ガールズちゃんねる

自分自身の反抗期ってどうでしたか?

121コメント2014/04/21(月) 17:59

  • 1. 匿名 2014/04/19(土) 20:52:14 

    皆さんの反抗期エピソード聞かせてください。

    私は 親と口きくのがイヤで 居間には家族との連絡ノートがあり、すべてそのノートでやり取りしてました。
    今思えば ただの交換日記だし 普通にしゃべったほうが早いし 何でわざわざノートに書くなんて面倒な事してたんだろう!?と自分でも謎です(;^_^A

    +47

    -2

  • 2. 匿名 2014/04/19(土) 20:53:25 

    親に反抗してました。

    +52

    -3

  • 3. 匿名 2014/04/19(土) 20:53:41 

    無きゃダメなのに
    無かった気がする…。

    +106

    -7

  • 4. 匿名 2014/04/19(土) 20:53:58 

    一生反抗期

    +72

    -4

  • 5. 匿名 2014/04/19(土) 20:54:23 

    +77

    -7

  • 6. 匿名 2014/04/19(土) 20:54:29 

    親に口答えしてばっかだった。
    でもあとから、あんなこと言わなきゃよかったって、いつも後悔する…

    +131

    -0

  • 7. 匿名 2014/04/19(土) 20:55:01 

    年がら年中、反抗期ですd(゚∀゚。)

    +41

    -4

  • 8. 匿名 2014/04/19(土) 20:55:01 

    喋りたくなく母が作ってくれるご飯を食べたくなかった。毎日そうめん食べてました。
    家庭を持ってる今助けてもらいっぱなしです。我が子も反抗期に入り対応に困ってます…お母さん昔はごめんねの気持ちでいっぱいです。

    +92

    -3

  • 9. 匿名 2014/04/19(土) 20:55:11 

    30こえて反抗期きたらやばい
    会社勤めのやつがいきなり独立とか言い出すのがそのパターン

    +16

    -6

  • 10. 匿名 2014/04/19(土) 20:55:14 

    やたら、親の言うことにイライラして
    何日間も話さない状態が続いたりしました(´._.`)
    なんで、うちの親はこんなにうるさいんだと
    他の家を見ては思っていましたけど
    今は本当に感謝してますよ(^^)

    +108

    -0

  • 11. 匿名 2014/04/19(土) 20:55:29 

    家帰る→自分の部屋直行 でした

    +77

    -1

  • 12. 匿名 2014/04/19(土) 20:55:57 

    親が事業に失敗して一家離散に
    反抗期どころじゃなかった…>_<…
    反抗期出来る方が羨ましいです

    +21

    -3

  • 13. 匿名 2014/04/19(土) 20:56:14 

    父に、「キノコの里を買ってきて」
    って言ったのに、たけのこの里を買ってきて喧嘩して家出しました(*´・ω・)

    はい、あほでした。

    +191

    -2

  • 14. 匿名 2014/04/19(土) 20:56:32 

    中3〜高2くらいまで父親とはほとんど口聞いてませんでした。
    何か頼み事があるときは、母親は通して頼んでました。

    +29

    -3

  • 15. 匿名 2014/04/19(土) 20:56:47 

    何言われてもうっさい、黙って、わかってる、はなしかけないで、と男子みたいな反抗期で長いしヒドイし本当に年を取るにつれ恥ずかしいし最低だなと思う。
    もし自分が母親になったら大切に育てた子供にそんなこと言われてどんな気持ちだろうと、、
    どんなときも見捨てないでくれた母に親の偉大さを感じてます。

    +112

    -1

  • 16. 匿名 2014/04/19(土) 20:57:06 

    暴言は吐かなかったけど、イライラをぶつけたりした。本当に申し訳なかったと思う(・_・;)

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2014/04/19(土) 20:57:23 

    生まれてきた時からずっと反抗期でした…
    ずっと反抗してきました
    収まったのは大学に進学する時の一人暮らしがきっかけ
    本当に情けない
    生まれ変われたら、親の言う事をちゃんと聞く子供になりたい

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2014/04/19(土) 20:57:59 

    中学の時うっせーだまってろくそばばあ!って言ったことある…

    +64

    -1

  • 19. 匿名 2014/04/19(土) 20:58:17 

    反抗しっぱなしでした。プチ家出して夜帰るとご飯を作って置いてくれてた。嬉しくて涙出たけどごめんねは言えず…反抗的な態度取っても私の事見守ってくれてありがとう。今では感謝の気持ちでいっぱいです。

    +45

    -1

  • 20. 匿名 2014/04/19(土) 20:58:22 

    私も母親に口ごたえばっかりしてた。全部がイライラしてたし両親は毎日喧嘩して母親が疲れてて、更に私の反抗期で大変だったと今になってわかります。今は母親を大切にしようと日々思いながら暮らしています。

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2014/04/19(土) 20:58:31 

    親は何も悪くないのに、無駄にイライラしてたなぁ(^ω^;)

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2014/04/19(土) 20:59:05 

    反抗期ってか
    父親が一時期本当嫌だった。
    なんでたろう?
    同じ部屋にいるのも嫌だった。

    将来ウエディングロード
    父親と腕くんで歩くの嫌だ〜とか
    思って夜な夜な泣いてた。笑

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2014/04/19(土) 20:59:37 

    中学生の時は本当に酷くて、親、伯母さんやその旦那さんにまで『馬鹿、死ね!!』とか
    言ってました。大人になるにつれて自分の言動にものすごく後悔しています。
    反抗期は本当にみんなに迷惑かけました。ごめんなさい。。。

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2014/04/19(土) 20:59:54 

    親がイライラしてたから反抗できなかったなー

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2014/04/19(土) 21:00:20 

    とにかく物に当たる

    自分の部屋めちゃくちゃにしてたなー
    で結局自分で片付けるんだけどww

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2014/04/19(土) 21:00:24 

    姑に反抗期です

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2014/04/19(土) 21:00:34 

    親がかなり厳しくて、言い返していたらいつも殴られていた。

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2014/04/19(土) 21:00:50 

    母親と1年位話しませんでした。もう無視を続けていて会わないようにしていたら、久々に見た母親が白髪になっていて猛烈に反省しました。

    +45

    -0

  • 29. 匿名 2014/04/19(土) 21:01:08 

    自分のやることに口出しされんのが
    嫌で嫌でしょうがなかった。笑
    あの時親の言うとおりにしてれば…
    っていうの今思えばけっこうある。笑

    +21

    -3

  • 30. 匿名 2014/04/19(土) 21:01:39 

    11さん
    お父さんが不憫すぎるw
    でも竹との子とキノコの違いは大っきいですよね!!ww

    +83

    -0

  • 31. 匿名 2014/04/19(土) 21:02:45 

    家で誰とも話したくなかった

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2014/04/19(土) 21:02:49 

    イライラしすぎて壁けって穴あけたことあるよ笑

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2014/04/19(土) 21:02:56 

    おかあさんと口喧嘩した次の日のお弁当は、昭和の「日の丸弁当」でした。
    「自分で稼げるようになるまでは、親に逆らったらダメだ!」って思い知らされました。

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2014/04/19(土) 21:03:37 

    家に居なかった。
    夜中に出てって昼着替えに戻る・・・の繰り返し。

    +9

    -8

  • 35. 匿名 2014/04/19(土) 21:03:45 

    お風呂の戸がガラスだったんですが、素足で蹴って割りました。
    もちろん足は血だらけ…。

    今考えると自分でもこわい…。

    +17

    -0

  • 36. あははwww 2014/04/19(土) 21:03:47 

    生まれた時から反抗期ww

    +9

    -5

  • 37. 匿名 2014/04/19(土) 21:04:22 

    親父が怖過ぎて反抗どころじゃなかったw

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2014/04/19(土) 21:04:24 

    親孝行したい時には親は無し。

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2014/04/19(土) 21:04:40 

    高学年から中3まで 長い反抗期でした。
    酷い言葉を母に… ごめんね。。

    今は 友達かってくらい仲良しです。

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2014/04/19(土) 21:04:52 

    思春期で男性に興味持った時あたりかな?

    いちいち干渉しないでよ!ってホント思ったー

    今じゃお母さんに聞いてよ~ってべらべらしゃべっちゃう!

    +17

    -3

  • 41. 匿名 2014/04/19(土) 21:04:55 

    母親と取っ組み合いのけんかして負けた…
    トイレでずっと泣いてた笑

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2014/04/19(土) 21:05:53 

    兄と妹がグレたので親が可哀想で迷惑かけない様にすごしてた

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2014/04/19(土) 21:05:55 

    この支配からの

    +5

    -8

  • 44. 匿名 2014/04/19(土) 21:06:34 

    ガラスの玄関のドアを蹴っ飛ばして破壊しました。

    じいちゃんにめちゃくちゃ怒られました。

    本当にすみませんでした。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2014/04/19(土) 21:07:29 

    ここにいる皆さんで、「夜の校舎の窓ガラス」割りに行きますか?

    +5

    -24

  • 46. 匿名 2014/04/19(土) 21:09:19 

    母にはいつも八つ当たり迷惑かけて
    父とは何年も口を聞かずに…
    本当に後悔してます。
    今からでも親孝行に励みたいです。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2014/04/19(土) 21:10:22 

    ちょうどいま娘が...

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2014/04/19(土) 21:10:24 

    兄に食事中に太るぞって言われてハブてて家出た事もあったな

    +6

    -4

  • 49. 匿名 2014/04/19(土) 21:10:32 

    お父さんと同じ鍋、洗濯一緒すべて嫌。同じ空間にいるのも嫌。お母さんに干渉されるのが嫌、友達の事言われるのもファッションの事言われるのも嫌。なんでこんな家に生まれて来たんだろうと思ってました。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2014/04/19(土) 21:11:25 

    反抗したくとも、することが許される環境じやなかった。父親は鬱で、私が悪い事したら鬱が悪化すると母親に言われ育ちました。そして母親はヒステリー、嫉妬魔。最悪。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2014/04/19(土) 21:11:30 

    弟の反抗期酷くてとても私まで荒れてられなかったわ
    無理していい子いい子しすぎて今色々弊害が…

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2014/04/19(土) 21:12:00 

    かなり荒れてました。
    でも無事に嫁に行き、懺悔の親孝行をしてたら親はすっかり忘れているみたい(^^;
    今実家にいる姪が反抗期真っ只中で、お前(私)はこんなんじゃなかった。と姪の愚痴言ってくるけど、私の方が酷かったよ...

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2014/04/19(土) 21:12:02 

    13さん きのこの里って・・・お父さんはきのこの山とたけのこの里がごちゃまぜになってたけのこの里を買ってしまったんだよ。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2014/04/19(土) 21:12:32 

    私は反抗していたつもりは全くなかったのに
    中学二年生の頃が一番、荒れていて怖かったと言われた(母にも兄弟にも)

    ごめんね、私は普通に生活していたつもりだったんだけど
    今親孝行してるから許してね!

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2014/04/19(土) 21:13:09 

    父が大嫌いでした。今は大好きです♪

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2014/04/19(土) 21:13:32 

    エリカ様を先取りかの如く、15年前の私は両親に「別に」ばかり放っていました。あとは亀の子並みにシカトしまくっていました。

    暴言を吐きまくる反抗期ではなく、静かに冷めた雰囲気を醸し出してツンツン大人ぶった反抗期でした。

    今3歳と0歳の娘がいます。この子達が反抗期の時に母の気持ちがきっとわかりますね。…ビビッてます!!

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2014/04/19(土) 21:14:57 

    女の反抗期なんてかわいいもんだね
    やはり子供は娘のほうがいいわ

    +2

    -13

  • 58. 匿名 2014/04/19(土) 21:15:06 

    ニートや引きこもりがマイナス押しまくってる。可哀想。

    +0

    -9

  • 59. 匿名 2014/04/19(土) 21:17:01 

    父親の入ったあとのお風呂に入りたくなかったけど、言えなくてお湯全部流して掃除してお風呂自動押したらばればれだから水道でお湯出してためてた
    そうまでしても父親の後は嫌だった

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/19(土) 21:18:24 

    私、お父さん大好き!結婚する!とか言ってて高校までなかったんだけど、

    大学なったとたん、くそキモいと感じるようになった。

    全て無視です。
    お父さんの洗濯物、干すのも見るのも嫌です、

    もっとはやく反抗期くればよかった。

    +4

    -8

  • 61. 匿名 2014/04/19(土) 21:22:32 

    親には一切なかった
    むしろよくしゃべったり外出したりしてた
    学校の先生には反抗してた
    「何考えてるかわからない」って通知表に書かれたなあ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2014/04/19(土) 21:26:31 

    反抗期なかったです。
    逆に親から何か反抗することないの?と言われました。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2014/04/19(土) 21:28:05 

    母に暴言は当たり前
    物投げつけた事もありました
    なんであんなにイライラしてたんだろう

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2014/04/19(土) 21:30:03 

    姉が年中反抗期みたいな人だったから、空気読んでしまってそういう時期無かったです。
    今でも怒ったり感情的になるの苦手です。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2014/04/19(土) 21:37:59 

    後悔しかない
    もう謝る事も出来ない

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/19(土) 21:40:30 

    すぐに自分の部屋にこもって必要以上の口をききませんでした。
    暴力的なことはなかったけど、一回だけ部屋の入口にバリケード作ったことがあります。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/19(土) 21:48:26 

    今日何時に帰るの??
    って質問にブチ切れてた
    今自分が結婚して子供ができて、改めて女手一つで3人の子を育ててくれたことを心から尊敬する

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/19(土) 21:57:37 

    昨日息子に死ねって言われた(-。-;

    私も息子以上にやんちゃだったのて、まだまだちょろいです

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2014/04/19(土) 22:01:58 

    きのこの山
    たけのこの里 だよ…

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2014/04/19(土) 22:26:53 

    親には反抗期はなかった。

    けど、兄にはあった。
    だって年頃の女の子の部屋にノックもせずに勝手に入って来たんだもん。
    親は配慮してくれたのにさ。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2014/04/19(土) 22:33:28 

    私も中3の時荒れに荒れて母にひどいことした。
    悪友ができて門限余裕でやぶるようになった私。
    何度か目で母にめっちゃ怒られて「いちいちうるさいんじゃ!!」と叫びながら
    母の肩を手で少し強く押して自分の部屋にこもった。
    通り過ぎ際、母はちょっとよろけただけだったけど足が震えてたのが見えた。


    +10

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/19(土) 22:38:54 

    私は一生懸命反抗してたつもりだったのに、母いわく「あんなの反抗期って言わないwwww」らしい。うるさいな〜って階段をドタバタ上がったりドアを乱暴に閉めるくらいだったからかな。それでもかなり罪悪感あったけど(^_^;)

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2014/04/19(土) 22:42:56 

    夜は帰らず

    ずっと先輩たちといました

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2014/04/19(土) 22:45:15 

    彼氏でもない人とできちゃった結婚しました

    でも親はビックリせずに

    おめでとうと言ってくれました


    その一ヶ月後家をだされました!

    +0

    -16

  • 75. 匿名 2014/04/19(土) 22:59:39 

    家出して半年行方不明w

    +1

    -9

  • 76. 匿名 2014/04/19(土) 23:02:29 

    クソジジイだの、クソババアだの暴言こそ吐かなかったものの、いちいち『あぁ⁉︎』って感じの返事してたような...^_^;

    元々母親が大好きなので、反抗期も長くはなかったけど、父親とは未だに微妙な距離感のままです。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/19(土) 23:02:40 

    こちらとしてはもういい加減
    結構な歳ですので反抗などしてないのですが、

    被害妄想な母にとっては万年反抗期なんだそうです。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2014/04/19(土) 23:02:48 

    無かった。
    親の説教にイライラしやすい時期ではあったと思うけど、強く反抗すると傷つけそうで堪えてた。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2014/04/19(土) 23:04:24 

    さいてー最悪でした。
    おかーさんごめんなさい

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2014/04/19(土) 23:05:38 

    酷かったね。親だとか家族だとかそういうもの全てがウザかった。
    優しさ=弱さ に感じていた時期だったね。
    とにかくヤンキーだったね、あの頃は。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2014/04/19(土) 23:06:23 

    父は職人気質で元々喋るほうじゃなかったし、思春期は特に両親に反抗とかしなかった。
    今29歳ですが、確実に今の方が反抗期。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2014/04/19(土) 23:12:23 

    中3くらいに反抗期でした。親の喧嘩が頻繁にあって、その後仲直りしてるのにイラついて家出何回したことか、、、高1の時に母親が亡くなってもう親孝行できません。一生悔やみます

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2014/04/19(土) 23:22:39 

    ケンカしては家出して、友達の家にいりびたってました。仲直りするまで一週間はかかってたかな。

    でも最近はケンカしても、いったん部屋に避難して、自分を落ち着かせてから、その日のうちに仲直りできるようになりました。

    素直にごめんなさいが言えれば、どってことないケンカなのに。今となったらガキだったなって思います。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2014/04/19(土) 23:25:05 

    高校生のときまさに反抗期。親と話すのが嫌で友だちの家にぷち家出しまくっていた、でもそんな反抗期だったけど、今は両親大好きです!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2014/04/19(土) 23:34:42 

    中学生の時は親と外食に行くのが嫌だった。同級生に親といるとこ見られるのが恥ずかしくて。
    他にもたくさん家族にひどいこと言って傷つけてしまったんだろうなあ。あの頃の自分に馬鹿!って言ってやりたい。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2014/04/19(土) 23:38:24 

    中1~高2まで自由がなく反抗したり、帰らない事もあり。
    甘えてたなー_

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2014/04/19(土) 23:39:08 

    ドア蹴って壊して、母親に暴言と暴力振るって最終的に父親に暴言吐いて、キレられてボコられた。

    結婚するってなって、旦那と挨拶に行ってそのまま引っ越したけど私が行った後父親が泣いてたって聞いて、あの時は馬鹿な事したなってすごく反省しました。これからたくさん親孝行できるように頑張りたいです。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2014/04/20(日) 00:18:01 

    両親が他の両親と何か違うって感じ、ずーーっと反抗期。最近、父→アル中で、多動性発達障害の疑い。母→アスペルガーの疑い。 会話が成り立たなく、いつもイライラ。母は、歳を重ねる毎に症状は悪化してる。父は、私が高校入試の2日前に飲酒運転で自爆。
    そんな私も発達障害で通院中。もう、ずーっと反抗期。産まれたくなかった。

    +1

    -0

  • 89. マロン 2014/04/20(日) 00:36:23 

    家族で出かけるのが、凄い嫌だった。
    友達とかに見られるのが恥ずかしかった。
    私だけかなぁ?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2014/04/20(日) 00:39:43 

    私は反抗期がなかったので、逆に親に反抗できるのは凄いなぁと思います。

    子供の頃から常日頃親の顔色を伺い、機嫌を損ねぬよう暮らしてきました。
    親に対して感謝はあるけども、自分自身が親になった今、心の中で親に対する不満が物凄くあります。

    子供が親に反抗できるのは、子供が親に対して絶対的な信頼があるからできるもの。と聞いた事がありますが、本当にそうなんだなぁ…と思います(^_^)

    逆に押さえつけて子育てしてきて、子供が大きくなった時に物凄く反抗するとも聞いた事もありますけどね(-。-;汗

    反抗できたなんて親は大変だし悲しいんだろうけど、私は羨ましいです。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2014/04/20(日) 00:48:47 

    反抗期、全部が気に入らなくて
    学校行っても家でも喧嘩三昧
    それで学校行かず家にも帰らなかった
    そしたら両親ご立腹高校卒業するまで海外に放り出された\(^o^)/

    今思えばいい経験させてもらいました笑
    留学してる子って割とこういう子が多かったりする!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2014/04/20(日) 01:08:08 

    反抗期にイライラはあったけど
    コントロールできちゃった…
    それよりも弟と反抗期がかさなってて
    親に歯向かえないのか
    私に八つ当たりしてきた
    弟にはムカついたけど
    今思えば弟の反抗期は可愛いもんです
    八つ当たりだけで終わったのだから

    +0

    -0

  • 93. moniko. 2014/04/20(日) 02:08:29 

    中学三年の進路時期から高校三年まで無視やら家出やら口喧嘩やらで反抗期でした。
    今は一人暮らしで離れてるのでやっと親と普通に話せるようになったけど、長く一緒に居るとやっぱり合わないのかだんだんケンカごしになってしまう

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2014/04/20(日) 02:31:44 

    中学の頃はヤンチャな友達に影響うけてムカつくことがあると壁蹴ったりとか物を壊したりとかしてた。今考えると中二病すぎて引く(笑)

    それに怒られて家の壁殴るとまたさらに怒られるんだよね… なんて悪循環なことをしてたんだろう…

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2014/04/20(日) 02:41:12 

    中学の時は本当にひどかった。
    家出当たり前、夜遊び当たり前、
    暴言暴力当たり前、
    母親の誕生日に死ねって言って泣かれた時は、さすがに死のうかとおもった。
    女なのに部屋に壁何個もあいてる。
    ひどすぎる。

    片親で大変だったのにごめん…
    今はもう仲良くして親孝行してます。
    そしてもうすぐ母親になります。
    反抗期覚悟しなきゃ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2014/04/20(日) 03:34:13 

    かなり長い間、母だけと犬猿の仲でした(>_<)
    でもそれなりに言い分はある!携帯のメール内容は勝手に見られ、部屋はノックせず入られ、少し肩を出した服を着ただけで売春婦と言われ、親友は勝手にろくでもないと言われ、本当に腹が立った!
    私も反抗期反省するが、母もする所はあるはず!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2014/04/20(日) 03:48:57 

    このトピなんか泣けるー。

    私も今反抗期だけど(父親にだけ)
    お母さんにはたくさん酷いことも言ってたなぁ。
    言って後悔めっちゃしまくった。
    けど今だに素直になれず、ごめんねやありがとうも言えてないな。
    歳も歳だし、生きているうちに感謝いっぱい伝えようと思ったよー。泣


    けど、親父だけはまじで嫌い(笑)

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2014/04/20(日) 04:19:42 

    中学、高校、大学と父親が大嫌いで食事は自分の部屋に運んで食べてました。
    お母さんは喧嘩しても大好きなのに、何故か父親は受け付けない時期が長かったです。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2014/04/20(日) 04:34:24 

    反抗期なのかどうかわからないけど…
    外に向かってとんがって反発するというより、内側に小さくなっていったようなかんじ。
    どんどん内向的になっていって喋らず、あまり学校に行かなくなった。

    私も暴れたりしてみたかったかも。
    私が喋らなかったから親を余計にイライラさせて、殴られて怪我して、私はそれが怖くて更に喋らなくなり…の悪循環だったよ(;´`)

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2014/04/20(日) 04:35:26 

    小学5年〜高校3年反抗期だったかな
    思い返してみれば、歳の離れた弟ができた故の嫉妬はあったかもしれない
    あと、やっぱり過保護は良く無い
    世の中うまくいかない事だらけなのは小さいうちから学んでないと色々と矛盾を受け入れられないと思う

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2014/04/20(日) 04:46:38 

    反抗期は中学生のときですね。とりあえず親がうざくてしょうがなかった。今は1ミリもそんなことおもわないけど。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2014/04/20(日) 04:59:10 

    なんか、みんなの親って優しいね
    うちは口ごたえしたら父親がキレて暴れるって小さい頃から刷り込まれてたから、恐くて無理だった。
    言いたいことあっても言えなかったよ。暴言なんてとんでもない。
    今も父親の顔色を伺う癖がある。恐い。

    兄は普通の反抗期やってたのになー。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2014/04/20(日) 05:00:30 

    小学六年生くらいから、親が何かにつけて「反抗期だから」と言って、まともに私と向き合おうとしてくれず、反抗しているつもりはなくても、反抗しなきゃいけないみたいだった。
    正直、親が子供が手に負えなくなって免罪符みたいにしていたので、非常に鬱陶しかったです。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2014/04/20(日) 05:13:28 

    無理矢理抑えつけるのはいかんよね。かといって流して無視するのも良くないだろうけど。
    思春期に無理に抑えつけられると、いい歳になってから変にこじれた反抗期がやってくる…
    と自分を見て思う(´-ω-`)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2014/04/20(日) 07:08:26 

    中学の頃がひどかったです。
    部活で帰って「おかえり」と言われても無視して部屋へ直行。
    ご飯と言われたら行くけど黙って食べる。
    終わればまた階段をかけあがりドアをバン!と思いっきり閉めてた。
    話しかけられたら無視か「うっさい」と生意気な口をきいてました。。

    そして木の本棚を蹴って穴を開けてしまい、何年か後に捨てるまでずっと「あんたの反抗期はほんまにすごかった」と母と妹に言われ続けました。

    反抗期と、ストレスもあったんだろうなー。
    高校に入ってからは母とすごく仲良くなりました。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2014/04/20(日) 08:09:06 

    逆に一人っ子で親も歳行ってたので反抗期らしいこと全くしなかった。。。
    それが人間形成に悪影響を及ぼしてるのでは…と35歳になった今不安(^-^;)
    自分の子どもが反抗期になったら対応できるのかな。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2014/04/20(日) 08:12:45 

    家出してました。
    厳しくされてたぶん、反抗期は酷かったです。
    私は家からいなくなるタイプでしたが、兄は家で暴れるタイプで、それはそれは恐ろしかった。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2014/04/20(日) 08:13:22 

    逆に一人っ子で親も歳行ってたので反抗期らしいこと全くしなかった。。。
    それが人間形成に悪影響を及ぼしてるのでは…と35歳になった今不安(^-^;)
    自分の子どもが反抗期になったら対応できるのかな。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2014/04/20(日) 08:31:46 

    父親が事故で車椅子になり
    母親が時には父親代わりになって
    特に厳しく育てられました。

    その反動なのか、物凄く反抗的で
    夜中2階から抜け出しては
    見つかって路上での取っ組み合いや
    150㎝も満たない母を投げ飛ばして
    いました。
    本当に最低過ぎました。

    今は70近くにもなり
    1日でも長く精一杯の
    親孝行をしていくつもりです

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2014/04/20(日) 08:34:21 

    ネネちゃんママ状態だったな〜
    誰もいない所で人形をぶん殴る

    いくら反抗期でも他人に迷惑かけたらダメだとゆう母の徹底教育の末こうなった。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2014/04/20(日) 08:39:58 

    中2中3が酷かったかな?

    弁当箱を出すのが遅いと母が自分で洗え、出すのが遅いと弁当作らんと。
    そんな事で度々喧嘩し、

    じゃ、弁当なんか要るか!って
    毎朝、コンビニまで買いに行ってた。

    小遣いも無いし尽きて負けた(笑)

    私は反抗期激しくて、自室に入らせない、クソババーとか言ってた。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2014/04/20(日) 09:31:23 

    反抗期に反抗してそれと向き合ってくれる親っていう経験は大人になる過程で以外に大事かもと思う
    本当に反抗心が全くないなら分からないけど、反抗したくても許されなかったとか、反抗したけど親が無関心とか、人格形成的にどうなんだろう

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2014/04/20(日) 09:59:13 

    外から見たらお金持ちのいい家庭で育ったけど、反抗期なんて可愛い物じゃなかった。
    小学校受験で面接官にツバ吐きから始まり両親殺したくてしょうがなかったから何度も包丁騒ぎ起こし、通帳や資産持ち出して家に火つけたり…
    家出も繰り返し、高校の時そのまま東京に住んだ。書けないくらい18ぐらいまで沢山酷い事しまくった。

    今では自分も家庭を持ち反省してます。
    孫も見せてあげれそうなので親孝行引き続き頑張りますw

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2014/04/20(日) 10:13:46 

    親が「反抗期なんて甘えだ」みたいな考えだったので、反抗できなかった。
    中学生くらいの時、親に干渉されるのが嫌だったけど、文句言うと叩かれたり「そんなこと言うなら高校の学費出さないから中卒で働け」と脅されたりしたから逆らえなくて。
    親が大嫌いで、成人してからほとんど会いに行ってない。
    「親孝行しないなら将来お前の結婚相手にも会ってやらない。孫にも何も買ってやらない」って脅しにもならない脅しを言われるけど、どーぞって感じ。

    反抗期すごかった友人はみんな親と仲がいい。
    「ひどいことしたけど、全力で向き合ってくれた。迷惑かけた分親孝行したい」って言ってる。反抗期は大事な成長過程だよね。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2014/04/20(日) 10:59:09 

    小5の娘が本当に酷い。
    朝起きない→起こし方が悪いと切れて暴言。
    何か注意すると→「は?だから何?」「ウザ」
    態度が悪いと叱れば→「死ね!」「死にたい」

    いつまで続くのか。
    みんなみたいに後悔する日はくるのだろうか。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2014/04/20(日) 11:15:36 

    人前では絶対言えないけどグレてた。
    家に帰らずあちこち泊まり歩いては無免、薬物、窃盗、傷害…警察のお世話になって親を呼ばれてぶん殴られては暴れて逃げてた。
    今考えると恥ずかしいし、なんでそんな事したのか…と思うけどね。

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2014/04/20(日) 14:23:12 

    親の一言一言がムカついた…

    今思うと酷い事言っちゃったしどうでも良いことでイライラしてたなぁ…

    それをたえる母親は強い!!笑

    あの時はごめんね
    今は自分は同棲してるけど今も昔も変わらず仲良しで買い物に行ったりもする♪

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2014/04/20(日) 15:25:49 

    小3の時、父に胸触られたり、風呂入ろうとされたり、気持ち悪くて仕方なくなった。
    それから父の前後の風呂無理、半径二メートル以内に入らない、御飯は自室で食べるって生活を6年くらい続けてた。お母さんに胸触られたこと言えなかったし、お母さんのことも嫌いだった。
    ただ学校休むのは、許してくれなかったから短大まで行けた。(感謝してる)
    反抗期って言うより男性不信みたいな感じだったのかもしれない。今の主人と出会い男の人が大丈夫になって孫の面倒見てもらう仲になれた。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2014/04/20(日) 17:04:46 

    あまのじゃくしてました! 
    母にかまってほしかったのかーと今なら思う。 
    それでも怒らず困った顔をみると余計イライラしてたなー。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2014/04/20(日) 17:12:08 


    「親がいつも正しいって思ってんじゃねえよ!!!」

    と吐き捨てた、反抗期がピークの高2。

    弟と妹の反抗期は薄かったなあ
    多分、私の反抗期を見てたから…(笑)

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2014/04/21(月) 17:59:07 

    反抗期は今のところないです。これからあるのか心配です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード