ガールズちゃんねる
  • 66. 匿名 2024/04/26(金) 18:46:03 

    >>26
    今はアメリカとの金利差の問題も大きいんだけど、円安とインフレの原因に利上げは効かないような気がする。

    円安の理由とインフレの理由は重なっているところもあるけれど、根本的には違うと思っている。

    利上げには新規の投資やローンの抑制効果があるけど、利上げそれ自体にはインフレ効果もあるし、キャッシュフローの要求が厳しくなって、倒産や破産を増やす副作用も少なくない。

    アメリカは利上げがインフレに効かないことを認めて若干利下げをするべきだと思う。

    あとここ半年〜2年後ぐらいまでは(平時状態が続くとしたら)、中国の需要の落ち込みによる、リーマン時を下手したら超えるかもしれない実体経済の不況が一番怖いと思う。

    日本の“金融緩和”によるお金は、端的にいって中国や東南アジアとの増大する取引の記述のために(結果としての信用の付与に)使われた。それがインバウンドで日本に還流することは円高効果がある。それが滞ることは円安効果がある。

    +0

    -0

関連キーワード