ガールズちゃんねる

PTAで役に立った知識・経験・スキル

194コメント2024/05/01(水) 20:31

  • 128. 匿名 2024/04/24(水) 09:21:57 

    >>92
    分かります。
    私は社会人経験がなくフリーターしかしてこなかったのでパソコンなんて全く使えないし、なんなら会議なんて何を発言すればいいのかも分からないし委員長になったりしたら連絡事項とかどう回せばいいかも分からない、足し算引き算の簡単な計算すらもできないのでPTAに選ばれて恥ずかしい思いをしたくないです…。
    こんな私みたいなまともにできない人間でもPTAってやらなきゃいけないと思うと憂鬱で仕方ないです。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/24(水) 11:00:49 

    >>128
    私もそんなタイプで役員やりました。しかもあみだで決まって部長。
    会議なんて本当どう仕切っていいのかわからんし何を決めるための会議なのか自分もよくわかってないし、とにかく頭が無回転で右から左。欠陥人間なんだと思う。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/24(水) 17:22:10 

    >>128
    私も似た感じのタイプですが会長を当ててしまいました。引き継ぎの段階でミス多発、理解が遅く会話について行けない、LINEの返信さえ空回り、かなり不安視されているのは感じ取ってます(そういうのは敏感)
    副会長の方が明瞭でパソコン作業も早いので、正直本当に助けられているし感謝しかないのですが、グループLINEのやり取りで私には塩対応、副会長さんへは明るく優しい対応を見て落ち込みます。
    出来ない理由を無しにすれば、優秀なママさんが沢山いるのに私なんかがクジ引いてしまって申し訳ないやら自分に腹立つやら…立場的に誰にも愚痴れない…
    でも最近は、ママ友いない自分が嫌われてもダメージ少ないし、必死に頑張ってもむしろ頑張るほど煙たがれそうだしマニュアル通りにやるだけでいいやと開き直ってます。

    +14

    -0

関連キーワード