ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 00:23:19 

    > 親が子育てをしなければならない社会が問題なのだ。

    親は子育てしなさいよ

    +1975

    -44

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 00:25:31 

    >>7
    ね、親がしなくて誰がするのよね
    社会全体でって言ったって一緒に住んてるのは親なんだからさ。

    +492

    -10

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 00:25:32 

    >>7
    動物や魚や虫すら子育てしてるのにね

    +308

    -14

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 00:27:00 

    >>7
    本当何言ってんだろ?親が育てなくて誰が育てるのさ

    +387

    -6

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 00:27:40 

    >>7
    こう考えるのが普通の日本がおかしいって事なの?
    自分達が産みたい育てたいから産むのが当たり前だけど、確かにその考えだから子供増えないんだよね

    +181

    -6

  • 152. 匿名 2024/03/02(土) 00:48:09 

    >>7
    親が育てなければ、誰が育てるんだい

    +174

    -2

  • 326. 匿名 2024/03/02(土) 01:53:30 

    >>7
    その通りだよね。かなり驚いたよ。子どもは親が育てる責任がある、しなければ育児放棄というのを知らないのか。
    子育てしにくい社会、というならまだしもね。

    +138

    -8

  • 381. 匿名 2024/03/02(土) 02:52:40 

    >>7
    日本ですら男親は子育てしなくて済むもん
    そりゃ女は産まないよ
    自分だけ子育て全部やらされるじゃん

    +83

    -8

  • 413. 匿名 2024/03/02(土) 03:43:54 

    >>7
    記事に書いてあるよ
    親が子育てしなければ良いんじゃなくて、「親だけ」が子育てしてるのが問題っていう論点みたい
    トピの引用はこっちにしてほしかったな

    父母と子どもという「核家族」がモデルになってることが問題であって、

    「そこでは、育児がコミュニティの中で共有されてきたことや、家族間で協力し合って子育てをしてきたことが、まったく無視されている」

    +89

    -1

  • 424. 匿名 2024/03/02(土) 04:37:32 

    >>7
    家事をアウトソース、介護をアウトソースするようになったから、育児もアウトソースするようになって、最終的には仕事以外のものは全てアウトソースして、仕事に全集中する奴隷の出来上がり

    +48

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/02(土) 06:42:40 

    >>7
    違和感ある言い回しだけど、たしかに昔に比べ共働きが圧倒的に多いのに親の介入が必要な案件が増えたのは事実。学校なら親が宿題や勉強のできないとこ見るとか、歯医者は親も行かなきゃとか。ちいさいけど負担でかい。私が子供のとき親はこんなことに関わらなかったのにって思うことばかり。世の中に異常者がいるせいなんだよね。モンペとか暴漢とかさ。

    +75

    -2

  • 486. 匿名 2024/03/02(土) 07:18:14 

    >>7
    まぁそりゃそうなんだけど、子育てって誰も教えてくれないよね。仕事なら先輩から教わるけど子育てって産んだらはい自分で頑張ってね!ってなる。
    その後の躾や勉強も親も出来るわけじゃないのに教えなきゃいけない。
    そして突然プロ並みの完璧さを求められる

    +7

    -8

  • 505. 匿名 2024/03/02(土) 07:42:40 

    >>7
    昔の育児しか知らなかったら、ピンと来ないかもね。今の育児は親の関わる時間の増え方が倍になってるから。
    宿題の丸付けや音読確認、プリントは毎日チェック(プリントの量がかなり増えた)
    歯医者は親も来てと言われるし
    不審者情報がケータイに学校と警察から入るから
    登下校の見守りしたり(地震災害、北朝鮮のロケット騒ぎでもあった)習い事や塾の送迎、高校生でも遅くなると女の子ならお迎えしてる親も沢山いるよ。
    自分は昔、正社員で子供2人3人育ててた、という人は、こういうのしてなかったから、負担が違うよ全然。

    +65

    -6

  • 513. 匿名 2024/03/02(土) 07:46:57 

    >>7
    子育てする為に産んだんじゃないの

    +28

    -2

  • 533. 匿名 2024/03/02(土) 08:07:39 

    >>7
    まだ親すら認識できない赤ちゃんを他人が育てて、親が生活するためのお金稼いでる世の中がおかしい。

    +31

    -1

  • 536. 匿名 2024/03/02(土) 08:08:35 

    >>7
    政府が育てるっていう意識を持ってる国もあるみたいだよ
    大学まで無償だったらそう思えるんじゃない?

    +1

    -11

  • 552. 匿名 2024/03/02(土) 08:17:07 

    >>7
    ほんとそう!!
    それを幸せと感じられるところまでのサポートを国に望むのがなんかおかしい気がする。

    +30

    -2

  • 771. 匿名 2024/03/02(土) 11:33:03 

    >>7
    なんなの?これ、って話。ただでさえ今人任せな親が増えてんのにますます調子に乗らせる発言を軽々しくしないで欲しい。

    +26

    -1

  • 781. 匿名 2024/03/02(土) 11:55:35 

    >>7
    みんなで育てようが横行すると性犯罪者や人身売買業者が絶対やってくるよ

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2024/03/02(土) 12:09:39 

    >>7
    子供産まれた時、母になったら子供を親に預けても責任は全部母親の自分にあるから、預けるとなったら何が起きても責められないしその自覚を持ってやっていかなきゃって思ったな私はね。

    だから気軽になんでも頼れなかった。それも良くないのかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2024/03/02(土) 12:37:54 

    >>7
    昔はじいちゃんばあちゃん、はたまた近所の子供達で集まって見守りながら少し大きな兄弟が子守する、が普通だったしね。専業主婦もおおかっただろうし。
    現代のお母さんは負担が多すぎる。働いてお迎え行って夕飯作って、土日は家事に追われ。そしてインスタのキラキラ母を見て、冷凍食品つかえない、もっと頑張らなくてはって。
    欧米並みに女性にバリバリ働いて欲しいならナニー入れなきゃ無理。欧米は共働きなら一般的な家庭でもナニーがいるのが普通。香港、シンガポールも一般的なことだし。
    日本人には気質的に無理かとは思うけど。

    +39

    -0

  • 808. 匿名 2024/03/02(土) 12:58:39 

    >>7
    いや本当に。
    親なんだから子育てするでしょ。
    親が働く、子供は企業に任せる今がおかしい事に気づくべきだよね。

    +6

    -1

  • 842. 匿名 2024/03/02(土) 13:42:29 

    >>7
    これは戦後GHQの日本解体計画の結果でしょう。元々日本は、地域で子供達をみまもる文化、風習だったのを核家族化させ孤立させていき子育てしづらい環境にしていった。
    昔はおじいちゃん、おばあちゃんの役割ってあったんだよね。

    +11

    -0

  • 954. 匿名 2024/03/02(土) 17:08:49 

    >>7
    逆よね、安心して子育てさせてくれって話なのに
    やれ仕事しろ介護しろ税金払え仕事に穴開けるな迷惑かけるな休むなら申し訳なさそうにしろ嫌なら仕事やめろでも仕事しないやつはクズ
    みたいな世の中なのがいけない

    +12

    -5

  • 975. 匿名 2024/03/02(土) 17:41:18 

    >>7
    いやほんまそれはそうww

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2024/03/02(土) 17:46:14 

    >>1

    >>7
    それはそう思う。

    微力ながら(私の納めた税金で子育て支援が少し豊かになったりとか)協力はしていきたいと思っているし、妊婦さんいたら席譲るとかごく当たり前なことは頑張って気持ちでするけどさ、

    “親が子育てをしなければならない社会が問題なのだ”は、は??ってなる。

    子育ては親がしていく、子供を持つのを選択したのは、その人達なのだから自分達の選択には責任もって歩んでもらわないと。

    最近ガルでも令和若者世代の非常識行動(もちろん全員ではない極一部の若者がですが)に辟易してるトピがあったけどさ、今の働いてる令和世代ってゆとり世代でもあるよね。
    ○○が少ないからって(このトピ議題であれば若い人が少ないからって)社会全体で育んで優しく甘やかせばいいって訳じゃないってのが立証されたような事例だなって思った。

    かえってモンスター育ててしまったり社会害になったりする。

    私は親の責任を剥いじゃうような他責し易い言い訳できる環境ある事にも問題あるかなって思う。
    (都合悪かったら社会が、総理が、政府が、世間が悪い…を直ぐにしてきますよね)
    子供を育てるって一大事業みたいなもんなので適当に産んで後は国と世間にお任せします~花畑さんがなるべきではない。

    ですが…世間については親達に口出しし過ぎ感もあって、それは少子化・未婚化には繋がってそう。
    (↑そもそも興味薄いから結婚する気無い、性的マイノリティなどで異性との結婚出産選択は除外してる人じゃなく、
    結婚・出産興味あるけど踏み切れない人達を未婚選択させてしまっている原因ね)

    一流大学に行かせない親は~とか、中古品を子供に与える親は毒親~、
    ガルだとつい最近あったのはダイエット反対された娘ですってやつでさ、ダイエット反対した程度でその子の母親を毒親とかクソ親って罵ってる投稿多かったのには驚いた。

    こういう直ぐに叩きに走る風潮もあって委縮しちゃって親になる事を過剰に恐れている人も多いと思うんよね。ここは世間が改めなきゃいけない問題かなと。

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2024/03/02(土) 17:57:23 

    >>7
    親は子育てしたいと思うよー
    親が安心して子育てできない社会のせいの間違いじゃないのか。
    ゆっくり子育てしたくても、預けて働かないと日々追われる生活。余裕がないもん。

    +6

    -2

  • 1006. 匿名 2024/03/02(土) 18:24:55 

    >>982です。続き。長文で読みづらく申し訳ございません。

    >>1>>7

    あと…私いくつかのトピで何回も書いてるんだけど、
    母親になったら女として終わる、母親になったらアレやコレしたらいけません(女性として可愛くしていたらダメ的なこと)、
    若年信奉行き過ぎてて女性は30歳超えたらオンナじゃないとか、

    そういう馬鹿にしたような賞味期限的な風潮あることが『母親になってもイイ事少ないじゃん、結婚しても相手を繋ぎ留め束縛手段なのか』という惨めさを感じさせ結婚・出産に魅力を感じさせなくなってる潜在化にある根本原因だろうと思ってる。

    古女房とか酷い蔑称すらあるじゃない。
    ↑これの本来の意味は長年連れ添ってきた妻ってことで“古”は時間の長さを現わした悪い意味合いじゃなかったんだけど、現代ではもう馬鹿にする言い回しになっちゃったから。

    だから20代や30代前半の若い女性だってチヤホヤされる優位期間は短いので未婚のまま目一杯味わおうってなるし、若い内に出産したら20代でもオバサンの仲間入り30代後半や40代と同格な扱いされる引き下げられたようになってしまうぐらいなら、そりゃ結婚出産は30代…何ならアラフォー近くになってからでいいってなるよ。

    女性を誉める称える習慣が根強いフランスが先進国の中ではまだ出生率減少は緩やかな方で20代の出産も他国よりは数はあるってニュース見た時に、若い女性が安心して産める風潮があるからなんだろうなって思った。
    “産んでも女性としての価値が下がる的な感情論での風潮が少ない”からだろうかなと。女性は年取ってからより輝く的な諺みたいなのさえある国だからね。

    こういう無意識の蔑みって劣等感を植え付けるし、お金与えたり・育てやすい環境整備したり・親になったことを絶賛したり・男や親がガンガンに家事育児手伝っても、、、チャラに出来るような問題じゃないのよ。

    ガルでも、女性に譲歩するように変わったのに今だに、男は敵、女はいい様に扱われ利用されてる、疲弊してる、馬鹿にされてる…って譲らない煩い拗らせに囚われちゃってる50代以上の上年代女性が多い。それ見てると刷り込み洗脳ってそう簡単になくせるものじゃないのは実感した。

    賞味期限的な風潮の刷り込みを取り払うのは中年世代以上はもう無理だと思う。

    ただ、私達アラフォー世代(氷河期やリーマンショック世代)あたりから、
    お1人様だったり、独女で持ち家買う、母になって大学など入り直し、ダンスとか楽器などの習い事を30オーバーや40オーバーから始める、お母さんになってもお洒落でいる…をしてる人が台頭し始めて、

    アラサーと20代だと、上記に関して偏見(40歳でダンス習うとか恥、母親なのにネイルしっかりとかはしたない、などの○○はアレするなコレするな揚げ足取り)はあまりない。
    そして綺麗なお母さん多いし、美しい体型保つ為にジム通いしてる30代半ば以上の独身会社員多いよね。

    若い男性は女性を誉めて協力的な人が凄い多くなってるから上世代だって好印象持ってる感強い。

    なので、今後下世代を圧迫したり上世代の遺物考えを同調圧力し過ぎなければ、私は改善していくんじゃないと思っている。
    ○○したら女終わり女性の賞味期限はココの蔑みと、行き過ぎた若年信奉は、私達アラフォーあたりで最後にしていかないと、ここの世代で止めないといけないんだろうと考えてる。

    それに今の日本って育児休暇取得率は女性だと80%以上であり結構よい傾向なのよ、アメリカの「家族・医療休暇法」をアメリカ人女性の約半数が使えていないのと違い、母親労働者に対して恵まれてる環境がある国に変わってきているから日本は。

    +0

    -4

  • 1055. 匿名 2024/03/02(土) 19:07:23 

    >>7
    東南アジアでさえも、お手伝いさんが高いし少ないし、家も狭くなって雇えないから子どもは持たないとか言ってるし。自分が育てると言う発想がない人は結構いる。

    +4

    -1

  • 1122. 匿名 2024/03/02(土) 21:22:59 

    >>7
    クローン、試験管で子供作ってどっかの収容施設でまとめて育てて世に放つ物語ありそう

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2024/03/02(土) 21:32:49 

    >>7
    記事読まずにコメ読んでたけど、そんな内容なのかと吹き出したw
    育てたくないのに産む人なんている?

    +0

    -0