ガールズちゃんねる

「ゲームで課金」文科省職員、学生の保護者から集めた770万円横領し懲戒免職

85コメント2018/08/01(水) 15:29

  • 1. 匿名 2018/07/30(月) 20:37:06 

    文科省職員、770万円横領し懲戒免職「ゲームで課金」:朝日新聞デジタル
    文科省職員、770万円横領し懲戒免職「ゲームで課金」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    文部科学省は30日、課長補佐級の40代の職員が京都教育大に出向していた際を中心に、学生の保護者から集めた約770万円を横領したとして、同日付で懲戒免職処分にした。同省の調査に対し、職員は「スマートフォンゲームの課金の支払いなどに充てた」と説明しているという。職員が全額を弁済したため、同大は刑事告訴しない方針。…


    調査に対し職員は「スマホゲームの課金の支払いや、プレミアが付いた中古のプラモデルなどを買うのに使った。迷惑をかけて申し訳ない」と話したという。

    +3

    -117

  • 2. 匿名 2018/07/30(月) 20:38:08 

    ええええ

    +137

    -0

  • 3. 匿名 2018/07/30(月) 20:38:20 

    まじぴょん?

    +56

    -0

  • 4. 匿名 2018/07/30(月) 20:38:51 

    待って!
    ひどすぎない?!

    +134

    -1

  • 5. 匿名 2018/07/30(月) 20:39:00 

    ウケる

    +23

    -10

  • 6. 匿名 2018/07/30(月) 20:39:26 

    迷惑をかけて申し訳ない

    謝る気ないだろ

    +156

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/30(月) 20:39:35 

    モンストかパズドラかFGOかデレステかバンドリかミリシタのどれかかな

    +70

    -2

  • 8. 匿名 2018/07/30(月) 20:39:51 

    バカタレ!!
    すぐ返せ!!

    +62

    -10

  • 9. 匿名 2018/07/30(月) 20:40:02 

    >職員が全額を弁済したため、同大は刑事告訴しない方針

    そういう問題じゃないと思う

    +273

    -1

  • 10. 匿名 2018/07/30(月) 20:40:41 

    待たないけど、クズすぎ

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2018/07/30(月) 20:40:45 

    名前晒してちゃんと報道して

    +144

    -4

  • 12. 匿名 2018/07/30(月) 20:40:46 

    国家公務員、しかも文科省職員が横領したお金でゲームの課金につぎ込むなんてもう日本は終わってる

    +247

    -1

  • 13. 匿名 2018/07/30(月) 20:40:49 

    なんのゲームか知りたい

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/30(月) 20:40:49 

    何のゲーム?
    フィギュアにつぎ込んだ?

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/30(月) 20:40:50 

    お金あるんなら自分のお金でしなさいよ

    +109

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/30(月) 20:41:36 

    ゲーム依存症だろ

    +66

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/30(月) 20:41:38 

    クビやクビ

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2018/07/30(月) 20:41:42 

    両親に泣きついたんでしょ

    +71

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/30(月) 20:41:51 

    返金したから刑事告訴しないとかさ
    国がそういうところを厳しくし無いのが余計悪くない?
    名前も公表して、社会的制裁は受けるべき
    窃盗、横領、等が返せばオッケーなんて一般の社会ではあり得ない
    元仲間だからとふざけた対応は許せないけどね

    +157

    -1

  • 20. 匿名 2018/07/30(月) 20:42:12 

    これは責任とって税金を減らそう

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/30(月) 20:42:32 

    アカウント消したれ

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/30(月) 20:42:33 

    何この腐れニートみたいな公務員四ねば?

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/30(月) 20:43:19 

    とんでもないバカ

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/30(月) 20:43:30 

    横領事件って、返済したから名前も出さず告訴もなしで、終了っていうことよくあるけど、絶対におかしいよね

    +105

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/30(月) 20:43:43 

    なぜバレたんだ?

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/30(月) 20:44:44 

    公務員は人間性テストをしろ!人間失格は即排除

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/30(月) 20:44:55 

    スマホゲームに課金する人と、テレビドラマの劇場版をわざわざ映画館で見る人と、シングルCD買う人は世間から金づるにされてると思う

    +1

    -11

  • 28. 匿名 2018/07/30(月) 20:45:02 

    770万、一年以上遊んで暮らせる額やな〜

    +15

    -8

  • 29. 匿名 2018/07/30(月) 20:45:41 

    何行ってるかまだ理解できない

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/30(月) 20:45:42 

    770万あったらゲームよりうんと楽しいことできる

    +47

    -3

  • 31. 匿名 2018/07/30(月) 20:45:51 

    本当は風俗やキャバクラにも使ったんでしょうが

    +38

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/30(月) 20:46:04 

    またアカヒの官僚叩きか

    +3

    -9

  • 33. 匿名 2018/07/30(月) 20:46:05 

    日本が壊れてきてる
    このレベルでも文科省で働けるんだねw

    +48

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/30(月) 20:46:11 

    人の金でゲームに課金って
    金銭感覚いちばん麻痺するやつ

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/30(月) 20:46:13 

    勉強ばっかりしててもバカになるんだな…。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/30(月) 20:46:30 

    ジジイはあかんなぁ

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/30(月) 20:46:32 

    スマホ依存の成れの果て

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/30(月) 20:47:29 

    クビじゃなかったらびっくり

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/30(月) 20:47:39 

    >>31

    多分そっちの方が多いと思います。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/30(月) 20:48:30 

    大金なのに軽く使ってくれるよね。これだから公務員は感覚が麻痺してる。

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/30(月) 20:48:35 

    こういうのって女に貢いだの隠す嘘だよ

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2018/07/30(月) 20:49:32 

    一般人の年収以上をサクサクつぎ込む公務員

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/30(月) 20:50:14 

    女に貢いだって言うより家族に説明しやすいもんね

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/30(月) 20:52:49 

    本当に重課金ゲーム&フィギュアならFateかなあ…

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/30(月) 20:52:56 

    770万課金してみたいよ(´・ω・`)

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/30(月) 20:53:10 

    念のため聞きたいんですけど、例えば私が空き巣に入って100万円盗んでも、捕まった時にお金返せば犯罪にはならないの?

    +39

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/30(月) 20:55:06 

    文科省、どーなってんの⁈
    次から次へと色々起こしますね。まともな人はいないのかな?
    こんな人達が日本の教育行政を動かしてるなんてお先真っ暗。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/30(月) 20:55:13 

    文化省が不正。いつも通り事ですね。2度3度も不正があるって事は、これから4度も5度も同じ不正があるでしょう。隠蔽も日常茶飯事。たんなる氷山の一角にしか過ぎない。

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2018/07/30(月) 20:56:39 

    理由が子供すぎる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/30(月) 20:56:58 

    不正したもん勝ちみたいなのやめましょうよ

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2018/07/30(月) 20:57:19 

    全額返済すれば刑事訴追しないんだ。
    バレたら返せば済むって勘違いされたらどうするんだ?
    やった事はやった事で犯罪なんだから訴追するのが筋じゃないかね?
    一般企業なのか?文科省は???

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/30(月) 20:57:34 

    なんてお馬鹿な人生の棒の振り方

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/30(月) 21:01:05 

    カジノ法案が不安でたまらない
    豪雨災害のどさくさに紛れ可決
    ガルちゃんの安倍さん推しに聞きたい !
    「美しい日本は何処へ行った。」

    官邸のガースーとか言う人に是非抗議してください!

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2018/07/30(月) 21:05:36 

    770万円横領したけど本人が弁済したから刑事告訴はしない方針の京都教育大学

    教育とは何なのか

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/30(月) 21:11:00 

    「ゲームで課金」文科省職員、学生の保護者から集めた770万円横領し懲戒免職

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/30(月) 21:11:18 

    迷惑かけて申し訳ない
    とかの問題じゃねーだろーが!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/30(月) 21:14:50 

    返す金あるんならなんで人の金使った?
    泥棒してやろうという邪な気持ちからだろ?
    だったらもっとしっかり裁けよ。
    仮にも国の中枢の中の人間だろうが。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/30(月) 21:21:17 

    また文科省か。文科省不正多くないですかね。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/30(月) 21:27:34 

    770万円のためにこれから先給料として貰えるであろう770万円よりも大きいお金を失ったね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/30(月) 21:27:53 

    こりゃ、税金差し押さえされた人で集まって、逆に税金差し押さえしてやろってデモがいつか起きそうだな。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/30(月) 21:28:26 

    泥棒って、返せば無罪なんですか。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/30(月) 21:39:41 

    名前出さないとしれっと評論家とか政治家秘書とか楽して大金貰えそうなところにヒョッコリいるパターン。地元で市議選でたりね。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/30(月) 21:40:34 

    保護者から集めた金ってなんのお金?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/30(月) 21:44:11 

    汗水垂らして稼いだ金でもないし。
    何も考えずにパッパッパっと使ったんだろうね

    病気だわ。
    犯罪犯しても弁済して名前も公表されてないし刑事罰も受けてないし再就職して普通に暮らすんだろうね。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/30(月) 21:44:43 

    なんで最初から自分のお金使わないの?
    困ってて横領するならまだしも、返せるだけあるのに

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/30(月) 21:45:40 

    団体会費の横領はちょいちょいあるね
    この学校に限らず管理が杜撰すぎるんだと思う

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/30(月) 21:46:20 

    馬鹿公務員

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/30(月) 21:54:47 

    >>46空き巣そのものが犯罪やで

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/30(月) 21:58:20 

    クラブホステスとかにほとんど貢いだ

    が正解

    嘘つき

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/30(月) 22:23:12 

    バカの極み

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/30(月) 22:26:21 

    その手のゲーム依存ってパチンコとかの依存と同じだよね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/30(月) 22:26:23 

    こんなクソみたいな事するやつの
    お高い給料やお高いボーナスは
    搾り取られた税金から払われます

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/30(月) 22:37:20 

    キモオタやんけ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/30(月) 22:58:39 

    間違いなくオタク街道を走ってきたオッサン

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/30(月) 23:05:35 

    横領、着服する奴って、お金の管理してる立場の人物ばかりだね!
    私の身近にも、使途不明金の件で明らかにお前が横領しただろ?って女が居るよ。
    でも、ハッキリとした証拠が無いからウヤムヤになって誰もその女に言えないってゆう…
    今回の豪雨災害で、多大な被害に遭った地域なんだけど、被災者の事も考えず毎年恒例の花火大会やら祭り事、実行しようと言い出すし。
    祭り事に関しては、「実行しないと私のボーナス無くなるー!」とか何とかほざいたらしい。
    金にガメツイ辺り、やっぱりお前やろなとモヤモヤする。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/30(月) 23:32:18 

    >>30
    そう言うあなたはもちろんゲームやり込んだことあるんだよね?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/31(火) 00:16:35 

    今年は教育関係者の不祥事が多すぎる
    己を知らないアホには教育する資格ないね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/31(火) 00:28:53 

    他人のお金だからしょうもない事に使えるんでしょ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/31(火) 00:28:55 

    >>48
    でしょうね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/31(火) 00:49:41 

    不祥事多いね。風俗遊びとか横領とか。海外と比べると笑い者‥。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/31(火) 05:26:29 

    ダメだこりゃ

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/31(火) 06:14:38 

    早く4ね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/31(火) 07:07:02 

    アニータ事件みたいに戻ってこない例もあるから
    横領はもっと厳しくてもいいんじゃないかなぁ…

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/31(火) 22:39:35 

    文科省はもう潰していいんじゃないかな
    腐敗が酷過ぎ
    こんな奴等が教育に携わるとか・・アホなの?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/01(水) 15:29:53 

    文科省いらない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。