ガールズちゃんねる
  • 64. 匿名 2024/04/03(水) 21:12:40 

    >>15
    私は都内私立小中高一貫から私立大学で、夫は地方公立小中から町に1つの県立高校を経て国立大学。
    夫は、いわゆるヤンキーや、高校中退や高卒の友達がいるし、友達の職業も様々。私は、似たような家庭の友達ばかりだし、全員大卒で今も落ち着いた生活している友達ばかり。
    世界が広いのは明らかに夫の方だけれど、40過ぎて子育て中の今も私は全く支障はないよ。

    +28

    -4

  • 74. 匿名 2024/04/03(水) 21:14:41 

    >>64
    あなたのようなタイプは政治やビジネスの汚い世界では戦えない

    +3

    -12

  • 296. 匿名 2024/04/04(木) 04:17:30 

    >>64
    私は田舎出身で小中高公立→大学関東私大だけど、64さんみたいな大学の友達は周りがみんな大卒で留学したり大企業に就職したりヨガのインストラクターやってたり、多様だなと思う。
    64さんの旦那さんはなんとなくいい人そうだけど、私は中卒とかデキ婚した旧友に会ってもつまらないと感じてしまうな。

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/04(木) 07:43:26 

    >>64
    地元出たことない友達とは話があわないし、全てが狭い世界だなと思う。自分の親見てても思うけど。

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/04(木) 07:44:19 

    >>64
    私も同じような私立一貫育ちだけど、子育てでは影響ない。

    ただ、仕事では、会社の環境がすごく大事だと感じる。
    外資金融や外資コンサル官僚等の、均質な人が集まるところなら通常運転だけど、
    いろんな人が集まる会社、つまり業界内でもレベルが高くない会社、にいくと、
    大卒でもいろんな人がいるから、ありえないことが起きる。
    特に「普通」考えればわかるよね?っていうのが通じなくて困る。普通、の地頭が違う。

    +19

    -0