ガールズちゃんねる
  • 431. 匿名 2024/04/04(木) 15:54:17 

    >>357
    わかる。公立トップ目指してる層も小学生から塾通ってる子多いし親もしっかり下調べしてるから正直似たような感じだよね
    でなきゃ大阪の北野が馬淵出身だらけにならないし、私は今埼玉住みだけど浦高受けるような子達は親も教育熱心で小学生から塾通ってる子ばっかりだよ

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2024/04/04(木) 17:05:07 

    >>431
    うちは中学受験で抜けたけど小学校時代のしっかりしてるママ友とは今もお付き合いあって中学受験や私立中高はどんな感じかと聞かれたし、高校受験の話やその後の塾をどこにするかも話するわ。ちなみにそのママ友の子も県トップ高か狙い。リサーチに熱心だし話合うから仲間だよね

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/05(金) 20:23:23 

    >>431
    埼玉そういう感じだよね
    塾のチラシ見てたら、小学生コースなのに浦和高校とか大宮高校の合格者数とか書いてあって、え、これ中学生向け塾のチラシ??って驚いたよ
    ガチでトップ高校狙ってる層は小学校高学年から対策してるし、そういう客層向けの塾も複数あるのね
    こういう家庭って、受験の考え方が違うだけで、中学受験する家庭の親とほぼ重なるんだと思う

    +2

    -0