ガールズちゃんねる
  • 29. 匿名 2013/02/17(日) 03:44:21 

    私は高校3年受験生のときに初めて携帯(とは言ってもPHS)を持たされました。
    中高一貫の私立で周りはいつも新しい機種を持ってた。
    中学に入った頃はそんなみんなが羨ましくて羨ましくて、自宅から離れた学校や遅くなる塾のことを理由に携帯をねだったりもしたけれど、母の出す成績の条件を満たすことができず結局買ってもらえなかった。
    あのとき、とても泣いたのを覚えているけれど、そのお陰で勉強に集中でき、若い世代に陥りがちな公共の場でのマナーを身に付けさせてもらえた。

    携帯電話は親元を離れるときに買ってもらうのが一番だと思う。
    友人関係や恋愛のこと、塾や部活で遅くなることを理由にする子がいるけれど、それは家の電話でどうにでもなるし、節度あるお付き合いができるようになる。それに、携帯持っていないからと仲間外れにするような子は一生の友人にはなれない。
    塾や部活はあらかじめ予定を言っておけばいい、とても遅くなるときは公衆電話で連絡、夜道は防犯ブザーで十分。

    +18

    -11

関連キーワード