ガールズちゃんねる

子供の友達がやんちゃな時

90コメント2024/04/18(木) 23:40

  • 1. 匿名 2024/04/18(木) 10:32:50 

    小学生の子供がいますが、最近できた友達が勝手に家に入ってきて、息子の部屋以外も見て回って勝手に開けたりしているのでイライラしてしまいます。

    その子のお母さんが本気で怒っているのに怒られてもやめません。

    息子は仲良しですし、お母さんもいい人なので仲良くしないでとは思わないのですがモヤモヤしてしまいます。

    家が近いので会うことも多いのも問題点です。

    みなさんはこのようなことありますか?

    +24

    -9

  • 4. 匿名 2024/04/18(木) 10:33:44 

    >>1
    家に入れない。
    外で会う。

    +111

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/18(木) 10:36:06 

    >>1
    ママが舐められてるのかな。
    トピ主さんが「勝手に開けちゃダメだよー!」って言っても聞く耳持たずですか?

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/18(木) 10:36:09 

    >>1
    ばかなの?
    あなたが直接怒りなよ

    +8

    -18

  • 16. 匿名 2024/04/18(木) 10:36:22 

    >>1
    「勝手に開けちゃダメよ」と優しく叱る。それでダメならキツく叱る。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/18(木) 10:38:25 

    >>1
    もしかしたら息子の事かな…?
    と思うくらい当てはまる
    本当すみません!
    いつも、こちらも心苦しくて、、
    よかったらお外で遊びましょう
    それか、散らかっておりますが
    うちに遊びに来てください

    +11

    -17

  • 30. 匿名 2024/04/18(木) 10:43:46 

    >>1
    勝手に家に入ってきたりするような子はやんちゃっていわないんじゃない?
    怒られてもやめないって、親をなめてるね

    うちの子にもそういう図々しい子(いまは高校生で偏差値40くらいの学校いったから境界知能だったのかも)いたけど出禁にしました
    ヌシさんと違ってその子の親と特別親しいわけでもなかったので

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/18(木) 10:44:42 

    >>1
    あ〜〜〜〜わかるわかるわかりすぎる。うちの子小5だけど、小1から特定の子がヤバかった。

    うちの近所の子も勝手に家に入ってきて冷蔵庫開けて、おまけにアレルギーあるのにない!!って言い張ってお菓子食べようとしてきたわ。

    けど>>1さんとこはまだ救いようあるよ。母親が本気で怒ってるんでしょ?
    上記の子、母親は放置、ノータッチで公園にも一切顔出さない。本気で迷惑。PTAも「うちは転勤あるから、途中で引っ越したら迷惑かけるから〜〜」を通して一切しない。(一度は必須なのに)1、2年は通用してもさすがに小5になっても上記発言するから、周りから親が親なら子も子だな、、的に嫌われまくってるw

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/18(木) 10:47:59 

    >>1
    やっぱり息子の友達だとおっぱいを揉んでくるよね。そういう時は思いっきりぶっ飛ばしたけどね。まあ昭和の話だけどね😃

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2024/04/18(木) 10:52:36 

    >>1
    家にズケズケ入って来るって、放置子予備軍って感じ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/18(木) 11:06:09 

    >>1
    ありますねー。
    その子のお母さんには会いたいけど、その子が着いてきたらプチストレス。
    子供本人に、都度注意するようにしてます。
    お母さんも、注意してはいるけど、何回も言わなきゃいけないことってあるある。それがうちのルールだよって言ってる。
    あまりにひどかったら外に出す。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/18(木) 11:27:57 

    >>1
    出禁でしょ、そんな子供
    私だったらその子に対して2度と優しく出来ないと思う
    だってムカつくじゃん
    子供が仲いいのなら遊ぶのは仕方ない、だけど自分は絶対に関わらない

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/18(木) 11:34:01 

    >>1
    私がその子の母なら落ち着くまで、人の家に連れて行かないな

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/18(木) 11:58:16 

    >>1
    この手の相談ガルでよくみるけど、そんなことぐらい注意したらよくない?っていつも思う

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/18(木) 12:21:23 

    >>1
    うちに来る子は両親共働きだからスマホ持たせとけば良い的な感じで放置よ
    親御さんの顔も見たことないから基本家に入れないで公園で遊ばせてる
    オヤツもクレクレしてくるからオヤツなしにして夕飯をはやめにしてる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/18(木) 13:09:57 

    >>1
    他人の子だろうがよくないことしたなら
    注意する

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/18(木) 13:26:34 

    >>1
    その友達と遊ぶ事自体はいいけど家では遊ばせない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/18(木) 13:40:28 

    >>1
    気を許した間柄だからいいよね?ってな風を装ってその子に注意する。自分の子供を注意するみたいに

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/18(木) 16:20:35 

    >>1
    よその子でも我が家では我が家のルールを教えます
    勝手に開けたりベッドではねたりしたらその都度注意するし、自分の家ではいいのになんでダメなのかと口答えしたらへーそうなんだ、でもうちではこうなのでそれが嫌ならうちでは遊べないという
    少しずつ直るか、来なくなる

    +1

    -0

関連キーワード