ガールズちゃんねる

リニア中央新幹線、2027年の開業を断念

2014コメント2024/04/03(水) 23:48

  • 659. 匿名 2024/03/29(金) 17:37:17 

    >>68
    私も飯田だけどリニアが早くできてほしいよ。子供が進学するときにリニアで通うってこともできるかもだし、主要都市が近くなれば、いろんな選択肢が広がるから。

    +11

    -28

  • 666. 匿名 2024/03/29(金) 17:40:35 

    >>659
    お子さんがどうしても遠方に進学したいということなら
    ひとり暮らしかその間だけ母親もついていくのはどう?
    水枯れなどの環境保全の方が大事だと思う

    +22

    -7

  • 672. 匿名 2024/03/29(金) 17:45:15 

    >>659
    そもそもそんな子がどれほどいるのかって話よねえ
    この少子化でさ
    わざわざそのためにリニアいる?

    +19

    -9

  • 696. 匿名 2024/03/29(金) 18:04:13 

    >>659
    リニア通る地域でリニア開通を見越して子どもの進路考える人は会ったことないよ…
    子持ちや古くから住んでる地域住人の方が
    リニアによる水枯れや地元産業への影響を危惧してデータや記事読んでる
    リニアの赤字をカバーするために新幹線値上げする前提らしいから地方民にはキツいのでは?

    +20

    -3

  • 775. 匿名 2024/03/29(金) 19:05:02 

    >>659
    いならい 飯田とか終わった町

    +1

    -12

  • 1013. 匿名 2024/03/29(金) 22:32:47 

    >>659
    マイナス多いけどわかりますよ。地元民です

    お子さん男の子ですか?飯田は男の子の大学とかが少ないんですよね。私もまだ子ども小さいのでがっつり調べてはいませんが最近女子短が共学になったくらい

    もちろん一人暮らしは経験もしてほしいからそれでも良いんだけど、どうなるのかなーとはそりゃ気になりますよね

    +11

    -6

関連キーワード