ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/03/28(木) 13:56:01 

    小学生の勉強のはなし

    「カラーテスト100 点とるのは当たり前」「100点取れないとヤバい」

    +119

    -3

  • 126. 匿名 2024/03/28(木) 14:06:18 

    >>15
    私はそんなコメントしないけど中学に上がって授業中先生が言ってたの思い出した。
    小学校で成績良くても中学では違うからなって意味かもしれないけど。
    この先生嫌いだったな。

    +30

    -3

  • 307. 匿名 2024/03/28(木) 14:41:13 

    >>15

    うっかりさんもいるから100点当たり前とは思わないけど、60点は取れないと中学で完全についていけなくなるね

    +21

    -9

  • 456. 匿名 2024/03/28(木) 16:58:08 

    >>15
    わざわざ人様に言ったことはないけど、そうだと思ってた…違うんだ。

    +10

    -28

  • 520. 匿名 2024/03/28(木) 19:21:09 

    >>15
    昔のカラーテストは確認テストみたいな物だからハイスコアを取れて当たり前だった
    今は学習内容もテスト内容も難しくなってるからハイスコアを取れなくても当たり前に変わった
    子無しか姑世代か子供のテストの見直しを一緒にしてない親でアプデできてないんだと思う

    +9

    -10

  • 544. 匿名 2024/03/28(木) 20:28:34 

    >>15
    信じてた笑
    みんな何点が普通なの??

    +4

    -6

  • 565. 匿名 2024/03/28(木) 21:15:40 

    >>15
    子供が高学年だけど今のところカラーテストはほぼ100点。90点だと体調悪かったのかなと心配になる感じ。

    ガルちゃんでも当たり前みたいなコメントをよく見るからそんなものなのかなと思っていた。

    子供は結構優秀なほうなんだなって事に最近気付いた。

    +2

    -21

  • 595. 匿名 2024/03/28(木) 22:46:16 

    >>15
    まだまだ子供でうっかりミスとか集中力ない時とかあるから、当てにならないよ。

    +22

    -1

  • 606. 匿名 2024/03/28(木) 23:07:50 

    >>15

    カラーテストっていろんな種類あるから、ガルちゃんで比べても仕方ないね



    基礎・基本を理解しているかを評価できる「Aテスト」、基礎・基本からチャレンジ問題も含まれる「Vテスト」、配当時間が少ない2単元を1枚におさめ、テストの実施回数を減らすことができる「Cテスト」などがあります。

    このようにカラーテスト・業者テストも各社でレベルや内容が少しずつ違うものがあるのですね。

    一般的には、公立小学校では基本の理解度・到達度を見る、いわゆる「難易度が低い」テストを選ぶと言われていますが、どのテストを選ぶのかは学校や先生によって違います。


    +9

    -0

  • 656. 匿名 2024/03/29(金) 01:53:14 

    >>15
    普通の公立小の一年生の子供がいるけど、学校でカラーテストする前に「確認テスト(プレテスト)」(これも業者の作ったもの)やってる。テストと類似問題のプリント。そのプリントで復習をやってから、本番のカラーテスト。何としてでも本番テストでは100点を取ってもらい、子供に自信を付けさせようという意図を感じるんだけど。
    問題を見るに応用ではなく基礎のタイプのカラーテストが採用されてる。高学年になると難しくなって100点が当たり前じゃなくなるのかな。

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2024/03/29(金) 05:21:28 

    >>15
    その通りだと思うけど
    これがなに?おかしいのか?

    +7

    -6

  • 715. 匿名 2024/03/29(金) 08:42:19 

    >>15
    やばいとはならないけど、カラーテスト満点を自慢にしてる書き込みがあると、違和感がある。

    小学校なんて習ってすぐにその単元のテストやってくれてるから中学校のテストのように広いテスト範囲から出るわけでもない。内容も応用はほとんど無くて基礎が多い。
    自分が小学生の頃を思い出してもめちゃくちゃ悪い点を取ってるのなんてほとんど居なかった。
    クラスに一人二人居たけど現代なら、支援が必要な子として配慮されてたと思う。

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2024/03/29(金) 08:53:12 

    >>15
    うちの小1の息子100点なんてみたことないやww
    やばいかな

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2024/03/29(金) 12:34:11 

    >>15
    フツーに0点だったな!

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2024/03/31(日) 13:50:01 

    >>15リアルで言ってる人見たわ

    +0

    -0

関連キーワード