ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/04/26(金) 23:30:29  [通報]

    だから自分の仕事の負担が増えるのは子持ち様のせいじゃなくて上司の采配のせいだからw
    いつまでズレたこと言ってんの

    +2552

    -879

10. 匿名 さんに返信する

10. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 33. 匿名 2024/04/26(金) 23:33:01  [通報]

    >>10
    でも子持ちさんがいなきゃいろいろスムーズだよ
    返信

    +944

    -236

  • 39. 匿名 2024/04/26(金) 23:33:39  [通報]

    >>10
    独身でも急病で休むことがあるんだから、誰が休んでも回るように会社側が采配しないといけないのにね
    返信

    +1105

    -73

  • 92. 匿名 2024/04/26(金) 23:38:20  [通報]

    >>10
    私は子無しだけど、親が倒れた時に1週間休ませてもらった。やはり会社の体制だよね。
    異様な子持ち叩きは、ひろゆきの言うように嫉妬なんじゃないかと思えてくる。
    返信

    +362

    -199

  • 858. 匿名 2024/04/27(土) 01:10:30  [通報]

    >>10
    うちの会社は女性が9割で理解があるからか、子持ちの時短の人とフルタイムの人のいざこざなんて全くないよ。子持ちの急な休みでも誰かが負担しなきゃいけないような仕組みじゃないからだけど。
    職業にもよるけど、上司の仕事の配分の仕方でだいぶ変わると思う。
    返信

    +282

    -11

  • 1010. 匿名 2024/04/27(土) 01:22:44  [通報]

    >>10
    上司だって、急に休んだり帰ったりされても仕事は待っちゃくれないじゃ、どうにもこうにも出来ないとは思うけどね…

    子供が中学生になるくらいまでは休職できるような制度が一番いいんだと思った
    子持ち様になるんだってメンタル強くなきゃムリ
    大抵は居づらくなって辞めていく感じかなと
    返信

    +178

    -11

  • 1030. 匿名 2024/04/27(土) 01:24:10  [通報]

    >>10
    だから子持ちは気にせずでいいと?
    子持ちじゃなくて上司、会社が悪いってそういう態度だと思うよ
    実際に迷惑かけたり負担かけたりしてるのは事実なんだからそこはきちんと認識しないと
    返信

    +222

    -61

  • 1037. 匿名 2024/04/27(土) 01:24:43  [通報]

    >>10
    でも会社にも限度はあるから
    それこそ子持ちも家族内調整することも必要なんじゃない?
    私の周りとかお迎えしやすさのために夫が転職、子どもの急病時に夫が迎えいく、夫に子ども頼んで自分は休日出勤って人がいるよ
    それもあってか今の職場では揉めたことはない
    他にも両親に頼むとかもありだし、今はファミサポもあるよね
    昔ほど男親が育児に参加でとやかく言われない時代なんだし子持ち側も社会人として調整力を身につけるべきなんじゃないかな
    返信

    +157

    -18

  • 1264. 匿名 2024/04/27(土) 01:46:05  [通報]

    >>10
    変なの。会社のせいで上司のせいって怒りの矛先を逸らそうとしてるだけじゃん。
    頼むから子供が出来たら休職じゃなくて会社辞めてくれよ。で、子持ちは子持ちだけでまとめて働いてくれよ。それなら「お互い様」になるだろ。
    返信

    +96

    -89

  • 2023. 匿名 2024/04/27(土) 03:48:34  [通報]

    >>10
    人員に余裕がある所で働くと休んでも、お大事にーだもんね。ギリギリの人数で負担かけすぎ。給料には還元されないから文句が出るわ
    返信

    +96

    -1

  • 2680. 匿名 2024/04/27(土) 06:40:15  [通報]

    >>10

    私まさに采配する側だけど、チームに数人いたら私だってどうしようもないよ。じゃあ部署移動してもらえばいいじゃんって思われるかもしれないけど、部署移動なんてさせられないし、なんでも上司側のせいにされるからどんどん管理職になりたい人がいなくなってく。
    返信

    +122

    -10

  • 2773. 匿名 2024/04/27(土) 06:56:24  [通報]

    >>10
    こういう馬鹿が学生の頃から何か問題が起きたら「学校のせい」「先生のせい」「社会のせい」「政治のせい」と人のせいにしてきた知恵遅れなのだろうね。子供を産んでからも生活が苦しいのは国のせい、子育てしにくいのは社会のせいと馬鹿だから「自分のせい」にはしないのだろうね
    返信

    +35

    -32

  • 2883. 匿名 2024/04/27(土) 07:20:32  [通報]

    >>10
    これその通りだと思うんだけどマイナスなんでおおいんだろう?
    みんな会社の環境悪過ぎじゃない??

    私独身だけど、周りやチームの人が産休育休取っても上の人がちゃんと采配するからまったく問題ない。
    寧ろ子持ちの人の方が、子供いて急の早退もあったりで周りに迷惑かけてしまうと気を遣ってるのもあるし、
    常に効率良く動いてくれるから全然問題ない。
    返信

    +93

    -30

  • 3000. 匿名 2024/04/27(土) 07:39:34  [通報]

    >>10
    上司の側だけど、小さい会社なら黒字にするだけで精一杯だよ。
    返信

    +26

    -1

  • 3273. 匿名 2024/04/27(土) 08:21:45  [通報]

    >>10
    そういうとこだぞ
    返信

    +12

    -7

  • 3380. 匿名 2024/04/27(土) 08:37:12  [通報]

    >>10
    いつもありがとうって言ってくれる子持ちさんの仕事のフォローは全然する。私が急遽休みたいときも、休みなよ!って言ってフォローしてくれるし、気にならない。

    妊娠する前から偉そうで人に仕事やミスを押し付けて自分は不倫相手と四六時中喋って手を動かさないし、若い子や他人を見下して虐めてた人が子持ちになったけど一切フォローするつもりはないし、産休明けは別の部署に配属させて下さい、こっちに戻ってきたら私が辞める、とまで上司に言った。

    結局は普段の行いだよね。
    独身や子なしが子持ちに嫉妬してるって構図にしたがるけど。
    返信

    +70

    -0

  • 3579. 匿名 2024/04/27(土) 08:59:31  [通報]

    >>10
    上司が表向き良い顔したいのか子持ちで急な休みが多いと自己申告してる派遣を採用した
    本人は自己申告してるから悪く無いけど実際その派遣に指示して仕事させるのは上司じゃなくて現場の担当者なのよね
    本当に急な休みが多すぎてまともに仕事任せられないし、他の派遣への負担もかかる
    でも上司が了承して採用した以上休みが多いことを理由に契約終了もできない
    これは子持ちさんのせいではなく完全に上司がわるい
    返信

    +8

    -1

  • 3920. 匿名 2024/04/27(土) 09:45:24  [通報]

    >>10
    企業も余裕ないんだよ!年間何軒倒産してるか知らないだね。
    返信

    +17

    -3

  • 3961. 匿名 2024/04/27(土) 09:52:47  [通報]

    >>10
    初めから子持ち雇わなければいいのにね。
    返信

    +15

    -3

  • 4061. 匿名 2024/04/27(土) 10:05:47  [通報]

    >>10
    ガルちゃんで納得したコメント↓
    ガルちゃんはこの手の人が多いから目先の相手に攻撃するのよ。
    返信

    +17

    -14

  • 4156. 匿名 2024/04/27(土) 10:17:35  [通報]

    >>10
    うちは妊娠がわかって産休育休取る人が出たら派遣さん雇うし復帰後も補佐で数年は派遣さんにいてもらうよ。もし派遣さんが辞めてしまったらまた新しく探す。急な休みがあって仕事に支障きたすのわかってるからね。こういう風にカバーしてくれる会社ならいいけど、これって恵まれてる方で実際はそうじゃない会社の方が多いからね
    返信

    +20

    -1

  • 4264. 匿名 2024/04/27(土) 10:30:36  [通報]

    >>10
    上司だって大変やん
    返信

    +7

    -0

  • 4559. 匿名 2024/04/27(土) 11:07:27  [通報]

    >>10
    自分のせいで仕事増えてるのは事実なんだから、調整くらい自分でしなよ。
    もう大人で、しかも社会人でしょ?
    いつまで受け身でいる気?
    返信

    +9

    -9

  • 5185. 匿名 2024/04/27(土) 12:25:30  [通報]

    >>10
    パツパツで仕事してるからだよね。
    うちは子持ちは子持ちだけど、乗り切った世代(高校・大学生母)もたくさんいるから手分けして負担してるよ。
    みんな小さい子持ちの大変さを理解してるからね。
    返信

    +4

    -0

  • 5407. 匿名 2024/04/27(土) 12:54:46  [通報]

    >>10
    ほんとそれ

    例えば子持ちじゃなくても無能な奴と仕事量同じだったり、休みがちな人はカバーにいつもこっちが回らなきゃだったり、納得いかない状況なんて働いてれば山ほどある

    結局上の采配
    返信

    +8

    -2

  • 5479. 匿名 2024/04/27(土) 13:02:53  [通報]

    >>10
    子持ち様は当たり前に仕事押し付けるよ
    返信

    +14

    -2

  • 5635. 匿名 2024/04/27(土) 13:24:53  [通報]

    >>10
    うーん。でもその会社を選んで働き続けているのは本人でしょう。自分の生活スタイルやキャパがその職場に合っているかどうかを調べて考える責任は本人にもあると思うよ。

    私は飲食店なんだけど、面接に来た子持ちでパート希望の人が「土日は親が子供を見ていてくれるので出られます。」と言っていて、お店としても忙しい週末に出てもらえるのは助かるので働いてもらっていたが、少し経ってからやはり日曜日は月2回しか出られない、勤務時間を短くしてほしいなどの要望が次々出てきて、急なシフト変更も続き私一人ではカバーしきれずに他のスタッフにも負担が。
    生活に合わないなら無理せず働ける所にしたらどうかと促したけど辞めもしない。
    こちらからクビにすることは出来ないから、その人の減った分の出勤を補う新しい人を雇ったんだけど、今度は「自分が入れる日に新しい人が入っていて希望の勤務時間分働けないのは収入が減るから困る。もっと一人一人に合わせた対応をして欲しい。」と言われた。

    そういう働き方をしたいなら、コールセンターとか工場とか、大人数でシフトの希望も細かく申告できるような職種を選べばいいと思う。

    もちろん子持ちに限らず出来る限り家庭の諸事情に寄り添えるよう努力はするけど、それはみんなお互い様なので、あまりにも他のスタッフに負担がかかるようならば自ら転職なり考えないと、上司がフォローしたり会社が変わるのは限界があるよ。子供を産む予定ならばそういう部分に理解があってシステムがきちんとしているところを調べて選ぶべきだし。
    「頑張ります!」って入社後3ヶ月で妊娠して、会社のシステムが〜上司の采配が〜とか言われても。
    返信

    +23

    -2

  • 6569. 匿名 2024/04/27(土) 16:16:20  [通報]

    >>10
    そうそう子持ちは頼んでいないよね!
    嫌なら断れば良いだけじゃん

    自分が断れない人間だからって
    子持ちのせいにするのはただの八つ当たりだよね

    嫌なのに断れないってお子様か!?
    としか思えないから同情できないわ
    返信

    +0

    -11

  • 6653. 匿名 2024/04/27(土) 16:40:23  [通報]

    >>10
    もちろんそれはそうなんだけど、子持ち様の態度に対してムカつく事は多いよ。
    だって子供が病気なのは仕方ないでしょ!って態度に出されると、お前の子供の病気なんて知らないよ!ってどうしても思っちゃうじゃん。
    常日頃から、子供の病気だから仕方ないよねってこっちに思わせるような人間関係を構築しておけば良いのに、それをせずに子供がーって言うから、はぁ?ってなってるのに何で気付かない???
    返信

    +33

    -4

  • 6691. 匿名 2024/04/27(土) 16:50:13  [通報]

    >>10
    育休とかで周囲の人の負担が増えたときによく見る「上司の采配」なんだけど、上司は具体的に何をすればいいの?
    限られた開発費の中で限られた人数を雇うから、人数に余裕なんかないし、一人抜けても業務量は変わらない。
    一人抜けた分は周囲がカバーしないとチームとしてのアウトプットが減るんだけど、「采配」で何とかなるもの?
    育休の人の分の給料も捻出してあげないといけないから、変わりの人を補充すると人件費も嵩むし。
    従業員が既婚だろうが独身だろうが会社の利益には全く関係ない。
    従業員に子持ちがいるのはデメリットだけ。その子供が将来会社の利益に繋がる存在になるなら投資になるけどそんなわけないし。
    そもそも子持ちがいなければ「上司の采配」なんて必要ない。
    「上司の采配」とか会社に対応を強要する時点で、会社にとって子持ちは負債。
    その対応を当たり前と思ってるから「子持ち様」なんて呼ばれる。
    子供を持つことは会社の利益にはならないけど、社会の利益としては大きいと思う。
    だから、育休とかで空いた穴は国がカバーすればいいのにと思う。
    子持ちは国が守るべき。
    返信

    +3

    -0

  • 7045. 匿名 2024/04/27(土) 18:05:47  [通報]

    >>10
    根本の原因がいなければそんな事も起こらない
    返信

    +0

    -0

  • 7494. 匿名 2024/04/27(土) 19:48:55  [通報]

    >>10
    仕組みがおかしいから庶民同士が争う事は無駄でしかない むしろ原因に目が向かず好都合なんよね
    子供は将来の大人でいなきゃ更に日本の人口減ってインフラやばい こんな叩きに乗せられたらいかん 
    返信

    +1

    -0

  • 8365. 匿名 2024/04/27(土) 23:08:11  [通報]

    >>10
    子持ち様がこんなに職場にいなかった頃はこんな問題なかったですけど?
    昔の数少ない働いてた子持ちの母親は自分の子育てはしっかり祖母とかに投げてた職場には迷惑かけないか、少なくともこんな権利ガーとか上司ガーとか言うワガママ放題の開き直り勘違いさんじゃなかった訳だし
    子持ち様じゃないってんならワーママ様っていえば良いのかな
    返信

    +7

    -1

  • 8399. 匿名 2024/04/27(土) 23:16:05  [通報]

    >>10
    ズレた事言ってんのはアンタw
    返信

    +0

    -0

関連キーワード