ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/04/14(日) 22:04:21 

    >>1
    いやーこれは採用したほうが悪いよ
    嫌なら30代でも雇えば良いだけの話だし選考で何見てたの?って思う

    +360

    -8

  • 54. 匿名 2024/04/14(日) 22:13:12 

    >>13
    さっき別トピで氷河期の怨嗟の叫びコメ見てきたからそう言う人たち採用した方が効率よさげだけどね

    +112

    -5

  • 58. 匿名 2024/04/14(日) 22:14:31 

    >>13
    会社の色に染めあげたい(=洗脳したい)から手垢のついた既卒は嫌だぷー!🥺

    +60

    -3

  • 95. 匿名 2024/04/14(日) 22:28:52 

    >>13
    最近の新人は、根拠のない自信に満ちあふれている人が多く、そういった子への指導は結構苦労しますって話で嫌ってどこで言ってる?
    30代より断然扱いやすいよ

    +5

    -16

  • 150. 匿名 2024/04/14(日) 23:34:34 

    >>13
    なんでこの人採用された?ってのいるよね

    +63

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/14(日) 23:41:11 

    >>13
    どう考えてもそんなの採用する会社も悪いよね
    ある程度パソコン操作もできる真面目な人なんていくらでもいるのにしょうもない選考でしょうもない質問して何にも見抜けずゴミみたいなの採用して最近の新人は~とか言われても失笑なんだけど

    +68

    -3

  • 166. 匿名 2024/04/14(日) 23:48:47 

    >>13
    採用担当からしたら新入社員の頭数揃えるだけで必死で質まで見てられないんだと思う
    氷河期世代なら大量にくる求職者の群れから1番良さそうなのを選べたけど、今は人間の形さえしてれば採用!みたいになってる

    +84

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/15(月) 07:20:52 

    >>13
    たしかに、採用した企業が悪い。
    どこの大学卒業したかばっかり、若い新卒ばっかり、それらに囚われすぎて能力や人格、適応能力を見落としている。
    年齢関係なくすれば良い。

    +45

    -2

  • 308. 匿名 2024/04/15(月) 17:25:35 

    >>13
    余裕ないのに29歳までで採用を絞ってる会社とかなのかな

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/15(月) 20:13:51 

    >>13
    30代職歴無しは採用されないんですけど…

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/15(月) 21:44:02 

    >>13
    給料体系違うでしょう。新卒給料でよければ中途の方が使い物になる

    +0

    -0

関連キーワード