ガールズちゃんねる

夫との家事育児分担の交渉

101コメント2024/04/25(木) 06:44

  • 28. 匿名 2024/04/24(水) 19:52:10 

    >>1
    うちはシンプルに家に入れられるお金で家事・育児の負担割合を考えてる
    多く入れられる方が善意で「やるよ」というのは素敵なことだけど、経済面(外向きの仕事)で寄与してないのに内向きの仕事も出来ませんじゃ意味わからないし

    +4

    -13

  • 36. 匿名 2024/04/24(水) 19:58:12 

    >>28
    それでも勤務時間の都合も加味しないと、不満は溜まってしまうよ
    例えばうちは私が土日休み、夫が平日休みだけど、私は土日子供を一人で見てるのに夫の方が収入多いからって自分の平日休みには何もしないとかだとかなりイライラすると思う
    幸いうちはお互い時間あるほうが送迎とごはん担当という形にしてるので助かってるけど

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/24(水) 19:58:38 

    >>28
    うちも。
    夫の方がダブルスコアで多いから私の家事比率が上がるのは仕方ない。家事だけが家族への貢献じゃないから。楽するために朝に夕飯作って行ったり、家電フル活用して乗り越えてる。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/24(水) 20:32:05 

    >>28
    主です。経済的な貢献割合を考慮すると家事育児の割合が夫:妻=2:3くらいになります。なので私の主張はこれに基づいてます。夫にそういうことも説明したらわかってもらえるのですかね、、

    +1

    -1

関連キーワード