ガールズちゃんねる
  • 63. 匿名 2024/04/12(金) 10:31:21 

    >>42
    ほんとそれ
    そもそも勤労と納税の義務を果たしてない3号主婦が
    なんで税金免除されてんのって話

    幼少子育て・介護中の人は、既婚未婚に関わらず優遇して
    それ以外は自分の税金くらい払って欲しい

    きちんと働く人間が損してるじゃん

    +125

    -61

  • 209. 匿名 2024/04/12(金) 12:32:42 

    >>63
    本当そう
    0歳や要介護者抱えても働いてたら何の優遇制度もなく1人の納税者として扱われるのに、子どもが大きかったり何だったら小梨でダラダラしてる人でも既婚というだけで各種税金社会保険料免除でそのくせ制度には何故か当たり前のようにただ乗り

    どう考えてもおかしいよね
    既に負担してる人にこれ以上負担させる前に、負担かけてるフリーライダーをどうにかすべき

    +22

    -10

  • 353. 匿名 2024/04/13(土) 20:09:00 

    >>63
    でも、3号でも生活できるのは、パートナーが稼いでくれてるからだよ。
    同じ1000万世帯でも共働きと一馬力じゃ支払う税金が全然違う。
    800万越えるあたりから、本当に税金が重い。
    パートナーは稼いでくれる分、激務で子育て、家のことには参加できないから一手に引き受ける。
    そして、不本意だけど、子どもが税金を払う社会人として巣立っていけるように、お金も手もかけるよ。
    違う形で、ちゃんと貢献してる。

    +4

    -8

  • 363. 匿名 2024/04/17(水) 23:10:48 

    >>63
    ほんとに。
    扶養なんて子育て終わったらいらないよ。
    ちゃんと税金も年金も払えよ。
    税金払わない奴は選挙権もいらない。

    +2

    -0