ガールズちゃんねる

高齢出産の子育て

1285コメント2024/05/21(火) 15:24

  • 231. 匿名 2024/04/23(火) 08:17:20 

    >>227
    あー娘の里帰り出産のお世話できないとかもね
    でも里帰り文化もなくなりそうだし私も里帰りしてないし、娘も里帰りしないで夫婦で頑張ってほしいな

    +31

    -5

  • 235. 匿名 2024/04/23(火) 08:20:54 

    >>231
    30歳くらいで産むと親の介護と孫の誕生が被ってしまいがち、今ほんと長生きだから
    40歳くらいだと孫誕生の時はさすがに親はあの世だから、考えようによってはいいかも

    +0

    -15

  • 238. 匿名 2024/04/23(火) 08:22:37 

    >>231
    うちの父親今80代なんだけど、時々保育園の送り迎えしてくれてるんだよね
    何とかできそうな気もするけど

    +4

    -8

  • 239. 匿名 2024/04/23(火) 08:25:46 

    >>231
    よこ
    高齢で双子出産したから結構長く里帰りで親にお世話になったり、家帰ってからも週1で手伝いに来てもらったんだけど、もし娘が双子を生んでも同じようにしてあげられないかも…と思うとちょっと心苦しい。
    双子家系なのか親戚で何組かいるからありえなくはない。

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/23(火) 18:19:31 

    >>231
    うちはこども男の子ばかりだけど、自分自身は母親他界してるから、旦那に育休取ってもらって2人で頑張った。
    そもそも、夫が育休取れれば里帰り必要ないよね。新生児育児を夫にもしてもらうのってすごい大事だと思う。

    +6

    -0

関連キーワード