ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/04/03(水) 21:03:35 

    私立の中高一貫校出身だけど、親は満足していたよ。近くの公立は荒れていたし、私自身小学校では常に学年3位以内の成績で公立行くのは勿体無いと言われていた。一人っ子だし大学も私大にいかせてもらったよ

    +203

    -17

  • 20. 匿名 2024/04/03(水) 21:05:27 

    >>7
    公立小で学年の順位なんて出ませんが
    クラス順位すら出ない
    簡単すぎて100点だらけ

    +139

    -7

  • 35. 匿名 2024/04/03(水) 21:07:17 

    >>7
    大学は附属から上がったの?
    それとも新たに受験したの?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/03(水) 21:39:10 

    >>7
    一人っ子で大学私立って当たり前じゃw
    自分も一貫校だけど自分の家庭も周りも兄弟姉妹何人いても中学や小学校から全員私立っていう家庭ばっかだよー

    +10

    -9

  • 138. 匿名 2024/04/03(水) 21:41:24 

    >>7
    一人っ子は小学校の時点で私立小の人多いよ

    +28

    -1

  • 409. 匿名 2024/04/04(木) 14:03:09 

    >>7
    ただの私大なら公立からも行く子多いじゃん
    私大、理系、さらに下宿ならまた話は違ってくるが

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2024/04/04(木) 15:39:40 

    >>7
    学年3位って成績表が?テストが?
    小学校の学年順位ってどうやってわかるんだろう

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2024/04/04(木) 16:05:55 

    >>7
    大学に関しては私立に行かせてもらったんじゃなくて、国立に行けなかったんでしょ。

    +8

    -1

  • 493. 匿名 2024/04/04(木) 17:51:42 

    >>7
    小学校で3位ってどうやったらわかるの?

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/04(木) 18:18:16 

    >>7
    小学校で3位は微妙…

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/04(木) 22:05:55 

    >>7
    一つでも穴の教科があると難関国立は難しいからね。
    国立行けない中途半端層が私立行くイメージ。
    一般で早稲田慶應なら凄いが、推薦なら笑うw

    +1

    -3