ガールズちゃんねる

【3月】婚活総合トピ【2024年】

1403コメント2024/04/01(月) 19:44

  • 427. 匿名 2024/03/03(日) 15:46:05 

    34歳看護師正社員で働いてます。
    身長は157センチ、顔は何人かに大島優子に似ていると言われました。
    4年付き合った男性がいましたが職場の後輩を妊娠させたらしくこの前婚約破棄してます。
    職場は女性と既婚医師ばかりで出会いもなく、患者さんから声をかけられてもとてもそんな気になれません…。
    真剣に結婚相談所入会を考えていますが、自分は実家暮らしです。
    やはりこの条件だとマッチは中々難しいですか?
    自分より稼いでなくていいのでせめて正社員、そして年齢は41歳ぐらいまでの方ができたら希望です…難しいでしょうか?
    実家暮らしの理由は職場も近く家族仲も良いからです。
    相手が希望するならすぐにでも一人暮らしするつもりです。

    +10

    -3

  • 429. 匿名 2024/03/03(日) 15:49:18 

    >>427
    それならすぐにでも一人暮らししましょう

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2024/03/03(日) 16:04:23 

    >>427
    実家暮らしのままで良いよ
    相談所の男にはコスパ悪いからって伝えれば経済観念高いってなるから印象良いよ
    無駄に一人暮らししてたらお金・時間・精神的余裕無くなるよ
    家事普通に出来るよね?貯蓄ちゃんとしてるよね?

    +11

    -3

  • 442. 匿名 2024/03/03(日) 17:03:26 

    >>427
    仲良い先生に同級生紹介してもらうとかは?
    医者じゃなくても、わりと良いスペックの人いそう
    コミュニケーション取れない系男性なら結構残ってそうじゃない?

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2024/03/03(日) 17:04:57 

    >>427
    ナースなら売れ線だと思うけど、相手の理想してるナースと現実ナースのギャップ埋めるのが大変だと思う

    実家ぐらしでいいよ
    下手に一人暮らしすると引っ越しとか大変になるし
    その代わりプロフに「お相手の通勤が楽なエリアに移住することも検討できると思います」とか書くといい
    (勤務先変わっても良いのよね?)
    エリアが広まればチャンスも増えるし
    通勤の関係で住む場所の折り合いがつかない、なんて人とは付き合いが難しかったりするから資格職看護師有利だと思う

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/03(日) 18:02:20 

    >>427
    相談所なら大丈夫だと思う
    看護師は人気ありそう
    実家暮らしだと家事何もできないと思われがちだから適度なアピールは必要かと

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/03(日) 18:32:19 

    >>427
    結婚相談所なら34歳で自分より稼いでなくてもいい正社員なら年下も狙えますよ!ただ急いで下さい。35歳でも看護師さんなら年下いけますが条件は悪くなります。たくさん患者さんの実年齢とお顔見ておられるのでご存知かと思いますが条件良くても6歳年上の41歳って異性として結構しんどくないですか…?子供望まれるなら年下〜同年代がいいと個人的には思います。

    +15

    -2

  • 470. 匿名 2024/03/03(日) 18:56:45 

    >>427
    入会する結婚相談所は良く吟味して下さいね。ハズレ相談所だと、年功序列で貴方より少し年収多いくらいの家事やらないオジサン掴まされるかもしれませんから。

    +4

    -4

  • 530. 匿名 2024/03/03(日) 23:49:50 

    >>427
    >>432
    実家が居心地良すぎると結婚してまで今の環境を変えようとは思わなくなるから実家住みは諸刃の剣。それだと実家に住む事が間違いじゃないとマッチングに失敗するごとに自分に嘘つく事になっちゃう。
    女の結婚は経済的にも精神的にも依存先の変更だからね。高度経済成長期は実家より嫁いだ方が生活レベルの向上に繋がったけど、今は実家の方が断然良いってのが多い。
    中卒で実家が荒れてて家出同然で都会に出て来るような女は恋愛にも結婚にも困らないでしょ?どんな所でも実家よりはマジと考えるからね。
    だから結婚したいなら一人暮らしして能動的に自分の生活環境を変えたいと自分に思わせる事が必要。それがモチベーションにつながるよ。

    +4

    -1

  • 546. 匿名 2024/03/04(月) 00:45:50 

    >>427
    正直、何とかなると思います。

    ただ、最近看護師さんの新規入会が増えているような気がする。

    やはり、看護師さんって飲み会やサークルの出会いがないと難しいのかな?

    私の知人もコメディカルは絶対に嫌と言っていて、まあ職場恋愛もご法度になりつつあるから、医療現場も例外ではないのかなと思ったりしてます。

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2024/03/04(月) 01:04:38 

    >>427
    私があなたなら婚活無理にしないなぁ
    実家仲良くて自分で稼げるとかすごい
    看護師さんって金目当てのクズ男きやすいから気をつけてね。。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2024/03/04(月) 16:01:58 

    >>427
    看護師正社員なら、いい条件だと思います。お顔も大島優子似ならなおさら。看護師の女性は、婚活でモテると聞きました。実家暮らしに文句言う男性とは、仮交際しなくていいです。同い年の男性と巡り会える可能性もありますが。最大+7歳まで覚悟されるといいかも

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2024/03/04(月) 23:16:17 

    >>427
    実家で家事がかなりの割合でできていて、アピールできるレベルなら大丈夫かと思う。
    例えば料理は、週3以上夕飯を自分が担当しているとか、家族全員分のお弁当を毎日作っているとか。
    実家で何も家事していないなら、結婚してからも結構厳しいと思う。
    あとは貯金のために、実家暮らししている堅実アピールができるなら、よいと思った。

    ただ、一度でも一年以上1人暮らしをしたことがあるならまだよいけど、人生で一度も実家から出て1人暮らしをしたことがないなら、私なら地雷だな、と思って避けちゃうかな・・・

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2024/03/05(火) 08:55:42 

    >>427
    私も看護師で、身長も同じくらい
    年齢は38歳で家族の介護で実家暮らし
    看護師正規職員時代は美容にお金をかけてた
    今は派遣で働いてる
    もう少しで介護に目処が付くから、就活するつもりで
    子どもがほしいから結婚したい
    結婚相談所はあまり登録したくないんだけど、難しいかな?
    今はアプリで活動中

    +0

    -0

関連キーワード