ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2024/04/02(火) 16:00:51 

    「高学歴な女性ほど結婚しない統計結果がありますが、当たり前ですよ。」
    当たり前なんですか?
    私は学歴がないのでわかんないけど高学歴の方はコレ読んでどう思ってんだろ

    +114

    -20

  • 1052. 匿名 2024/04/02(火) 23:44:12 

    >>23
    当たり前ではないと思う。
    高学歴でも結婚する人はするもん。

    +26

    -2

  • 1185. 匿名 2024/04/03(水) 05:03:39 

    >>23
    高学歴バリキャリ独身未婚です。年収1K超え。
    自由に使える時間とお金があり、あえて結婚する理由は見当たりません。結婚したいと思う人が現れたらしたくなるかも?と言う感じです。

    +9

    -2

  • 1328. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:23 

    >>23
    高学歴の人でも結婚するし結婚願望はある。
    でも、低学歴低収入の人は結婚して生活の安定をゲットしないと…という心配がある一方、高学歴で高収入であれば生活の心配は当面ないし1人で充分生きていけるので、生活のために結婚するというモチベーションがないぶん結婚願望が低くなるかもしれないね。
    好きな人と生涯を共にしたい、という気持ちに学歴は関係ないと思うけど。

    +5

    -2

  • 1455. 匿名 2024/04/03(水) 13:12:31 

    >>23
    高学歴でもいろんな人がいるけど、大卒なら22歳、院卒なら24歳それから仕事し初めて、30前後で仕事で重要なことを任せられ始める時期と結婚適齢期?がかぶるんだよねー
    仕事が家庭かをどうしても迫られてくる、出産となると絶対に休みが必要だし、尚更だよ。

    いろいろ制度はできてるけど、バリバリ仕事やってる時に休むのなかなか難しいし、復帰も難しい

    +3

    -1

  • 1474. 匿名 2024/04/03(水) 13:34:37 

    >>23
    結婚数十年後なら私は何度も痛感しました。
    「あーー私が高収入なら、このストレスから開放されて愛犬とノンストレスの生活ができるのに〜〜」って。
    そして誰と結婚しても同じだろうとも。

    旦那の顔見るだけで全ての嫌な経験がよみがえってくるし、忘れられない。
    他人は疎遠にしてしまえば時間が解決するけど、旦那や親族は疎遠にできないからフラッシュバックが完治できない。
    自分自身の理解と包容力の足りなさも要因なのは分かってはいてもキツイ。
    修業、いや生き地獄とさえ思えてしまう。
    がしかしっ!人様の旦那の愚痴を聞くと、うちの旦那はまだマシなんだと思うから結婚は恐ろしい。

    何故離婚しないのかと言われるだろうけど、病気の後遺症で体が少し不自由なので定収入だからです。

    +1

    -3