ガールズちゃんねる

仮面夫婦の方、教えてください

420コメント2024/04/07(日) 22:33

  • 157. 匿名 2024/04/03(水) 08:21:17 

    >>131
    それも一理あるとおもいますが、正直不仲になってしまった時点でもう戻れないです。
    じゃあそのあとどうするかとなったとき、離婚して子供はどちらかと離ればなれでシングルになる、両親不仲を見せつけながら生活する、子供の前だけでは仲良くみせるの三択でどれが一番子供にダメージが少ないかどうかを考えて、いまの形をとってます。
    それでも普通の円満夫婦と違うので子供が傷つくことはあるかもしれないけれど、どうか一番ダメージがすくないようにと夫婦で話し合った結果です。子供は私にも夫にも本当によくなついています。自分がいないと親の会話がないと知ることもいつかはあるかもしれないけど、今のところはその自分がいないと会話しない場面をみることさえないので、本当に普通に会話してるので知るすべがないかとおもっています。知られないようにとを全力をつくすつもりでもいます。

    あなたはたしかに親に不満だったかもしれないけど、自分がいないと会話がないけど衣食住不自由なく育てる親と、親が不仲をあからさまにみせてくる親と、それとも離婚してシングルになって家が狭くなったり一人の時間がふえたりする方が良かったですか?

    +57

    -9

  • 172. 匿名 2024/04/03(水) 08:41:42 

    >>157
    ヨコなんだけど、とても良く考えてるなと思いました。
    私の両親は不仲を子どもに見せる親だったので。
    子どもが1番気にするのは「お母さんが幸せかどうか」だと思うんです。
    私は小さい時私がいるからお母さんは不幸なんだと思って良い子にしてました。
    会話やケンカの有無より、コメ主さんが幸せになるのが子どもには1番効果的だと思います。
    私自信の子育てにもそう思っています。

    +11

    -9

  • 250. 匿名 2024/04/03(水) 13:17:30 

    >>157
    わかるよ。
    ならどうしろって言うんだよ。て話だよね
    修復し仲良くできるならとっくにしてるわ
    こればかりは自分だけの問題じゃなく
    旦那ありきの問題だし

    +39

    -2

  • 272. 匿名 2024/04/03(水) 14:37:42 

    >>157
    よこ
    親だって感情ある人間だからそんなに完璧にできないよね
    子供の前でだけでも仲良く振る舞ってるなら配慮してると言えるよ

    +26

    -1

関連キーワード