ガールズちゃんねる

ダウンタウン松本人志、テレビの視聴率低下について「とことん悪なったらええねん」

153コメント2012/12/12(水) 15:46

  • 1. 匿名 2012/12/03(月) 21:43:41 



    松本人志 テレビの視聴率低下について「とことん悪なったらええねん」 - Ameba News [アメーバニュース]
    松本人志 テレビの視聴率低下について「とことん悪なったらええねん」 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    ここ数年、テレビの視聴率低下がしばしば話題となる中、安定した視聴率を獲得しているのが、今年放送開始20周年を迎えた『ダウンタウンDX』。番組を仕切る松本人志は、今のテレビに関してどんな感情を持っているのだろうか? 10月12日発売の『クイック・ジャパン』vol.104で、松本はこう語っている。 「僕らはね、ぎりぎりセーフの世代でまだいいんですよ。でも僕らより下の子たちは可哀相やなぁと思いますね。これからテレビが今よりよくなるとは考えにくいんでねえ。どんどん垂れ流し番組が増えていくでしょうし、逆にテレビは垂れ流しのモンになっていって、その分『テレビ以外のところでなんとかしたろ』とものを作っ

    +24

    -9

  • 2. 匿名 2012/12/03(月) 21:45:16 

    言いたいこともわかる気がするww

    +105

    -11

  • 3. 匿名 2012/12/03(月) 21:45:31 

    最近本当にテレビ見なくなったなー

    +59

    -9

  • 4. 匿名 2012/12/03(月) 21:45:59 

    なんか人のせいにするとこあるからね、天才ぶりたいのかな

    +19

    -102

  • 5. 匿名 2012/12/03(月) 21:46:04 

    最近のテレビは同じものばっかり。一時期、毎日クイズ番組ばかりだったりして、飽きたわww

    +92

    -6

  • 6. 匿名 2012/12/03(月) 21:46:32 

    偉そうなこという割りには、映画がつまらない…

    +95

    -34

  • 7. 匿名 2012/12/03(月) 21:46:46 

    そういば最近テレビ観なくなった

    +38

    -5

  • 8. 匿名 2012/12/03(月) 21:47:23 

    テレビは一回廃れたらいいと思う

    +42

    -6

  • 9. 匿名 2012/12/03(月) 21:47:28 

    テレビ局も『数字じゃないところに価値を付けんとしゃあないぞ』とやっと分かってくれるんじゃないかな。そしたらもうちょっとやりたいことができるようになるかもしれない」

    今はだいぶ我慢して仕事してるのかな?

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2012/12/03(月) 21:48:03 

    最近面白いとおもう番組が少ないな…

    +44

    -2

  • 11. 匿名 2012/12/03(月) 21:48:06 

    そうだそうだ!

    +35

    -2

  • 12. 匿名 2012/12/03(月) 21:48:38 

    『家政婦のミタ』の成功は奇跡www

    +76

    -5

  • 13. 匿名 2012/12/03(月) 21:48:42 

    テレビはいろいろな規制やらモンスターからの苦情やらでやりたいことするのが難しくなってるんだろうな

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2012/12/03(月) 21:48:49 

    まっちゃあああああああん!!!

    +37

    -4

  • 15. 匿名 2012/12/03(月) 21:49:15 

    特に反論なかった
    これからテレビが持ち直すってちょっと考えにくいし

    +37

    -4

  • 16. 匿名 2012/12/03(月) 21:49:27 

    TV観なくても気にならなくなった。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2012/12/03(月) 21:49:41 

    最近テレビ、特にフジテレビは見ないなー

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2012/12/03(月) 21:50:21 

    でもまっちゃんも、つまらなくなった気がする…

    +52

    -62

  • 19. 匿名 2012/12/03(月) 21:50:37 

    >18
    昔より勢いないよねww

    +48

    -27

  • 20. 匿名 2012/12/03(月) 21:51:24 

    億万長者のまっちゃんだから言えるんだろうねww

    +16

    -7

  • 21. 匿名 2012/12/03(月) 21:51:40 

    岡村隆史「嫌なら見るな」
    ダウンタウン松本人志、テレビの視聴率低下について「とことん悪なったらええねん」

    +66

    -4

  • 22. 匿名 2012/12/03(月) 21:53:06 

    最近面白くないけど、面白い企画やらせてくれないTVのせいにしたいのか?

    +18

    -36

  • 23. 匿名 2012/12/03(月) 21:53:18 

    ちゃんとした番組って最近みてないなー

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2012/12/03(月) 21:53:43 

    多分規制が厳しくなってるんだと思う、昔よりはじけたことすると、けがしたとかで大騒ぎ、やるほうも大変だよね
    ダウンタウンとかとんねるずもやりたいことができなくなってんじゃないですか?
    この発言から読み取ると

    +41

    -5

  • 25. 匿名 2012/12/03(月) 21:53:48 

    全く観てない、ガキだけたまに見る

    +17

    -12

  • 26. 匿名 2012/12/03(月) 21:55:07 

    松ちゃんのいうことも一理あるな

    +39

    -11

  • 27. 匿名 2012/12/03(月) 21:55:16 

    テレビ見なくても、他に選択肢たくさんあるし、見たい番組は簡単録画で好きな時に見れるし。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2012/12/03(月) 21:55:41 

    そういうのは視聴率とってからいわないとかっこ悪いね

    +11

    -23

  • 29. 匿名 2012/12/03(月) 21:55:55 

    年末のガキ使だけは、楽しみwww

    +89

    -16

  • 30. 匿名 2012/12/03(月) 21:56:38 

    付加をつけるっつっても何を付けるのか言いもせずに
    これじゃあどうしようもない

    +9

    -24

  • 31. 匿名 2012/12/03(月) 21:57:15 

    テレビに出てる側の人間がとことん悪くなったらいいなんて言っちゃダメでしょ

    +10

    -42

  • 32. 匿名 2012/12/03(月) 21:57:42 

    そうだね、とことん落ちればいいんだ

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2012/12/03(月) 21:57:51 

    コント番組見たいな 番宣の俳優なしの。
    あと食べるだけのコーナーもいらない。

    ごっつええかんじ
    かとちゃんけんちゃん
    みたいなのなら見たいです

    +34

    -7

  • 34. 匿名 2012/12/03(月) 22:02:35 

    ダウンタウン、昔はおもしろかったのに。。。

    +12

    -22

  • 35. 匿名 2012/12/03(月) 22:04:34 

    クイズ番組とバラエティばかりだし、それもゲスト呼んでの番宣枠が多くて辟易

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2012/12/03(月) 22:04:50 

    まぁそうかもね。視聴率、視聴率ってちょっとウザイもん

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2012/12/03(月) 22:11:16 

    普通に正論だったw

    +28

    -5

  • 38. 匿名 2012/12/03(月) 22:14:53 

    >24
    それと昔に比べると予算がだいぶ減ってしまったというのも大きいかもね

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2012/12/03(月) 22:15:11 

    うちテレビ置いてないけど全く困らない

    +10

    -3

  • 40. 匿名 2012/12/03(月) 22:15:47 

    最近のテレビは本当につまらないから見るものがないよね

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2012/12/03(月) 22:17:10 

    テレビの責任

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2012/12/03(月) 22:18:21 

    テレビよりネットのほうがおもしろいです

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2012/12/03(月) 22:18:32 

    さすが松ちゃんいいこと言うなー

    +28

    -9

  • 44. 匿名 2012/12/03(月) 22:19:47 

    視聴率にこだわりすぎて大事なことを忘れてるってことを言いたいんですね。

    +34

    -4

  • 45. 匿名 2012/12/03(月) 22:22:45 

    そんな言い訳言ってるヒマがあったら面白い番組を作って欲しいです。

    +9

    -26

  • 46. 匿名 2012/12/03(月) 22:23:47 

    要約すると
    松本「おまえら視聴率視聴率うるさいんじゃボケ」

    +39

    -3

  • 47. 匿名 2012/12/03(月) 22:31:55 

    確かに、昔に比べると楽しみにしているテレビ番組がへったかも・・・

    最悪、ネットで無料動画探せばいいわなんて思うしね

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2012/12/03(月) 22:32:14 

    テレビ局も焦ってるのがまる見えで、空回りし続けてる。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2012/12/03(月) 22:34:42 

    >46

    わらた

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2012/12/03(月) 22:34:49 

    このご時世、視聴率低下は仕方がない。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2012/12/03(月) 22:36:39 

    「テレビは垂れ流し」っていうのすごく分かる気がする。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2012/12/03(月) 22:37:50 

    >『数字じゃないところに価値を付けんとしゃあないぞ』
    テレ朝の終わった報道番組がまさにこれ
    あんないい番組やめるなんてもったいない、あれは数字以上の価値があった

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2012/12/03(月) 22:39:40 

    テレビ局も本当はわかってるんだろな…
    スポンサーとか電通とか本当はうるさいんだよな…きっと
    あれこれ媚びず 一度 好きなものつくってほしいな
    既成概念取っ払ってさ

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2012/12/03(月) 22:51:33 

    最近は、どっかの番組がヒットしたら
    それのマネっこをする

    こんなことの繰り返しじゃ飽きられても仕方ないよ

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2012/12/03(月) 22:53:08 

    まっちゃんには、深夜枠で『一人ごっつ』みたいな番組をやって欲しいな

    +9

    -7

  • 56. 匿名 2012/12/03(月) 22:53:38 

    そんなあなたにTOKYO MX

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2012/12/03(月) 22:58:47 

    >>54
    一時、どのチャンネルも刑事物ばかりだったものね(-.-)
    あと医療物も多いなぁ~

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2012/12/03(月) 23:24:14 

    松本人志の言うことってついつい聞いちゃうね
    いいこと言ってるじゃん

    +11

    -7

  • 59. 匿名 2012/12/03(月) 23:27:12 

    松本の雑誌とかの連載は面白い
    テレビは普通

    +3

    -6

  • 60. 匿名 2012/12/03(月) 23:37:45 

    音楽業界にも同じことが言えそうだね。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2012/12/03(月) 23:57:40 

    昔甲本ヒロトが人生に終わりにしようとした時

    たまたまついてたテレビがあんまりにもおもしろくておもしろくて、考え直した。その時のテレビがガキつかじゃなかったっけ?

    そんでその時のうまれた曲が日曜日よりの使者、これって都市伝説?

    +5

    -7

  • 62. 匿名 2012/12/03(月) 23:57:59 

    昔甲本ヒロトが人生に終わりにしようとした時

    たまたまついてたテレビがあんまりにもおもしろくておもしろくて、考え直した。その時のテレビがガキつかじゃなかったっけ?

    そんでその時のうまれた曲が日曜日よりの使者、これって都市伝説?

    +3

    -8

  • 63. 匿名 2012/12/04(火) 00:11:59 

    そうだね、落ちるとこまで落ちてからだもんね、人間は。

    +4

    -6

  • 64. 匿名 2012/12/04(火) 00:17:55 

    確かにいきつくところまでいかないと視聴率傾倒体質は変わらないと思う。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2012/12/04(火) 00:19:56 

    視聴率にこだわる理由は何?

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2012/12/04(火) 00:20:47 

    番組制作費かけまくって豪華な主演者出せるところには視聴率勝てないでしょ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2012/12/04(火) 01:12:49 

    年末のやつも、最近面白くないんだよね

    +12

    -3

  • 68. 匿名 2012/12/04(火) 01:13:28 

    笑っていはいけないも、もうこっちは笑えなくなってる

    +11

    -6

  • 69. 匿名 2012/12/04(火) 01:14:55 

    視聴率、前から気にしてなかったよね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2012/12/04(火) 01:15:39 

    視聴率、悪かったら視聴者が悪いだよねこの人

    +7

    -7

  • 71. 匿名 2012/12/04(火) 01:16:11 

    良かったら、俺は天才だからねw

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2012/12/04(火) 01:16:47 

    最近浜ちゃんのほうが面白い

    +8

    -4

  • 73. 匿名 2012/12/04(火) 01:17:34 

    ごっつの頃は神がかった面白さがあった。

    +9

    -8

  • 74. 匿名 2012/12/04(火) 01:18:08 

    最近はガキも面白くないんだよなぁ

    +14

    -4

  • 75. 匿名 2012/12/04(火) 01:25:05 

    ニュース番組以外テレビをつけることが少なくなった。歳のせいだろうと思っていたがそうでもないかもしれない。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2012/12/04(火) 01:25:22 

    自分が大人になったせいかダウンタウンのギャグが面白くなくなってきた

    +7

    -6

  • 77. 匿名 2012/12/04(火) 01:50:18 

    なかなかいいこと言うじゃん

    +7

    -4

  • 78. 匿名 2012/12/04(火) 01:52:18 

    海外ドラマ(アメリカンドラマ)を見始めて、海外ドラマチャンネルを入れたら、
    もう、日本のドラマなんかくだらなくて観れない。
    「家政婦のミタ」すら観なかった。
    ニュース以外、ほとんど見ない。
    日本のドラマも、無名でも良いから、本当に役にあった実力のある人を発掘するって
    そういうスタンスにすれば、もう少しマシになるのかも?
    そんなに視聴率ばかり気になるなら、
    海外ドラマみたく、パイロット版を作って、評価が高ければ、本作作れば良いのでは。

    +21

    -3

  • 79. 匿名 2012/12/04(火) 01:55:49 

    景気が悪いので予算的な問題もあるよね。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2012/12/04(火) 01:57:15 

    「ごっつ」も「一人ごっつ」も観覧に行く程好きだった。
    やっぱり、ちゃんと、芸人さんが「コント」なり何なり「芸」を見せないと。
    クイズばっかりやってたり、内輪受けの番組ばっかり作ってたら、
    そりゃ〜、視聴者は離れるって。

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2012/12/04(火) 02:16:38 

    規制やらなんやらで大変なだろうけど、TVも終わりの時代か

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2012/12/04(火) 02:40:22 

    逆に言えば垂れ流しでも視聴率取れればいいわけで

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2012/12/04(火) 02:41:32 

    この人のコントとかはすごい構えて見させる割に面白くないからなぁ

    +6

    -5

  • 84. 匿名 2012/12/04(火) 02:44:14 

    テレビは報道とスポーツだけでいいよ

    +6

    -9

  • 85. 匿名 2012/12/04(火) 02:46:12 

    テレビで観るよりも後で動画とかでじっくり観るかな

    +4

    -5

  • 86. 匿名 2012/12/04(火) 02:46:59 

    松ちゃんはそろそろセンスが通用しなくなってきてる

    +8

    -12

  • 87. 匿名 2012/12/04(火) 03:32:29 

    おー松っちゃんの言ってること、納得できる気がする。
    そう、ちょっと視聴率とれる番組があると、すぐそれの二番煎じみたいな番組がでてくるもんね

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2012/12/04(火) 03:32:57 

    「ごっつええ感じ」がやってた時代のテレビはおもしろかったな~

    +8

    -7

  • 89. 匿名 2012/12/04(火) 03:33:44 

    テレビ見てて笑う回数よりも、ネットで笑う回数のほうが増えました

    +12

    -6

  • 90. 匿名 2012/12/04(火) 04:05:24 

    時代が変わってきてるからテレビに依存してる芸人は消えていくよ

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2012/12/04(火) 06:00:48 

    岡村が嫌なら見るなと言ってたら本当に視聴率下がってるからね。

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2012/12/04(火) 07:17:49 

    同感だな・・・
    もともとTVあんまり見ないけどw

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2012/12/04(火) 07:34:00 

    ほんとTV見ないねー
    気がつくと見てるTVのチャンネルはテレ東
    かテレ朝ww

    フジ、日テレ、TBSはうさんくさくて見るにたえないwww

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2012/12/04(火) 07:35:13 

    さまぁ〜ず関連しか見なくなった

    +4

    -8

  • 95. 匿名 2012/12/04(火) 08:22:59 

    本当にテレビ見なくなったなー

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2012/12/04(火) 08:30:06 

    地デジ化してテレビを買い変えたのに
    地上波はみなくなったな。
    CS放送で古いドラマみるくらい。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2012/12/04(火) 08:39:52 

    見るのはローカル局が多くなった
    低予算だけど自由な感じが面白い

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2012/12/04(火) 08:46:47 

    古くからやっている番組はマンネリ気味だし、
    新しめの番組は若手芸人や読者モデルあがりがワイワイしてるだけだったり。
    面白くなきゃ、そりゃ見ないよね。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2012/12/04(火) 08:50:43 

    松ちゃん面白いけどちょっとマニアックだよね。好きな人にはいいんだろうけど。

    +4

    -5

  • 100. 匿名 2012/12/04(火) 09:22:50 

    バラエティ番組は本当につまらなくなった

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2012/12/04(火) 09:27:15 

    いじめにつながるような笑いは人気なくなりましたね。いい傾向だと思います。

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2012/12/04(火) 09:30:49 

    最近のテレビつまらないもんねー。
    ゴシップとか品のないのも増えてるし。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2012/12/04(火) 09:31:04 

    視聴者に媚売ってない感じがいいよね
    好感度ばかりあげようとする人より全然いい

    +5

    -6

  • 104. 匿名 2012/12/04(火) 10:03:27 

    個人的に旅番組とイッテQ以外は要らない

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2012/12/04(火) 10:10:28 

    視聴率低下の原因の一つが自分にあるのを分かっているのかな

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2012/12/04(火) 10:12:16 

    ほんとだねーごっつええ感じとかやってたころは、よくテレビみてたなぁー

    +5

    -4

  • 107. 匿名 2012/12/04(火) 10:13:54 


    なんか変な方向に向かおうとしてません?

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2012/12/04(火) 10:14:11 

    松ちゃんの映画は、ちょっとわかんない

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2012/12/04(火) 10:21:28 


    なんか変な方向に向かおうとしてません?

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2012/12/04(火) 10:29:48 

    今のお笑い界でおもしろいと思うのはダウンタウンくらい。
    新規の発掘はもう難しいだろうなあ

    +3

    -9

  • 111. 匿名 2012/12/04(火) 10:39:02 

    いいこと言うと思う。テレビ局もみんなに見てもらえるような番組作れば、視聴率も良くなると思うんだけどな。本当、最近つまらない物ばっかりだね。

    +4

    -4

  • 112. 匿名 2012/12/04(火) 10:39:25 

    AKB出せばいいってもんぢゃない!!
    どの番組にもAKBばっかだからマヂでTV見なくなった
    キャーキャーうるさい

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2012/12/04(火) 10:44:27 

    昔のダウンタウンの方が面白いからDVDレンタルして見た方が楽しめる。

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2012/12/04(火) 10:50:50 

    他チャンネル化が進んでるから
    どんどん下がっていくんだろうな

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2012/12/04(火) 11:15:56 

    10%行けばいい方だろうね。一桁だとまじやばいよ。

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2012/12/04(火) 13:11:53 

    視聴率気にするTV局の気持ちもわかるけど
    ついついCSとか観ちゃうもん
    松ちゃんが言うように、下がる一方なんじゃない?

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2012/12/04(火) 13:16:48 

    インターネットとか普及してるからな~TV見なくなってるんじゃないですか?

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2012/12/04(火) 13:17:38 

    特にフジテレビは、つまんない

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2012/12/04(火) 13:19:52 

    テレビで十分食わせてもらった人だから言える正論だよな

    +4

    -6

  • 120. 匿名 2012/12/04(火) 13:29:10 

    最近、YouTubeでごっつええ感じのキャッシー塚本みた。爆笑した!

    でも、確かにこれ今放送したら子を持つ親からクレーム入るかも。

    でも、昔は志村けんの番組で裸の女性だしたりしてたけど、その世代の子供達が悪くなったか?関係なくないか?
    昔も今もそんなんで子供がおかしくならないよ。なったとしたら親の責任だろうに。

    TV局からしたらやっぱりクレームきたら大変なのはわかる。クレームする人が多すぎて制限がすごくなってしまってるんだろうなぁ。

    +7

    -4

  • 121. 匿名 2012/12/04(火) 13:54:14 

    とことん悪くなったら仕事がなくなるんとちゃいますか?

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2012/12/04(火) 13:54:32 

    正直、大晦日の笑ってはいけないも、つまんなくなったよね

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2012/12/04(火) 14:01:21 

    テレビよりネットのほうがね

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2012/12/04(火) 14:20:24 

    イッテQはおもしろい

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2012/12/04(火) 14:26:56 

    NHKでやってた松ちゃんコント番組面白くなかった…同じくNHKでやってたウッチャンのコントの方が面白かった…

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2012/12/04(火) 14:33:43 

    私も、NHKのちょっと意味わかんない

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2012/12/04(火) 14:38:47 

    垂れ流しとか直球過ぎるw

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2012/12/04(火) 15:04:12 

    そうだね、NHKでやってたウッチャンのほうが、おもしろかった。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2012/12/04(火) 15:26:11 

    NHKのコントの視聴率がかなりひどかったんだよね

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2012/12/04(火) 15:36:10 

    テレビよりネットだね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2012/12/04(火) 16:35:24 

    テレビも見るのが減ったよ
    ニュース時間なんかどれつけても同じだし

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2012/12/04(火) 16:55:33 

    正直な話、テレビをみる時間って減ったよね。
    ネットでニュースも見れるし。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2012/12/04(火) 17:03:18 

    最近テレビつまんないからねー。
    ダウンタウンも含めて。

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2012/12/04(火) 17:47:23 

    地デジカ以降10時間くらいしか見てないかも、テレビを。見たいな〜と思わして欲しーなー

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2012/12/04(火) 18:06:51 

    HEYHEYHEYもつまらなくなったから終わりにしたのかなぁ。昔は面白かったのに。

    +2

    -6

  • 136. 匿名 2012/12/04(火) 18:10:17 

    ネットでテレビ配信してくれればいいんだけどなぁ
    過去の放送も見てみたいし

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2012/12/04(火) 20:06:51 

    TVも終わりかな

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2012/12/04(火) 20:09:53 

    松本人志の言ってることに概ね同意するわ

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2012/12/04(火) 20:23:50 

    他に見るものなければ見る人結構いそうだけどね

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2012/12/04(火) 20:35:06 

    TV観なくても平気になったw

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2012/12/04(火) 20:37:37 

    最近、つまらない番組ばかりでテレビを見ていません。
    もっと、視聴者を増やすようにすればいいのに。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2012/12/04(火) 20:40:14 

    国民に高い金出させてテレビを買い換えさせたあげく
    この体たらくだからね
    報道は一方的で扇動的、バラエティもドラマもダメ
    ハードがよくなってもソフトがこれじゃあね
    テレビをこういう風にしたのはPTAの責任が大きいよ

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2012/12/04(火) 20:51:59 

    テレビ世代がいなくなればネットだけになるでしょ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2012/12/04(火) 20:56:36 

    確かにバラエティがつまらなくなったのは
    規制がきつくなったことが原因だろうね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2012/12/04(火) 21:13:04 

    テレビ以外にもネットでの動画とかがあるから
    番組の質が上がったとしても視聴率も上がるとは限らないんだよね。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2012/12/04(火) 21:31:29 

    これ言ってること、かなり深い気がする

    +1

    -5

  • 147. 匿名 2012/12/04(火) 21:38:01 

    強気のときって内心は反対だから。特にこの人の場合はねw

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2012/12/04(火) 21:40:39 

    以前、NHKの松本さんの密着取材的番組で、民放のレギュラー番組の企画を松本さんが中心になつて
    番組内容を検討しているところが出ていました。
    あれを見る限り、松本さんの出演している番組の良い悪いは、松本さん次第という感じですが。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2012/12/04(火) 22:31:44 

    スポンサーも離れてるからかなり厳しいだろうね。がんばって新しい笑い作ってほしい。

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2012/12/04(火) 22:43:49 

    コント番組って無くなりましたね。昔はお笑いっていうとコントが多かったのに。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2012/12/05(水) 19:16:36 

    ほとんどのバラエティーってクイズだよね
    芸能人の知恵自慢みたいなためにならないクイズ番組も、ものまねでもない歌自慢みたいな番組とかいらない!

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2012/12/06(木) 10:26:05 

    ほんとだね。
    クイズなんていいからちゃんとお笑い芸見せてほしい。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2012/12/12(水) 15:46:20 

    TVはスポーツだけ仕方なくみる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。