ガールズちゃんねる

正直かけ算苦手な人

81コメント2017/08/24(木) 08:09

  • 1. 匿名 2017/08/23(水) 08:51:28 

    お馬鹿キャラの芸能人がかけ算か出来ないってよくネタにしてますが正直かけ算って日常であまり使わないですよね?
    九九のかけ算がうろ覚えで出来ないって人ってけっこういるような気がしますがかけ算が苦手な人っているでしょうか?

    +14

    -31

  • 2. 匿名 2017/08/23(水) 08:52:04 

    日常で使うわ!

    +61

    -5

  • 3. 匿名 2017/08/23(水) 08:52:18 

    割り算の方が苦手だったな〜 小学の頃

    +24

    -2

  • 4. 匿名 2017/08/23(水) 08:52:22 

    かけ算どころか
    計算全て苦手やわ

    +115

    -7

  • 5. 匿名 2017/08/23(水) 08:52:46 

    掛け算=足し算
    割り算=引き算
    というイメージ

    +10

    -13

  • 6. チャイニーズタイペイ 2017/08/23(水) 08:52:48 

    出川哲朗。

    +0

    -7

  • 7. 匿名 2017/08/23(水) 08:52:57 

    かけ算というより数字が苦手

    +60

    -3

  • 8. 匿名 2017/08/23(水) 08:53:14 

    え、因数分解とか中学でやったよね?

    +16

    -6

  • 9. 匿名 2017/08/23(水) 08:53:42 

    特に七の段が昔から苦手(@_@)
    正直かけ算苦手な人

    +36

    -5

  • 10. 匿名 2017/08/23(水) 08:53:47 

    何割引の計算が苦手だわ
    50%オフ以外

    +78

    -3

  • 11. 匿名 2017/08/23(水) 08:53:51 

    足し算すら苦手。
    マジで学習障害かなって思う

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2017/08/23(水) 08:53:55 

    8の段が苦手

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2017/08/23(水) 08:54:10 

    九九は言えるけど、二桁×一桁になると暗算だと危うい…

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2017/08/23(水) 08:54:34 

    7×9とか8×6あたりが怪しくなるけどまあ全部言えるわ

    +16

    -3

  • 15. 匿名 2017/08/23(水) 08:54:51 

    二桁同士のかけ算とか面倒だからすぐ電卓使う

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2017/08/23(水) 08:54:53 

    小数点でてくると...。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2017/08/23(水) 08:54:54 

    18の段位まで丸暗記してる。
    仕事の関係上

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2017/08/23(水) 08:55:10 

    正直かけ算苦手な人

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2017/08/23(水) 08:55:12 

    昔はスイスイ言えたのに、最近怪しい。例えば、7×9なんだっけ?出てこない。アレ?ヤバい。
    昔言えたじゃんΣ( ꒪□꒪)‼ガーンってなる。

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2017/08/23(水) 08:55:22 

    七の段は噛む
    若槻千夏が黒バラで「しちしちがしち」って言ってたけど、気持ちすごくわかるw

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2017/08/23(水) 08:55:54 

    正直かけ算苦手な人

    +8

    -30

  • 22. 匿名 2017/08/23(水) 08:56:02 

    14+29とかは瞬時に答えられなくて普通だよね?

    +11

    -22

  • 23. 匿名 2017/08/23(水) 08:56:11 

    主さん中卒?

    +2

    -7

  • 24. 匿名 2017/08/23(水) 08:56:13 

    掛け算よりも割り算苦手w
    2桁は暗算できない

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2017/08/23(水) 08:56:18 

    カッパ64
    がんこちゃんより

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2017/08/23(水) 08:56:41 

    >>21
    マジで?これ

    +5

    -12

  • 27. 匿名 2017/08/23(水) 08:57:28 

    子ども小学三年生…

    もうすでに教えれてません

    +6

    -14

  • 28. 匿名 2017/08/23(水) 08:57:38 

    掛け算て、九九のこと?

    だとしたらヤバい。

    …というかどうしてもどうしてもダメなら、学習障害かもね。

    +16

    -6

  • 29. 匿名 2017/08/23(水) 08:57:39 

    私本当に本当に馬鹿だけど掛け算くらいはわかるよw割り算はわからない

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/23(水) 08:58:06 

    7×9=63(しちくろくじゅうさん)はスッと言えるのに、9×7=63(くしちろくじゅうさん)はパッと言えないとかならある

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2017/08/23(水) 08:58:30 

    九九なんてもう忘れちゃった

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2017/08/23(水) 08:58:47 

    みんな普通に2桁の掛け算暗算してるの?

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2017/08/23(水) 08:59:13 

    >>19
    しちく=64って答えちゃったw

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2017/08/23(水) 08:59:16 

    >>21
    えっ???

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2017/08/23(水) 08:59:50 

    大人になった今は計算機がチョチョイとやってくれるから出来なくても大丈夫٩(*´꒳`*)۶

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2017/08/23(水) 08:59:59 

    7×9だとぱっと63って出てくるけど、9×7だと一瞬つまる。

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2017/08/23(水) 09:01:22 

    私6~9の段は全て怪しいです。頭の中でひっくり返さないと出て来ない。9×4を4×9にしてみたいに答え出してます…。

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2017/08/23(水) 09:01:50 

    覚えてるけど8の段、9の段は頭の中で考えないとパッと出てこない。

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2017/08/23(水) 09:02:57 

    >>21
    答え違うやん

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/23(水) 09:03:40 

    >>21
    おい、ふざけんな
    正直かけ算苦手な人

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2017/08/23(水) 09:03:59 

    やっぱガルちゃん民はバカばっかりだったか、、、

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/23(水) 09:04:12 

    電卓ないと無理!
    倉庫で働いてる時、在庫チェックで積み上げらてる商品数えなきゃいけなくてほんとその時間憂鬱でした。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2017/08/23(水) 09:04:40 

    3桁×3桁
    一瞬で答えだせる人尊敬する

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/23(水) 09:04:52 

    >>18
    お風呂場にこういうの貼って覚えたわ 全部間違わずに言えるまでお湯から出ないとか決めて

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/23(水) 09:05:47 

    ダイソーで買った名刺サイズの電卓をいつも持ち歩いてる

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/23(水) 09:06:13 

    苦手~ (´ε` )
    でも2の段と5の段は異常に得意!!
    不思議~~ なものですね~~( ˘ω˘ )
    正直かけ算苦手な人

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2017/08/23(水) 09:06:59 

    >>21
    これにプラスしたヤツ全員バカ。
    答えを確かめようともせず、なんでも書いてあることが正解だと、当然のように思う。
    疑問をもたないから頭が悪い。

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/23(水) 09:07:00 

    インドだっけ。二桁のかけ算も義務教育で必須なの。
    すごく小さな子も78×54とか暗算で、答えてるのテレビで見て驚愕したわ。
    コツがあるなら教えてほしい。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/23(水) 09:08:16 

    公文式通っていたおかげで2桁×2桁までなら2秒かからないです

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2017/08/23(水) 09:09:33 

    凄い頭良い人でも掛け算出来ない人居るってテレビでやってた時は、びっくりしまし

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2017/08/23(水) 09:10:01 

    日常だ結構使う。
    みんなが入る前でふと掛け算が必要になることないですか?
    その時答えられないとめちゃくちゃ恥ずかしくないですか?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/23(水) 09:10:36 

    芸能人のは半分はわざとだよね?って思っている。

    本人がずれてるから芸能人になるのか、おやが九九を教えないほどこどもに無関心だから芸能人になるのを許可するのか、、私のなかでまともな人は芸能人にならないと結論づいた。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/23(水) 09:11:09 

    >>21
    これ途中かけだからね?インド式掛け算の正解はこう。
    正直かけ算苦手な人

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/23(水) 09:11:50 

    5の段は分かりやすいですよね。
    5 10 15 20…って10のくらいも1のくらいもわりと規則的で。
    1の段の次に2の段、その次5の段の順で覚えました。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/23(水) 09:12:52 

    私発達障がいでした
    掛け算や九九が苦手で暗算が出来ません

    仕事では電卓をポケットに入れてます
    無いと頭が真っ白になり
    計算しようとしてもパニック状態で計算出来ないです

    恥ずかしながら勉強も未だにドリルとか買って頑張ってはいるんですが
    ピンポイントで算数、数学を理解するのが難しいです

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/23(水) 09:16:06 

    2桁になるとちょっとって言う人は少なくないと思うけど、さすがに九九うろ覚えの人は少ないと思う。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/23(水) 09:16:46 

    >>55
    パニックになるからと投げ出さずに電卓を持ち歩こうという対処をしているから素敵だとよ。
    ドリルだとある程度理解している人が自習できるように作られているものが多いから、誰かに教えて貰うほうが分かりやすかったりする。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/23(水) 09:17:20 

    >>57
    誤字った。

    >素敵だとよ=素敵だと思うよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/23(水) 09:18:44 

    計算なんて考えただけで頭混乱するぐらい嫌い。

    電卓に任せてる。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/23(水) 09:19:30 

    妹も掛け算苦手で詰まってた
    大人になってから検査したら障害がありました。
    九九は一度覚えたら忘れるものでもないので、もし危うすぎるなら疑ってみてもいいかも

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:32 

    5の段まではスラスラなんだけど6の段以降が…小さい数字を前にしてひっくり返さないとパッと出ない…

    例…
    シハ32はすぐ出るけどハチシ32は出にくい

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/23(水) 09:35:50 

    >>32
    まさか (°□°)!
    それはインド人ですよ。
    正直かけ算苦手な人

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/23(水) 09:45:41 

    >>48
    コツもあるかもしれないけれど、1桁の掛け算
    とおんなじで基本的に暗記じゃないかな?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/23(水) 10:02:01 

    掛け算のやり方忘れてる…

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/23(水) 10:06:17 

    歌の歌詞をみんな覚えられるように、99のうたを声に出して何回も歌ってたら勝手に覚えられるはず。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2017/08/23(水) 10:07:23 

    数学算数が一番苦手で追試補修ばかり受けてたことを思い出した。
    計算はそろばんやってた人は強い人多い。羨ましい。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/23(水) 10:25:58 

    >>55
    小学校で支援員をしています。
    掛け算が苦手な子ども多いですよ。
    そもそも掛け算が覚えられない子。使う場面が分からない子。程度は様々だけど、今は学校でも、電卓を使わせてあげたり、九九のアプリを使ったり、百玉を使ったりとその子に応じて工夫しています。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/23(水) 11:32:28 

    数字が大きくなるに連れやばいかも。
    学生時代なんて何十年も前だしもう九九なんて忘れた!

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2017/08/23(水) 12:00:45 

    え?九九は流石に全部言えるでしょ。
    申し訳ないけど、九九を完璧に言えない人は、学校行ったことあるの?と思う。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2017/08/23(水) 13:59:13 

    >>69
    学習障害もあるからね
    普通に会話できるし働けるけど、
    数字の計算だけなぜかどんなに努力してもダメとか、
    オバカさんじゃないのにどうしても漢字だけ覚えられないとか、
    いろいろあるよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/23(水) 14:14:49 

    九九が出来ないだけで他の勉強は出来たの?
    九九が出来ないだけて他の数学は出来るの?
    高校受験って必ず数学があるよね?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2017/08/23(水) 14:24:26 

    九九は言えるけど、2桁の掛け算は筆算しないとダメだな。
    83X63とかは安産無理。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/23(水) 14:48:17 

    九九は正解率95%ぐらいで超得意です

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/23(水) 15:15:02 

    7の段と4の段は言いにくくてなかなか覚えられないし苦手だった

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/23(水) 15:21:45 

    正直かけ算苦手な人

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/23(水) 15:21:58 

    正直かけ算苦手な人

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/23(水) 18:08:20 

    計算力が弱いと人に騙されやすい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/23(水) 20:26:50 

    >>22

    14+30-1でやればすぐ出来る
    54-1=53

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/24(木) 00:23:53 

    私算数出来ないから、知的障害者です

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/24(木) 04:16:50 

    >>53
    インド式初めて見た。
    一瞬「おぉ」って思ったけど、よく見たら小学校で習う筆算と同じ要領なんだね。
    計算する順番が違うだけで。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/24(木) 08:09:07 

    >>78

    え?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード