ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2024/04/03(水) 12:31:25 

    >>2
    嘘でしょうね
    業務量増えたら時間外勤務手当や、その他の出張手当とか業務別の〇〇手当など、とにかく手当がつくのが日本

    +36

    -111

  • 42. 匿名 2024/04/03(水) 12:32:51 

    >>2
    日刊スパだよ
    推して知るべし

    +125

    -4

  • 44. 匿名 2024/04/03(水) 12:33:01 

    >>2
    あるところにはあるのかもだけど、そこまで独身に厳しい会社が子持ちに優しいはずなさそうだとも思う

    +265

    -22

  • 50. 匿名 2024/04/03(水) 12:33:41 

    >>2
    あるよ
    休みは全て子持ち優先って公言してた
    そんなもんぶっちぎって体調不良で休むけどな

    +291

    -14

  • 69. 匿名 2024/04/03(水) 12:35:45 

    >>2
    時短勤務なら給料(基本給も成果給も)変わるし、ほとんどの会社では昇進ストップするよ

    +105

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/03(水) 12:41:43 

    >>2
    でも「子供いないし用事ないよね?シフト変われるよね?」って言われたことは実際あるw

    +152

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/03(水) 12:44:55 

    >>2
    子供の遊びで『変わってあげなさい』言わないよ
    トピ主もう少し頭捻りなよ
    子供って小さい間は頻繁に病気するし参加行事もあるし遊びで休むなど、あり得ない

    +20

    -21

  • 275. 匿名 2024/04/03(水) 13:00:37 

    >>2
    だよね
    こんな会社いまどきあるの??

    +65

    -9

  • 305. 匿名 2024/04/03(水) 13:10:09 

    >>2
    上司が『婚活しろ!』なんて言う会社今どきある?
    流石にここおかしくない!?
    子持ちや家庭持ってる人の優先されるのは分からなくはないけど、こんな言い方は流石ハラスメントだと思う

    こんなこと上司が言う会社が子持ちに優しいと思えない

    いわゆる兼業主婦を応援してる世の中だけど、実際はシングルの人に負担がくる(独身の時そうだったので分かる)

    なのに専業主婦叩きがおこるのおかしいと思う

    会社に行くことなくシングルの人に迷惑かけてない専業主婦が叩かれて、会社で周りに負担かけてる兼業主婦が褒められる…

    +79

    -2

  • 347. 匿名 2024/04/03(水) 13:23:55 

    >>2
    病棟看護師ですがこんなの日常茶飯事です。めんどくさい委員会看護研究学会発表、緊急入院ぜーんぶ回されます。1日2人までしか休み希望出せないんですけど、もしお子さんいる方と被ったら100%独身が何も断りなくはじかれます。

    +50

    -2

  • 385. 匿名 2024/04/03(水) 13:40:10 

    >>2
    マスメディアの人って未だに古い体質残ってそうだけど、他の業界がドンドン変わっていってること知らなそうだし、プライド高くて認められなそう

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/03(水) 13:41:48 

    >>2
    でもこういうことあるよ。独身と子供がいない人は舐められやすい。

    私も子供がいないから似たようなことはよく言われてた。
    「子供のいる私は忙しいから、そちらが全てやって当たり前」「みんな子供いるから忙しいのよ!」的なことを言ったり態度を取る人は本当に多かった。感謝もない上に「子供がいない人から税金多めに取ればいいのに」と言われたこともある。この時は二度と勤務を変わりたくないと思った。本当に無理な時は断るとキレてきた人もいた。
    職場でも友達との付き合いでもそんな感じが続き心底ウンザリして、今は退職して引っ越した。友達付き合いもやめた。
    おかげで嘘みたいにストレス減って体調良くなり生理すら順調に来るようになったし、今はなるべく人と関わらない勤務時間か一人でコツコツできるような仕事を探してる。

    何でもかんでも独身や子無しがやって当たり前て風潮には腹が立つ。子育ては大変だろうけどだったら人としての感謝がなくて良いて訳では無い。ほんとこちらはお金を多めに貰う訳でもないのに。

    +102

    -6

  • 393. 匿名 2024/04/03(水) 13:43:30 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    国の未来を担う子供を抱える親御さんを
    優遇することに不満持つおまえ。
    マジでヤバいぞ。

    おまえの仕事がもたらす社会貢献より、
    子供を育ててつつ働くお母さんの方が
    社会に貢献してるのは明白だろ?

    社会舐めんなって。
    社会人は仕事だけすればいい訳じゃないからな。
    自分のことしか考えられない未熟な大人。

    それがおまえだよ。
    マジで危機感持った方がいいと思う。

    +7

    -73

  • 421. 匿名 2024/04/03(水) 13:55:03 

    >>2
    >>50
    >>137

    >>1はちょっと盛ってるかもしれないけど、実際あるよね。

    私の働いてる業界は土日、GW、盆正月とかめっちゃ忙しいのに子持ちスタッフは全部休みだけど独身スタッフは繁忙期に休み希望出すのは絶対ダメ。

    子ども居るから仕方ないことだけど、忙しい日・時間帯に確実に居ないスタッフと給料がそんなに変わらないって考えると正直かなり不満。
    子どものお迎えの時間が迫ってるとそのスタッフの後片付けも独身がしなきゃいけないし。

    独身スタッフの不満が溜まって上に相談しても「助け合いでしょ」で済まされるし。

    子持ちが悪ってわけではないけど、会社もせめて時間あたりの給料に差をつけてくれるとか独身にも土日休みくれたりとか、子持ち本人も自分の業務はしっかり片付けてくれるとか周囲に感謝してくれるとかないとこっちも馬鹿らしくなってくる。

    +205

    -4

  • 533. 匿名 2024/04/03(水) 15:33:33 

    >>2
    うち病院ではあるな。私は外来クラークだけど外来看護師はほぼ子持ちで、大きな子供もつ看護師が小さい子供持つ看護師の悪口めちゃくちゃ言ってる。人手不足だから人数減ると絶対残業になるから。小さい子持ちは突然休む率高いし自分達も通って来た道でしょと思いながら悪口聞いてます。

    +4

    -5

  • 534. 匿名 2024/04/03(水) 15:35:17 

    >>2
    独身と既婚を敵対させようと煽ってる嘘松記事だよどうせ

    +15

    -1

  • 632. 匿名 2024/04/03(水) 17:27:58 

    >>2
    派遣で働いた会社の正社員の子持ち様は時短で給料よくて、こっちに仕事押し付けてくるし、ネチネチお菓子外しとか何で派遣なの?笑って感じで意地悪してくるし最悪だった
    こんなのあってもおかしくない

    +9

    -1

  • 755. 匿名 2024/04/03(水) 19:19:56 

    >>2
    もう本当子持ちと独身争わせて何がしたいのか分からない。
    子持ち=図々しい
    独身=いつも損して可哀想

    ネット(ガル含む掲示板系)ってこの構図が好きだよね。

    +22

    -3

  • 1194. 匿名 2024/04/03(水) 22:39:25 

    >>2
    子持ちは土日出ない人多い
    土日は平日の倍くらい大変なのに不公平感がある

    +13

    -0

  • 1317. 匿名 2024/04/03(水) 23:32:40 

    >>2
    私今からの時期が繁忙期の仕事でゴールデンウィークももちろん基本仕事なのね
    それで子持ち主婦がゴールデンウィーク10連休するってなったときに文句言ったんだけど上司に怒鳴られたよ
    子供がいるんだから仕方ないだろうが!って
    その上司は子持ちのために自分が犠牲になんてならずに孫がいるからってそっち優先するようなカスだった

    +9

    -0

  • 1443. 匿名 2024/04/04(木) 01:00:01 

    >>2
    そもそも女は例外無く結婚出来るからね

    +0

    -0

  • 1666. 匿名 2024/04/04(木) 07:58:43 

    >>2
    ネタだろうけど、なんかわかる。
    私も職場(量販店)も小さい子持ちのパートさんは子供の体調不良で休むことしょっちゅうだしなんなら土日祝は殆ど休み。私は子供がそこそこ大きくなったから手がかからなくて休むこと殆どないし土日も必ずどちらか出勤。なのにどうしても人足りなくて土日の両方出勤求められて断ると嫌な顔される。本当に腹立つし辞めてやりたい。いざいうときはスパッと辞めるつもり。

    +10

    -0

  • 1706. 匿名 2024/04/04(木) 09:01:20 

    >>2
    シフトの仕事だけど、子持ち様はこんなもんだよ(笑)今は春休みだからみんな休んでるからこっちに負担がかかる。いつも、あなたも結婚したら同じになるからとかで誤魔化される。
    高校生や大学生の子供の人も同じような理由で休むからあり得ない。

    +10

    -0

  • 1757. 匿名 2024/04/04(木) 09:36:09 

    >>2
    ガルでは証拠が無くても週刊誌が報じたことは事実として扱う癖に
    こういうのは疑うんですか?

    +2

    -1

  • 1762. 匿名 2024/04/04(木) 09:40:20 

    >>2
    近しいもの時は以前の職場であったよ。
    ここまではっきりはなかったけど。
    どんどん子持ち様が調子付いてくる世の中。

    業務量は1.5倍がマジだったし。
    残業が無いからね。
    残業代もらえる職場なら良いけど、みなし残業45時間だったから無いに等しいく最悪だった。

    +2

    -0

  • 1785. 匿名 2024/04/04(木) 10:02:54 

    >>2
    嘘くさい記事!!!!

    +2

    -2

  • 1790. 匿名 2024/04/04(木) 10:06:16 

    >>2
    さすがに嘘バレバレだよ。それか事実に90%盛ってる。子持ち下げ、批判はうんざり

    +3

    -2

  • 1848. 匿名 2024/04/04(木) 10:52:48 

    >>2
    本当だよ

    +0

    -0