ガールズちゃんねる

カツカツではないけど余裕もない人【生活費】

143コメント2018/09/09(日) 13:57

  • 1. 匿名 2018/09/08(土) 14:03:13 

    主はパートで働いてて主人は会社員、子供2人です
    毎月カツカツまではいかないけど贅沢ができるわけでもありません。子供達の将来のために貯金をもっとしたいと思ってるけどそれも上手くいきません。
    皆さんは毎月どこを削ってますか?
    同じような人語りませんか?

    +186

    -4

  • 2. 匿名 2018/09/08(土) 14:04:27 

    カツカツではないけど余裕もない人【生活費】

    +83

    -6

  • 3. 匿名 2018/09/08(土) 14:05:04 

    子供小さいから働けなくてカツカツです
    節約のためにエアコン切ってる

    +26

    -31

  • 4. 匿名 2018/09/08(土) 14:05:18 

    食費削る

    +64

    -7

  • 5. 匿名 2018/09/08(土) 14:06:17 

    トイレットペーパーとかティッシュは安いやつを買ってる
    尻ふくだけだし。

    +232

    -9

  • 6. 匿名 2018/09/08(土) 14:06:30 

    とにかくかつかつ
    貯金がどんどん減っていきます

    +208

    -8

  • 7. 匿名 2018/09/08(土) 14:06:43 

    1日1食にしてます(^^)
    1人暮らしなので、誰にも邪魔されないし余裕ですよ
    給料手取り21万円です
    奨学金の返済で月13000円引かれます

    +79

    -59

  • 8. 匿名 2018/09/08(土) 14:07:13 

    娯楽費

    +27

    -3

  • 9. 匿名 2018/09/08(土) 14:07:14 

    育休でついに私の給与がなくなったため
    月30万で暮らさねばならない
    服をメルカリで買ってしのいでます

    +12

    -63

  • 10. 匿名 2018/09/08(土) 14:07:55 

    収入が10万円しかないので全体的に削っています

    +94

    -4

  • 11. 匿名 2018/09/08(土) 14:08:06 

    保育園入れろってデモしたい
    はたらけない主婦より、小室が大事なのか馬鹿

    +234

    -8

  • 12. 匿名 2018/09/08(土) 14:08:38 

    >>9
    田舎なら30万あれば贅沢に暮らせるわ

    +162

    -10

  • 13. 匿名 2018/09/08(土) 14:09:00 

    自分の洋服はほとんど買わない
    シンプルなもので流行を追わない
    子ども服は買うけどゴムが伸びたとか、穴が開いたとかそういうのはゴム入れ直したりワッペンつけたりしてサイズアウトするまでは着せちゃう

    +145

    -2

  • 14. 匿名 2018/09/08(土) 14:09:16 

    カツカツすぎて これ以上削るとこない。
    ひたすら働く。
    これしかないわ。

    +155

    -4

  • 15. 匿名 2018/09/08(土) 14:09:23 

    もやし、ササミ、納豆、きゅうり、バナナ、うどん、豆腐ばかり…子供たちに申し訳ないです
    シングルで月収6万円ちょっとしかないです
    つらい

    +30

    -62

  • 16. 匿名 2018/09/08(土) 14:09:35 

    食費を下げてます
    他は、削るとストレスが溜まって
    家庭での空気がドンヨリする

    +80

    -5

  • 17. 匿名 2018/09/08(土) 14:09:55 

    美容代、洋服代を削ってる

    +174

    -2

  • 18. 匿名 2018/09/08(土) 14:09:56 

    とりあえず子供が小さい今だけだと思って耐えてるよ
    足りなくて借金してる訳じゃないから大丈夫!と言い聞かせてる
    でも焦るよね 早く働きたいな

    +126

    -6

  • 19. 匿名 2018/09/08(土) 14:10:02 

    収支がプラマイゼロ、たまにマイナス

    +107

    -1

  • 20. 匿名 2018/09/08(土) 14:11:38 

    育休中でカツカツです。
    ただ、カツカツって言っても手当も給料みたいに毎月入金されるわけじゃないし、のんびり銀行行ったり家計簿つけたりなんて出来ないから、どのくらいカツカツかもわかってない笑
    すごい不安だけど、今は考えないようにしてる笑

    +69

    -6

  • 21. 匿名 2018/09/08(土) 14:12:46 

    まぁ独身の時とちがって自由に使えるお金は限られるから仕方ないっちゃ仕方ないよなぁ。子供が生まれてから余裕はそんなないからパートしてる。

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2018/09/08(土) 14:12:47 

    こんなにカツカツだけど生活保護にはなりたくない!

    +113

    -4

  • 23. 匿名 2018/09/08(土) 14:12:48 

    と、言いながらも、外食行くでしょ?たまになら〜とか言って。

    うちは外食はしなかったな。
    土日に私がパートしてたし、子供が地域の運動クラブに入ってたから家族でショッピングモールとかに行く暇も無かったし。
    小学生の時貯められたから二人分の大学費用が貯められたのかな…。

    +111

    -26

  • 24. 匿名 2018/09/08(土) 14:13:41 

    長かった借金がやっと終わった
    これからはプラスだ!って浮かれてたら今度は貸す立場に…
    昔お世話になった人なんで断れず、すぐ返す返す詐欺でもう諦め気味
    マイナスじゃないだけいいんだけどため息

    +79

    -10

  • 25. 匿名 2018/09/08(土) 14:14:18 

    夫年収420
    私パート
    子供二人
    住宅ローンあり

    食べてはいけるし生活に支障はない。がしかし、貯金はないに等しい。私は自分に使うお金はないし、化粧品も安いもの。

    普通のサラリーマン家庭ってこんなもの?もっと余裕あると思ってたけど違うのか( ̄□||||!! 百貨店の洋服買ったり旅行行ってる夫婦は援助ありの家庭?



    +204

    -7

  • 26. 匿名 2018/09/08(土) 14:14:21 

    旦那が給料16万円ちょっとで、家は社宅で家賃3万円、食費2万円、光熱費1万円、幼稚園代2万4000円、通信費1万5000円、保険料2万7000円、雑費1万円くらいです
    介護職の給料もっと上げてください!!(>_<)
    私も子どもが幼稚園行ってる間働こうとパート探してるけど落ちまくりです…子供いるとパートすら受からない世の中っておかしい!

    +167

    -23

  • 27. 匿名 2018/09/08(土) 14:14:49 

    食べるのはいいんだけど、医者にいけないし
    ちょっと映画観に行ったりしたらその月がキツいです

    +133

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/08(土) 14:15:19 

    ここ2年外食してないや

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/08(土) 14:15:28 

    メルカリでチケットとかグッズの転売やってるけど月2万くらいは儲けでるよ
    時間もそんなとられないし

    +1

    -32

  • 30. 匿名 2018/09/08(土) 14:17:37 

    認可保育園の枠、譲ってほしい
    それなら私もあと2人産めるわ↓
    足悪いからって足悪い障害者手帳持ってる知り合い、子供を認可保育園に預けて夕方まで遊びまわってる
    足悪いと最優先で認可保育園の枠がもらえるんだって3人も産んでる
    何時間も立って世間話してるし、遠いのにディズニーランドや飛行機で遠くの遊園地まで大人1人で泊まりで子供連れて行けるくせに自宅保育は出来ないっておかしくない?
    平日はダンスやヨガ、整体にランチにモーニング、日替わりで子供1人ずつ連れて近場の遊び施設に
    かなり優遇されてるから遊びにご飯に生活は優雅だよ
    幼児教育無償化始まったら認可だしさらに無料?
    初めから税金に頼る気で産むって図々しい

    +127

    -7

  • 31. 匿名 2018/09/08(土) 14:17:38 

    >>7
    めっちゃ余裕あるじゃん。
    私も一人暮らしだけど手取り14で家賃や水光熱費や固定費で7万以上とんでくよ

    +57

    -2

  • 32. 匿名 2018/09/08(土) 14:18:09 

    お金ないからママ友にも段々誘われなくなった
    あと半年で卒園だーーー♪ヽ(´▽`)/
    小学校上がったら仕事探します

    +78

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/08(土) 14:21:00 

    旦那の小遣いをカットしたら?
    子供のためって言えば断れないでしょ
    もちろん自分も贅沢しないもしくはバレないようにするのは大前提ね

    +23

    -4

  • 34. 匿名 2018/09/08(土) 14:21:01 

    持病持ちで家族3人だけど、最近引っ越してついでに旦那の歯の治療でかなりお金が飛んでいったから貯金が出来ない パートも出来ないので節約しまくりです。 メルカリってそんなにいいのかな?

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2018/09/08(土) 14:21:11 

    外食はマック、ただし給料日限定

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2018/09/08(土) 14:22:47 

    やっぱりガッツリ削れるのは通信費だよ。
    格安スマホにシムフリー、2年ごと新しいスマホに変えずに長く使い続ける。
    車の維持費も燃費、税金の安い車にかえるとか。
    電気代や水道代は微々たるものだから何千円、数万円単位で削れるものを削ったほうがいいよ

    +102

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/08(土) 14:23:38 

    旦那が17~20万の給料で夫婦二人で
    15万位で暮らしていたことを最近知った
    え、、貧乏ですやん ウチ・・
    食費にお金かけてるから気づかなかった

    +85

    -3

  • 38. 匿名 2018/09/08(土) 14:23:42 

    ガストすら高く感じてしまう
    カツカツではないけど余裕もない人【生活費】

    +205

    -6

  • 39. 匿名 2018/09/08(土) 14:24:10 

    手取り約30万
    4人家族(旦那、私、幼稚園児、未就園児)

    ローン75000
    光熱費、通信費、保険等70000
    幼稚園30000
    食費60000
    日用品30000
    旦那お小遣い30000
    車ローン10000

    こんな感じです。
    ボーナスで貯金や税金払ったりしてます。
    節約は、旅行、遠出、外食なしにしてます。

    +95

    -4

  • 40. 匿名 2018/09/08(土) 14:24:50 

    >>25
    我が家と同じ位の世帯収入です!!
    子供も2人、住宅ローン有り!

    前に違うトピで総叩きに合ったよ (´•ω•̥`)
    その収入で2人も産むなんて無責任!無知!ってね。
    確かに2人位育てられるって思ってたし、周りも皆2人産む時代だった。
    ネットの情報も無く、年収800万円無いと2人は育てられ無いなんて、思っても無かったな。

    大学まで育てたけどさ。余裕が無いってのは、子供にも我慢させてたって事だし。
    確かに盆正月は実家に行く位、家族旅行なんて保養所だったし。贅沢してなかった。

    +58

    -5

  • 41. 匿名 2018/09/08(土) 14:26:33 

    >>25
    それで旅行や百貨店の服なんて絶対無理でしょ

    +39

    -4

  • 42. 匿名 2018/09/08(土) 14:27:19 

    常に余裕はない

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/08(土) 14:29:45 

    >>25
    同じくらいの年収、家族構成も同じ

    外食多かったり洋服買ったり旅行行ったりしてる夫婦は、うちの周りでは100%ジジババからの援助だよ!

    だって普通に考えて、家族四人で年収500(手取400)くらいだと、一人辺り100万だよ。


    +68

    -2

  • 44. 匿名 2018/09/08(土) 14:31:43 

    固定費の見直し
    家賃、スマホのプランなど

    外食を減らす→ファミレスとか回転寿司でも夫婦、2歳児で一回3000円とか使っちゃうから

    子供服はすぐサイズアウトするからセール品、知人のお下がり利用


    +22

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/08(土) 14:31:47 

    >>25
    さんざん年収500に子供一人と言われている。同じ年収で子供二人いたら、そりゃ余裕ないに決まってる。

    +34

    -9

  • 46. 匿名 2018/09/08(土) 14:33:48 

    うち
    年収500で一人っ子だけど、うちでも余裕はないよ。服なんてセールでしか買えないし、外食も贅沢だからあまり出来ないし、旅行も日帰りだよ。

    +72

    -7

  • 47. 匿名 2018/09/08(土) 14:34:21 

    未就学児1人です
    手取り55 ボーナス無し
    ローン20
    親への援助15 (長ければあと20年)
    通信費1
    光熱費1.5
    食費3.5
    レジャー5
    旦那お小遣い1
    スーツやコートなど会社関連2(平均して)
    その他

    不思議と貯金できてないです
    服も買わないし美容院も半年に1回なのにな

    +3

    -28

  • 48. 匿名 2018/09/08(土) 14:36:43 

    共働きで世帯年収1200万円ですが余裕ありません
    服もZARAやUNIQLO、外食は丸亀製麺とかモスバーガー、家族旅行は国内、子どもは2人とも公立高校です

    +7

    -45

  • 49. 匿名 2018/09/08(土) 14:37:29 

    >>16
    わかる
    節電や節水に関してちょっと言うともう!煩いなぁ!みたいに私が悪者にされる
    各々気をつけるか言わなくていいくらい稼いでくれたらこっちだって気にしなくていいのに
    ストレスたまる

    +45

    -3

  • 50. 匿名 2018/09/08(土) 14:39:19 

    カツカツじゃないけど余裕もないって生活すら羨ましいレベルの生活してます。。
    私の掛け持ちパート代なくして生活できない悲しさ。。

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/08(土) 14:39:49 

    うちの旦那は商社勤めで年収1200万

    私は専業主婦で子供なし

    全然余裕なんてないよー旅行とか行くし。みなさんがうらやましい…

    +3

    -59

  • 52. 匿名 2018/09/08(土) 14:39:49 

    私は専業主婦
    旦那手取り28〜30万(月によって変動あり)
    大人2人、未就園児2人
    光熱費、通信費、医療生命保険など約10万
    住宅ローン4.5万
    旦那小遣いガソリン代3万
    食費3.5〜4.5万
    日用品2人分おむつあり2万
    レジャー費雑費2万
    貯金2〜4万
    食費安い人どうやってそんな抑えられるんだろう...

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/08(土) 14:40:17 

    >>11
    外国人の医療費のいいとこ取りやめろ!と言いたい。こっちは一生懸命納めてんのにこないだ歯医者に行ったら歯科検診の内容がしょぼくなってた。先生も去年と変わって申し訳ないと!腹立つ!

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/08(土) 14:41:28 

    歯並び悪いけどお金ないから直せないです
    ここで歯並び悪いのが犯罪者かのように叩かれまくってるのを見て泣きました

    +97

    -3

  • 55. 匿名 2018/09/08(土) 14:45:10 

    パート代は丸っと貯金すれば年間100万くらいは貯まりますよね?
    年間いくら貯金したいんですか?

    +15

    -12

  • 56. 匿名 2018/09/08(土) 14:46:23 

    現在、下の子が4ヶ月。
    もう産む予定ないから働きに出たいと考えてる。
    でも可愛くて可愛くて、離れたくなくて、できれば最低でも2歳までは自分で見ていたい。
    けど、今度の保育園0歳児枠の申し込み逃したら1、2歳クラスなんて入れる可能性ほぼ0だし迷ってます。
    同じような人いますか?

    +41

    -3

  • 57. 匿名 2018/09/08(土) 14:47:13 

    >>15
    辛いのは子供だよ。
    月収6万とか高校生のバイト以下

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2018/09/08(土) 14:47:21 

    >>54
    ガルちゃん極端だし、みんな歯並びじゃないにしても何かにコンプレックス持っているから、無意識レベルで叩けるネタ探しているんだよね。それがたまたま歯列矯正トピだっただけ。
    私はガルちゃん民だけど他人の歯並びが良い悪いなんて気にしてないから歯並びや歯列矯正トピはスルーしてるよ。

    +56

    -2

  • 59. 匿名 2018/09/08(土) 14:47:26 

    >>25
    うちも同じ感じ。家賃3LDK55000万の田舎なのでやっていけてるのかも。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/08(土) 14:49:07 

    >>54
    たまたま自分や子どもにしたから自慢したい人も多いから気にするな。
    矯正してもズレてまたやる人多いよ。
    きりがない。

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/08(土) 14:49:30 

    >>25
    それで旅行や百貨店の服なんて絶対無理でしょ

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2018/09/08(土) 14:49:35 

    難病と診断されフルタイムから脱落
    今は通院療養しながら少し働ける程度
    手取りが今迄の半分以下の月に12万弱になり治る見込みのない病に不安を抱えながらやりくりしてます
    生活のちょっとした事、トイレットペーパーなどは質は落とさず、外食をやめて料理を一品少なくする、コンビニ行かないなど無駄をなくして何とかかつかつ
    貯金が出来ない分貯金にはなるべく手を出さない様に生活してます。
    難病指定なので治療費を補助してもらえているので助かってます
    税金を使わせて頂いて有難いです

    +21

    -3

  • 63. 匿名 2018/09/08(土) 14:49:45 

    >>56
    本当にお金が必要なら自分で見ていたいとか悠長なこと言えないんじゃない?

    +14

    -8

  • 64. 匿名 2018/09/08(土) 14:53:21 

    >>25
    もしかしたら若いのかもしれないけど420万は普通よりも経済力のないサラリーマンだからね。それで妻子養っていくのはかつかつよ。独身でも質素に暮らして百貨店や旅行に行くレベル

    +19

    -25

  • 65. 匿名 2018/09/08(土) 14:53:47 

    めちゃくちゃ全体的に節約コストカットしてたら普通になってきた。
    自炊も苦じゃない。
    園や小学校の親子の付き合いでお金ないーって言いながら遊んでる人と仲良くしてると経済状況似てくるから真面目に気をつけたほうがよい。

    +37

    -3

  • 66. 匿名 2018/09/08(土) 14:57:37 

    >>56
    100万円(約)×2 を取るか 可愛い可愛い時期に一緒に居ることを取るか。
    私は子供といるかな。
    正直言って200万なんて大した金額じゃない。
    2000万なら仕事するけど。

    +53

    -19

  • 67. 匿名 2018/09/08(土) 14:57:47 

    >>61
    最近デパート行かないわ、買うものなくない?

    +35

    -3

  • 68. 匿名 2018/09/08(土) 14:58:00 

    >>24
    お人好しも度が過ぎるとバカだよ。貸すのはやめなさい!!

    +52

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/08(土) 14:58:48 

    私は食費はほぼゼロです
    夫は職場で食堂があって、そこで食べてますが
    (1食250~350円らしいです)
    私は昼は飲食店でパートしてるので賄い(無料)だし、朝夜や休みの日は何もたべないので
    マイナスでしょうが子どもの学校の給食費や学校用品費等は払っていません…就学援助制度を利用しているので

    +4

    -43

  • 70. 匿名 2018/09/08(土) 14:59:49 

    >>56
    子供自分で見たい気持ち分かります。私もそれで悩んで結局、専業主婦になりました。やはり貯金は出来ないに等しくカツカツで自分の服なんて買えませんが子供と過ごし子供と触れ合え成長を傍で見守れるので今の生活に満足しています。
    妹は子供とずっとずっと家で一緒は耐えられない。働きに行ってお金を稼いで旅行や好きなものを買ったり他人(大人)と関わりあうことで精神のバランスが保てると言って8ヶ月から預けていますが、それもまた幸せそうです。
    『お金のコト』だけで簡単には決められないとおもいます。56さんの性格やタイプにもよると思うので一概にどちらがいいとは言えませんが良い選択が出来るといいですね。

    +64

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/08(土) 14:59:52 

    >>56
    皆大概そうじゃないかな。
    育児より仕事してる方が向いてるし好きって人たまーにいるけど。

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2018/09/08(土) 15:06:49 

    56さん
    お子さんが病気になった時に見てくれる人はいますか?
    いないと職場の人に迷惑をかけることになりますよ。

    +7

    -7

  • 73. 匿名 2018/09/08(土) 15:08:52 

    生活保護になることもなく借金ないだけいいと思おう
    といいつつ私には車のローンがあと15万あるけど
    旦那の給料減ったから返済予定が崩れた
    子供を産めって言う前に、産める環境作りなさいよ
    うちは一人っ子で充分なんて
    本心じゃないんだよ
    本当はもう1人欲しかったよ
    強がってるのに1人じゃかわいそうみたいな言われかたされると心で泣くしかないんだよ

    +29

    -5

  • 74. 匿名 2018/09/08(土) 15:09:20 

    >>16
    味が安っぽくなるとそれこそどんよりしませんか?

    +8

    -4

  • 75. 匿名 2018/09/08(土) 15:13:53 

    よく母子家庭は手当貰ってるから贅沢してる!とかアホなこと言ってる人がいますが、ぶっちゃけ月額42400円しか貰ってませんよ
    こんな4万ちょっとでどーやってブランドバッグ買ったり旅行行くの??って笑っちゃいます
    パート代合わせても10万ちょっとで、元旦那は養育費ちょっとしかくれないんで本当にカツカツですよ
    外食なんて月1回くらいしか行かないし、子どもがマック行きたがるからマックはパート帰りにちょくちょく寄ってますが
    今着てる部屋着、今年で4年目ですから、ネタじゃなくて本気で笑

    +3

    -88

  • 76. 匿名 2018/09/08(土) 15:14:18 

    ていうか化粧品安いものっていう人いるけど、化粧自体そこまでする必要なくない?
    場所によってすっぴんに見えるのは良くないけど、肌整えて眉毛書いて色付きリップ塗るだけでちゃんとして見えるけどな。
    アイメイクが一番お金かかるよね、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ、人によってはアイシャドウ下地、つけまつげ、カラコンとか?
    今ナチュラルメイクが主流だしアイメイクゼロでいいと思うよ。私脱アイメイクしたらすごく楽だし目も目元も乾燥しなくなったから目薬もアイクリームもいらないしシワにもならないから老けないし。

    +27

    -15

  • 77. 匿名 2018/09/08(土) 15:21:19 

    うん、だから素っぴんOKの職場選んだ

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/08(土) 15:22:53 

    >>10
    えっ?独身?
    10万って実家暮らしだったら何とかなるか

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/08(土) 15:25:04 

    >>75
    そんだけ貰えれば十分でしょ乞食

    +60

    -2

  • 80. 匿名 2018/09/08(土) 15:26:58 

    本気のカツカツじゃないけど、
    先取り貯金するからカツカツになる。

    結婚前の貯金ふたり合わせて25万円しかなかったから。。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/08(土) 15:27:21 

    結婚して妊娠を機会に扶養に入るけど、全額奨学金に回します。
    無理していくもんじゃないです...あと200万頑張ります。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/08(土) 15:28:53 

    手取り26万円あるけど親の介護費用半分負担してるから実質的には自分の手元に残るのは15万円くらい
    1人暮らしだから家賃だけで半分消えちゃう
    まだ大学の奨学金返済も終わってないし先が見えない

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/08(土) 15:30:51 

    >>57
    あまり体力がないので長時間働けません
    子どもたちには申し訳なく思っていますよ

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2018/09/08(土) 15:31:42 

    >>75
    「今着てる部屋着、今年で4年目ですから、ネタじゃなくて本気で笑」って発言に、洋服にはそれなりにお金を使ってる人だなと思いました…。

    +92

    -2

  • 85. 匿名 2018/09/08(土) 15:32:09 

    >>77
    話が違くない?
    化粧しないようにじゃなくてアイメイクしなくても良くない?ってこと

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/08(土) 15:33:47 

    アイメイクしないならいっそメイク自体しなくて良くない?

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2018/09/08(土) 15:37:38 

    >>75
    年間50万円も貰っているじゃないですか…。
    離婚しなければ使われなかった税金ですよ。
    母子手当てについては仕方ないと思いますが貰っておいて、それはないと思います。

    +116

    -5

  • 88. 匿名 2018/09/08(土) 15:39:24 

    >>75その42400円を稼ぐのがどんなに大変か分かりますか?
    しか 貰ってないと言うのなら貰うのやめてくださいね。
    自分の都合で離婚したのに文句たれるな。

    +140

    -5

  • 89. 匿名 2018/09/08(土) 15:44:34 

    休みの日は髪洗わない
    着替えもしない 節約節約

    +3

    -11

  • 90. 匿名 2018/09/08(土) 16:05:14 

    >>84
    うち保護とか受けてないけど、部屋着も普段着も4年じゃ住まないし、子どもの行事の黒スーツは20年同じで通せたよ。

    +64

    -3

  • 91. 匿名 2018/09/08(土) 16:06:34 

    >>89
    災害はいつくるのかわからないので、なるべく洗った方がいいです。3日くらいは洗えなかったりするので。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/08(土) 16:12:05 


    固定費を削れば?
    家賃、携帯電話
    趣味代や習い事

    変動する食費や
    日用品、は三ヶ月レシートを
    ためて合計して1ヶ月の予算を
    決める
    旅行代や大きいお金
    私の場合浄水器の
    カートリッジ代
    化粧品代は
    月付き積み立て
    してます

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2018/09/08(土) 16:13:54 

    そういえば旅行なんて行ったことないわ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/08(土) 16:16:38 

    アイメイクだけしないのって変

    +26

    -9

  • 95. 匿名 2018/09/08(土) 16:38:08 

    >>15
    シングルならフルで働けよ
    死別ならかわいそうだけどさ

    +32

    -4

  • 96. 匿名 2018/09/08(土) 16:40:08 

    >>75
    私も四万円欲しいわ
    同じシングルだけどて手当なんて貰ってない

    +52

    -3

  • 97. 匿名 2018/09/08(土) 16:53:30 

    子なし主婦になりすまし、バカ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/08(土) 16:54:46 

    楽天カードを普段使いにして貯めたポイントでフリルで自分の洋服買ってる。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/08(土) 16:58:07 

    >>75
    カツカツだとマックは外食の中でも割高に感じるけど。

    +63

    -2

  • 100. 匿名 2018/09/08(土) 17:01:08 

    >>83
    ここね、カツカツではないけど余裕もない人のトピだから。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/08(土) 17:03:00 

    >>75
    あなたと養育費ちょっとしかくれない元旦那の二人の埋め合わせのために税金が投入されてるの。

    +66

    -4

  • 102. 匿名 2018/09/08(土) 17:03:35 

    >>51
    そういうのはお腹いっぱいですから。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/08(土) 17:13:08 

    がるちゃんって母子家庭は手当沢山貰ってると思い込んでる人が多くて怖い
    私もシングルだけど手当は所得制限のせいで月9000円ちょいしか貰ってないしにパートもしてるよ?
    都内だから普通のファミレス勤務だけど時給そこそこ高くてそんなに必死に働く必要がないだけ
    子どもの保育園にシングルのお母さんいるけど、公務員だから手当貰えないって言ってる人もいたし
    マックくらいで叩くなんて可哀想だよ



    +3

    -48

  • 104. 匿名 2018/09/08(土) 17:13:39 

    自動車税に旦那の病院と急に色々な出費で25日まであと4万ですw貯金おろすのめんどくさいーーーでも、さすがに無理だ

    +4

    -10

  • 105. 匿名 2018/09/08(土) 17:22:18 

    >>103
    その9000円、はした金みたいな言い方するね。だったら申請取り下げたら?

    +80

    -6

  • 106. 匿名 2018/09/08(土) 17:27:59 

    正直、死別やDVで母子ともに命が危険な状態だった等の同情の余地のある理由以外で離婚した人がシングルで母子手当貰ってるの良く思ってません。制度だから仕方ないけど、『ちょっとしか貰ってないし〜』とかいちいち腹立つ。

    +56

    -3

  • 107. 匿名 2018/09/08(土) 17:37:11 

    >>105
    そうそう。
    時給も良くて必死に働く必要もないからパートで十分。なんて言っときながらね…

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/08(土) 17:40:02 

    がるちゃん、シングル多いよね

    +6

    -3

  • 109. 匿名 2018/09/08(土) 17:42:14 

    カツカツじゃないけど子供生後2カ月
    義母が骨折してねたきりになりなんだか余裕がない..

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/08(土) 17:53:11 

    >>56
    旦那さんの収入で生活できるなら
    2歳までなら子どもと一緒にいてあげたら?と思います
    一人っ子ならそれから働いても大丈夫と思う
    保育園ってそんなにあいてないのかな
    地域にもよるのかな

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2018/09/08(土) 17:58:06 

    >>55
    生活費が足りなくてパート代を食費にしてて貯金に回せないから困ってるんじゃないですか?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/08(土) 18:03:15 

    節約のために断食してます
    今51時間目

    +2

    -14

  • 113. 匿名 2018/09/08(土) 18:31:17 

    >>112
    バカなの?
    カラダ壊すよ。
    今は良くても将来にツケがくるよ。

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2018/09/08(土) 18:34:32 

    みんな年二回くらい旅行してるけど何なの?
    うちは年イチ、しかも国内だから、、生活も消耗品は切り詰めてるし。これってカツカツなのかな、分からなくなってきた

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2018/09/08(土) 18:39:07 

    母子の人はどんな事情であれ離婚って自分で踏み切ったんだから少しは自立して欲しい。
    確かに母親だけで育てて行くっていうのは辛いし、子どもも我慢すると思うけど自分でやった事の責任はとろうよ。
    母子家庭で育ったけど、うちの母は母子手当も養育費も何もなくても私達を育て上げてくれたよ
    母はいつも、自分の勝手だからと頑張ってた

    +48

    -5

  • 116. 匿名 2018/09/08(土) 19:02:34 

    共働きでそこそこ余裕があったけど、子供の事で私が正社員→パートで収入10万ダウンボーナス無しになり、先月からクリアファイル家計簿もどき?始めました。
    一日の食費を2000円に抑えるってやつ。
    正直今まで家事育児で精一杯でレシートなんてちゃんと見てこなかったけど、考えて買い物するって意外と楽しいかも。賞味期限切れることもなくなったし。食費を抑えつつ何品用意できるか試行錯誤してる!

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/08(土) 19:06:30 

    生活は普通に出来るけど、
    旅行とか外食とかが悩む

    子どもにも思い出作ってあげたいし、
    出せなくはないんだけど、
    ただ泊まるだけで夏休みだと最低一人一万円前後かぁ〜
    頑張って日帰りにすればタダなんだよな〜とか、
    色々悩んでしまう

    今年は子ども会みたいな所のキャンプにお世話になり、なんとなく旅行いったよね!気分になってもらった

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/08(土) 19:43:52 

    >>75>>103のコメント、ずっと「+0」だったのに、いつの間にか「+1」になってる
    絶対同じ人だけど、75か103のどちらかだろう
    そして、その後の気に入らないコメント(+ばかり)に必死にマイナスつけまくっていったんだろうな~でも批判コメントの中でも特に辛辣なやつを見落としてスルーしてるw

    +2

    -6

  • 119. 匿名 2018/09/08(土) 19:48:48 

    >>54
    歯並び悪い人は犯罪者なんて言われてないよ
    歯を治す金がない貧乏人か、親の教育の意識が低い育ちの悪い人が多い傾向にあると言われてる

    +8

    -3

  • 120. 匿名 2018/09/08(土) 19:54:09 

    カツカツだし余裕もないトピ立てて欲しい
    人生終わった

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/08(土) 19:54:15 

    >>118
    ボッシー叩き酷いからプラス押しといたわ
    旦那いてそこそこの生活できてるんだから、そんなプラマイまでチェックして弱者叩きしてないで幸せに暮らせばいいじゃん
    羨ましければ離婚すればいいんだよ
    旦那いた方が圧倒的に旨味が多いからしないんでしょ?

    +4

    -6

  • 122. 匿名 2018/09/08(土) 20:02:49 

    カツカツではないけど余裕はない状態って、貯金と娯楽(外食や旅行)の両方を満たすことができない状態だと思う。
    貯金もできないし娯楽にかけるお金もないのはカツカツだよね。
    そこそこ貯金するために娯楽を我慢する・そこそこ娯楽を楽しめるけど貯金はできない・貯金も娯楽も少ししかできないって感じ。
    >>117さんはきっと貯金はしてるよね。そのために旅行や外食を制限せざるを得ない。うちもそうだよ。

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2018/09/08(土) 20:13:42 

    >>121
    戻ってくると、まともなコメントに不自然にマイナスついてるから気になって遡ってみただけだよ




    +2

    -1

  • 124. 匿名 2018/09/08(土) 20:20:30 

    削れるものはもうすでに削っているので、将来年収が今よりマシなところに転職するしかないかなって思っている。
    問題は採ってくれるところがあるかなんだけどね…(アラフォーなので)
    転職活動は常にしているけど、小さい子がいて実家が遠距離だとやっぱり通らない。

    夫年収550、私年収230(派遣週5フルタイム)、住宅ローンあり、子供幼児2人。
    双方の実家が遠いので旅行はできず帰省のみ。
    食費の節約は商店街の安い八百屋・肉屋、安いスーパー(肉は鶏むね中心)。
    日用品や化粧品はドラッグストアで安いもの。美容院もカットのみ。
    車あれば便利だけど必須ではないところに住んでいるので、今はマイカーなし生活です。

    保育園に0歳から預けて働いています。一緒にいたかったなー。
    生活はできてるし、貯金もしているけど、娯楽がない!!

    +2

    -10

  • 125. 匿名 2018/09/08(土) 20:37:55 

    >>79
    ほんとにね。
    パート代合わせて10万。
    キツイならフルで働きゃいい。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2018/09/08(土) 21:11:53 

    貯金は減らないけど増えもしない
    毎月プラスマイナスゼロ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/08(土) 21:48:35 

    シンママの話が少し出てるみたいなので私も。
    正直言って年収は人並み以上にある、800弱。
    ただし、幼い子供と二人暮らしなので時間をお金で買ったり保育園以外のシッター代などが想像以上にかかる。
    最初は勿体無いと思っていたことも、他に方法がないからしょうがないと考えるようになった。
    業者を通さずに直接お手伝いさんを雇えれば、かなり安くつくんだろうな。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/08(土) 22:25:23 

    >>84

    4年も買ってないのになんで?

    ここってカツカツではないけどのトピだよね?
    衣食にお金回ってないのが通常と思うのは脳が貧乏

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2018/09/08(土) 22:25:26 

    髪の毛は自分で切ってる。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2018/09/08(土) 22:27:50 

    >>90
    子供いる家族 が保護受けてる方がかえる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/08(土) 23:20:25 

    >>46
    おそらくだけど、お宅は余裕があるのよ。
    カツカツというのは、外食0、旅行0、服も新品0のことだよ。

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2018/09/08(土) 23:42:21 

    >>117
    ドミトリーとかペンションにしてら?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/09(日) 00:46:03 

    世帯年収890万以下は社会のお荷物です
    手当少ないとか文句言ってるシングルふざけんなよ貧乏人
    もらえるだけありがたいと思え

    +4

    -17

  • 134. 匿名 2018/09/09(日) 00:48:57 

    子供が離乳食始まって食費が…
    自分の美容娯楽なし食費削って、子供に少しでも新鮮な野菜を、とか考えても毎回ぐちゃぐちゃポイされるので仕方ないと分かっていてもイライラしてしまう。
    離乳食食べないのでミルク代も大して変わらないまま…

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/09(日) 00:55:05 

    大人2人、一歳半の子供が1人。

    1週間の食費9000円でおさめないと赤字。
    そんな買ってないつもりでも、いつも15000円くらいかかってた。
    今月は本気で口座にお金無くて、買うに買えない状況だった。とろけるチーズとか我慢して、すごいひもじかった。
    今週は食費5000円くらいだったかな?と思って計算したら8500円だった。
    絶望した。

    +21

    -4

  • 136. 匿名 2018/09/09(日) 02:13:09 

    旦那の給料から住宅ローンと保険引いて
    固定資産税とか自動車税とかのために貯めて
    子供の習い事払って、子供の学資払って
    残った分では貯金も娯楽もほぼ無理。
    なので私のパート代次第。
    心に余裕が無いです。

    滅多なことでは物は買わなくなったし
    お金がなくても楽しめるように考える日々。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/09(日) 02:13:22 

    カツカツではないけどっていう人の意見聞きたかったのに、ほぼカツカツな人ばかり登場するね。
    つまらん。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/09(日) 03:30:50 

    余裕が出るように生活費や食費を多めに用意してるのにお金が減るとイライラしてしまいます
    毎月なんだかんだで2万程残るのに給料日前は「お金ない」「遊びにいけない」ばかり言ってます
    平日はほぼ自炊してお弁当を職場に持参してるのでお金に余裕があるにも関わらず私の心に余裕が無いです

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2018/09/09(日) 07:43:14 

    パンツなんて何年も買ってなくてボロボロだよ。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/09(日) 10:25:35 

    私も毎月1〜2万ぐらい貯金してる
    それすらできない月もあるけど、なるべく頑張ってるよ。
    光熱費は頑張って節約して後は食費かな?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/09(日) 12:10:25 

    >>131
    トピタイ カツカツでもない人だよ
    あなたはカツカツな人

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/09(日) 12:25:29 

    削ったのは交際費、遊興費。
    服も買わなくなったな。
    けど、余裕はなくて不安ばかり。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2018/09/09(日) 13:57:16 

    多分 ほとんどの家庭がこれだね
    旅行や外食の頻度が極端に違う 富裕層と

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード