ガールズちゃんねる
  • 10096. 匿名 2024/03/24(日) 10:07:14 

    >>10077
    それ昨日私もそう思って書いたんだけど、非公式(つまり仕事としてかどうかって意味だよね?)かどうかって関係ないんだってさ

    +3

    -1

  • 10126. 匿名 2024/03/24(日) 10:09:37 

    >>10096
    関係あるってば。少なくとも英語でtheftとembezzlementというとそういう違い。

    +2

    -2

  • 10270. 匿名 2024/03/24(日) 10:25:09 

    >>10096
    多分答えたの私ですが、窃盗と横領の違いは、自分が占有しているか他人が占有しているか=自分にそのものの権限があるかないかで変わります。
    友達だろうが、このお金渡すから払っといてねと言われて渡されたお金を自分のために使えば、払っておいてと渡される=自分が占有することになるので横領。
    一緒にいた部屋の机の上にお金が沢山置いてあっていつでも手にできる状態だけと何も言われてなくて、そこからお金を使えば窃盗です。
    仕事として任せてあった場合が典型ですが、仮にビジネスではなくても、日常的に反復してお金を預けられて支払いをしていた中、自分のためにお金を使えば「業務上」横領です。ビジネスの仕事かどうかでなく、運転の業務上過失運転の業務上=いつもやってた、の意味の横領になります。

    +9

    -1