あさ美さん 育児は夫が手伝うのは「当然」の考えで「感謝できてなかった」

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/07(金) 21:54:25 

    私は32歳なんだけど、この記事見てると同じ年代と思えないんですよね。
    10代、20代の方がこの記事見てどう思うんだろう?
    今の30代ってこんな感じなの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。