ガールズちゃんねる

亡き夫の友人が毎年お参りに来る

1132コメント2024/05/15(水) 02:58

  • 28. 匿名 2024/04/27(土) 09:14:13 

    >>5
    横だけど家のお仏壇来るなら家を綺麗にしたり、お墓だとしてもお墓の掃除や草むしり、どちらでもお茶菓子用意したり色々あるのでは?

    +906

    -8

  • 48. 匿名 2024/04/27(土) 09:17:06 

    >>5
    内容によるよね、本当にサッと来てサッと帰るのか、数人集まって来る感じなので、もしかして家で会食するのかな?
    家やトイレの清掃、ご飯やお酒の準備などしてるとか?2時間ほどワイワイ飲み食いして友人達は帰っていく?的なのか、内容わからないからなんとも…
    夫の友人達だから主と話も微妙かもだし

    +531

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/27(土) 09:25:14 

    >>5
    話すこととかない

    +302

    -2

  • 101. 匿名 2024/04/27(土) 09:27:06 

    >>5
    掃除しておかなきゃ行けないし、話すことも特にないし、何時に来ると言われたらそこ空けておかなきゃいけない。
    来客の少ない家だと負担に感じると思う

    +448

    -1

  • 182. 匿名 2024/04/27(土) 09:45:09 

    >>5
    横。
    お墓にお参りに来るのと家に上がって仏壇に参られるのでは違うわね。

    +480

    -3

  • 216. 匿名 2024/04/27(土) 09:55:21 

    >>5
    女一人の部屋に男数人が毎年くるとか
    考えただけで面倒くさいじゃん

    始めの2、3年はありがたいけどさ
    全て忘れずずっと泣いて悲しみ愛しているよね?と確認されているみたい


    +502

    -6

  • 337. 匿名 2024/04/27(土) 11:15:18 

    >>5
    仏壇と家の掃除、その日は必ず在宅でないといけない、お茶の用意、さほど親しくない人達と雑談…
    面倒でしかない。
    行く側より来られる側の方が気を使うし大変なんだよ。

    +337

    -2

  • 398. 匿名 2024/04/27(土) 12:32:28 

    >>5
    私なら毎年1日とはいえ、決まった日に必ず来客があるのめんどくさいなぁ
    その日は必ず家にいなきゃいけないし、気使うし掃除もあるし
    ずっと亡き夫を思ってくれてるのは嬉しいしわざわざ1日空けて来てくれるのは本当に有り難いことだけど、命日とか関係なく思い出した時、行ける時でいいからお墓にお参りしてくれたら嬉しいなぁ

    +274

    -2

  • 606. 匿名 2024/04/27(土) 18:23:01 

    >>5
    どう考えても面倒だな。
    夫の事は大好きだし先立たれてしまったとしたら悲しいし辛いしって翌年ぐらいは来てくれてありがとうだとは思う。3回忌あたりまでも気にかけてくださってどうもかもしれんけど、5年間毎年数人でっていい加減やめて欲しいなと思うかな。共通の知人ならまだしも、全く知らない人だと家に入れるのも正直嫌だし。友人数人ってそういえば全員男性とも限らないのかと思うとそれはそれでなんか嫌かもしれない。女性の友人が毎年とかだったらモヤモヤしそうだわ。

    +140

    -3

  • 618. 匿名 2024/04/27(土) 18:58:53 

    >>5
    お墓参りだけなら会うわけでもないので良いと思う
    仏壇にお線香を、、、となると面倒だけど

    自分の個人的な意見です。

    +125

    -1

  • 683. 匿名 2024/04/27(土) 20:57:49 

    >>5
    勝手にお墓参りに来て勝手に帰るのではなく、会って会話をするのかもね。

    地方の人でわざわざ他県から来てくれるとかさ。

    +25

    -1

  • 822. 匿名 2024/04/27(土) 23:24:44 

    >>5
    赤の他人だし異性だし気を使うし話しを合わせないといけないし、家に上げておもてなし
    いろいろと面倒だよね

    +54

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/27(土) 23:58:18 

    >>5
    よく知らないけど、自分の友達ではなく異性の旦那さんの友達だからよく知らないけどとかじゃない?
    気も使うし何話していいかとか困りそう。

    +15

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/28(日) 00:32:08 

    >>5
    ご夫婦の仲にも関係する気がする……

    +1

    -11

  • 887. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:26 

    >>5
    自分も夫の友人たちと交流があれば年に一度のもてなしは苦にならないけど、
    全く知らない人たちが勝手に毎年盛り上がって勝手来るのは面倒かなー

    +20

    -0

  • 922. 匿名 2024/04/28(日) 02:15:40 

    >>5
    私もただと墓参りでばったり会う可能性があるくらいじゃあ?と思ってたけど、ここみるとお墓参りに勝手気にきてるというよりは家の仏壇に来てるって感じなのかな。
    てか今どき仏壇置いてる家宗教以外であるか?

    +1

    -12

  • 983. 匿名 2024/04/28(日) 06:44:36 

    >>5
    5年経ったからもう良いよね

    夫の思い出を家族以外の人と語るのはもう良いかな。
    命日だから思い出を語らなきゃいけない訳じゃない。
    心の中で思ったり、家族とポツポツ話したり

    私ならもうお断りする
    お墓に行って欲しいし

    +9

    -0

関連キーワード