ガールズちゃんねる

台風22号(マンクット) 来週火曜にも「非常に強い」勢力に

397コメント2018/09/29(土) 21:12

  • 1. 匿名 2018/09/08(土) 21:14:12 


    台風22号(マンクット) 来週火曜にも「非常に強い」勢力に - ウェザーニュース
    台風22号(マンクット) 来週火曜にも「非常に強い」勢力に - ウェザーニュースweathernews.jp

    8日(土)15時現在、台風22号(マンクット)はマーシャル諸島を西に進んでいます。(略)発生位置は今週日本に襲来した台風21号と近く、しばらくは21号と同様に海面水温が28℃以上の温かい海を進むことでエネルギーを得て発達する見込みです。来週にかけて発達を続け、11日(火)頃にはグアムの西へ進んで、最大風速が45m/sと「非常に強い」勢力になる予想です。


    13日(木)頃にはフィリピンの東にある予想ですが、この先どのような進路をとるか現段階でははっきりしません。今後の情報に注意してください。

    +306

    -7

  • 2. 匿名 2018/09/08(土) 21:14:51 

    最近、台風多いな

    +699

    -7

  • 3. 匿名 2018/09/08(土) 21:14:58 

    もう勘弁してください!

    +953

    -5

  • 4. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:05 

    勘弁してください

    +499

    -7

  • 5. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:15 

    前回の台風で喘息の発作を起こして、まだ体調戻らないのに勘弁してほしい…(´;ω;`)

    +555

    -19

  • 6. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:29 

    どうせまたこっちくるんでしょ

    +462

    -16

  • 7. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:35 

    今年は自然災害が多すぎる…

    +679

    -4

  • 8. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:35 

    またグイーンって日本に向かってくるの?

    +672

    -7

  • 9. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:40 

    台湾ヤバそう・・・。

    +73

    -4

  • 10. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:41 

    台風、こっち見んな

    +598

    -4

  • 11. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:51 

    頼むから来ないでください

    +412

    -3

  • 12. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:51 

    もう驚かない

    +22

    -25

  • 13. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:56 

    今年は本当にどうしたんだろうね…
    天災多すぎるよ。もう勘弁してください

    +608

    -4

  • 14. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:57 

    もう日本ボロボロなんですけど…

    +909

    -4

  • 15. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:57 

    もう台風いいかなー
    困るよぉ

    +189

    -4

  • 16. 匿名 2018/09/08(土) 21:15:59 

    >>2
    台風の時期だもんね
    もう勘弁してほしいよね

    +145

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/08(土) 21:16:05 

    怖い!それますよーに。

    +224

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/08(土) 21:16:09 

    日本は台風も地震ももうお腹いっぱい

    +554

    -4

  • 19. 匿名 2018/09/08(土) 21:16:21 

    今でも日本はボロボロ
    頼むから来ないでくれ

    +502

    -6

  • 20. 匿名 2018/09/08(土) 21:16:29 

    大阪、広島、岡山、北海道のどこかに来たらもはや笑うしかないわマジで

    +21

    -145

  • 21. 匿名 2018/09/08(土) 21:16:33 

    これ以上日本にダメージを与えないで。
    お願いだから逸れてください。

    +516

    -2

  • 22. 匿名 2018/09/08(土) 21:16:35 

    また?かよ。

    +28

    -5

  • 23. 匿名 2018/09/08(土) 21:16:42 

    台風の季節だからしゃあないっちゃしゃあないけど、今年は勢力が強いのが多い

    +359

    -1

  • 24. 匿名 2018/09/08(土) 21:16:48 

    真面目に朝鮮半島に行けば良いのに。
    一回そういう目に遭わないと自分たちがどれだけ馬鹿らしい事してるか気がつかないでしょ。

    +929

    -45

  • 25. 匿名 2018/09/08(土) 21:16:48 

    たまには大陸の方へどうぞ!

    +473

    -11

  • 26. 匿名 2018/09/08(土) 21:16:49 

    友達が安室ちゃんの引退ライブ
    心配してたな

    +26

    -53

  • 27. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:03 

    どういう進路をとるかは分からないけど台風21号と発生場所が近いという点が怖い

    +334

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:07 

    こ、来ないんでしょ…?

    +74

    -4

  • 29. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:10 

    明日は我が身

    日本中、世界中、異常気象と天災

    +319

    -4

  • 30. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:11 

    お願い、来ないで!
    消滅してください。

    +220

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:19 

    また急カーブして日本くるんやろ
    何の恨みがあんねん

    +523

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:26 

    台風怖いけど、地震と違って、まだ準備は出来る。不要不急の外出はせずに食料確保しよう。

    +507

    -2

  • 33. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:29 

    本当にもうやめて
    無理

    +114

    -2

  • 34. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:36 

    もう、ええ!

    +102

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:40 

    地球が怒っているようだ…。

    +41

    -26

  • 36. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:41 

    この類にまでお腹いっぱいなんてコメントしてる人ありえないわ。お腹いっぱいとかそういう問題なの?

    +10

    -57

  • 37. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:49 

    他の地域は被災地ばかりだから、関東直撃で良いです。by神奈川民

    +15

    -73

  • 38. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:51 

    こんなにも天災が多い年になるとは、、、
    おねがいだからもう台風来ないでくださーい(T_T)

    +250

    -3

  • 39. 匿名 2018/09/08(土) 21:17:59 

    >>20
    ヒドイ

    +71

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/08(土) 21:18:11 

    どうか地球さん落ち着いて

    by きゃりーぱみゅぱみゅ

    +36

    -49

  • 42. 匿名 2018/09/08(土) 21:18:12 

    かなり強いみたい。21号より強いとかマジヤバくない?

    +343

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/08(土) 21:18:17 

    もうしつこすぎ!!
    去年よりはマシだけどさ
    去年あんな苦しんで今年も台風ばっかとかうんざり
    こんな台風多いの去年の前は15年くらい前だったと思うよ
    人口雲で降らせてんのかってくらいひどい

    +232

    -6

  • 44. 匿名 2018/09/08(土) 21:18:43 

    安室ちゃんの沖縄花火とかライブ大丈夫かな?

    +7

    -48

  • 45. 匿名 2018/09/08(土) 21:18:44 

    台風「ここからギューンと曲がるんやで」

    +292

    -24

  • 46. 匿名 2018/09/08(土) 21:18:49 

    日本には来ないでください

    +203

    -1

  • 47. 匿名 2018/09/08(土) 21:19:09 

    もーいらんいらん!台風はお腹いっぱいやわ。
    どっか他所行って!

    +178

    -2

  • 48. 匿名 2018/09/08(土) 21:19:18 

    >>40
    あんなクソカス化け物にそんな力あったら死刑になんてなってないわww

    +282

    -4

  • 49. 匿名 2018/09/08(土) 21:19:21 

    日本は災害あり過ぎて海外の観光客に敬遠されそう

    +91

    -2

  • 50. 匿名 2018/09/08(土) 21:19:24 

    >>40死刑の日に、西日本大豪雨災害。

    +7

    -39

  • 51. 匿名 2018/09/08(土) 21:19:26 

    自然環境は大切にしないとね。
    最近もアマゾンの森林がかなり伐採されていたらしい。
    そういうのの影響が出てきてると思う。気象に関しては。

    +101

    -2

  • 52. 匿名 2018/09/08(土) 21:19:44 

    台湾行きが今の所濃厚

    +93

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/08(土) 21:20:01 

    変化球みたいなルートほんとにやめて欲しい

    +62

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/08(土) 21:20:19 

    >>37
    どこでも直撃したら大変だわ
    どこにも上陸しないのが一番いいわ

    +137

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/08(土) 21:20:32 

    毎回なんでピンポイントで日本に来るの?

    +130

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/08(土) 21:20:45 

    >>41
    書き込む奴絶対いると思ったw

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/08(土) 21:20:53 

    >>24
    こういうこと言う人のせいで日本に来てるのかもよ
    あなたも自分がどれだけ酷いこと言ってるか被災しないのとわからないのかな

    +15

    -18

  • 58. 匿名 2018/09/08(土) 21:21:10 

    保険会社社員のライフはもうゼロよ…

    +105

    -5

  • 59. 匿名 2018/09/08(土) 21:21:12 

    米軍はなんて言ってるの?

    +33

    -5

  • 60. 匿名 2018/09/08(土) 21:21:14 

    非科学的な事は わかってる。
    平成は 災害やら悲惨な事件やら 多すぎる。
    もしかして 天皇が祭事を省略していらしたから
    じゃないかと思う事もある。
    次代は もっと心配。

    +26

    -22

  • 61. 匿名 2018/09/08(土) 21:21:26 

    平成最後の年がこんなに自然災害が多いなんて、新しい年号時代が始まるのに不安だなぁ

    +123

    -4

  • 62. 匿名 2018/09/08(土) 21:21:29 

    瓦新しくしたからこないで

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/08(土) 21:21:32 

    >>40
    大阪北部地震は刑の執行前ですけど?
    全然関係ないじゃん。
    全部それ関連みたいに言うなよ。

    +189

    -1

  • 64. 匿名 2018/09/08(土) 21:21:39 

    本当に洗濯物乾かない
    晴れ予定もすぐ雨模様に変わりやがる
    来週曇り予定だったのになんなんだよ

    +32

    -3

  • 65. 匿名 2018/09/08(土) 21:21:41 

    安室ちゃん安室ちゃんうっさいねん
    空気読まんかい

    +177

    -11

  • 66. 匿名 2018/09/08(土) 21:22:10 

    なんで日本に来るのか、って言うよりそもそも日本が台風のよく通る地域にあるんだよね。
    天災によって削り取られてこの地形なんじゃないかと思うくらい。

    +100

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/08(土) 21:22:11 

    また火曜?(ーー;)

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/08(土) 21:22:34 

    利益より安全!
    会社休みにして!

    +79

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/08(土) 21:22:52 

    北海道だけには行かないで!

    +154

    -3

  • 70. 匿名 2018/09/08(土) 21:22:53 

    安倍政権になってからこんなんばっか
    日本売ってるし
    小泉政権戻して欲しい

    +2

    -61

  • 71. 匿名 2018/09/08(土) 21:23:13 

    日本は秋雨前線だけで手一杯なんですー!

    +77

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/08(土) 21:23:16 

    またかよ‥
    また火曜‥
    魔の火曜‥

    +88

    -3

  • 73. 匿名 2018/09/08(土) 21:23:37 

    マントック「北朝鮮いきたいんやけど、なんか体がな・・・日本すまん・・・」

    +89

    -5

  • 74. 匿名 2018/09/08(土) 21:23:53 

    台風21号でマンションにいたのにトタン屋根が飛んできて亡くなった方がいるのにびっくりした。
    雨戸がない家にとって、窓ガラス飛散シートって有効なのかな?
    どう思いますか?

    +150

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/08(土) 21:24:04 

    方向変換せずそのまま西へ直進して下さい

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/08(土) 21:24:09 

    台風よ、空気を読め

    +85

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/08(土) 21:24:21 

    だれか日本に向かって操縦でもしてるの?

    +49

    -2

  • 78. 匿名 2018/09/08(土) 21:24:21 

    もう、やめてー!!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/08(土) 21:24:23 

    温暖化の影響

    本気で何とかしないと

    いや、もう遅いか

    +73

    -2

  • 80. 匿名 2018/09/08(土) 21:24:27 

    またー?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/08(土) 21:24:45 

    火曜日受取指定してる宅配便あるんだよなぁ

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2018/09/08(土) 21:24:46 

    天罰とかオカルト系の事言う人本当気持ち悪いからやめて。

    +119

    -5

  • 83. 匿名 2018/09/08(土) 21:24:53 

    >>24
    最低すぎ

    +6

    -11

  • 84. 匿名 2018/09/08(土) 21:25:06 

    >>26
    台風だの地震だの起きたら安全第一、それどこじゃない!だけど、それを逃したら振替になったとしても一生行けない人だっているかもしれないよね。関西空港だったか息子のハワイの結婚式だったんだけど…って言ってたお父さんもいたし。天災はどうしようもなくて哀しいなぁ。

    +13

    -2

  • 85. 匿名 2018/09/08(土) 21:25:08 

    台風に地震にみんな大変なんだから勘弁してよ

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/08(土) 21:25:14 

    ストームライダーみたいなの、本気でほしい

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/08(土) 21:26:03 

    マジで来ないで。流石に10日おきに台風3連発なんて家がもたない

    +177

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/08(土) 21:26:28 

    三連休に直撃されたら被害も心配だけど、観光地など日本の経済も心配だよ。

    +12

    -2

  • 89. 匿名 2018/09/08(土) 21:26:35 

    関西まだ停電してるところ多数。
    申し訳ないが安室ちゃんどうでもいい。

    +213

    -3

  • 90. 匿名 2018/09/08(土) 21:26:36 

    東京にも大きな天災くるのかなあ。

    +6

    -5

  • 91. 匿名 2018/09/08(土) 21:26:50 

    >>40
    あの大バカ者が死刑になる前から天災続きじゃん。
    冗談も休み休み言え。

    +133

    -1

  • 92. 匿名 2018/09/08(土) 21:26:52 

    曲がるなよ〜曲がるなよ〜

    +37

    -2

  • 93. 匿名 2018/09/08(土) 21:27:40 


    日本を避けてくれないかな!

    +79

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/08(土) 21:27:54 

    まだ台風21号で起きた停電回復してないところもあるのに
    また台風来るの

    +94

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/08(土) 21:27:59 

    天罰なわけないでしょ。
    悪いことしてる国いっぱいあるわ。むしろ比較的穏やかな国が自然災害にあいがちじゃない?

    +145

    -2

  • 96. 匿名 2018/09/08(土) 21:28:05 

    南北朝鮮だけに直撃してよ

    +71

    -10

  • 97. 匿名 2018/09/08(土) 21:29:43 

    台風も震度みたいな表し方ないのかな
    子供の頃から「非常に強い」とか「かなり強い」とか「○年に一度の〜」みたいなの聞いてきたけど正直こないだの台風以外は雨風は酷くても生活はできた
    もちろん毎回気をつけるに越したことはないんだけど毎回「強い」とか曖昧な表現だと慣れて油断してしまう
    急に進路変えたりするし予報の段階で確定的なレベル分けは難しいのかもしれないけど

    +12

    -26

  • 98. 匿名 2018/09/08(土) 21:29:44 

    日本に来ないで欲しいなぁ。
    来るとしても被災地は避けてあげて欲しい…。

    +102

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/08(土) 21:29:44 

    低気圧の神様 どうかどうか もうやめてください。

    +11

    -9

  • 100. 匿名 2018/09/08(土) 21:29:53 

    平成の終わりにの年にこれだけ天災たて続きだと
    吉兆の反対?厄災の前触れとしか思えないんだけど…

    +12

    -11

  • 101. 匿名 2018/09/08(土) 21:29:59 

    ガルちゃん民みんなで祈りましょう!

    さあ みなさんご一緒に
    『台風来んな!あっち行け!!!』

    +157

    -4

  • 102. 匿名 2018/09/08(土) 21:30:03 

    温帯低気圧に変わらないかな?

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/08(土) 21:30:09 

    子供のメンタルケアで大変なのに
    昨日はでかい雷なったりもうやめてくれ…

    +24

    -3

  • 104. 匿名 2018/09/08(土) 21:30:46 

    お願いします!!!来ないでね!!!

    +44

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/08(土) 21:30:53 

    乾電池と水、常温保存できる食料買い足さなきゃ!こないだの台風でほぼ使ってしまった。

    +77

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/08(土) 21:30:54 

    来週末あたり…?
    もう本当に勘弁して。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/08(土) 21:30:54 

    >>97
    その基準の目安がhPaじゃないの?

    +54

    -3

  • 108. 匿名 2018/09/08(土) 21:31:03 

    元から台風シーズンといえば9月が本番

    今年は異常に7~8月が多かっただけ

    +109

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/08(土) 21:31:07 

    日本に来ないことを祈ります!!

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/08(土) 21:31:32 

    平成最後だからとか関係ない
    自然災害は起こる時は重なって起こることもある

    +87

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/08(土) 21:31:39 

    >>24
    こういうのにプラス作って性格悪すぎ

    +8

    -8

  • 112. 匿名 2018/09/08(土) 21:31:48 

    テラスのポリカ波板がヤバい
    物置きの屋根もヤバい
    家がボロいから困る

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/08(土) 21:31:52 

    マンクット。腹立つ名前。

    +115

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/08(土) 21:32:14 

    南北朝鮮を直撃してほしいけど九州が通り道になったら可哀想だからぐいーんと回って行ってほしい。
    でもきっとあいつら、でかい被害者ヅラして日本にたかってくるに決まってる。

    +43

    -5

  • 115. 匿名 2018/09/08(土) 21:32:17 

    曲がってこないで

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/08(土) 21:32:19 

    平気で大量の廃棄が出て
    水も電気も使い放題できるのは、今のうちかもしれないね。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/08(土) 21:32:59 

    関西住みだけど‥

    ここ数ヶ月
    地震、大雨、猛暑、台風

    ほんと今年の夏は疲れた‥
    もうやめて‥

    +213

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/08(土) 21:33:21 

    やめてくれ!

    屋根破損したのに、業者さん忙しい過ぎてまだ直ってないのに、、

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/08(土) 21:33:32 

    SNSで大仏建てるしかないって
    言ってる人いたけど、建ててなんか変わるの?

    +123

    -1

  • 120. 匿名 2018/09/08(土) 21:34:22 

    台湾に向かう説があったけど
    北寄りになるから日本に来る可能性があるよね

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/08(土) 21:35:16 

    米軍予想、はよ!

    +41

    -1

  • 122. 匿名 2018/09/08(土) 21:35:16 

    今年は色々おかしいよね。
    自然災害は避けられないから辛い。

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2018/09/08(土) 21:35:26 

    関空職員の妻の人また怒るのかな?

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2018/09/08(土) 21:35:28 

    15日ライブだから台風来ないでー

    +3

    -21

  • 125. 匿名 2018/09/08(土) 21:35:36 

    平成が終わり
    さらにひどい時代が くるのかね。
    言いたかないけど
    新しい皇后様は 大丈夫なんだろうか。

    +53

    -13

  • 126. 匿名 2018/09/08(土) 21:35:39 

    そんな先の台風の話よりも今夜から明後日にかけての大雨がかなりヤバそう

    局地的に非常に激しい雨 土砂災害など警戒 西~東日本 | NHKニュース
    局地的に非常に激しい雨 土砂災害など警戒 西~東日本 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    前線と湿った空気の影響で、西日本と東日本では大気の状態が不安定になり、局地的に非常に激しい雨が降っています。前線が停滞す…

    +77

    -4

  • 127. 匿名 2018/09/08(土) 21:36:06 

    なんかテレビで戌年は災害が多いとやってたなぁ…。もう勘弁してください。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/08(土) 21:36:28 

    >>74
    トタン屋根が窓ガラスを突き破って中にいる人を死亡させるほどの勢いは完全に想定外だと思う。

    窓ガラス飛散シートはあくまでも割れた窓ガラスが飛び散るのを防ぐのが目的で窓が割れるのを防ぐものではない。

    だから強烈に風が強い時に出来る自衛はカーテンをして窓に近づかない。

    ツイッターとかにあげるように自宅から台風の様子を撮るのは防災的にも身バレ防止的にも完全アウト。

    +126

    -1

  • 129. 匿名 2018/09/08(土) 21:36:31 

    たまには中国の南へ行ってくれ

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2018/09/08(土) 21:36:38 

    >>117
    普通の生活を心がけてるけど停電とか
    電車がすごく遅れたり、最終が早まったり
    店に飲料水がなくなったり
    精神的に参ってます。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/08(土) 21:36:57 

    >>99
    の。

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2018/09/08(土) 21:37:10 

    >>119
    平安時代なら、元号変えて大仏建立して神仏に祈りを捧げるレベルの状況だよって事。

    +130

    -2

  • 133. 匿名 2018/09/08(土) 21:37:27 

    >>119
    大仏建てる金があったら他に回してほしい。

    +11

    -4

  • 134. 匿名 2018/09/08(土) 21:37:35 

    何も考えず備えないのは駄目だけど
    ここのところ天災続きだからか過敏になって
    大雨や台風で水を買い占める人がいる‥

    うちの近所だけかもしれないけど
    コンビニとドラッグストアの
    水がほとんどなくなる

    必要以上に買い占めるのやめてほしい

    +97

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/08(土) 21:37:56 

    >>111
    プラス作って
    だよねー(棒)

    +0

    -3

  • 136. 匿名 2018/09/08(土) 21:38:10 

    >>105
    米・卵・味噌・玉ねぎ・ジャガイモ・あと果物も水分とれるからいいよね!
    それから乾燥ワカメあればお湯に味噌と溶かすだけでいけるし、海苔や佃煮も買っておこう

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/08(土) 21:38:32 

    本当に台風ばっかりもういいわ。
    頼むからそれてくれるのを切に願う。

    +58

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/08(土) 21:39:13 

    トピずれだけど
    動物園の近くに住んでるけど、この前の台風のとき
    マジでライオンとかどうすんの?って思った
    動物園、水族館好きだけど
    もう少しずつなくしていこうよ

    +9

    -25

  • 139. 匿名 2018/09/08(土) 21:40:25 

    来週火曜ってか、再来週だよね?

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/08(土) 21:40:48 

    頼む!日本に来ないで!

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/08(土) 21:40:59 

    台風、もういいよ。今年は多すぎる

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2018/09/08(土) 21:41:40 

    台風調子乗りすぎ

    +26

    -1

  • 143. 匿名 2018/09/08(土) 21:41:46 

    またスピードアップしてくるのかな?
    勘弁してください

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/08(土) 21:42:37 

    とりあえず、北海道と西日本の豪雨、台風で被害あってるところだけは避けてくれ

    +41

    -1

  • 145. 匿名 2018/09/08(土) 21:42:56 

    >>99
    くだらないけど笑ってしまった
    低気圧の神様ってw

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/08(土) 21:43:13 

    ふざけんな!来んな!

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/08(土) 21:43:50 

    気圧で頭痛いわ
    出勤考えて余計頭痛いわ
    もう鬱になるよ

    +63

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/08(土) 21:45:13 

    梅雨になると具合が悪くなるんだが、最近梅雨並みのだるさが続いている

    +25

    -2

  • 149. 匿名 2018/09/08(土) 21:46:03 

    この前のレベルのが東京に直撃したら終わる

    海抜マイナス地域の荒川沿い、3~10メートル浸水してそのまま2週間以上は水に浸かったままになるよ

    +62

    -4

  • 150. 匿名 2018/09/08(土) 21:46:31 

    ついこの前きたばっかりなのにまた台風がくるのかもしれないんだ。
    関西在住なんだけど先月の台風の時は停電までしたっていうのに…。
    もうこれ以上、台風だけはごめんだわ。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2018/09/08(土) 21:46:58 

    また台風?
    先月の二週続いた台風でメニエールの発作出てから
    台風の数日前に発作、少し良くなってまた発作の繰り返しだから辛い

    +44

    -1

  • 152. 匿名 2018/09/08(土) 21:47:02 

    台風がピークになる前に
    ショッピングモールに来て
    ろくに買い物もせずに
    ウロウロしてフードコートで
    ジャンクフード食べる親子多い



    +15

    -20

  • 153. 匿名 2018/09/08(土) 21:47:29 

    この前の台風で耳が詰まって辛かった。

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/08(土) 21:48:35 

    日本の災難を歓喜する韓国へ行け!

    +88

    -2

  • 155. 匿名 2018/09/08(土) 21:48:42 

    マジこっち来ないで。
    こないだの台風で屋根剥がれてアンテナは倒れかけて工事だって業者が混んでるから早くて再来週なんだよ。もう次きたら家ごと潰れそう。
    あぁこの怒り誰にぶつけたらいいのよ!!!!

    +87

    -3

  • 156. 匿名 2018/09/08(土) 21:49:26 

    マンクット
    タイ語でマンゴスチン

    いらん情報だね、ごめんなさい。

    +102

    -1

  • 157. 匿名 2018/09/08(土) 21:50:06 

    >>128
    おおぉありがとう。そうかカーテンって飛散を防ぐ役割もあるのか。
    あなたの文を読んで、「2枚のカーテンを(シャツのボタンを止めるように)縦に上から洗濯バサミで留めるのは飛散防止に有効かなぁ」とふと思いました。どうなんでしょうね。

    にしてもTwitterとかニュースで一般視聴者の投稿映像で「きゃー」と悲鳴が聞こえてるのシュールですよね。本人なのか隣の人なのか悲鳴あげながら撮影してるんだから。

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2018/09/08(土) 21:50:08 

    >>152
    車を屋内駐車場にいれて、いざとなったら食料品のあるショッピングモールでやり過ごすという選択をしたんだろうね

    +73

    -2

  • 159. 匿名 2018/09/08(土) 21:53:02 

    ちょっと勘弁してー!!!
    地震水害台風地震…
    これじゃ復興追いつかんやん

    +63

    -1

  • 160. 匿名 2018/09/08(土) 21:53:43 

    わりと台風がくる西日本住みですが
    こちらの人間は台風前に車は車庫へ
    車庫がない場合は近所のSCやモールの立体駐車場へ車を入れます

    そうしないと飛んできた物で窓が割れたり小石で傷だらけになったり、下手したら浸水や横転して廃車になるから

    この前の台風でだだっ広い駐車場へ車を停めててたくさんの車が廃車になってたのをニュースで見ました
    台風の時にあんな場所にとめちゃダメです
    普段大きいの来ないから知らなかったんだろうなと…皆さん気をつけてくださいね!

    +76

    -4

  • 161. 匿名 2018/09/08(土) 21:53:53 

    四国で今、雨凄い!もう被害が無いといいな!

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/08(土) 21:55:27 

    奈良です
    いやだー!
    こないだの台風では何とかもったけど(裏の家は数軒アンテナが倒れてたり、屋根が一部剥がれている)、次きたら我が家も耐えられないような気がする((( ;゚Д゚)))

    +37

    -2

  • 163. 匿名 2018/09/08(土) 21:55:34 

    以前テレビか何かで聞いた話
    台風の目に専用のミサイル飛ばして台風をやっつけるとか、散らばさせる事ができるみたいな話してた
    私は賛成だ
    やるならやってくれ

    +117

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/08(土) 21:56:19 

    三連休に日本に接近はやめてほしいな…

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2018/09/08(土) 21:56:20 

    この前の台風で、家が古くて怖いからって、イオンモールに避難してた知り合いがいる。暴風が去ってから家に戻ったら壁が崩れ落ちてたそう。
    イオンにいて大正解だったって。
    家が古いとかで不安なら、前もって頑丈な建物にいるのもありだよ!

    +171

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/08(土) 21:56:51 

    16日運動会あるけど大丈夫かな?

    +1

    -4

  • 167. 匿名 2018/09/08(土) 21:56:53 

    思うんだけど、これだけ科学技術が発達してるんだからそろそろ台風の勢力やコースをコントロールできても良いような気がするんだけど…

    台風には貴重な水資源をもたらしてくれるというメリットもあるから闇雲に手を加えるのは考え物だとしても、これだけ災害続きの状況だから日本に来そうな場合は消滅させるとかできたらいいのに

    +41

    -2

  • 168. 匿名 2018/09/08(土) 21:57:44 

    >>160
    でもさ、あの日だけあそこにとめてたならダメだよー!って次からとめないけど、
    あの駐車場借りてて普段とめてるならどうすればいいの?

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/08(土) 21:57:47 

    よし‼︎
    皆んなで結界を張るんだ‼︎
    日本中に結界を‼︎
    バリアーーーーーーッ‼︎



    どや。

    +66

    -14

  • 170. 匿名 2018/09/08(土) 21:58:00 

    自然現象には勝てないから…っていうのがなんか腹立つ。地球なんかねじ伏せてくれよ、東日本大震災からずっと苦しめられっぱなしじゃないか
    …悔しくて泣けてくるわ

    +27

    -6

  • 171. 匿名 2018/09/08(土) 21:58:07 


    陰謀論「気象兵器による戦争」3:台風21号も人工台風だった!?→「謎の気象現象発生!?」 : Kazumoto Iguchi's  blog 2
    陰謀論「気象兵器による戦争」3:台風21号も人工台風だった!?→「謎の気象現象発生!?」 : Kazumoto Iguchi's blog 2quasimoto2.exblog.jp

    日本の台風を隠すグーグルアース そうそう、これをつけるのを忘れていたヨ。グーグルアースもあっち側のツール。大事な時はちゃんと協力しているようですナ。 ...


    人工台風作りすぎ
    いくらなんでもこんな同じコースばっかり
    みんなきずくでしょ

    +14

    -33

  • 172. 匿名 2018/09/08(土) 21:59:09 

    北海道人です。
    電気と水道復旧しましたが、食料なくて困ってます
    子どもたち優先に食べさせて私は1日1食。
    スーパー行ってもほぼ売り切れ。
    こんな中また地震台風来たらどうしたらいいかわからない。他の国の方にはごめんだけど、日本に来ないで

    +121

    -6

  • 173. 匿名 2018/09/08(土) 21:59:37 

    >>1
    どうして台風って、発生してから雪だるまみたいに巨大化してくの…? 

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/08(土) 22:00:00 

    >>168
    SCやモールに車を一時避難させるんです
    立体駐車場ならどこでもOK
    壁があって風や飛散物から守れる、高さがあって浸水しない
    これが重要なんです

    +69

    -2

  • 175. 匿名 2018/09/08(土) 22:00:34 

    >>165
    避難所が体育館かモールの違いだよね。いいと思う。

    +58

    -0

  • 176. 匿名 2018/09/08(土) 22:00:44 

    来ない!流石に勘弁!

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2018/09/08(土) 22:00:51 

    うちは障害児がいるから一般避難所は厳しいので、行くなら福祉避難所だが微妙に遠い。いざというとき自宅で何日か過ごせるように準備だなあ

    +32

    -1

  • 178. 匿名 2018/09/08(土) 22:01:31 

    >>126
    兵庫に住んでるけど滝のように雨が降っていて怖い

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/08(土) 22:01:36 

    もう不謹慎かもしれないけど、立て続けにありすぎて募金の箱が追い付かないよ…
    まだ広島岡山の大雨の復興もまだなのに

    +78

    -1

  • 180. 匿名 2018/09/08(土) 22:01:43 

    22号はグアム直撃みたいですよ。大学生はまだ夏休み中でグアムやサイパン行く人も多いのでは?早めにキャンセルも検討したほうがいいかも…
    我が家は21号の影響で昨日まで停電&断水してました。子どももグズりまくってたし、再来週また停電なったら精神的にキツすぎる…

    +66

    -1

  • 181. 匿名 2018/09/08(土) 22:02:18 

    >>171
    勘弁して

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2018/09/08(土) 22:03:08 

    また来るの?
    今年は私の住んでる地域直撃してばっかりで
    瓦飛んでったりアンテナ折れたりとかで
    出費が多いから本当やめてほしい…
    貧乏がさらに貧乏になるわ。泣

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/08(土) 22:03:19 

    でお前な、いつ日本に来るんや?
    はっきりせい!
    別に来なくて良いんやお前はな。
    お前が日本好きでもなワシらは残念ながら辛いんや。
    分かったら来るなよ?

    +22

    -6

  • 184. 匿名 2018/09/08(土) 22:03:45 

    被災地の方も大変だけど、プラス農家の方は辛いでしょうね。温帯低気圧になればいいのに。

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/08(土) 22:03:57 

    岡山、広島、愛媛が豪雨あったけど台風21号の大阪の被害でその記憶が薄れ、北海道地震で台風21号が薄れる。今年本当に災害多すぎ。これ以上何か起きたら本当に自衛隊も警察、消防も足りなくなる。これ以上日本に何も起きませんように。

    +113

    -0

  • 186. 匿名 2018/09/08(土) 22:04:32 

    日本に来るかはまだ分からないの?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/08(土) 22:04:33 

    >>74
    うわー自分家が新築でも近所にボロ屋あったら意味ないのか
    ぼろ家迷惑だからどんどん潰して欲しい

    +5

    -12

  • 188. 匿名 2018/09/08(土) 22:04:41 

    >>61
    もしやそれに警笛鳴らしているとか??
    今まで、崩御以外で元号変わるって無かったんでしょ?歴史に詳しい方 

    +11

    -7

  • 189. 匿名 2018/09/08(土) 22:05:10 

    どこの国に上陸しても邪魔なので
    海の上をすーっと行っちゃって!
    あ・・船にとっても邪魔だよね

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/08(土) 22:05:31 

    この前の台風でまだ木は倒れたままだし、信号機に工場の屋根が洗濯物のようにかかってる・・備蓄増やそう・・

    +36

    -2

  • 191. 匿名 2018/09/08(土) 22:06:44 

    毎週台風じゃねーかよふざけんな

    +25

    -1

  • 192. 匿名 2018/09/08(土) 22:08:18 

    土曜は沖縄で安室ちゃん最後のライブなのよ!
    あっちいけー!!!

    +1

    -26

  • 193. 匿名 2018/09/08(土) 22:08:46 

    この前の台風だけならまだ耐えたけど
    地震が来たからもー来んな
    勘弁してくださいだわ

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/08(土) 22:08:49 

    このまま中国の方へ行って~

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/08(土) 22:08:59 

    左に逸れそうじゃない?

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/08(土) 22:10:38 

    停電はもう勘弁…

    +29

    -1

  • 197. 匿名 2018/09/08(土) 22:12:22 

    最高風速30ならこの前よりはましだけど
    またかぁーって気分です。

    +1

    -5

  • 198. 匿名 2018/09/08(土) 22:15:32 

    西日本豪雨で被災した者です

    ねえマンクットさん、曲がりに曲がって太平洋に帰ってくルートはどうかな?
    まあもう家は住めないんだけどさ、せっかく一通り片付けは終わったのにまた荒らされたらたまったもんじゃないよ
    親戚の家が近くで幸い住む家はあるけど、仕事も変わったり本当に目に見えるだけでない被害大きいし、本当に日本に来ないで

    +68

    -1

  • 199. 匿名 2018/09/08(土) 22:16:17 

    でも996ヘクトパスカルなら前回のよりは弱いよね950とかだったもんね

    +4

    -11

  • 200. 匿名 2018/09/08(土) 22:18:58 

    いや、これから発達して非常に強いになるんだよ

    +59

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/08(土) 22:19:22 

    >>113
    でも今迄パンダみたいに締まりの無い名前多かったよ?

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2018/09/08(土) 22:19:30 

    このままこっち来たら、安室ちゃんラストライブが。。

    +12

    -13

  • 203. 匿名 2018/09/08(土) 22:19:50 

    損保会社がつぶれちゃうよ

    +26

    -8

  • 204. 匿名 2018/09/08(土) 22:20:29 

    >>199
    とりあえずソース記事をきちんと読んでから書き込もうよ

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2018/09/08(土) 22:21:20 

    関東住みですがいつどうなるかわからないと思い保険を色々と確認し見直しました。
    車所有の方は車両保険つけてますか?
    個人賠償特約も必要ですね!
    皆さんも良い機会なので保険の細かいところまでチェックなさった方がいいですよ。
    保険内容の思い違いあるかもしれません。
    適用されるものとそうでないものをしっかりと把握しておきましょうね。

    +28

    -3

  • 206. 匿名 2018/09/08(土) 22:21:50 

    >>117
    関西は、猛暑(35℃以上)も休み無く続いてたよね。関東は低気圧で猛暑以外の日も続いてたのに。
    関西(大阪 京都)なんて災害イメージ無かったのに‥

    +74

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/08(土) 22:23:16 

    予報では石垣島の下を通る感じになってます。
    925hPaまで下がるから、少しでも上に来たら怖いよーー。あ、石垣在住です。
    台風22号(マンクット) 来週火曜にも「非常に強い」勢力に

    +62

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/08(土) 22:23:58 

    もういい加減にして!来ないで!

    +24

    -1

  • 209. 匿名 2018/09/08(土) 22:24:35 

    >>134
    ネットとかAmazonのが安い様な。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2018/09/08(土) 22:24:56 

    大阪住んでるけどこの2ヶ月くらい大雨の日か猛暑の日かどちらかしか無かった気がする。

    +118

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/08(土) 22:25:17 

    K県に向かえ!

    +2

    -20

  • 212. 匿名 2018/09/08(土) 22:25:42 

    一人暮らしなのでまじで窓ガラス割れるのだけは勘弁してほしい。この間は物干し竿いつものようにベランダ置いてたけど隣人は何かベランダで物落ちたり外はバケツや色んな物飛んでて完全に油断してた。

    +27

    -1

  • 213. 匿名 2018/09/08(土) 22:26:28 

    これまたえらい角度で曲がってくるのかな。

    もうやめて下さい。日本は今瀕死です。

    朝鮮半島に直行して下さい。

    +83

    -3

  • 214. 匿名 2018/09/08(土) 22:26:59 

    雨の時には地震来ないというのは今回で繰り下げられたね。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/08(土) 22:27:03 

    人工的に誰かが仕組んでるんだと思う。
    地震や台風来すぎて不思議。

    +15

    -17

  • 216. 匿名 2018/09/08(土) 22:29:15 

    一人暮らしで窓ガラス割れたらその間寝れないし何処にも行けないよ・・・。今回で初めて危機的状況と思った。

    +33

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/08(土) 22:29:32 

    いやもう勘弁してください。
    トラウマレベル。
    まだ近所の信号機曲がったまま
    屋根剥がれてるとことかも
    いっぱいあって何も持ち直してないのに
    また台風来たらどうしようもない。

    備えるにこしたことないけど
    地震くるとか、台風とか、雨とか
    もう何をどうしたらいいかわからない。

    +67

    -3

  • 218. 匿名 2018/09/08(土) 22:30:25 

    大阪です。
    4日の台風で、自宅が破損してる。
    修理に入る予定なんやけど。
    本当に勘弁してや…
    今度こそ家が倒壊するわ!!

    +91

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/08(土) 22:31:27 

    結構大きいのかな。怖い。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2018/09/08(土) 22:32:43 

    台風「あっ、そうだ、日本に寄ってかないと」
    ってな感じに日本に義務のように来るよね
    その義務放棄しちゃっていいよー

    +128

    -2

  • 221. 匿名 2018/09/08(土) 22:36:21 

    とにかく備蓄は大事だってことだね。
    ガソリンも常に満タンにしといたほうがいい。

    +30

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/08(土) 22:37:05 

    今日、横断歩道で信号待ちしてて、そろそろ青になるタイミングなのによく見たら信号がない!
    横断歩道で信号ないとかあったっけ?え?ていうかここ信号あったよね?と思ってよく見たら
    信号が曲がって反対側向いてた(そっぽ向いた状態)。
    そんなことあるのかぁ・・。

    +61

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/08(土) 22:37:40 

    九州に来るかな?来るなら準備しなきゃ

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/08(土) 22:38:12 

    >>220
    てゆうか、台風にしたら昔から「なんでワシらの通り道に、この島在るの?( ´・ω・` )」と思ってるかも オーマィゴッ‥ 

    +104

    -1

  • 225. 匿名 2018/09/08(土) 22:38:14 

    >>171
    マイナス多いけど可能性はゼロじゃないと思ってる。

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2018/09/08(土) 22:39:48 

    >>203
    こんな規模の災害では潰れないわ

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2018/09/08(土) 22:39:58 

    >>207えぇ~~925??(゜ロ゜)

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2018/09/08(土) 22:42:10 

    ランタンいるかな?
    買おうか迷い中...。

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/08(土) 22:42:17 

    何なのもう…
    夏も終わったなーあはは。みたいな穏やかさが欲しいよ本当。
    毎週見る政府の災害対策室。
    もうみんなボロボロだよ許してください(;ω;)

    +79

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/08(土) 22:43:55 

    九州に住んでると台風は避けて通れない災害だから、わりかし対策してる家が多いけど、東日本とかめったに来ない地域の人たちは大変だよね・・・どれくらいの規模なら被害はこれぐらいかなって予測も出来ないだろうし。

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/08(土) 22:44:04 

    去年のミサイル騒動でかなり備蓄品買いそろえてよかった。

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2018/09/08(土) 22:45:01 

    北○○へ行け!

    +18

    -2

  • 233. 匿名 2018/09/08(土) 22:45:18 

    大阪住みです。

    先日の台風21号で近所の戸建て住宅の屋根(ガルバリウム合板的なやつ)が吹っ飛んで、6月の大阪北部地震の際に崩れた瓦屋根を直したばかりの家の屋根を直撃して、うちのマンション含めた電線をぶった切った。

    26時間の停電と断水。家キャンプのつもりで色々揃えた方がいいと確信。

    +78

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/08(土) 22:45:31 

    安室ちゃんのライブとか言ってる人いるけど台風近づいてるのにやるわけないじゃん。
    残念ながら。

    +71

    -2

  • 235. 匿名 2018/09/08(土) 22:46:12 

    人喰い台風「ニホンクッタロ」

    +0

    -12

  • 236. 匿名 2018/09/08(土) 22:46:17 

    >>232
    私は南希望です。

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2018/09/08(土) 22:47:49 

    地球が怒ってる?
    それなら怒る気力も無くすくらい痛めつけてやる!いい加減にしろよ土の塊のくせに!

    +1

    -14

  • 238. 匿名 2018/09/08(土) 22:48:54 

    ここから直角以上にぐぃーんとは来ないよね、ね
    まさか来ないよねーーー
    こんな短期間にあれやこれや…
    いい加減にしてくれ気持ちがすり減る

    +14

    -2

  • 239. 匿名 2018/09/08(土) 22:50:17 

    >>203
    そしたら米国の保険会社が参入するんじゃない?

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2018/09/08(土) 22:57:43 

    関西ですがもう3回目の台風直撃したら耐えられそうにない。修繕費いくらあっても足りない。体力もなくなるよ。
    そして精神的にもしんどいし辛いわ。
    日本ばかり何故なんだろう。

    +67

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/08(土) 22:58:09 

    極暑と台風や低気圧のせいでずっと頭痛とめまい、喘息発作が酷くて先月からほとんどまともに働けてない…もう勘弁して

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/08(土) 23:05:54 

    来ないで。マジで。
    家も窓ガラス割れてまだ直してないのに。
    本当に頼みます。
    台風22号(マンクット) 来週火曜にも「非常に強い」勢力に

    +65

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/08(土) 23:07:33 

    また頭痛くるのか…
    勘弁

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/08(土) 23:09:28 

    どうか、温帯低気圧に変わりますように

    +42

    -1

  • 245. 匿名 2018/09/08(土) 23:12:50 

    >>177

    うちの近所にも福祉避難所あるけど、浸水地域。
    物が雑然と積み上げられているので、震度7経験したら管理杜撰なのが丸わかりでとても行けそうにない。

    自宅は一階だけどハザードマップでは浸水はしない予想。
    ただ予想雨量を超えたら浸水するかもしれないというのは念頭に置いて、避難リュックにヘルプマークつけていつでも飛び出せる準備はしてます。
    備蓄はミサイル危機の時に増やしました。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/08(土) 23:17:29 

    この前の台風より強いの?

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/08(土) 23:17:57 

    台風に名前つけるのもやめてほしい。
    無意味だし、名前つけて何が楽しいのか。

    +74

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/08(土) 23:20:13 

    大陸に誘導して
    なんで日本ばかり。。
    むしろ中国風送ってんのちゃうか

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/08(土) 23:20:14 

    >>239
    その前に保険料が上がるかもしれないことを想定せねば

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/08(土) 23:22:34 

    もういい加減にしてくれ
    近所の家なんて外板剥がれて骨組み丸見え

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2018/09/08(土) 23:24:17 

    1ヶ月前に買った新車がこの前の台風でもう傷だらけなんですけど。天災だから仕方がないにしてもとてもやりきれない。
    台風の影響で車傷付いた方プラスお願いします。

    +97

    -2

  • 252. 匿名 2018/09/08(土) 23:25:40 

    沖縄先輩いらっしゃいますか?

    窓内側は飛散防止フィルム貼ってますが、外側にネットを張ると知ってどんな風に張るのか知りたいです。
    雨戸のない賃貸集合住宅に住んでいます。

    この3週間くらいずっと検索しているんですが、外壁にくくりつけるのはどうやったら良いですか?
    暴風吹いたら飛んでいきそうで怖いです。何かが飛んでくるのも同じくらい怖いです。沖縄と違ってこの辺りの人は庭など片付けない人が多く、生きた心地がしません。

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2018/09/08(土) 23:26:29 

    また来るの? マジ勘弁

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/08(土) 23:27:00 

    >>251
    フロントガラスやられました

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2018/09/08(土) 23:27:11 

    全然関係ないけど、明日あたりって北朝鮮の建国記念日とかじゃなかったっけ?
    あちらは大人しくしてるの?

    +9

    -2

  • 256. 匿名 2018/09/08(土) 23:28:26 

    >>225
    でもさーそれなら
    同胞の多い大阪は避けて
    東京一択なんじゃない?

    +35

    -2

  • 257. 匿名 2018/09/08(土) 23:28:55 

    ヨーロッパの予想だと、連休中くらいに台湾に向かっていたよ。

    +45

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/08(土) 23:37:16 

    今回の台風 風が強くなりそうな中 絶対ヤバいと思ったので
    近所のショッピングセンターにお金払うからってお願いして
    許可を頂いて地下駐車場に避難させました
    無料時間超えてたのでウン千円かかりましたが
    無傷で済みました

    +117

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/08(土) 23:37:25 

    こんなに台風に怯えた年があったろうか。。
    お天気情報今年一番気にしてるわ。

    +49

    -1

  • 260. 匿名 2018/09/08(土) 23:37:34 

    >>163
    ストームライダーですね

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/08(土) 23:39:56 

    これからが台風シーズン本番と聞いて震えている

    +69

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/08(土) 23:40:11 

    今後日本の南を西寄りに進み、沖縄の南で徐々に北を向いてくる予報が出ています。
    13日以降の進路によっては日本への接近も予想されますが現段階の予報では台湾へと進む見込みです。

    +40

    -0

  • 263. 匿名 2018/09/08(土) 23:44:24 

    台湾…
    今台湾の人達も来てくれているというのに

    +77

    -0

  • 264. 匿名 2018/09/08(土) 23:47:29 

    皇室と関係あったりして
    八百万の神の逆鱗に触れちゃった?

    +52

    -9

  • 265. 匿名 2018/09/08(土) 23:48:37 

    地盤緩ませといて地震でしょどうせ

    +12

    -1

  • 266. 匿名 2018/09/08(土) 23:51:54 

    >>256
    東京ともう1万人も差ないよ朝鮮人の人口は。
    というか気象兵器とかなら韓国じゃないでしょ。
    アメリカユダヤなんじゃないの?よく知らないけど

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/08(土) 23:53:52 

    どうせまた日本めがけてくるんでしょ?
    はぁ…

    +19

    -1

  • 268. 匿名 2018/09/08(土) 23:55:23 

    >>258
    地下駐車場、風からは守れるけど冠水したら一発アウトよ
    立体駐車場探してね

    +103

    -1

  • 269. 匿名 2018/09/08(土) 23:55:54 

    こないだの台風の時にガルちゃんの実況見てて、コメにごはん炊いといた方がいいってあったから昼くらいに多めにごはん炊いた。結界、炊き上がった2時間後くらいから停電。ガルちゃんに感謝。実行した自分をこん限り褒め倒した。

    と同時に、お風呂を沸かそうと思いつつ後回しにした自分を引きずり回した。

    いい勉強になった。
    これに限らず、備えが大事と身に染みて分かった。

    +113

    -0

  • 270. 匿名 2018/09/09(日) 00:02:17 

    >>233

    うちは停電してない友達が停電した我が家にアウトドア系のLEDランタン貸してくれたんだけど、使ってみて色んな意味で威力を知ってネットで買った!!!
    灯りの安心感がうちにあったしがない懐中電灯とは比べ物にならなかった。備えは必要!!

    ほんと電気のない生活ってキャンプですよね。

    +52

    -0

  • 271. 匿名 2018/09/09(日) 00:08:44 

    台風の報道がほぼ全くピタリと無くなったのも違和感
    いくら北海道で地震があったからって。かなりの被害受けてるのに

    +75

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/09(日) 00:14:02 

    ♪台風さんへのおすすめルート♪

    ・メキシコのマフィアのアジト
    ・イスラム国のアジト
    ・黒電話BOX

    +89

    -2

  • 273. 匿名 2018/09/09(日) 00:14:56 

    >>258地下だと水没もこわくない?

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2018/09/09(日) 00:31:22 

    >>6知り合いみたいな…笑

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2018/09/09(日) 00:39:28 

    冠水したらエンジンかけない。
    自然災害に個人の過失は無いから、家の屋根飛んで近所の物壊しても賠償責任は無い、よって個人賠償保険の使用は出来ない。
    基本的なことだから覚えておいて。

    +34

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/09(日) 00:46:03 

    どんだけくるの?
    まだ、被害出たとこ建て直せて無いのに
    もしこっち側に来てしまったらもっと
    被害がひどくなる。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2018/09/09(日) 00:56:30 

    台風の時って鳩さんどうしてるんだろう?

    +39

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/09(日) 01:01:03 

    >>268
    今回雨より風がヤバいと思って地下駐車場を探しました
    立体駐車場はアウトだったかも

    +48

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/09(日) 01:39:11 

    >>1
    そのままぐるぅーっと回って朝鮮半島に行けば良いのに。あいつら日本がちょうど盾になる位置にあるからって天罰だのなんだのほざいてやがる。
    結果的にそうなってるだけだとしても、なにが悲しくて朝鮮半島なんぞを日本が守ってやらにゃいかんのだ。

    +63

    -0

  • 280. 匿名 2018/09/09(日) 01:40:36 

    立体駐車場て、完全な密室のところ、ある?
    ショッピングモールとかだと大体端があいてるよね?そこから何かぶっ飛んできたら終わりのような…でも地下も水に浸かったら故障だしね…うーん賭けですね。

    +27

    -1

  • 281. 匿名 2018/09/09(日) 01:40:40 

    きっと日本が引き寄せてるのよ

    引き寄せの法則!!

    +0

    -27

  • 282. 匿名 2018/09/09(日) 01:49:10 

    またへんな進路取るねー。日本には来ないで!

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/09(日) 01:52:26 

    西日本にこられたらやばい

    +17

    -1

  • 284. 匿名 2018/09/09(日) 01:53:30 

    もうええ、もうええ
    この前の台風でこりごりや

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/09(日) 02:10:05 

    >>212 私も一人暮らしだけど、がる民に養生テープで網戸を貼って窓ガラスの内側にバッテンと貼れってアドバイスみて実行した。
    隣の部屋は割れたけどうちは大丈夫だったから大袈裟と思わずやって良かったと思ったよ。
    最悪割れてもひび割れですむかもしれないし室内に居ても危ない最強台風だから油断できないね。

    +34

    -0

  • 286. 匿名 2018/09/09(日) 02:12:10 

    みんな、単1電池のストック忘れないでね。台風や地震後はすぐ売り切れて入手困難になるから。
    停電がいつまで続くかわからないから必ず。

    +38

    -0

  • 287. 匿名 2018/09/09(日) 02:13:29 

    >>272
    黒電話の周囲を常に回っててほしい

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2018/09/09(日) 02:18:11 

    自分の家をどんなに補強しても他所から危険物飛んで来たり、一体どうすりゃいいのさ。

    +13

    -2

  • 289. 匿名 2018/09/09(日) 02:27:05 

    >>97

    これなんでこんなにマイナスついてるの?

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/09(日) 02:36:53 

    >>252
    沖縄住みです。
    ベランダはありますか?雨戸がない所は窓の上からネットを斜めに張る様な感じで吊るしています。
    飛来物が窓に当たらない様な感じで。説明下手ですいません(>_<)
    あと、家の周りの物は全て家の中に片付けて下さい。植木鉢や小さい物も台風の時は凶器になってしまうので。
    本州も暴風警報が発令したら、沖縄みたいに全てお休みにすればいいのに‥‥

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2018/09/09(日) 02:40:22 

    >>277
    飛んでる最中の見たけど、風で押し戻されてたよ

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2018/09/09(日) 02:59:03 

    トドメさしにきたのかよ、朝鮮半島か支那へ行ってくれよ。

    +16

    -1

  • 293. 匿名 2018/09/09(日) 03:40:25 

    車は守りたいよね。今回の台風で駐車場に停めてある車がクルクル回転してるのを見て固定観念覆った。
    車の中に重いもの沢山積むことも考えたけど
    たぶん無意味だね

    +35

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/09(日) 03:46:48 

    そのうち日本吹っ飛ばされるんじゃないの?!ってくらい連ちゃん出来すぎー!

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2018/09/09(日) 05:37:05 

    マンションじゅうのベランダの敷居が大破したままお隣さんと行き来し放題状態でなんだけど、この様子じゃ台風の季節過ぎてからの修理の方がいいんじゃ…と思ってきた。
    急いで修理しても、またブッ壊れる可能性があるってことだよね…。

    今年の雨雲はどれも勢力が強すぎて、短時間のゲリラ豪雨だと「ちょっと雨ひどいな」くらいで驚かなくなってしまった。

    +20

    -1

  • 296. 匿名 2018/09/09(日) 05:39:23 

    ウチの軽自動車、何がどうなったのか分からないけど、台風21号が過ぎ去ったあと、隣のスペースにガッツリ移動してた…。
    転がって行かなくて良かった。

    +57

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/09(日) 07:25:07 

    カーポートと屋根の瓦も飛ばされ
    修理も追いついてないのに

    もう勘弁してください

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2018/09/09(日) 07:49:22 

    >>188
    明治以前は、災害が続いたら元号を変え、それでもだめなら天皇は退位する時代があった。
    国運は、国のトップの運に添うという考えなので。

    ちなみに、天皇は国と国民の災いを我が身にとおせ、と祭祀するのがお役目。
    天皇の個が重要なのではなくて、国と民のために天皇が存在するというのが、本来の天皇のありかた。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/09(日) 07:50:13 

    不謹慎かもしれないけど‥
    日本の台風、地震に怯えて、在日韓国人、中国人、フィリピン人がみんな祖国に帰ればいいのに。
    嵐にも負けず、雨にも負けず、大地の揺れにも負けずってRADWIMPSのHINOMARUの歌詞にもあったけど、近年起こっている自然災害を生き抜く能力があるのは、生粋の日本人だけだよ。

    +87

    -1

  • 300. 匿名 2018/09/09(日) 07:55:59 

    台風と韓国はもう日本に関わらないでー

    +22

    -1

  • 301. 匿名 2018/09/09(日) 08:02:11 

    >>40
    松本ちづおにそんな能力ないから安心しろw

    地球の海面温度上昇が原因だと解明されてるw
    残念だったねこれが科学が発達してない時代なら尊師になれたかも…?嫌無理だな犯罪者だもん

    尊師なら殺人しないからそもそも

    +58

    -0

  • 302. 匿名 2018/09/09(日) 08:18:52 

    >>275
    それ分かるけど、明らかに片付けてなかったものが飛んできて被害に遭ったら弁償してと言いたくなるわ…
    修繕まったくしてないオウチの外壁とか屋根とかが飛ぶのも

    +29

    -0

  • 303. 匿名 2018/09/09(日) 08:27:37 

    金曜日から秋雨前線で微妙な天気〜
    涼しいわけでもなくムシムシジメジメ
    もう9月も10日過ぎたのにまだエアコンつけないと暑くてイラついてくる!!

    猛暑で雨全然降らないカンカン照りが終わったと思えば連日のグズついた雨模様
    極端すぎるよね!

    +40

    -0

  • 304. 匿名 2018/09/09(日) 08:44:58 

    植木鉢や大量の葉っぱ、カーポートの破片やとゆなども飛んできて
    それで家のものが壊れた感じ。停電になるし。
    来るたびに掃除やらで疲れる。他の人に比べたらずいぶんましかもしれませんが
    そのたびにゴミ袋5個分のゴミがでるので疲れた~。

    台風・雨・地震、もう皆さんのところへこないでください。

    +31

    -0

  • 305. 匿名 2018/09/09(日) 08:46:31 

    304です。大雨です。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2018/09/09(日) 08:57:20 

    >>251私台風の時は必ず立体駐車場に停めて避難させてますよ!
    傷もだけどガラス割れたらお金もかかるだけでなく順番待ちでビニール貼ったりしても雨だと中まで濡れたりするから最悪だよ!

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2018/09/09(日) 09:06:44 

    >>152その親子が来てから帰るまで見張ってたの?怖いわ!

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2018/09/09(日) 09:30:19 

    台風は陸地に向かって進み、陸地をなでるように沿って進む習性があるんだよね。

    +16

    -1

  • 309. 匿名 2018/09/09(日) 09:37:04 

    >>167
    何年か前にその国際会議があり、台風を消滅させる研究をという議決にたった1か国だけ反対した国があった。日本でした。
    台風がないと深刻な水不足が起きて生活や農業が立ち行かなかくなると。
    しかし今後はそうは言ってられなくなるでしょうね。無闇矢鱈に台風消滅!も考え物ですが、被害の甚大さが今年は今までにないものですもんね。

    +62

    -1

  • 310. 匿名 2018/09/09(日) 09:43:05 

    台風来る度に避難の文字が頭に浮かぶ7月に豪雨により被災したから雨が続くと恐い

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2018/09/09(日) 09:44:59 

    >>302
    バイト先のバカ店主、店先の大きいゴミ箱片付けてなくて飛んで行った。
    台風の後、近所の人が車にゴミ箱の蓋が当たって破損したんですけどお宅のじゃないですか?と訪ねて来たらしいけど、うちは片付けてたんで違います。と嘘ついたらしい。
    本当に最悪!片付けない奴ってなんなの?

    +105

    -1

  • 312. 匿名 2018/09/09(日) 09:49:20 

    >>290

    沖縄先輩! お返事ありがとうございます。

    専用庭つき賃貸アパート1階で、ベランダありません(涙)

    実家は伊勢湾台風の被害に遭っており、台風が怖くてなりません。
    自分の家は庭のものは祖父母の代からの教訓でさっさと片付けてしまうのですが、ご近所さんはいわゆる汚庭のままの人もいます。

    下はこんなフックでも良いのでしょうか? 植木鉢でも中に入れるなら、こんなフックは軽々飛びそうな気もします。

    上はフックをつけたり、アンカーを打ち込めそうになく、下はまだしも上部をどうやって吊るかが課題です(賃貸です)

    フック付きウエイト レッド(レッド): 園芸用品ホームセンター通販のカインズ
    フック付きウエイト レッド(レッド): 園芸用品ホームセンター通販のカインズwww.cainz.com

    フック付きウエイト レッド(レッド)オリジナル商品を開発中!ホームセンターカインズの公式通販・オンラインショップです。5,000円以上のお買い上げで送料無料。アイデア商品満載の豊富な品揃え。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2018/09/09(日) 09:49:55 

    21号を上回って今年最強らしいやん
    もう無理オーバーキルすぎる

    +70

    -0

  • 314. 匿名 2018/09/09(日) 09:51:55 

    >>311
    うちは嘘松認定されてもおかしくないんだけど、
    先の台風で洗濯物ついたままのどっかの家庭の物干し竿が空を飛んでた。
    こんな中で頭おかしいのかと思った。

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2018/09/09(日) 10:33:01 

    >>302
    バイト先のバカ店主、店先の大きいゴミ箱片付けてなくて飛んで行った。
    台風の後、近所の人が車にゴミ箱の蓋が当たって破損したんですけどお宅のじゃないですか?と訪ねて来たらしいけど、うちは片付けてたんで違います。と嘘ついたらしい。
    本当に最悪!片付けない奴ってなんなの?

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2018/09/09(日) 10:34:28 

    あ、すみません。
    また投稿しちゃいました。

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2018/09/09(日) 10:36:16 

    >>311 二重投稿になってるよ

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2018/09/09(日) 11:01:00 

    暑さと大雨と台風のせいで
    野菜が品薄な上、高い!
    なに作っていいやら毎日ストレス
    こんなんじゃ外食産業も経営危うそう

    +36

    -0

  • 319. 匿名 2018/09/09(日) 11:01:37 

    関西住みです
    暑さと大雨と台風のせいで
    野菜が品薄な上、高い!
    なに作っていいやら毎日ストレス
    こんなんじゃ外食産業も経営危うそう

    +45

    -0

  • 320. 匿名 2018/09/09(日) 11:12:35 

    >>152
    それ避難してるのかもね。家が脆いとヤバイから。

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2018/09/09(日) 11:19:47 

    >>160
    そっか!知らなかったんだ。TV観てて、なんであんなに車の被害がって思ってたけど、考えてみたら屋外駐車の映像ばかりだったかも。なるほど。こっちだと余り報道されないようなことで騒いでたから違和感あった。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2018/09/09(日) 11:20:01 

    大阪に住んでます。
    21号の影響で家が悲惨な事になりました。まだ心も落ち着いてないので、恐ろしくて仕方ないです‥‥

    海の上でグルグル風回って、それで終わりにしてほしい

    +58

    -1

  • 323. 匿名 2018/09/09(日) 11:26:12 

    >>310
    雨なら、
    秋雨前線が張り出したら台風来づらいかもしれないけど、秋雨の雨が降るから同じかなあ。
    押し返しても雨。風がない分マシかな?

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2018/09/09(日) 11:40:51 

    今の感じだと台湾の方に行くのかな?

    +41

    -0

  • 325. 匿名 2018/09/09(日) 12:12:00 

    >>190
    皆でどかしたりしないんですか?

    +8

    -2

  • 326. 匿名 2018/09/09(日) 12:24:24 

    これまた関西にくる?
    前回で一晩だけだけど停電したからモバイルバッテリーを急遽買ったよ。台風来る前日に準備予定。

    +42

    -2

  • 327. 匿名 2018/09/09(日) 12:28:26 

    >>325
    二次被害になったらやばいし、信号とか雨でショートしてるかもしれんのに迂闊に触れないでしょ

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2018/09/09(日) 12:29:50 

    >>207
    九州ですが、半端ないですね(汗)

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2018/09/09(日) 12:54:50 

    >>40
    捕まるのが怖くて、せまーい場所に肥った体ねじ込んで隠れてたおっさんの事、よく信奉出来るなと反対に感心するわ。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2018/09/09(日) 13:04:41 

    >>158
    「あったまいいー!」
    なわけないわ(怒)
    バイトも帰れんだろ

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2018/09/09(日) 13:05:59 

    台風消滅はちょっと反対だな。確かに台風が通った所は深刻なダメージがあるけど、水不足になったらもっと広範囲に深刻な被害が発生すると思うよ。確か台風が少なかった年は取水制限が出て、お風呂に入れないとかうどんが作られないって言っていた気がする。

    +37

    -1

  • 332. 匿名 2018/09/09(日) 13:08:39 

    22号は今の所日本に上陸することはなさそう。でも最終的に台風が崩れた後秋雨前線の雲と合体して大雨になる可能性はある。

    +47

    -0

  • 333. 匿名 2018/09/09(日) 13:12:59 

    キャンプの道具がそのまま使える。キャンプ叩かれること多いけど、熊本地震を体験してから備えてる。備蓄や道具は日頃から実際使ってみるのが大事です。キャンプ関係検索してみて。

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2018/09/09(日) 13:25:02 

    キャンプが叩かれるとか初めて聞いたwww

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2018/09/09(日) 13:36:40 

    16日にHey! Say! JUMPのコンサート行くんだけど直撃やめてくれよ…

    +2

    -14

  • 336. 匿名 2018/09/09(日) 13:39:02 

    進路が知りたい

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2018/09/09(日) 14:03:55 

    >>333

    子供の頃、ガールスカウトやってて野営は徹底的に叩き込まれたよ!

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2018/09/09(日) 14:17:23 

    日本に住んでてもロクなことないよ。
    みんなはなんで日本にこだわるの?
    私はトロントとチェコに別荘買ったし、いつでも移住OKだもん(^^)v

    +1

    -16

  • 339. 匿名 2018/09/09(日) 14:33:34 

    >>312
    沖縄のベランダはこのフックが上についてるんですよね。下はブロック塀を重しにしてるのをよく見ます。
    物干し竿をかけるところに付けるとか??
    台風は勢力弱くても風向き次第で被害が多くなる事もあるので、過剰な対策でもいいと思います。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2018/09/09(日) 14:38:00 

    今回の台風でやっと復旧したのにまたきたら困る
    それにまだ復旧してない地域たくさんあるよ

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2018/09/09(日) 14:47:25 

    秋雨前線と台風の影響で被害がありそうで怖いよ❗️
    台風の生中継でアナも外に出ない方がいいのに

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2018/09/09(日) 14:48:25 

    >>327
    逆に台風がきたらその瓦礫の二次被害も怖いんだよね
    45度傾いた市の緑の網フェンスとか見かけるんだけど
    風向きが悪いと風に吹き上げられて道路側や前の家に直撃しそうな気がする
    倒木もそうだよ
    倒木が電柱巻き込んで倒して電柱がマンションに激突してみたいな流れ
    その倒木をどかしても片付けてないから、強風がきたらまた二次被害でそうにみえて
    何か国は想像力が足りないなって感じ

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2018/09/09(日) 14:50:25 

    え、21号よりでかいの?
    え、まじまた大阪直撃だともう都市機能しないんですけど
    ていうかメンタルがもたない
    あれからずっと頭が揺れてるような気がしてるのに・・・
    お願いだからもう来ないでくれ・・・
    恐怖しかない・・・

    +42

    -1

  • 344. 匿名 2018/09/09(日) 15:00:51 

    安室ちゃんのライブ大丈夫かな

    +3

    -16

  • 345. 匿名 2018/09/09(日) 15:12:44 

    この台風また大阪に来るの?来ないよね?来たら操作されてる台風認定するよ!!

    +4

    -2

  • 346. 匿名 2018/09/09(日) 15:24:11 

    米軍予想で日本上陸しないとみたけど?
    時期によって高気圧の張り出しが違うからルートが変わるらしいね。
    早く涼しくなればいいね。
    (急カーブしてこなくなるみたい)

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2018/09/09(日) 15:44:01 

    >>322
    大阪にはこないみたいですよ
    早く復旧しますように
    うちも悲惨だったけど

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2018/09/09(日) 15:46:21 

    >>309
    実は裏でその研究は秘密裏にもうされててわざと日本にあてにきてる気がするんだけど…

    +5

    -5

  • 349. 匿名 2018/09/09(日) 16:21:38 

    >>119
    奈良時代や平安時代の思想だね

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2018/09/09(日) 16:26:56 

    今日モバイルバッテリー買いにいったらほとんど売り切れてた
    電池、懐中電灯コーナーが混んでたわ

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2018/09/09(日) 16:27:52 

    こないだの21号の時に「台風の度に休みにしてたらきりが無いから休みなんてありえない」と出勤させられたよ、大阪市内の会社でただの事務員なのに。郊外だから車出勤したけど朝から道路はガラガラで晴れてるし「ほら、みろ」って得意げな社長が午後から打ち合わせで外出して「死にかけた…」って帰って来た。
    今回も出勤しろって言われたら本当にアホ認定するわ。

    +125

    -0

  • 352. 匿名 2018/09/09(日) 16:52:58 

    片付けてもまた次から次へと災害ばっかり。
    うちはベランダのトタン屋根に穴が空いた程度で済んだけど、前以上の台風にまた直撃されたら今度はタダじゃ済まないかもしれない。トタン屋根も日数がかかるとかでまだ修理できない状況で、風が強い日にどんどん穴が開いていって不安。
    すごく個人的な事だけど8月に家の事全部してたお父さんが予期せず亡くなって、それから家には障害者の家族しかおらず、更にはこんな災害だからけでもうヘトヘト。気力もまったく湧かない。お金の心配もあるし、もし家が潰れても再建とか修理もできないかもしれないと思うと、毎日怖くて不安で仕方ない。

    +62

    -0

  • 353. 匿名 2018/09/09(日) 17:06:41 

    多分こない

    +50

    -2

  • 354. 匿名 2018/09/09(日) 17:14:26 

    札幌市民です。今回の地震で停電中不安な中、スマホの充電の残量を気にしながらガルちゃんで情報収集していたら、大阪の方からの応援コメントをたくさん目にしました。大阪もまだ台風の爪痕が残っている中での応援、嬉しくて涙が出ました。だからもう大阪には台風行かないでぇー(;_;)

    +73

    -5

  • 355. 匿名 2018/09/09(日) 17:30:49 

    >>169
    皆の結界のお陰で来ないっぽいね。

    +30

    -1

  • 356. 匿名 2018/09/09(日) 17:37:17 

    本当にいらないです。
    大丈夫です。
    お願いだから逸れてください。

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2018/09/09(日) 17:46:18 

    +25

    -0

  • 358. 匿名 2018/09/09(日) 17:47:44 

    秋雨前線のお陰で来ないっぽいよね?
    14日以降のちゃんとした予測がないからわかんないけど

    +36

    -0

  • 359. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:48 

    地震こないなら台風は来ていいよ。
    数日前から予測できるしね。

    あー
    なんで自然災害は韓国とか中国に行かないのかね。

    +63

    -2

  • 360. 匿名 2018/09/09(日) 18:02:44 

    猛烈な威力になるらしいです…
    日本に来ないことを祈ります

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2018/09/09(日) 18:02:52 

    台湾の方に行くんだよね。21号より規模の大きいものがあんな小さな島国にって思うとかなり深刻だと思うんですけど。台湾も台風よく来る国なんだろうけど、千と千尋の神隠しみたいなごちゃごちゃした場所あるし今回のは風に耐えられるんだろうか。

    +41

    -0

  • 362. 匿名 2018/09/09(日) 18:47:11 

    メディアは大阪のこともっと報道してほしい。
    関空のことだけやなくて。

    +77

    -0

  • 363. 匿名 2018/09/09(日) 19:02:44 

    もう勘弁してほしい。
    まだ全然復旧してない所たくさんあるのに。なぜか同じコース通ること多いから怖すぎる。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2018/09/09(日) 19:33:27 

    今後、毎年、台風が増える予感がするのよね。
    しかも、台風の勢力が強いやつ。

    +15

    -0

  • 365. 匿名 2018/09/09(日) 19:35:39 

    >>359
    >あー
    >なんで自然災害は韓国とか中国に行かないのかね。

    もっとあっちの国で自然災害が起こったら謙虚で真面目になるんだろうね

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2018/09/09(日) 19:37:53 

    22号はそれる可能性が高いみたいだけど、これからこういう巨大な台風がどんどん来るんだよね?
    今回の22号は命拾いしたけど、その次の23号、24号……とずっと台風が発生する度、毎年おびえ続けないといけないのか。
    21号で被災したから、もう台風が怖くてトラウマ。

    +52

    -0

  • 367. 匿名 2018/09/09(日) 19:40:33 

    >>357
    私、この台風続きの湿度にたまらなくアマゾンで除湿器買ったら1ヶ月来ないよ

    調べたらChinapostって書いてあった!詐欺にやられたよ

    メールいれても何も連絡来ないしアマゾン側も連絡来ないし悔しいけど新しい除湿器買いに行ったよ

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2018/09/09(日) 19:42:05 

    >>359自然災害も寄り付かない

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2018/09/09(日) 19:44:26 

    大阪住みだけど、21号みたいなの立て続けに来たらもたないよ…
    まだ停電してる所あるし、信号もそっぽむいてたり、看板垂れ下がってたり。
    スーパーもコンビニも発注あげても商品届かないし備蓄どころではない。

    仕事で平面駐車場に停めてた車に何かあたって修理。
    立体駐車場ではセメント?剥がれて壊れた車もあったようです。
    安全なとこなんてない…運だと思う。

    +27

    -0

  • 370. 匿名 2018/09/09(日) 19:57:50 

    銀行は平日だと何がなんでも営業しないといけないから、台風だろうが絶対出勤させられる。
    いくら銀行法で決まってるからって、融通効かなさすぎ。

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2018/09/09(日) 20:01:22 

    どうせ仕事行かされるし、電車止まったりするから嫌だ

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2018/09/09(日) 20:10:20 

    フィリピンと台湾の間を通る予想になってたよ。
    日本へは来ないっぽい。

    +33

    -0

  • 373. 匿名 2018/09/09(日) 20:11:57 

    マッケンユウ

    +2

    -3

  • 374. 匿名 2018/09/09(日) 20:16:31 

    これ以上の事故件数はもう無理です
    これ以上休日返上で働き続けるのは体力も精神ももたない

    +13

    -1

  • 375. 匿名 2018/09/09(日) 20:19:00 

    >>64

    エアコンかけて部屋干しだよ

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2018/09/09(日) 20:22:26 

    お願いだから日本にこないでほしい。
    でも、これから台風シーズンだよね。
    心配で精神的にもたない。台風来たとしても、思ったより全然なんともなかったねーと言えるくらいのにしてほしい。

    +8

    -3

  • 377. 匿名 2018/09/09(日) 20:28:24 

    安室ちゃんの引退ライブもやばそうだな

    +2

    -5

  • 378. 匿名 2018/09/09(日) 20:28:31 

    それるんだね、、よかった。
    まだ油断出来ないけどとりあえず一安心。
    こないだの台風で20時間停電したのでもうこりごりです…

    +12

    -1

  • 379. 匿名 2018/09/09(日) 20:28:36 

    台風とか大雨に時にがるちゃんで情報共有トピをたててくれるから
    本当に助かってる!

    テレビの情報よりもリアルタイムで情報を得られてありがたいです( ;∀;)

    +20

    -1

  • 380. 匿名 2018/09/09(日) 20:31:59 

    >>352
    お父様を亡くされお辛いでしょうね
    お気持ちお察し致します
    トタン屋根など台風のせいで飛ばされても火災保険で直せますよ
    写真を撮っておいて幾らから保険がおりるか保険屋さんに聞いて、工務店に見積もり取るといいですよ
    頑張ってください!

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2018/09/09(日) 20:36:36 

    憤りもある。なんで?どうして?って。
    だから少し冷静になりませんか?
    家族構成、住む家、通勤手段や環境。
    今家にある物、無い物。
    被災された方々から学びたい。
    現代に生きている事自体、私達はサバイバー。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2018/09/09(日) 20:39:59 

    >>372
    フィリピンと台湾の人達には申し訳ないけど、日本に来ないみたいで本当に良かった。
    次また猛烈なのが来たら、たぶん築30年の屋根がもたない。
    台風ができる度にこうやってビクビクしなきゃならないのか。いっそ屋根の葺き替えすべき?

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2018/09/09(日) 20:41:59 

    22号はこなさそうで安心した。でもそのあと23号、24号もありそうなんでまだまだ不安です。
    22号は凄いらしい。前以上の来たら大阪マジヤバいですよね。もうあんな恐怖味わいたくない。
    私は地震より怖かったです。

    +44

    -0

  • 384. 匿名 2018/09/09(日) 20:48:21 

    >>374
    消防署にお勤めですか?それとも警察?どちらにしても大変ですね。どうかお身体を大切に。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2018/09/09(日) 21:26:54 

    台風さん、いっその事何もないような太平洋のど真ん中で止まったまんま勢力弱めてください!
    もう日本には来ないでくださいね!ずっと天災に見舞われてボロボロです。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2018/09/09(日) 21:45:14 

    台風22号発生。
    HAARPのせい?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2018/09/09(日) 22:10:14 

    日本大好きだけど台風くるし地震はあるしなかなかハードモードだわ 

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2018/09/09(日) 22:19:43 

    >>383
    私も。大阪北部地震で震度5強だったけど、台風の方が恐ろしかった。
    風は本当に怖い。

    +22

    -0

  • 389. 匿名 2018/09/10(月) 00:02:32 

    台風もだし地震も大雨も!6月から毎月幼稚園や小学校が臨時休校になっています。今年は酷い。

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2018/09/10(月) 00:03:43 

    明日も大雨警報で休園になりそうです。子供が休みなので仕事休んでばかりw

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2018/09/10(月) 00:13:05 

    性格悪いかもだけど
    北朝鮮の核兵器とかの場所に台風いって
    本当にボロボロにしてください!
    今年は勘弁してください

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2018/09/10(月) 01:28:51 

    明日電池買っとこう
    停電の時は電池すぐ売り切れるから

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2018/09/10(月) 11:08:22 

    大学生の息子がダイビング合宿でサイパンに滞在中。

    7、8日は無事ダイビングでき一安心した、今日は中止。

    台風直撃で気になってしょうがない。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2018/09/10(月) 12:08:29 

    >>339

    ありがとうございます!
    どうにかしてネット張りたいと思います。

    前々回、前回の台風は逸れたのに線状降水帯が発生して看板が落ち、怪我人も出ています。

    油断大敵で備えます。


    +0

    -0

  • 395. 匿名 2018/09/10(月) 20:19:10 

    >>386
    温暖化のせい

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2018/09/10(月) 20:23:56 

    この台風は、かなりやばい。

    台湾にもフィリピンにも上陸しなければいいけど。

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2018/09/29(土) 21:12:26 

    台風が来たら、日本ぼろぼろ。なんつって。カロナール

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。