ガールズちゃんねる

高齢出産の子育て

1285コメント2024/05/21(火) 15:24

  • 409. 匿名 2024/04/23(火) 10:35:08 

    秋に初めての子どもが生まれる38才です
    このタイミングで76才の母が人工透析を始めることになったり、通院に介助が必要で、ダブルケアラーという言葉が目の前に立ちはだかります

    まさに晩婚、晩産、私自身が遅くに生まれた子とバッチリ色々重なる😢

    頼れる身内はいないから、行政しか頼るものはないや
    母の介護中は子どもを保育所に預けるなど色々検討しています

    まだ男の子か女の子かはわからないけど、この子は子ども持つなら20代のうちに持って欲しい
    または、私のことは気にしないで自由に生きて欲しい

    自分がもし要介護になったら、即日死にたい
    将来は、そういう選択肢がもっと増えて欲しい

    +2

    -8

  • 411. 匿名 2024/04/23(火) 10:36:30 

    >>409
    あなたのお母さんも高齢出産なんだね。
    それだと色々アドバイス聞けて良さそう。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2024/04/23(火) 10:39:55 

    >>409
    切実だね。こういうの聞くと高齢で産んでごめんって思うよ。でもそんなにお母さんの介助や介護を背負おうとしなくていいと思うよ!手伝っちゃうとそれが当たり前になってしまうし、子どもが親の介助介護しないといけないわけじゃないんだから。

    あなたが無理すると、結局子どもがかわいそう。

    私も高齢で産んだのは自己責任だから、子どもには私の介護とか気にせずに生活してほしいって思ってるし。

    +3

    -0

関連キーワード