ガールズちゃんねる

中の人(店員・専門職・技術職の人)に聞いてみるトピ

121コメント2018/08/24(金) 23:36

  • 1. 匿名 2018/08/21(火) 09:49:15 

    ちょっとした疑問をその職業に就いている方に答えてもらいたいです

    例えば…【美容師の方へ】
    美容院へ行く時は結局すっぴんとメイクの状態とどっちがいいの?
    メイクもちゃんとしていった方が髪と顔の雰囲気合わせやすいって聞くし、
    一方で前髪いじる時に気を使っちゃうからすっぴんの方が有難い、とも聞くので…
    中の人(店員・専門職・技術職の人)に聞いてみるトピ

    +26

    -3

  • 2. 匿名 2018/08/21(火) 09:50:13 

    レジ打ちのおばちゃん
    どうしてレジ打ちやろうと思ったのか教えてください

    +10

    -80

  • 3. 匿名 2018/08/21(火) 09:50:48 

    脱毛について
    VIOの処理をしてもらう時は自分できれいに剃っていくべきですか?剃るのが難しくていつも任せてしまっています

    +6

    -18

  • 4. 匿名 2018/08/21(火) 09:51:35 

    >>2
    旦那の給料が低くて働かなきゃダメだから。子供がいるので都合のいい時間の仕事がレジ打ちだった。

    +142

    -5

  • 5. 匿名 2018/08/21(火) 09:51:50 

    ちょっと前に同じようなトピあった。

    +3

    -6

  • 6. 匿名 2018/08/21(火) 09:52:03 

    歯科衛生士さんへ
    女性患者で口ひげ(もはやうぶ毛とは呼べない濃さ)生えてると気になりますか?

    +49

    -3

  • 7. 匿名 2018/08/21(火) 09:52:21 

    >>1
    私はメイクして来てほしいです。その方の普段のメイクによって合う髪型が違ってくるので!

    +116

    -0

  • 8. 匿名 2018/08/21(火) 09:52:59 

    美容師さんへ
    1000円カットのスタッフさんと普通料金の美容師さんと
    技術的な違いはそんなにないですよね?
    安いのはお茶や雑誌、シャンプーなどのサービスがない
    だけなんでしょうか?

    +91

    -11

  • 9. 匿名 2018/08/21(火) 09:53:25 

    ケーキ屋さん!余ったケーキは持って帰れるんですか?

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2018/08/21(火) 09:54:06 

    病院で働いてる人、患者の悪口言ってるよね?

    +126

    -2

  • 11. 匿名 2018/08/21(火) 09:54:08 


    その道のプロに聞きたいこと。
    その道のプロに聞きたいこと。girlschannel.net

    その道のプロに聞きたいこと。美容師さんへ。 お客さんから、お任せで!と言われたら似合う髪型にしてもらえます?迷惑ですか?

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2018/08/21(火) 09:54:15 

    メガネ屋さんへ

    目が悪くないとメガネ屋さんで働けないのですか?

    +44

    -2

  • 13. 匿名 2018/08/21(火) 09:54:17 

    >>9
    うちの店は持って帰れないけど、おやつで休憩時間に食べられます

    +60

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/21(火) 09:54:57 

    >>8
    技術の違いはほぼないかと。
    後は、高いほど何かとクレームが多いですが、安い料金だと多少何かあってもクレームが来ないことですね

    +99

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/21(火) 09:55:05 

    美容師さんへ
    美容室行く前にお風呂入ってから行くのですが
    洗い流さないトリートメントつけていくのは正解??
    オイルタイプなのでカラー入りにくいとかあるのかなって。

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2018/08/21(火) 09:55:25 

    ホステス、キャバ嬢の人
    もし偶然父親が自分の店に来たらどうやって逃げ切るか教えてください。

    +47

    -2

  • 17. 匿名 2018/08/21(火) 09:55:44 

    保育士や幼稚園の先生など子供を相手に仕事をする方に聞いてみたい。
    厄介な子供を「こいつ可愛くないなあ!」と疎ましく思うことありますか?
    平等にみんな可愛いですか?

    +100

    -2

  • 18. 匿名 2018/08/21(火) 09:56:39 

    お化け屋敷のお化け役の人へ

    客から殴られたことはありますか?

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/21(火) 09:56:57 

    >>10
    暴言、暴力が酷い人は悪口言われてました
    悪口と言うかクレームかな
    院長が警察呼んだくらい酷い患者でした

    +100

    -0

  • 20. 匿名 2018/08/21(火) 09:57:45 

    >>16
    お店に来た時点で言われる筋合いないと開き直る

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/21(火) 09:58:44 

    アパレル販売員さんへ。
    試着したお客さんが明らかに似合ってない場合、どうしますか?

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/21(火) 09:58:53 

    ディズニーランドで働く人。いろんな都市伝説は本当ですか?

    +13

    -4

  • 23. 匿名 2018/08/21(火) 09:59:22 

    >>17

    可愛くない子いますよ。
    子供相手だろうがこちらも人間ですのでイライラする事はあります。
    勿論顔や態度には出さないけどね!

    +139

    -2

  • 24. 匿名 2018/08/21(火) 10:02:15 

    >>21
    一応似合いそうな違うものも勧めますが、ご本人が気に入っている場合は余計な事は言いません。

    +99

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/21(火) 10:02:45 

    >>9
    以前バイトしていた店は持って帰れました
    毎日食べていたから甘い物に耐性?が出来たのか、当時は1回に8個ぐらいは平気で食べれました
    ホールのケーキも貰って、夕食に1ホール食べてました
    今では2~3個食べると胸やけがして、それ以上食べれません

    +48

    -2

  • 26. 匿名 2018/08/21(火) 10:03:16 

    美容師さんへ
    夏場はサロンに行くまでに頭に汗をかいてしまうのですが、そういう客は気持ち悪いですか?
    施術後にシャンプーブロー込みのコースをお願いしているのですが、事前シャンプーもお願いした方がいいですか?

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/21(火) 10:03:31 

    >>8
    1000円カットも一般ヘアサロンも高級サロンも技術的には基本はそこまで大幅な大差はないです

    でも1000円カットは「早い」がモットーなので細かな注文は聞いてくれない場合があります

    一般ヘアサロンは客層が幅広いので臨機応変に対応してくれるけど、その分たまに雑になる場合も

    高級サロンはしっかりカウンセリング、施術
    丁寧だけどその分料金と時間がかかります
    カットだけでも一時間以上かかるところも


    +35

    -4

  • 28. 匿名 2018/08/21(火) 10:03:35 

    >>9
    自分が働いていたケーキ屋は廃棄はもらえませんでした。店閉めの時にゴミ箱へGOです。
    食べる場合自分で買うしかないです(しかも9割負担)

    前は廃棄を持って帰れたそうですが、わざと商品を壊して(倒したり指突っ込んだりして)廃棄を増やそうとした人がいたらしくダメになりました

    +109

    -2

  • 29. 匿名 2018/08/21(火) 10:03:41 

    美容師さんへ。
    客との会話をカルテ?!とかにメモったりしますか?
    2ヶ月ぶりでも、会話を覚えたりするので。もしそうなら、あまりいいことしゃないことも書いてますか?
    例えば、普通不仲、子なしなど。

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/21(火) 10:03:41 

    >>9
    昔個人の店でバイトしてた時はよくロールケーキの端っことか余ったケーキ貰えたけど、大手は衛生管理上だめって聞いたような?

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/21(火) 10:04:18 

    アパレル販売員の方にもうひとつ聞きたい。

    試着したときカーテンの向こうから「いかがですか?」って声をかけられますが、どうすればいいのでしょうか。試着した姿は店員さんに見せた方がいいですかね?
    私はとりあえずカーテン越しに「大丈夫です」とか答えるんですが、何が大丈夫なのか分からないですよね(笑)

    +115

    -4

  • 32. 匿名 2018/08/21(火) 10:04:21 

    証券会社に勤めてる人

    勤続年数が経つごとに客がお金な見えてくるというのは本当ですか?

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/21(火) 10:04:33 

    看護師のかたへ

    人の死って慣れませんか?
    慣れたら終わりでしょうか?
    人の生死に携わる仕事は 冷静さと感情が入り乱れたりするのかなと

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/21(火) 10:04:53 

    >>2
    広瀬すず思い出したw

    +72

    -2

  • 35. 匿名 2018/08/21(火) 10:06:39 

    >>26
    カット前ならシャンプー台で髪濡らしませんか?
    それするなら平気。

    +4

    -5

  • 36. 匿名 2018/08/21(火) 10:07:08 

    BAさん
    高校生がデパコス買いに来たら正直ガキの癖に…と思いますか?
    大学入る前に買いに行きたいんですが
    予算は4万円くらいです
    化粧品何も持ってないし知らない事だらけなので、迷惑だすよね…

    +20

    -23

  • 37. 匿名 2018/08/21(火) 10:07:51 

    >>6
    正直見ています。笑
    口の中だけでなく唇も乾燥しやすい人かな?(乾燥しやすい人にはワセリンを塗る為)と気にして見ています。

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/21(火) 10:07:55 

    >>27
    >>14
    ありがとうございます。 息子が先日1000円カットへ行ったのですが
    十分これでいいよね、と思ったので。

    +25

    -2

  • 39. 匿名 2018/08/21(火) 10:10:43 

    >>29
    良い事じゃないのも書きますよ。
    必ず遅刻する人、とか。
    子なしなどの情報はお客様との会話で失礼に当たらないように記録の意味で書いてる。

    +66

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/21(火) 10:11:00 

    >>10
    言ってます
    ただ悪口を言われるのは、ホントーーーにひどいモンスターペイシェントだけですよ
    どこの業界もそうなのかもしれませんが、特に病院というか病人の方の中には、本当に考えられないようなクレーマーの方がいます
    看護師だって受付の事務員だって人間ですから、そりゃ愚痴や悪口のひとつやふたつ出ますよ

    +90

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/21(火) 10:11:09  ID:GD2NAgMSC6 

    美容師さんに質問です。
    私は超汗っかきで、ドライヤーで乾かされているとだんだんだんだん汗をかいてきます。。
    途中までは濡れた髪の毛でごかせている(と思ってます)のですが、髪が乾いてきたら、もう汗でベトベトになってきます。
    こんな人いますか?いませんよね。。
    本当に申し訳ないと思ってますが、とにかく汗っかきなんです。
    ドライヤー2台がかりとかだと地獄です。

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2018/08/21(火) 10:11:29 

    >>33
    母が看護師だけど
    いつまでたっても慣れないと言ってた気がする。
    遺族の方を見るのが一番辛いと言ってた

    +67

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/21(火) 10:13:13 

    >>17
    可愛いと思えない子いますね。
    子どもだけのせいじゃなく親も原因がある場合も

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/21(火) 10:14:45 

    >>35
    濡らさずにドライカットから始められます

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/21(火) 10:15:48 

    専業主婦の人
    幼稚園前の道路を塞ぐの辞めてください
    ○加市のドラッグストアの前の幼稚園のお母さんたち!あなた達のことですよ!
    何で何時間もずっとお喋りしてるんですか?
    何の話してるのか教えてくださいよ
    車が出せないんですけど?

    +21

    -36

  • 46. 匿名 2018/08/21(火) 10:16:32 

    >>2小バカにしてるだろ?

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2018/08/21(火) 10:17:02 

    >>6
    歯科衛生士です
    ぶっちゃけ気になります!笑
    綺麗な女性だと、綺麗なのに勿体無いな〜
    おばさんだと、おばさんになると気にならなくなるのかな〜
    とか思っちゃいます。すみません

    +55

    -2

  • 48. 匿名 2018/08/21(火) 10:17:56 

    不動産会社勤務の方へ

    事故物件の告知義務って、次に借りる人だけでそのまた次以降に借りる人には言わなくてもいいって言うルールは本当ですか❓
    そして、事故物件に借り手がつかないときは1度社員が1ヶ月借りて告知義務がなくなってから普通に貸し出すことってあるんですか❓

    この間、ほん怖を見て気になっています。

    +55

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/21(火) 10:18:17 

    >>36
    大学前に一式揃えられる方はたくさんいます。
    初めてで何も知らないと仰っていただければ、時間の許す限り丁寧にお教えします。
    大丈夫だすよ!

    +121

    -4

  • 50. 匿名 2018/08/21(火) 10:19:30 

    >>41
    汗かきのお客様はたくさんおられます。
    かといってそれを見て何とも思いませんよ(^^)
    私も一斉にドライヤー付けると空調が暑くなって汗かいてます。
    むしろ汗をかいていたらクロス外せる時なら外してあげたり空調を下げたりします。

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2018/08/21(火) 10:20:16 

    >>17
    スイミングスクールのコーチをしてました。
    私は、平等にを心がけていたんだけど、
    そこのスクールの先輩コーチたちが、最低でした。
    あきらかなひいき、好きじゃない子供には、面と向かって、こっちに来るなと言ったり、相手は幼稚園児……
    保護者が、鏡ごしにプールを見学してるので、ばれないようにやります。
    コーチのロッカー室では、子供と保護者の悪口大会。
    そして、障害児に対して、出来ないならやめちまえとひどい暴言。
    その子は、自閉症の子で、しゃべることが苦手だったのですが、それをバカにするような発言。

    私は、それを見てるのが辛くなり、退職しました。
    今は、別の所で、働いていますが、全くそのようなことは、ありません。
    そういうスイミングスクールも存在してますので、気を付けてください。

    +76

    -2

  • 52. 匿名 2018/08/21(火) 10:20:37 

    >>44
    お客様に気を遣わせるのは申し訳ない。
    私は男性の汗は嫌だけど女性は平気かな。

    男性でドライカットはまずしないけど。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/21(火) 10:22:38 

    >>26
    まったく気持ち悪いと思いません。
    夏は暑い!汗をかく!普通の事です。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/21(火) 10:22:53 

    >>36さん
    迷惑だなんてとんでもない‼︎
    大学を機に一式揃える方もたくさんいるので、安心してご来店下さい。
    これをきっかけに、ぜひメイクを好きになって頂きたいです!

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/21(火) 10:24:28 

    >>36
    私なら色々アドバイスしたくなっちゃう。
    お化粧よく分からなくて、色々教えてら欲しいとか言われたら謙虚で可愛い子だな、と思う。

    +47

    -1

  • 56. 匿名 2018/08/21(火) 10:26:33 

    >>45
    そこの幼稚園に電話してクレームを入れたほうがすぐ解決すると思います。

    +58

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/21(火) 10:27:43 

    >>51
    最低な人ですね
    そういう言葉や態度、必ず自分に返ってくるのに
    辞めて正解ですね

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/21(火) 10:29:00 

    >>51
    子供は敏感だし、された事を親に話してると思いますよ

    +57

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/21(火) 10:30:34 

    >>31
    試着したら外に出て全身を遠目から見た方がバランスがわかりやすいのでお声がけしてます。
    さらにそのタイミングでコーディネートして追加提案するチャンスでもあるので、出てきたくなければ出なくて大丈夫ですよ(^^)
    いかがですか?に対しての返答は、大丈夫です。で全く問題ないと思います(^^)

    +41

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/21(火) 10:33:18 

    >>51
    親も気付いてると思う
    バカじゃないし、先生の何気ない態度に必ず出るから
    世の中、誰と誰が繋がってるかわからない
    下手な事しないのが頭の良い人間なのに

    +50

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/21(火) 10:34:35 

    中の人みんないい人で良かった。とくに美容師さん、汗かきで毎度毎度すみません。

    +50

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/21(火) 10:36:19 

    >>36
    予算は最初に言った方がBAさんも相談に乗りやすいかも!

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/21(火) 10:38:17 

    >>37さん
    >>47さん
    回答ありがとうございます!やっぱりみてますよね。きちんとしなければ。

    美人なのでもったない方ではなく気にならないおばさんより

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/08/21(火) 10:45:46 

    >>45
    車が出せないのなら直接言ったら? ガルちゃんで言っていないで。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/21(火) 10:47:17 

    婦人科にお勤めの方へ。
    内診があるときはシャワーを浴びてから行くほうがいいですか?
    浴びてから行くようにしてるけど、みんなどうしてるかなって。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/21(火) 10:50:03 

    >>39
    ありがとうごさいます。
    長時間になるので、いつも余分なことを喋りすぎたかなって後悔するんですよね。
    ほどほどにしなきゃ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/21(火) 10:50:33 

    飲食店のキッチンの人ー?
    つまみ食いした事ありますか?

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2018/08/21(火) 10:52:28 

    >>15
    トリートメント、整髪剤とかは
    美容院行く前はしない方がいいかな。
    薬剤の浸透を妨げちゃうから。
    どうしても傷みが気になるなら
    詐術前にそのメニュー用のトリートメントを
    併用してもらったほうが仕上がりは良いよ。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/21(火) 11:03:18 

    >>33
    現役看護師です
    新人時代、担当の患者さんが亡くなられ泣いてしまいました。しかし、先輩看護師に「泣いていたら仕事にならない。向いてないんじゃない?仕事出来ないなら帰れ」
    と注意というか指導されました。

    その患者さんとの会話....新人だった私にも頑張ってね、と言ってくださった方でしたので....
    決して慣れるものではありませんが、仕事としてやるべき事をやらなくてはいけないんですよね

    +72

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/21(火) 11:04:43 

    >>64
    幼稚園に直接電話したらどうかな?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/21(火) 11:06:21 

    >>67
    悪く言えばつまみ食いですが、キッチンスタッフは出来た料理もそうですがそれ以外でも必ず味見をするように言われてます。お客様に出してから味が濃い薄いなどの指摘をされて戻ってきた時なんかは味見したの?と聞かれます。
    そばつゆではなく醤油を薄めただけの物があったり、経緯はわかりませんが以前トロロの中にバニラアイスが混ざっていた事があり味見したスタッフが気付いて大事には至りませんでしたが、こんな事もあるのでつまみ食いって大事なんですよ。

    +21

    -3

  • 72. 匿名 2018/08/21(火) 11:12:39 

    >>7
    主です、早速レスありがとうございます!
    とても参考になりました!!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/21(火) 11:18:58 

    >>67
    小さい居酒屋の厨房で働いてた時はお客さんに出さない切れっ端(卵焼きとか漬物の)をつまみ食いしたことあるよー
    あと普通に味見しなきゃならなかったり、新メニューの練習の為につまみ食いとかも(←これも味見か)

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2018/08/21(火) 11:20:27 

    >>49
    横ですがこのBAさんのお店で買いたい。
    プロ心を見ただすよ。

    +86

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/21(火) 11:24:26 

    看護師さんは夜勤の時の仮眠はどこで取ってるんですか?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/21(火) 11:25:13 

    >>67 あります。小さくて出せない唐揚げとかタルタルソース付けて食べたりしてた

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/21(火) 11:27:14 

    >>31 見せたくなければ、大丈夫ですとスルーして構いませんよ!
    そういう人も沢山いるので気にしなくて大丈夫です!

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/21(火) 11:29:35 

    >>10
    態度が横柄な人、暴言、暴力のひどい人は言ってます。度が過ぎれば警察に突き出すこともあります。また、かわいらしい患者さんは、ついつい構ってしまいます。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2018/08/21(火) 11:30:26 

    >>75
    職員専用の休憩室があります

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/21(火) 11:35:29 

    カラオケボックスの店員さんへ
    やっぱり部屋の様子は見れるようになってるんですか?

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/21(火) 11:36:25 

    >>2 さん
    どうしてそんな疑問を持てたのか教えて下さい。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2018/08/21(火) 11:40:18 

    コンビニ店員さんへ。
    出来ることが増えると時給上がりますか?
    FF、おでんの仕込み、店内調理、レジ点検などなど…
    同じ時給でレジしか出来ない奴と同じ日に働いてると、なんだかやってられなくなる。

    +13

    -4

  • 83. 匿名 2018/08/21(火) 11:42:53 

    美容師の方へ

    初めて行くと必ず「どうしてウチへ」って聞かれるけど新規客は迷惑なんですか?

    +42

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/21(火) 11:43:46 

    >>10
    はい。私は絶対言いませんが男女ともに悪口ばかり言ってる人間は一定数います。
    私には理解出来ませんが。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/21(火) 11:46:39 

    >>2
    広瀬すずかよ!

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/21(火) 11:49:53 

    >>17
    暴力振るう子には内心イラっとしますね。
    力加減知らないからパンチや蹴りが滅茶苦茶痛いので。

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2018/08/21(火) 12:02:40 

    >>9
    持って帰れたよ!
    めちゃくちゃ太るし
    健康診断にひっかかるレベルでケーキ食べれたよ!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/21(火) 12:04:16 

    >>83
    迷惑なんてとんでもないです!
    どうしてウチに来たかと私が働いているお店では口頭でお客様には聞きませんよ。
    カルテを書く欄にうちのお店を知ったきっかけをチェックしてもらう箇所はあります。
    紹介、インターネット、インスタなど。
    どういったきっかけでうちのお店を知ったのかを知るためで集客の参考になるからです。
    こんなにたくさん美容室がある中で選んでいただいてありがたいです。

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/21(火) 12:05:45 

    >>36
    大歓迎です!
    はりきってご相談に乗りますよ!
    わからないことはどんどん聞いてください!!

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/21(火) 12:15:59 

    >>77
    >>59

    ご丁寧にありがとうございます(^ ^)
    試着後、カーテンを開けて「どう?」ってやるのが照れくさくて仕方がなかったのですが、それもありなのですね。気持ちが軽くなりました。ありがとうございます!

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/21(火) 12:20:28 

    >>16
    ホステス
    うちは、父親が飲みに来ても大丈夫な店だから何とも思わないけど…

    父親来たら、店長、ママに言って
    待機室に逃げておけば?
    待機室無ければ、父親が帰るまで店の外に逃げておく。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/21(火) 12:24:22 

    美容師にお伺いします。

    カラーなど薬液を使うときの服装は汚れても良いような服装の方が良いんですか?
    薬液を使用するときは十分気をつけているとは思いますが、洋服に付く可能性はありますよね?

    基本的に予約制ですか?
    飛び込みはやはり断られますよね?

    新しい所に行きたいと思った時、直接お店に行ったら良いのか、電話したら良いのか悩みます。
    電話番号も調べなくちゃいけないし。

    +0

    -10

  • 93. 匿名 2018/08/21(火) 12:50:33 

    >>80
    部屋内の監視カメラはありませんよ。
    法律的にダメなはず!

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/21(火) 13:41:02 

    >>33
    関わりの長い患者さんとか泣きそうになる。

    ただ、他の患者さんもいるし、淡々と業務に戻る。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/21(火) 13:44:27 

    コンビニやスーパー店員の方へ。

    お釣りを受け取る時に「ありがとうございます」と言うようにしているのですが、ネットでは「言われるとイラッとする」と言う方も少なくないようで…

    言われると嫌ですか?(T_T)

    +28

    -2

  • 96. 匿名 2018/08/21(火) 13:53:52 

    >>12

    元メガネ屋です
    入社したときは
    めちゃくちゃ視力良かったよ
    私がいたところはメガネを掛けなくても良かったけど
    10年働いてるうちに視力落ちたので
    コンタクトにした(笑)

    安売りのメガネ屋は
    店員全員掛けてるところもあるね
    まぁ、だてメガネだったけど
    (元プロだから、レンズをみたら度があるかないかわかってしまう)

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/21(火) 14:28:45 

    >>74
    同じくだすわ。なんて言ったって大丈夫なんだすもの!
    本当に、こういう人が多ければ良いのに。まとめて沢山買うときは凄い丁寧なのに、一つしか買わないときはまあ適当だし感じ悪い人ばかり。田舎の百貨店はいやだなぁ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/21(火) 14:51:31 

    >>9
    私が働いていた所は持ち帰るのはNGだけれど、休憩時間とかに食べるのはOKでした
    でも、そのせいで1年で10キロ太ったのでオススメはできません泣

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/21(火) 15:11:09 

    >>95
    ありがとうと言われて嫌な気持ちになる人って、早々いないと思うけど...イラっとくる人って相当な捻くれ者ですね。
    私はありがとうと言われると嬉しいので、客の立場でも必ず言いますし、感じの良いお客様は覚えているので丁寧に接客します。
    逆に感じの悪いお客様も覚えています。私は絶対にこんな人にはなりたくないと思いながら接客します。笑

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/21(火) 15:17:38 

    >>92基本的には汚さないので、服装には気を遣わなくて良いと思いますよ!
    美容室はどこも予約優先だけど、もちろん飛び込みで来るお客様もいます。
    ただ、予約でいっぱいだと時間をずらしてもらったり、担当者など希望に添えないことが多いので、事前に電話やインターネットで確認してもらったほうが確実です。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/21(火) 15:26:34 

    >>80
    20年前に渋谷でバイトしてたカラオケ屋にはカメラありました。
    当時援交流行ってたし、結構な確率でいたす人が多いので。
    清掃をしっかりしないといけないから、発見したら担当に報告してた。
    グラス割ったりお酒こぼして帰るグループの方がよっぽどマシでしたね。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/21(火) 15:54:37 

    >>83
    何を見てお店に来たのか統計を取りたい。
    ネット、紹介、何が有効か知りたいんです。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/21(火) 16:45:29 

    まともな回答してくれてる人にマイナスつけるのってクレーマーとかモンスターカスタマー?

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2018/08/21(火) 21:17:28 

    >>9
    以前働いていたお店は割引ありで購入していました
    クリスマスの時は売れ残りをスタッフで持ち帰りました

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/21(火) 22:27:05 

    >>17保育士です。
    私はどの子も可愛いですよ。
    真から子供が大好きです。
    そういう気持ちで接していると保護者との関係も良好です。モンペに当たったことはないです。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/21(火) 22:56:26 

    >>9
    以前働いていたチョコレートが有名な某店は持ち帰りOKでした。
    ホール3つとか余裕で。
    バイト、パート共に1ヶ月もすれば3キロは太りました。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/22(水) 01:12:47 

    >>49
    最後の一行に大丈夫じゃない感が…w

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/22(水) 01:21:58 

    コンビニ店員さんへ
    近所のコンビニに、払い込み用紙を持って行くと、あからさまに不機嫌な態度になる店員さんがいるのですが、払い込みは何か面倒な作業などがあるのでしょうか?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/22(水) 01:47:46 

    >>10
    凄く言ってます(笑)
    ただごく普通にスタッフを下に見ず対応してくれたら言うことはないと思いますよ。
    本当に理不尽な患者さん沢山いますので…
    クレーマーな患者さんのナースコールはみんな取りたくない雰囲気になります。それでも笑顔で対応してるつもりですが。
    逆に優しい患者さんの話もしたりします。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/22(水) 01:59:38 

    >>16
    普通にニコニコしながらやり通すよ。
    帰ったら2度と来ないでって文句言う(笑)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/22(水) 06:14:25 

    >>10
    悪口ではないですが、神経質なので
    要注意、などは情報共有します。
    普通にされていれば特に何も言いません。
    見た目のことは何も言いませんよ。
    態度が悪い方は情報共有しますが

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/22(水) 06:16:20 

    >>33
    慣れます。慣れたら終わりではありません。
    慣れてもご遺体のケア時にはしっかりと
    その方と向き合い、ケアをさせていただきます。

    ただ、慣れないとやってはいけない職業です。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/22(水) 06:18:24 

    >>65
    そうですね、できればお願いします。
    看護師は特に気にしませんが、
    機嫌の悪い医師やこちらも接するのに手こずる
    医師が存在しますので…。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/22(水) 06:19:15 

    >>40
    まったくその通りですよね、私も病院勤務だけど誰がみても患者が変なクレーマーだったりすると悪口というより、次回の入院とかの共有のためにカルテに記載したりしますね。 対応に注意したりするためです! どの職種もそうだとおもうけど、要注意人物はスタッフ同士でこの人は気を付けた方がいいとか情報が流れるよね。

    ちょっと笑えたのが妹がパン屋でバイトしてた時代に、必ず試食分たくさん食べても絶対買わない人がしょっちゅうくるといってた。 そりゃ顔も覚えるよね 

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/22(水) 06:37:11 

    >>69
    泣いて仕事にならないのはだめかもしれないけど、生前に入院が長くて仲良くなったりすると情がうつりますよね! 泣けるのわかる。

    重症度が上がるほど患者の家族とも話す機会も増えるし、その家族が号泣してるのみるものつらいよね…

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/22(水) 09:23:00 

    美容師さんへ
    私、首や耳の周りが敏感で、シャンプーを洗い流される時にビクッと腰が浮いてしまう場合があるのです。
    そういう人ってよくいますか?
    必死に耐えているのですが、気づかれているのでしょうか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/22(水) 10:10:18 

    >>116
    気付きます 笑
    そして耳に水が入っちゃったかな?と焦ります

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/22(水) 12:13:08 

    >>12
    眼鏡店で働いていますが私の会社は視力の良し悪しは全く関係ないですよ!メガネやサングラスが好きなら是非働いて欲しい、ダテでも良いじゃない、似合っていてお客様にも似合うメガネをオススメ出来れば

    ただ視力検査や修理、フィッティングなど技術も勉強しないといけないから向学心ないときついけどね
    15年働いていてもまだまだだなあと思うこと沢山あります

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/22(水) 14:47:45 

    >>117
    そ、そうですか…
    恥ずかしい限りです( ;∀;)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/23(木) 17:17:55 

    >>108
    1円もお店の売上にならないし、判子押して控えを切り取るのが面倒とか?別に遠慮する必要ないと思う。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/24(金) 23:36:14 

    >>120
    ありがとうございます!
    ゆうパックを預けた時も一言もしゃべってくれなかったので、恐らくお店の売上にならないのが嫌なのかも知れませんね。
    ちなみに50代くらいの男性店員です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。