ガールズちゃんねる

【義実家帰省】夫の地元の文化が合わない

170コメント2024/04/29(月) 19:03

  • 1. 匿名 2024/04/23(火) 22:07:44 

    夫は南の小さな離島出身です。今は上京して関東で暮らしています。

    以前帰省した際、島の文化に圧倒されてしまいました。小さな島ということもあり全員が知り合い、朝6時に近所のおばちゃんが私たちが寝ている部屋に突撃してきて野菜のお土産を届けに来る、カラオケでも部屋はあってないようなもので全員が入り乱れてどんちゃん騒ぎなどなど挙げだしたらキリがないですが、とにかく仲が良すぎる島でした。

    今度のお盆に帰省しようという話が出ています。義実家も島の方々も優しいし、海も綺麗でとても楽しかったですが、またあの距離感0の中で何日も過ごさないといけないと思うと少し憂鬱です。
    皆様のアドバイス、体験談、お話お聞かせください。

    +181

    -7

  • 25. 匿名 2024/04/23(火) 22:11:19 

    >>1
    その日を是非ともガルちゃんでトピ立てしてレポしてみるのはどう?

    楽しめるかもよ。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/23(火) 22:12:54 

    >>1
    旦那だけ行けばいいじゃろ

    盆正月はそれぞれの実家で良いと思うよ
    今どきだけど
    片方(旦那の実家)だけに帰るなんて不公平だもん

    +47

    -3

  • 36. 匿名 2024/04/23(火) 22:14:20 

    >>1
    そんだけずば抜けておかしい距離感だったらもう吹っ切って楽しめそうだわ

    +61

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/23(火) 22:14:45 

    >>1
    その文面だと、毎回連休のときには帰らないといけない!ってわけではなくて久しぶりに帰る感じなのかな?それなら頑張るよ。
    悪い人たちではなくいい人ばかりなら、頑張れ!

    +62

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/23(火) 22:15:35 

    >>1
    ごめんけど、超〜面白そうと思ってしまった。

    年に1〜2回ならいいんじゃない?
    話のネタにもなるし、悪い人たちじゃないなら数日我慢!そのうち慣れるんじゃないかなー?

    そんなに歓迎されるなら嬉しいけどな

    +87

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/23(火) 22:17:54 

    >>1
    南の小さな離島
    羨ましい、1ヶ月位居たい

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2024/04/23(火) 22:18:27 

    >>1
    周りが優しい方が余計私は断れないからこれは辛いわ。
    旦那に打ち明けたら?
    みんなが優しいのはわかってるんだけどまだやっぱりお客さんだからちょっと疲れてくるんだよねって言ってみる。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/23(火) 22:19:37 

    >>1

    義実家も親族近所距離が近すぎて行くたびに疲れるけど、年に1度だけ頑張ってる。でも主さんのところは私の義実家よりもっとすごいわ…朝6時に寝てるとこに突撃は無理だわ…💦いくら新鮮な美味しい野菜持ってきてくれてもそれは嫌すぎる💦

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/23(火) 22:19:46 

    >>1
    何となくやけど主は大丈夫な気がする
    短期間やし上手くやれそう
    がんばれ!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/23(火) 22:20:09 

    >>1
    超はじけて主役を奪いとる

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/23(火) 22:20:12 

    >>1
    わかるわ。田舎の人って朝早いのも構わず訪ねてくるし、小さな島だと他人の家も自分の家、みたいな感じなんだろうね。でも義実家の皆さんもいい人なんでしょう?主さん達が帰省して島の人も嬉しいんだよ。このまま良好な関係を続けたいなら数日我慢するしかない!もう割り切って楽しんじゃえ!私なら皆んなで盛り上がりそうな歌を練習して踊りながら披露しちゃう!

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/23(火) 22:20:43 

    >>1
    良い人たちでも距離感がどうしても合わない気持ちわかるよ
    うちの夫の実家も噂がすぐに回るような狭い地域で、あまり詮索されたりするのが苦手な私は行くと距離の近さに息が詰まる感じがする
    一人一人は良い人達なんだけど、どうしてもその地域の空気感とは合わないなと思う

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/23(火) 22:25:18 

    >>1
    田舎でも南の方は特に凄そうだね。
    楽しかったのなら、もう開き直って隣人に突撃されても、腹出して寝てるくらいになっちゃえ!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/23(火) 22:27:24 

    >>1

    優しい方々だからこそ困っちゃうね!
    嫌な人たちならキッパリ突っぱねられるのにw

    個人的に朝の突撃は勘弁して欲しいw
    それだけみんな親しいなら噂も早いだろうし、べらぼうに朝が弱いって噂を流すとか…w

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/23(火) 22:30:26 

    >>1
    主です。採用嬉しいです。コメントもありがとうございます。

    いま結婚3年目で結婚した年(2年前)に訪問したきり、伺ってません。
    夫にチラッとその話をした時は「え〜?みんな嬉しいんじゃない?」という感じでした。義実家ではなくホテルを取る案も考えましたが、そもそも義実家が民宿をやっているのでそれはそれで角が立ちそうだなとか…。

    私はいきなりパーソナルスペースに入られるのが無理な陰キャです。島の方々や義実家が優しいからこそ、それにいちいち疲れてしまう自分にも呆れます。

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/23(火) 22:30:47 

    >>1
    島が家で近所の人ではなく島の人全員が義実家の人だと思い込むようにする

    とかいかがでしょう笑

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/23(火) 22:37:17 

    >>1
    たまに行くくらいなら我慢するしかないんじゃない?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/23(火) 22:37:56 

    >>1
    いい人達ばかりだとしても
    まったく悪気無しだとしても

    距離感ゼロは何よりしんどい…

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/23(火) 22:38:25 

    >>1
    旦那は主の実家行ったことあるの?
    もしかしたら旦那も主よ実家キツいわって思ったらかもよ。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/23(火) 22:42:03 

    >>1

    うちの旦那の地元はここまで酷くはないけど、田舎特有のマイルドヤンキー感が強かった
    義両親も旦那の友達もみんな初対面で他県からきた私に対して方言全開でタメ口で話してくる
    旦那の友達の飲み会みたいなのに参加させられた時は地獄だった
    確かに同い年だけど最初からみんなタメ口だし、旦那の性癖の話とか、デリカシーない下品な話をバンバンしてくる
    他県からきてるのをわかってるのにそれでもそれしか喋れないのか方言使って話しかけてくるから何言ってるかわからない
    旦那は真面目で気を使える人なのに、そんな旦那の両親や地元の友達は一切気が使えないような人達ばかりだった
    だから、極力連休のときは私の実家か、旦那の実家に帰省したにしても旦那の友達の飲み会には参加しない事にした

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/23(火) 22:44:47 

    >>1
    たまになら原住民のいる島国に旅行に行った気分で異文化を味わうかな。そのくらい異文化なら他にも面白いことありそうだし。
    行くなら面白がった方がいいよ。
    出来ないなら行かない方が精神の安定にはなる。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/23(火) 23:03:09 

    >>1
    再び主です。

    夫の生まれは鹿児島の小さな島です。
    コンビニはもちろんチェーン店も信号機もありません。駐在さんが1人いるだけのようでほぼ無法地帯、どんちゃん騒ぎもレベルが違います(笑)
    夜中、家まで歩いている道中「死体?!」と思ったらサトウキビ畑で酔って寝てるおっちゃんでした。

    義実家に夫だけ帰るというのは義実家や傍から見てどうなのでしょうか?「嫁が帰ってきやがらない」と思われないのでしょうか?😖

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/23(火) 23:09:45 

    >>1
    義実家の文化に合う人なんていないと思う

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/23(火) 23:43:11 

    >>1
    合わないし子どもわたし夫婦だけいないから地獄の時間だけど行くしかない やっぱ夫の親だから無碍には出来ない プラスアルファで頑張ることは無理だった。無理すぎて少し離れてた時期もあってけど、いまは子どもも持たないのはほぼ確定だからだったらせめて顔だけ見せて夫婦仲良くやってるって事だけは伝えたいかなと思って

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/23(火) 23:44:02 

    >>1
    いいなーー。わたしそういうどんちゃん騒ぎ大好きだし、ゼロ距離大歓迎だからめっちゃ羨ましい。うちの旦那の義実家は真反対だから寂しいくらい。
    でも主さんはそういうの苦手だったらキツいよね💦

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/24(水) 00:28:06 

    >>1
    結婚して日が浅いのかな?最初は違和感感じてそれが年数追うごとに苦痛になって来るよ。所詮他人の家、日帰りか1泊なら我慢出来るけどいつか爆発すると思う。うちはそうなって父子帰省にしてもらった

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/24(水) 03:54:00 

    >>1
    距離感近過ぎる人に絡まれるのって疲れるよね。
    良い人なんだろうけどウザく感じるし時々ちょっと絡まれるくらいが丁度いいのにっていう。
    うちは夫婦共々地元同じだけど旦那の友達が距離感近い人で酔うとウザ絡みしてくるから困る。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/24(水) 07:55:45 

    >>1
    嫌だと思ってることを全て夫に話す。
    まずはそれから

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/24(水) 09:41:46 

    >>1
    海のきれいなリゾート地のアクティビティだと思えば乗り切れそう🌊

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/24(水) 09:44:19 

    >>1
    別に義理親は嫁に会いたい訳じゃないので、夫だけ行かせれば良い
    向こうも嫁に気を遣うからしんどいでしょ。よそ者が居るとどうしても意識してしまうからこそ、距離感が無く(近く)なることもあるのかなと思うよ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/24(水) 14:08:42 

    >>1
    リモートワークで淡々とした日々を過ごしてる私からしたら、そんな島の暖かさが眩しい、、!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/24(水) 21:52:34 

    >>1
    何年かに一回で数日の滞在なら、とても羨ましい体験!

    +0

    -0

関連キーワード