ガールズちゃんねる

彼氏の大学のランクは気にする??

244コメント2018/11/28(水) 18:52

  • 1. 匿名 2018/11/16(金) 22:06:49 

    みなさんの意見を聞きたい!
    私の彼氏は、まあイケメンで優しくて日東駒専ランクのところ。

    +8

    -87

  • 2. 匿名 2018/11/16(金) 22:07:21 

    いいんでないの?

    +52

    -1

  • 3. 匿名 2018/11/16(金) 22:07:22 

    高卒の人もいるし気にしない

    +124

    -8

  • 4. 匿名 2018/11/16(金) 22:07:23 

    それより金

    +150

    -6

  • 5. 匿名 2018/11/16(金) 22:07:29 

    どんな大学行ってても気にならない
    その人がまともな人なら!

    +168

    -4

  • 6. 匿名 2018/11/16(金) 22:07:44 

    私が高卒だから、全く気にしない!
    中卒は事情を聞きたい。

    +109

    -8

  • 7. 匿名 2018/11/16(金) 22:07:45 

    彼氏の大学のランクは気にする??

    +1

    -2

  • 8. 匿名 2018/11/16(金) 22:07:48 

    自分はどうなんだい?
    釣り合ってるの?

    +102

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:09 

    気にする。

    +84

    -6

  • 10. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:16 

    >>1 よかったですね。赤の他人のあなたがドヤってる意味はよくわかりませんけどね。

    +41

    -6

  • 11. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:22 

    主は?

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:22 

    よくもわるくも、

    自分に見合ったレベルかは重要かと思うのよ

    +108

    -2

  • 13. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:23 

    大学行って結局ちゃんと学ぶかどうかよね

    +73

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:39 

    気にする
    自分より下の大学はちょっと…
    男はプライド高いから、向こうも気にするし

    +180

    -11

  • 15. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:40 

    高いに越したことはない…
    自分より遥かに下だとちょっと

    +80

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:45 

    学歴だけ良くても視野が狭い人はダメだよん

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:46 

    高卒は嫌 +

    +192

    -56

  • 18. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:48 

    真面目に毎日仕事行ってくれて平均年収レベルで稼いでくれるなら学歴とかどうでもいいかな

    +53

    -8

  • 19. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:50 

    >>10
    (笑)

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:54 

    気にする
    自慢とか優越感とかじゃなくて経済力。

    +30

    -5

  • 21. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:56 

    自分はどうなの?っていつも思うから他人の値踏みしません

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:57 

    かなりいいけど考えたことない。
    最終的には、そんなことはどうでもよくなる。

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2018/11/16(金) 22:09:33 

    4大卒の自分より低いけど、私には絶対できない難しい仕事してるから学歴関係ない

    +61

    -2

  • 24. 匿名 2018/11/16(金) 22:09:38 

    東大でもニートだの犯罪者だのは嫌だ。Fランでもちゃんと就職して真面目に働いているなら良いよ。

    +93

    -5

  • 25. 匿名 2018/11/16(金) 22:09:49 

    うち高卒。学歴より性格と仕事(真面目に働いているか)だと思いました。

    +43

    -2

  • 26. 匿名 2018/11/16(金) 22:09:51 

    自分が大学生なら気にするかな。
    旦那にするなら、健康で優しくてちゃんと働いてるなら学歴は気にしない。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/16(金) 22:09:52 

    短大卒と言ったら引かれました。

    四年制薬科大卒がなんぼのもんじゃい。

    +10

    -21

  • 28. 匿名 2018/11/16(金) 22:10:03 

    学歴だけ良くても使えない奴多いし

    +14

    -7

  • 29. 匿名 2018/11/16(金) 22:10:07 

    六大学じゃなきゃやだ!!

    +10

    -8

  • 30. 匿名 2018/11/16(金) 22:10:11 

    彼氏の大学のランクは気にする??

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/16(金) 22:10:23 

    早稲田、慶大等のハイレベルな大学出てない男は全員無能
    その程度で簡単に結婚できるだなんて思わないでほしい

    +10

    -35

  • 32. 匿名 2018/11/16(金) 22:10:46 

    自分が国立の大学院出てるから気にしちゃう

    +77

    -4

  • 33. 匿名 2018/11/16(金) 22:11:03 

    気にしてなかったけど、デジタルでしか時計読めない高卒の人いて やっぱり賢い方がいいって思うようになった。
    針はわかんないんだって。

    +30

    -7

  • 34. 匿名 2018/11/16(金) 22:11:13 

    学歴ってどのタイミングで聞くものなの?
    知らないまま別れた人のほうが多いんだけど

    +4

    -5

  • 35. 匿名 2018/11/16(金) 22:11:21 

    実際そんなに学歴って気にする人いる?
    人柄じゃないの?

    +15

    -4

  • 36. 匿名 2018/11/16(金) 22:11:24 

    日東駒専って、偏差値が55~65レベルって認識でいいんですか?

    +4

    -28

  • 37. 匿名 2018/11/16(金) 22:11:35 

    >>31
    なぜ東大じゃないの?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/16(金) 22:11:40 

    うちは高卒だけど32歳で年収670くらいあるから全く気にしなかった。ちゃんと働いているかが大事だよ。

    +71

    -10

  • 39. 匿名 2018/11/16(金) 22:11:43 

    女の高卒と男の高卒ってちょっと違うと思うな

    +12

    -11

  • 40. 匿名 2018/11/16(金) 22:12:16 

    それより、大事なことあるぜ。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/16(金) 22:12:25 

    うちの旦那、中央法だけど薄給です。

    +34

    -5

  • 42. 匿名 2018/11/16(金) 22:12:28 

    学歴より就職先
    就職しても仕事続けられる人

    +64

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/16(金) 22:12:41 

    >>36
    65もあるわけないじゃん

    +14

    -7

  • 44. 匿名 2018/11/16(金) 22:12:53 

    職が全てだと思う。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/16(金) 22:12:53 

    自分がそれなりならまぁ気になるのが普通だよね。
    気遣うし…。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2018/11/16(金) 22:13:17 

    そこそこ有名な大学でも学部によって偏差値全然違うからなあ

    +39

    -2

  • 47. 匿名 2018/11/16(金) 22:13:18 

    大学の名前は就職するまでかな~
    でもFランとかだったらいやかも。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/16(金) 22:13:32 

    >>39
    今の時代は同じです。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/16(金) 22:14:02 

    私の彼氏は神戸大卒
    彼氏にするなら難関国立大は行ってないとね

    +5

    -17

  • 50. 匿名 2018/11/16(金) 22:14:17 

    結婚するなら学歴は邪魔にならないからある程度の大学は出ていて欲しい。
    高卒はあり得ない。低学歴でも稼ぎの良い人はいるけど、そんな人はほんの一握り。
    一般的に見て大卒の方が給料もいいし、頭も良い。
    付き合うだけなら見た目だけでも全然いいし、不細工過ぎたらメリットない。

    +74

    -13

  • 51. 匿名 2018/11/16(金) 22:14:53 

    学歴よりも人間性を重視します。
    勉強があまり得意でない人をバカとは思わないけど、人間性に問題がある馬鹿は絶対嫌です。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/16(金) 22:15:03 

    働いてる会社がしっかりしてて稼いでるなら問題ない

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/16(金) 22:15:18 

    早稲田と付き合うか、普通大と付き合うかで悩んで
    普通大と付き合って結婚した。
    一応、大手企業の営業で成績も一位だよ。

    早稲田の人は、某メーカーSEだったけど、
    年収調べたら、うちの旦那の方がいいと感じた。

    だから、大学はぶっちゃけ関係ない。

    +12

    -23

  • 54. 匿名 2018/11/16(金) 22:15:58 

    >>36
    ニッコマで偏差値65は医学部だけじゃないかな?
    それも込みなら47.5〜65くらいだと思うよ

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/16(金) 22:16:38 

    大卒でも低収入いるから。大学より稼ぎ。
    それに、私のいとこにもいるけど私立の中では、わりと高めの偏差値の大学出てるけど、ずっと下からエスカレーターで上がってきただけだから、実はそんなに頭良くないっていう人もいたりする。

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/16(金) 22:16:39 

    同僚とかは気にならない

    けど結婚相手のは気になる
    多分男のほうがそれは気にしてると思う(ほかの人も書いてるけど、そういう面に関してはプライドが高いし)

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/16(金) 22:16:41 

    自分が地方の旧帝大卒なので、
    同程度かもしくはそれ以上の学歴は求めます。

    頭が良くないと、尊敬できないし
    そもそも好きになれないから。

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/16(金) 22:17:27 

    >>17

    高卒でも、不思議と公務員ならOK。
    計算してわざと高卒枠で公務員になる人いるよね、『大卒枠の方が大変だから』って。

    +8

    -7

  • 59. 匿名 2018/11/16(金) 22:17:49 

    仕事が長続きするかどうか。
    旦那高卒だけど。勤続24年。給料も地道に上がってる。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/16(金) 22:18:14 

    伊勢谷友介じゃないけど、国際系の学部に通ってるので紛争問題とか移民問題とかを話せる人がいいな
    それならランクは気にしない

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2018/11/16(金) 22:18:32 

    どんなに大金持ちでも高卒は嫌かも。

    +15

    -8

  • 62. 匿名 2018/11/16(金) 22:19:28 

    うちの職場が、珍しいのかもしれないけど
    専門卒とか、普通の大学で仕事出来る人は
    ボーナスが良いから
    若手でも年収1000万超えてたよ。

    慶応卒のは、ポンコツすぎて使えなかったけどw

    良い大学だと、大手に入りやすいのは事実だと思うが
    仕事出来る出来ないは、別問題だよね。

    +8

    -9

  • 63. 匿名 2018/11/16(金) 22:20:38 

    底辺国立大学卒だけど少し気にする。
    仕事が出来れば高卒でもいいけど、少し難しい話をしただけで、
    自分は頭悪いからわからないと言われたら嫌かな。
    子供に勉強を教えるのも自分になりそうだし。

    贅沢言わないから、自分と同じくらいがいい。

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/16(金) 22:20:50 

    同等の大学、同等の会社、同等の年収だったら良いかな。上も見てないし、下は養うつもりも無いのでありえないw。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/16(金) 22:20:52 

    東京一工卒じゃなかったら夫とは結婚してなかったと思う。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/16(金) 22:21:24 

    私は関関同立卒だけど、彼氏は聞いたことも無いFランだわ…
    真面目に働いてるからいいとおもってる

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/16(金) 22:22:10 

    大卒だったらランクはそんなに気にしない。
    高卒だと大卒より基本給安いし昇給が頭打ちだから気にするけど。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/16(金) 22:22:18 

    >>27
    なんぼのもんです

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/16(金) 22:22:18 

    格差婚トピで同じコメ見た
    最初からお目当の大学出身者とお見合いや合コンしろよ
    うっとーしい

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/16(金) 22:22:24 

    とりあえず少しでも自分より上なら気にしない。下だと何かあったときに必ず卑屈なこと言ってくるからめんどくさい。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/16(金) 22:23:25 

    子どもの事もあるしね

    地頭や学力はどんなもんか?気にかかるよ
    教育観はどういう感じだろう?とも思うし

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/16(金) 22:23:30 

    学歴あっても収入が少ない人ってけっこういるよね。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/16(金) 22:23:35 

    自分が学生だったら気にするけど、社会人になったら気にしない。大学のレベルよりも職場のレベル。結婚したら大学のレベルなんかどうでもいい

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/16(金) 22:23:52 

    主、みんな僻みかなー♡とか思ってニヤニヤしてそうだけど、彼氏って時点で結婚してるわけじゃないしね。
    結局、どんなハイスペと付き合ってても、結構相手の将来的な収入が全てよ。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/16(金) 22:23:55 

    >>58
    高卒公務員と大卒公務員じゃ
    給料違うのにそんなことする人いるんだ

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/16(金) 22:24:24 

    最低でもマーチ以上かな

    +6

    -5

  • 77. 匿名 2018/11/16(金) 22:24:55 

    >>58
    公務員は、あんまり好きじゃないなぁ。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2018/11/16(金) 22:25:09 

    学歴って言われたら、私学歴とか無いしw。ラウンジで働いてた時に今の旦那と知り合って結婚したけど、私で良いのかな~と思ってたよ。何事も無く幸せだけど。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/16(金) 22:25:09 

    自分と同程度かそれ以上がいいな。
    だって大学のレベルって、頭の良さ・努力・資産・親の教育感なんかが如実に表れてると思うから。

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/16(金) 22:25:34 

    日大とかは大学のレベルは低いけど
    社長輩出数1位だしね。
    あんまり大学は関係ないと思う。

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2018/11/16(金) 22:25:47 

    >61 逆に貧乏でも学歴があればいいの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/16(金) 22:26:18 

    >>33
    大卒で「17時て何時?」て聞いてきた男いたよ笑

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/16(金) 22:26:31 

    >>72
    高学歴で低収入の人もいれば、低学歴で高収入の人もいる
    でも、高学歴は高収入、低学歴は低収入の人の割合が多い
    当たり前のことだけどねー

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/16(金) 22:27:12 

    気にしない!
    男は収入が全て。
    いい大学出ても稼げない男に興味はない。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/16(金) 22:27:48 

    >>80
    それは学生が日本一多いからじゃないの?
    社長といってもピンキリでしょ
    家族経営だって社長だよ

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/16(金) 22:28:06 

    お金>顔>大学のランク

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2018/11/16(金) 22:28:16 

    自分が高学歴か音大卒で何か特殊な技術があれば、必然的に高学歴の人と出会いのチャンスがあるよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/16(金) 22:29:26 

    正直自分自身が良い大学の良い学部出ているから、ある意味気にする。
    今まで付き合った人の何人かは、
    俺はお前の大学落ちたからさ、とか
    親に紹介する時ちょっと恥ずかしい、とか言ってた。
    毎回返答に困った。
    だから同じくらいがいい。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/16(金) 22:30:10 

    >>79
    うち国立だから資産なんてないわ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/16(金) 22:30:44 

    会話をしてて、物を知らなすぎる、と感じる人はやはり学歴とある程度は比例していると思います。
    若い頃は人柄だけ見て、好きになることもあると思いますが、年齢を重ねていくと知識の量は人間性にも現れます。学歴がなくとも日頃から努力を惜しまない人はこの限りではないと思いますが。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2018/11/16(金) 22:30:45 

    誰かが傷つくようなトピ立てないで

    +5

    -4

  • 92. 匿名 2018/11/16(金) 22:31:08 

    不登校の人とかでも、成功してる人もいるし、今が稼げていて、人柄がいいなら気にしないかな。
    むしろ、不登校だったから小学校くらいしかまともに行ってないけど、凄いなこの人みたいなのは、わりと好き!まぁ…ほぼそんないないけど。

    旦那は高学歴ですが…大学名や会社名聞いて態度変える女がいやだったみたいで、私みたいな学歴?別に…だから良かったって言ってた。


    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/16(金) 22:33:03 

    どっちがいい?

    好みドストライクのイケメンで性格もいいけど中卒または通信高校など +
    大卒高給取りだけどクロちゃんみたいな容姿と性格 -

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/16(金) 22:34:04 

    あの ZOZOの前澤社長は高卒だよ。
    確か中高は早実だから優秀ではあるけどね。
    あそこまで飛び出たら学歴なんて関係ないのかも。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/16(金) 22:36:40 

    松下幸之助は小学校中退だよ

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2018/11/16(金) 22:37:43 

    自分より下だと言いづらい
    合コンで聞かれたから学歴言ったら 態度急変されたことある。自分より学歴高い女は対象外みたいで。私は気にしないのに器の小さい男だなと思った。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/16(金) 22:37:55 

    >>94
    あの容姿だとどんな良い条件でも結構きつい。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2018/11/16(金) 22:38:18 

    あんたたち好き勝手言ってるけど、まず男の第一印象となる顔を鏡で見てからにしなよ~。ブスに決定権なんてないんだから
    私はそこそこ美人というか丸顔のかわいい系の顔だから、それなりに高収入の旦那を手に入れられたけど
    あんたらも無駄かもしれないけどがんばんな~(笑)

    +3

    -5

  • 99. 匿名 2018/11/16(金) 22:39:27 

    慶応卒の友達いるけど高卒の旦那さんだよ
    佐藤勝利に似てる。高卒でもイケメンだから許せるって言ってたww

    +16

    -2

  • 100. 匿名 2018/11/16(金) 22:39:56 

    その人の人柄がよくて、今ちゃんとしたお仕事をしていれば気にしない。いくら勉強ができていい大学行っても、仕事できないんじゃ嫌だし。でも大学くらいは出てて欲しいなと思う。ただ大学出てない男性が周りにいないのでなんとも言えないんだけど。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/16(金) 22:40:22 

    私はAラン国立大出身ですが、彼氏は完全なFラン私大出身です
    彼が読書家なので馬鹿じゃないから話は合うし好きだけど、せめてニッコマ辺りの出身であってほしかった…

    +12

    -4

  • 102. 匿名 2018/11/16(金) 22:41:05 

    専門卒の人ですが国家資格持ってるので十分です。
    大学中退の私にはもったいない?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/16(金) 22:41:31 

    >>98
    丸顔に美人はいないよ。
    可愛い系ならいるけど。

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2018/11/16(金) 22:41:44 

    >>101
    捨てちゃえ〜

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/16(金) 22:42:21 

    同じくらいの学歴の方が、育った家庭環境や価値観が近い。結婚するってなると両親と義両親の価値観に大きなずれがない方が上手くいく傾向あると思う。もちろん例外はあるだろうけど。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2018/11/16(金) 22:42:53 

    会社のレベルの方が大事。
    最終学歴が通用するのなんて数年だよ。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2018/11/16(金) 22:43:48 

    >>98
    タヌキみたいな顔想像した。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2018/11/16(金) 22:44:27 

    28まで高卒ヤンキーばかりと付き合ってたけど、ある日突然こいつらじゃダメだ!と気付き
    結婚したのはマーチの同い年。
    会話や生活のレベルが全然違うんですね。
    彼氏は学歴気にしなくても大丈夫だけど、結婚となるとある程度の学歴は必要だと思います。

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2018/11/16(金) 22:45:02 

    何やかんやで学歴と経済力って比例するから気にする。それが全てではないけど全然気にしないってことはない。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/16(金) 22:45:47 

    人柄がよければ高卒でも気にしないけど、できれば自分と同じくらいかそれ以上はあった方が望ましくはあるかも。絶対ってわけじゃないけど
    まあ私はFラン文系だから大卒なら大体は私より上だと思うけどね(笑)

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/16(金) 22:46:11 

    >>41
    中央法でても法曹界行かないと意味ないし…

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2018/11/16(金) 22:46:44 

    今現在どういう会社でどういう仕事してて、年収はどれくらいでってことの方が興味あるかな。いくらいい大学出てもコミュ障とか、やたらプライドだけ高くて扱いにくいとか、そういう方が嫌だ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/16(金) 22:47:38 

    気にしない。
    自分がいわゆる高学歴だから他人の人生はなんだっていい。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/16(金) 22:47:47 

    >>98
    柳原可奈子系かな。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/16(金) 22:48:40 

    私の彼は定時制高校卒なんだけどこれってマイナスついちゃうのかなやっぱ…

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/16(金) 22:48:53 

    >>112
    Fランとか高卒でコミュ力がなく経済力もないのもたくさんいるからなぁ
    加えて意味不明なプライドまで持ってる奴までいる
    いい大学出てる男は一つだけ取り柄があるだけましかもわからないw

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2018/11/16(金) 22:49:42 

    頭のいい大学出てるに越したことはないけど、あんまり気にしないかも。最低でも大学出てればいいや。あとは、その後の働きぶり。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/16(金) 22:49:52 

    >>115
    私は絶対付き合いたいと思わないしかかわりたいとも思わないけれど
    あなたが良いと思ってるならそれでいいんじゃないかな
    人によって価値観は違うからマイナスをつけることではない

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/16(金) 22:50:44 

    >>116
    その唯一の取り柄を何も生かせてないなら持っていても意味がない。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/16(金) 22:50:49 

    高卒でも気にならないけど、いい大学だとやっぱ「ほぉ…」とはなる

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/16(金) 22:50:56 

    大学は大事だよ
    Fランとか会話が低レベル過ぎて話す気にもならないし

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/16(金) 22:52:28 

    >>91
    何故傷つくのです?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/16(金) 22:52:52 

    私は高卒だけど夫は東大です。
    ありがたいです。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/16(金) 22:52:56 

    >>121
    偏差値が20離れると会話が成立しなくなってくると言うよね
    彼氏彼女なら体の相性がよければ会話が成立しなくても続くかもしれないけど

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/16(金) 22:53:31 

    私があんまり頭のいい大学じゃないから、大学さえ出てればいいかな。でも自然と付き合ってきた人たちはマーチ以上だった。大学さえ出てればいいとか言いつつ、正直ちょっと自慢ではあったかな。笑
    まぁ学歴がいいに越したことはない。が、大事なのは卒業後。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2018/11/16(金) 22:59:16 

    最低でも東大を出てる男とじゃないと付き合う気ない
    それ以下と付き合うなんて恥ずかしくてできないよ

    +1

    -6

  • 127. 匿名 2018/11/16(金) 23:00:28 

    学歴も収入も自分と同等か上がいい。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/16(金) 23:00:30 

    教養ない人は嫌だな
    子供の教育に関しても受験する価値とか学歴があるかないかの違いを理解せずに変にでしゃばってきそうで。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/16(金) 23:03:18 

    ニッコマは別にアホとは思わないけどな〜
    最低限努力してきたんだなって思うし
    でもそれより下はちょっと無理かな

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2018/11/16(金) 23:03:23 

    相手の学歴より私の学歴(無名大卒)を馬鹿にしてくるような人は嫌。本当に頭いい人は東大卒でも高卒でも人を馬鹿にしない。

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2018/11/16(金) 23:06:51 

    学歴にズレがあると本当バカ話しか出来なくなるからなぁ。
    自分より上と下両方付き合ったけど、私にはそのギャップが耐えられなかったです。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/16(金) 23:08:22 

    私高卒で彼氏早稲田だから逆の意味で気にする
    もし結婚することになったら向こうの両親にきっとヒソヒソ言われるんじゃなかろうかとか
    子どもが勉強苦手だったら完全にこっちのせいだもんね

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/16(金) 23:09:42 

    >>130
    本当に頭がいい人は自分より低レベルの人間の前で馬鹿にする発言をしない
    同じレベル同士だと結構いう
    低レベルは馬鹿にされてることに気づかない

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2018/11/16(金) 23:11:10 

    >>62
    「〇〇大なのに使えない・仕事できない」「高学歴の人って嫌な人ばっか」みたいな話ってよく聞くけど、あなたのレベルまで落ちてきてる人だからその大学の最底辺ってだけだよ…と思う

    東大早慶のまともな人は高学歴の人しかいないところで働くので、>>62とは遭遇しないんだよ

    +16

    -4

  • 135. 匿名 2018/11/16(金) 23:11:18 

    自分より下でも常識があって稼ぎがあれば良いです。
    ただ土木だけは無理。日本語が通じないから(笑)

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/16(金) 23:12:42 

    彼は高卒ですが、仕事で最高優積者に認定されるほど実力があるので気にしません。
    いい大学出ても仕事できない人なんて、世の中に腐るほどいますから

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2018/11/16(金) 23:13:31 

    私の理想ランキング

    1位 高学歴高収入浮気しないイケメン
    2位 普通学歴高収入浮気しないイケメン
    3位 高学歴高収入浮気しないブスメン
    4位 普通学歴高収入浮気しないブスメン

    嫌だなって思うランキング
    1位 低学歴低収入浮気するブスメン
    2位 低学歴低収入浮気するイケメン
    3位 高学歴低収入浮気するブスメン
    4位 高学歴低収入浮気するイケメン


    結果、高収入と浮気しなければ、それが理想。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2018/11/16(金) 23:13:40 

    気にしない。
    勉強できてもバカっているから。
    同志社大学の彼氏がお馬鹿でした…
    前の彼女にも「勉強はできてもバカだよね」と言われたらしい。

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2018/11/16(金) 23:15:03 

    最低でも自分と同ランクの大学じゃないとねえ
    バカとは付き合えないし

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/16(金) 23:16:07 

    >>83
    割合の問題なのにね。身近にたまたまいた一部の極端な例が全てだと思いこんじゃう人が多いけど。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/16(金) 23:18:58 

    私が高卒だから、逆に相手が気にするかな…と少しコンプレックス。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2018/11/16(金) 23:20:27 

    >>134
    いや、そう意味じゃ無い。

    もちろん、高学歴の方が
    低学歴より仕事が出来る人が多いと思う。

    ただ、学歴を気にしますか?て質問トピだったから
    学歴が良い=収入が良いとか仕事出来るとは
    100%とは言い切れないって意味だった。

    職場も明かしてないのに、
    私レベルが最底辺とまで言われてしまったよ。。
    一応、大手メーカーをメインで取り扱う商社です。

    言葉足らずで、不愉快にさせたならごめんなさい。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2018/11/16(金) 23:20:32 

    学歴より地頭だなぁ
    私も地頭良く無いから、人のことは言えないけどさ

    学歴高い人は地頭が良い人多いんだろうけど

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/16(金) 23:22:51 

    高学歴でも他人の学歴や職業をバカにする人は育ちがいいとは思えない

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/16(金) 23:24:52 

    主さんは学生かな?

    学生なら学歴気になる気持ちわかる笑

    社会人女性なら経済力とか仕事出来るかをポイントにする人が多いけど、学生の場合はそこがわからないから学歴なんだよね。

    学歴高い人は、将来経済力高くなる可能性高い人でもあるし。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/16(金) 23:25:38 

    てっぺんと最下層は避けたい。
    そこそこならどこでもいい。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/16(金) 23:26:36 

    >>39
    昔は違ったのかもしれないけど、今は同じような印象かな。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2018/11/16(金) 23:29:49 

    私自身が低学歴だから気にしないな
    というよりは、高学歴男性に出会えたところで、話のレベルが合わなくて相手にされなさそう苦笑

    もし、運良く相手にされて結婚に至った場合、子供の受験とか大変そう

    子供の出来が悪かったら、私に似たと言われそうだ苦笑


    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/16(金) 23:35:14 

    気にはなります。
    決してステータスとかそういう意味ではなく、単に自分と同じくらいの学歴の人って、育った環境も似ている場合が多いので話が自然とかみ合う気がします。
    この人とは会話のテンポが合うなーって言う人は大体自分と同じぐらい

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2018/11/16(金) 23:39:47 

    >>1
    主は気にしてないらしいね。自分より下の日東駒専で満足なんだから。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/16(金) 23:51:20 

    私MARCHで夫は成成明学。
    大学のランクだと大きな差は無いんだけど、
    私は偏差値65の高校から一般でMARCH、
    夫は偏差値45の高校から推薦で成成明学だからか、ちょいちょい話が通じない時がある…

    申し訳なくて本人には言えないんだが、話の内容によっては会話すること自体が面倒になるw

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/16(金) 23:52:10 

    >>143
    やっぱ学歴と並行するよ。
    私も学歴と地頭は関係ないと思ってたけど、地頭の良さも勉強していく過程で身に付いていくんだろうね。
    天才はそういない。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/16(金) 23:52:41 

    学歴ってのは、職歴と同様、その人物の一つのステータスなんだよね。四年制大学卒は、高卒で勤続5年目と同等とみなされる。博士卒なら、高卒で勤続10年目と同等とみなされる。給料はそれに見合わないけど。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/16(金) 23:53:59 

    こういうので40や50の人がアドバイスとかしてたらなんだかなーとおもふ
    時代絶対違うもんね
    今は男女ともに半分以上大学いくし、大学いかないとまともな職につくことほぼ無理だし
    高卒とかせいぜいクラスに一人地方公務員がいる程度じゃんとか、大手でも工場やら現場に出るような人だし

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2018/11/16(金) 23:54:14 

    パンサーってどうなんだろう。
    向井は明治
    尾形と菅は中央
    でも尾形はサッカーの推薦で入ったから頭そんなに良くないよね。よくトリオのバランス保ってるよなぁ。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/16(金) 23:59:27 

    私高卒、元カレが理系で早稲田大学院卒、めちゃくちゃ頭良い人だったんだけど付き合って3日で別れたよ!ww
    私的には「こんなに頭良い人が私と付き合ってくれるなんて嬉しい!」って思ってたけど相手からしたら私がおバカすぎたみたい…話も合わなかった気がするwでもほんと、良い人でしたよ〜。教養がちゃんとしてる人。私が今まで出会った高学歴(大学ランク)の人はちゃんとしてる人多かったわ…

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/17(土) 00:01:47 

    有名大学卒と聞いてて、特に何も思わず、へーくらいだったんだけど、
    後から夜間とわかった時に、ちょっとガッカリしてる自分がいて、やっぱり気になってたのかも。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2018/11/17(土) 00:05:22 

    慶応だけど暴行事件起こす彼氏なら日東駒専で真面目な人の方がいいな

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2018/11/17(土) 00:06:42 

    学歴なんてどうでもいいよ
    今稼げてるかどうか

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/17(土) 00:09:46 

    >>6
    悪いけど
    高卒に言われたくないでしょ

    +3

    -5

  • 161. 匿名 2018/11/17(土) 00:11:18 

    低レベルの大学の人って浅学だし話してて底は浅いしつまらない

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2018/11/17(土) 00:27:05 

    >>154
    高卒だけど、メガバンクの本部にいるよ
    周りにも多いよ
    その人次第じゃない?

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2018/11/17(土) 00:27:50 

    自分大卒で彼氏高卒だけど稼ぎ悪いとか頭悪いとか特に感じたことないな

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/17(土) 00:48:02 

    高卒(含むFラン大)は彼氏に限らずやはりあまり頭が良いとか賢いって感じ無いわ
    思考する際に系統立てて思考出来ない、長期的に展望が出来ない
    一を聞いて十を知ることが出来ない
    説明が無駄に冗長

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/17(土) 00:50:27 

    >>162
    一般職だったらいるでしょ
    幹部候補での入行なら国立か最低でも六大学
    じゃないと金融工学で運用する知識がないからね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/17(土) 00:53:15 

    自分の学歴じゃないから気にならない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/17(土) 00:54:23 

    あくまでも彼氏の大学じゃん
    なんであなたがドヤるの?あなたに彼氏の大学ランク関係なくない

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/17(土) 00:57:16 

    Fランより高卒で大手勤務の人がいいなぁ。

    元彼がFラン中退の癖に、私の出身大学(公立)の近くに住んでおり○○大の学生はバカばっかってdisってきたことがあった。
    バカで中退のダラシないお前に言われたくねーって心底嫌いになったから、こういうとき大学のランクって関係あるのかもって思った。
    低い争いで申し訳ない。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/17(土) 01:03:58 

    今は大学生だから高学歴の男性と付き合ってるとちょっとステータスに感じるけど社会に出たら変わるんだろうなぁ~と思ってる

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2018/11/17(土) 01:05:10 

    >>155
    菅さんは通信高校卒の元ギャル男(お父さんが中央らしい)
    尾形は中央だけどサッカー部でスポーツ推薦

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/17(土) 01:13:06 

    >>41
    全く一緒です!
    私は都内国立大院卒ですが、同じくらいの方が話しやすいですし、男性も変なプライドを持たないでいいと思います。
    ただ、同じ理系の人はプライベートでも研究の話をしたりするので嫌でした。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/17(土) 01:23:00 

    頭と人柄さえよければ学歴はどうでもいいかな。頭と人柄のよさは絶対条件。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/17(土) 01:24:16 

    >>170
    そうだった!
    ガングロメッシュのギャル男だったよねwだから最年少なのに向井がしっかりしてるのか〜

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2018/11/17(土) 01:28:02 

    私は高卒だから旦那の大学レベルにケチつけれません。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/17(土) 01:57:04 

    旦那はFランで関西人の私は聞いたことない大学
    学歴コンプレックスなのか他人の出身大学やたら気にしてるのが見てて恥ずかしい。
    高学歴な人ほど他人の大学のランクって気にしてない。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/17(土) 02:14:34 

    私高卒だからケチつけれないって分かってるけど選びがち…

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2018/11/17(土) 02:34:13 

    大学出てればFランでもいいけど、
    中卒高卒はなしかな。

    中学高校は受験勉強に励み、そこそこ遊び…みたいな
    自分と似たような青春時代を送っていた人と付き合いたい。

    大学行ってないと、その時期ヤンチャしてたとか、オタク活動ばっかりだったとか
    あるいは大学行けないほど貧乏とか
    何かしら価値観が合わなそうだなーと思ってしまう。

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2018/11/17(土) 03:50:21 

    慶応卒です。
    経験上、マーチ卒の男の人が一番怖い。
    学歴なんて社会に出れば関係ないのに、こちらが気にしなくても、ぽろぽろと当てこすりを言う人も…。
    僻みながら口説くって器用だなと思います。
    男はプライドの生き物だと、よくよく学びました。

    +4

    -4

  • 179. 匿名 2018/11/17(土) 04:08:55 

    今の時代にメガバンク高卒とかありえんの?
    トップ10に早慶マーチ関関同立しかないといってもいいくらいしめてるのに

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/17(土) 04:12:27 

    銀行は採用人数半減して、リストラもしまくってるから高卒はより少なくなりそうだけど

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/17(土) 05:38:27 

    お金持ってて自立してれば関係無いかな。
    大学卒という重要性や世の中の事理解出来てる人間ならOK。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/17(土) 06:05:28 

    私は国立大or早慶以上じゃないと彼氏にするのも嫌だった
    国立もできれば東大京大東工大一橋あたりのレベルがいいと思った
    自分がそうだからやっぱり同じレベルを求めてしまう

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/17(土) 06:42:45 

    わたしの旦那早稲田政経卒。高収入だしイケメン高身長。幸せ。

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2018/11/17(土) 07:01:46 

    彼氏高卒だけど正社員で働いてるし税金もちゃんと収めてる
    大卒でもニートの人知り合いにいたし偏見持ってるやつがおかしい

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/17(土) 07:02:33 

    >>50うざ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/17(土) 07:06:57 

    >>154
    お若いかたかな?でも"おもふ" ってなんだか古風ですね。
    ま、わたしはまさしく来年50になるものですが、
    自分自身も難関国立大に行ってたし、若い頃は
    得意の科目だけで受験できる私立の大学に行くような人は
    と下に見てましたね、えらそうに。
    いまは。。。誰でもいいです!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/17(土) 07:13:37 

    >>178
    わかるよ
    コンプレックスすごいよね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/17(土) 07:14:28 

    私が高卒なので大学詳しくないし気にしない
    旦那は自慢の大学だったらしくドヤってきたけどよく分からなかった

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/17(土) 07:14:32 

    気にする。
    良い子孫残したいし。

    結婚して生まれた子供が馬鹿だったら向こうに似たせいだって思ってしまうかもしれないから。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/17(土) 07:22:41 

    自分より下の大学だったら引く。

    学歴関係ないとは言うけど就職する時に学歴フィルターはあるからね…

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/17(土) 07:41:19 

    どこに就職してるかの方が大事。ただそうなるとある程度の学歴は必要だなと思う。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/17(土) 08:03:04 

    国立ならどこでもいいかな

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/17(土) 08:08:41 

    私の彼氏は勉強嫌いなFランだったけど、働いてから休日返上で勉強して仕事の資格バンバンとってるよ。
    年収も500万稼いでる。
    だから気にしない。
    妹は東大の院だし。

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2018/11/17(土) 08:16:41 

    東大とか早慶の人とは話合わなそうだからお付き合い敬遠しちゃう。。
    知り合い程度や友人として関わるくらいが良い。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/17(土) 08:29:30 

    女性は基本、上方志向だから自分の学歴と比べての判断になるのでは
    何か秀でた人は別として

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/17(土) 08:32:25 

    ちょー気にする。東大、京大、慶応のどれかとしか付き合ったことない。旦那さんは京大。
    あちなみに私はマーチw

    +4

    -3

  • 197. 匿名 2018/11/17(土) 08:41:29 

    受験勉強経験者がいいな。最初から大学なんてって思ってる人よりは。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/17(土) 08:50:31 

    日東駒専卒です。学歴コンプレックスあります。
    自分より下のランクの大学はちょっと嫌ですね。
    志があって医療とか調理の専門学校通ってた人は別ですが。
    コンプレックスの塊なので、彼氏はせめて私より学歴が高い人がいいです。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/17(土) 09:21:52 

    >>191
    大手ほどコネがあるから、一概に何とも言えないと思う。学歴よりも家柄(親の経済力や仕事など)が就職に影響することもある。特に大手は。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/17(土) 09:23:39 

    >>196
    旦那さん、騙されたんだね、お気の毒

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/17(土) 09:29:09 

    好きだったら関係なくない?

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2018/11/17(土) 09:48:12 

    地頭がいい男性がいい。
    自称東京方面の大卒と自慢してた男は嘘つきで人をガチガチに管理したがる屁理屈人間だった。だから大卒でもサイコパスは無理

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/17(土) 10:11:40 

    高卒でも、ただ大学に行ってないだけで頭がよくて仕事ができる人なら気にならない。
    逆に大卒でも、Fランだと本当に頭が悪い人が多いから、ちょっと話合わない。
    中卒だとなぜそうなのか事情が知りたい。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/17(土) 10:13:34 

    卒業したなら気にしないけど、
    名前書けば誰でも入れるような大学で4年の時に留年してそのまま辞めた元彼に対しては
    何で?って思った

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/17(土) 10:27:19 

    旦那がFランク大学。私が中堅大学。
    正直自分より上の学歴の方がよかったけど、公務員でちゃんと働いてるし、何より優しい人だから毎日幸せです。
    元彼が地元で1番良い大学だったけど、優しい人じゃなかったから、今の旦那で良かったんだと思う。
    学歴はあるにこしたことないけど、決め手にはならないかな。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/17(土) 10:57:42 

    あんまり気にしないけど父親が阪大だから京大出の旦那を気に入ってくれて良かったとかはあったな
    結婚するときはあった方が親族受けはいいかも

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2018/11/17(土) 11:19:10 

    東大出の年収500万より
    日東専駒の年収1000万のほうが
    いいに決まってるじゃん。

    +7

    -8

  • 208. 匿名 2018/11/17(土) 11:20:44 

    高卒でもわりと優秀な高校で話が合うなら気にしない。
    ただ研究職だから同僚は良い大学の院卒ばかりで、高卒の人に出会わない。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2018/11/17(土) 11:36:18 

    昔は気にしてたけど今はどうでもよい。
    誠実な働きぶりかどうかと自分と価値観や話が合うかどうか。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2018/11/17(土) 11:39:10 

    自分がそれなりの大学なら相手の方も気にするな

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2018/11/17(土) 12:11:40 

    年齢関係なく、気にする人は気にするよね。
    価値観の問題かな。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/17(土) 12:38:05 

    中卒は気になるけど、学歴よりも社会人として真面目に働いているか勉強してるかを見る
    あと私もこれから社会人で大学院に行きたいけどそこを応援してくれる人

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2018/11/17(土) 12:45:25 

    社会人になってから勉強の必要性を感じて頑張る人もいるから、仕事に対する取り組み方が1番見るかなと思う

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:33 

    頭いい人が好きです。
    頭の悪い人はそのまま疑問を放置する。

    Fラン大卒見てると、そんな大学なら専門や資格取れる大学や高卒の方がマシじゃんって思っちゃう。
    周りのFラン大だった友達が在学中に遊びまくってたの見て、金の無駄だし親不孝だなって思ったからFランは無理です。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2018/11/17(土) 13:17:19 

    気になる。
    仕事の出来る出来ないには必ずしも学歴は関係無いと思っていても、一緒にいるとなると気になる。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2018/11/17(土) 13:19:42 

    東大の中でも何人かの天才があいつらは俺達とは違うとか言われている

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/17(土) 13:23:25 

    気にしないです!仕事内容が全てだとおもいます。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2018/11/17(土) 13:52:17 

    高レベルの男性は、同レベル出身ではなく、そこそこレベルの女子大(付属校からの進学)出身者のが縁がある。

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2018/11/17(土) 14:35:38 

    学歴って重要なのは新卒だけなんだって。
    中途採用はどんな高校に行っていたかが大事らしいよ。


    +0

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/17(土) 14:56:17 

    学歴や偏差値はともかく、学力がない人は嫌です。特に国語能力。
    普段使いの語彙に格差がありすぎると会話が成り立ちません。
    ほかにどんな長所があっても好きになることはありえません。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/17(土) 14:59:51 

    気にしないけど、会話レベルはやっぱり揃ってないと厳しいから自然と大体同じレベルに落ち着くよ。

    学歴が良くてもキャリアが微妙で変に学歴自慢する方のコンプ作っちゃった人はだめだと思う。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2018/11/17(土) 15:06:45 

    >>133
    京大卒だけど、同級生間で学歴がどうこうって話題になったことないよ。
    そもそも話題にする意味がないし、社会に出てからはどうせ関係ないから大学の話なんて出ない。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/17(土) 17:15:11 

    結婚を考えるのであれば、大学名よりは勤務先と勤務年数と年収。

    友人の彼が国立院卒で有名企業に勤めてたけど、やりたい仕事にこだわったり・転勤を断った挙句30歳手前で転職。
    やりたい仕事のできる会社に入れたけど年収は減ったし結婚も先延ばしになったよ。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2018/11/17(土) 17:41:19 

    自分が東北大卒なので気になる。
    高卒で真面目に働いてる人とも付き合ったけど、話の内容や考え方が合わない人が多かった。
    結局九州大院卒の旦那と一緒になり、稼ぎはいいし、優しくて価値観も合って何も文句ないよ。
    結婚の挨拶に行った時も義父から開口一番に学歴から聞かれて、学生時代はガリ勉とか優等生ぶってだの馬鹿にされたけど、学歴は自分のブランドで勉強して良かったと思ってる。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2018/11/17(土) 17:44:51 

    やっぱ最終的に会話の波長が合うのは同じくらいの偏差値の人なのかな〜と最近思う
    うちの三兄弟、みんなお互い同レベルの偏差値の人と付き合ってる

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2018/11/17(土) 18:39:36 

    福島瑞穂先生→東大
    鳩山由紀夫先生→東大
    小泉進次郎先生→関東学院大学
    安倍総理→成蹊大学

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/17(土) 18:52:40 

    自分も東大卒だし、親族も旧帝大卒か早慶なので、何より家族の目が気になりました。
    以前、日大卒の方とお付き合いしそうになったとき、やはり両親から反対にあって結局今の旦那は東大卒です。
    やっぱり同じくらいの学歴だと、価値観とか、家族同士の雰囲気も似るのでやりやすいところはあると思います。

    +6

    -3

  • 228. 匿名 2018/11/17(土) 19:17:45 

    別に難関大学卒である必要はないけど、最低底辺国立くらい出てないと正直引く

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2018/11/17(土) 20:29:21 

    >>41
    わたしも中央法だけど薄給ではないから
    旦那さん仕事出来ないんだね
    たしかに学歴は関係ないね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2018/11/17(土) 20:34:37 

    >>158
    それ学歴関係なく論外な例じゃん。ニッコマでも暴行事件起こした人いるし、そこ引っ張りだしても意味ないでしょ。
    同じ条件で、慶応の真面目で優しい人と、ニッコマの真面目で優しい人で、どちらでもいいと言えないと気にしてないとは言えない。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/17(土) 20:34:59 

    >>31
    君は慶應、早稲田レベルか?
    必死に勉強して、東大、京大に入れない男も大概だよねw

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/17(土) 20:43:12 

    >>123
    女はどれだけ学歴低くても引け目を感じなくて済むし、
    低年収でも問題ないから、女に生まれてよかった。

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2018/11/17(土) 20:49:01 

    >>139
    羽生さんの前でそれ言えんの?
    大学なんて、特別能力がなくても誰でも入れんだよ(東大理3、京大医学部は除く)
    大学で人をはかるな。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2018/11/17(土) 20:53:03 

    彼氏のは気にしない!自分のは気にする。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/17(土) 21:07:45 

    自分の学歴を晒してコメントしないとトピ主の参考にならない気がするんだけど・・・。
    年収もね同じ。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2018/11/17(土) 21:45:18 

    自分が高学歴だけど、自分より上も少ないし気にしない。むしろ男性が勝手に気にする。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/17(土) 21:46:16 

    >>233
    羽生さんみたいな飛び抜けた人、1万人に1人もいないのに例として出す意味あるの?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/17(土) 21:49:42 

    >>227
    でもがるちゃんだと、
    自分は高卒だけどぉ~東大卒の旦那です~とか言う人いっぱいいるけどね。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/17(土) 21:52:12 

    >>182
    東大女子ってほぼ東大男子と結婚してるんじゃなかった?
    東大じゃなかったらすいません。でも東工大も男子ばっかりだし
    京大女子も京大男子とくっついてそうだけどね。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/17(土) 22:10:38 

    ランクよりどこに就職できるかが気になる。
    就職した会社によってお給料、ボーナスぜんっぜん違うし。
    旦那は大手だけど、結婚したら10万お給料アップ、子供が産まれたら1年間また10万お給料アップとかだよホントに。
    ボーナスも固定できっちり額面100万が2回出る。
    結婚する前に同棲してた人は高卒で中小企業だったけど、お給料少ないしボーナスも一回出るか出ないかだった。
    学歴、学校は大切。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2018/11/18(日) 14:10:04 

    給料の額は大いに気にする

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/19(月) 00:19:05 

    全く気にしない
    意思疏通がきちんとできるかどうかだけは気にする
    察しが悪い人は苦手
    大学のランクは気にしないものの、学歴で人のことをバカだと決めつけたり見下す学歴自慢の人は嫌だな
    いろいろな価値観があるのに一つの基準でしか見れないというのは視野が狭い感じがする

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/26(月) 00:38:21 

    女性は男性の学歴気にしたりする人多いけど、
    男性は女性の学歴より、人柄や可愛さを選ぶよね


    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/11/28(水) 18:52:55 

    ワタクの彼氏は嫌。
    男でワタクってださい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。