ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2024/04/19(金) 00:59:48 

    >>7
    100社受ける前に自分に合ったところにシフトするわ
    受かる気なくて受けてるとしか思えない

    +451

    -7

  • 192. 匿名 2024/04/19(金) 06:46:49 

    >>18
    高望みしすぎなんじゃと思うよね

    +89

    -4

  • 211. 匿名 2024/04/19(金) 07:19:49 

    >>18
    高望みしすぎなんじゃと思うよね

    +45

    -4

  • 241. 匿名 2024/04/19(金) 07:34:14 

    >>18
    そういう人って結局経験もスキルもないのに分不相応なところにばかり応募してるんだろうね
    そこを採用側にも見抜かれてるから普通に落とされてるだけ

    +73

    -3

  • 324. 匿名 2024/04/19(金) 08:21:54 

    >>18
    >受かる気なくて受けてる

    こういうの採用担当側はすぐ見抜くよね

    +32

    -2

  • 568. 匿名 2024/04/19(金) 10:46:12 

    >>18
    働く気ないか
    どう考えても我儘な事言ってるかだよね
    だって受からないのが現実で
    子供いないフルタイムの人でさえ受からないのに
    子持ちでなんで受かると思えるのか

    +13

    -4

  • 1480. 匿名 2024/04/19(金) 18:12:26 

    >>18
    事務職にしか応募してないとか?
    コンサル系って書いてあるし、それ系の所にしか応募してなさそう。
    そういうところってすでに子供がいるというハンデ持ってる人は相当な旨みないと雇わなさそう。
    子供もいなくて(これから結婚出産するにしても)普通に働けて、その他も問題ない人なんていくらでも現れるだろうし。

    +7

    -4

  • 2010. 匿名 2024/04/19(金) 21:30:44 

    >>18
    氷河期なら100社ぐらい当たり前だったからな。

    +7

    -1

  • 2080. 匿名 2024/04/19(金) 21:53:29 

    >>18
    100社落ちても諦めてないあたり、客観的に自己分析できておらず時間ばかりかけて仕事もできなそう

    +7

    -2

  • 2322. 匿名 2024/04/19(金) 23:42:52 

    >>18
    面接官や企業が求めてる人材とかの理由も大きいから、もう相性やタイミングも含まれてると思うんだよね。
    私は自分の能力的には大企業には入れないと思ってて、小企業に面接受けてたら面接で前落ちして、たまたまあった大手企業にダメ元で受けたら受かった事ある。
    中小企業の一社から「もっと自信があった方がいい」と面接のフィードバックがあったけど、大手企業に受かった理由は「おおらかで、今いる人達と相性が良さそうだから」という感じだったし。

    +2

    -1