ガールズちゃんねる
  • 67. 匿名 2024/03/19(火) 18:08:50 

    >>23
    そう、差別するなって言うなら特別待遇も差別になるね

    +269

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/19(火) 18:10:25 

    >>23
    そうなるよね。

    私、障害者手帳持ってて、
    それで映画館はその規定の割引で入れるのですが、
    収入そのものは、かなり多い。
    それでも優遇措置受けられることに、微妙な感じを受ける。

    +118

    -6

  • 362. 匿名 2024/03/19(火) 21:17:57 

    >>23
    障害者割引の考え方として、収入が低いのをカバーするのが主目的では無いよ。
    肢体不自由なり、知的なり、介助者が必要な人は、施設や電車利用するにも2人分負担しなきゃいけなくなるから、その軽減。本人と同行者を半額とかにして、実質1名分の負担で済むように。自宅出てからのヘルパーの時間単位の支払いもしてるしね。
    軽度の人は、1人でも使えたり、家族と使えたりするのはラッキーよね。
    そこまで厳密にせず、なるべく不利な人が出ないことを優先してるんだろうね。

    +68

    -2

  • 1205. 匿名 2024/03/20(水) 12:39:47 

    >>23
    連絡したり調整したりしなくてはならないから割引だと思います。
    ゴネるなら割引も無しだよね

    +17

    -0