ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/16(金) 12:21:42 

    「お酒が絡まないと遊べない友達」ってどうなの? kemioが“人間関係リセット症候群”にズバリ持論。これは納得しかない…!
    「お酒が絡まないと遊べない友達」ってどうなの? kemioが“人間関係リセット症候群”にズバリ持論。これは納得しかない…!www.buzzfeed.com

    「人間関係リセット症候群」とは「築き上げてきた人間関係を突然断ち、SNSアカウントの削除や、転職を繰り返し、人との関係をたびたび“リセット”してしまう」もので「病気ではなく、心理状態を表した言葉」とのことです(引用:FNNプライムオンラインより)。 放送を見たkemioさんは「他のみんなは人間関係をリセットするのか」「するならどういう境界線でリセットの基準を決めているのか」ということが気になり、Instagramのフォロワーに質問をして意見を募りました。


    その中で挙げられた意見は以下の通りです。

    <環境が変われば金銭感覚も変化するし、自分が生きやすくなる形でリセットしたらいいと思う>

    この意見に対し、kemioさんは

    「年齢が上がっていくごとに、『遊びたい』とか『どこかに行きたい』とか人それぞれ本当に変わってくるじゃないですか?」

    「それこそ人生のプライオリティが変わってくるので、使えるお金の範囲も変わってくる」

    とコメントしています。

    ■「お酒を飲まないと会えない友達ってどう?」
    …「お酒がなきゃ遊べない、遊びしかできない遊び人にはなりたくなくない?」

    「普通にさ、朝早く起きて『ちょっと散歩しよ〜』とかでも『イェーイ!』ってなってくれる友達がいいよね。自分もそういう友達でありたい」

    「毎回お酒がないととか、お酒がないと本音を話せない人間じゃなくて、普通に野原でタンポポ吹いてる友達がいい」

    と自身の考えを明かしました。

    +283

    -24

  • 7. 匿名 2024/02/16(金) 12:23:22 

    >>1
    東京だと野原を探すのが難しいよww

    +24

    -8

  • 10. 匿名 2024/02/16(金) 12:23:38 

    >>1
    >これは納得しかない…!
    きも

    +7

    -18

  • 20. 匿名 2024/02/16(金) 12:25:46 

    >>1
    どうなの?ではなく、それはそれでいいっていう価値観が大事

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/16(金) 12:29:17 

    >>1
    おばさんはね、イエーイなんてテンション高くなくていいからゆっくり飲み物飲みながら散歩したい

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2024/02/16(金) 12:41:54 

    >>1
    酒が好きなら酒好きな人同士で仲良くすれば良い
    カラオケが好きならカラオケ好き同士で仲良くすれば良い
    山登りが好きなら山登りが好き同士で仲良くすれば良い

    自分が好きなものを相手が嫌いなら遊んでも楽しくない
    趣味が合わないなら遊ばなければ良い

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/16(金) 12:46:24 

    >>1
    人間的には悪い人ではないんだけど言葉の端々にトゲがあっていつも傷つくこと言ってくるからマヒさせたくてその人といる時つい沢山呑んでしまっていた相手はいた。しかも自分ではそれが場を盛り上げる楽しいジョークだと思っているから手が悪かった。おかげで付き合いが濃かった頃は太ったし肝機能も悪くなった。その人と離れてお酒を呑む機会が減ったら痩せたし肝機能もAに戻って健康になったよ。これはお酒もそうだし、その人からのストレスのせいもあったのかもしれない。どんなにいい面があったとしても口が悪かったり、それですごく相手が傷ついてることに気がついてないような人とは距離を置くべきだなと身をもって学習した。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/16(金) 12:50:14 

    >>1
    なんか高橋海人に似てる

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/16(金) 12:58:27 

    >>1
    リセット症候ぐんって
    要は回避性パーソナリティ障害だよね
    生きづらくて悩んでる人は治療してほしい

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/16(金) 12:58:56 

    >>1
    私は休みの日に呼び出されて特に話すこともなく河原でタンポポ吹かれたら腹立つわ〜
    そんな事するよりゆっくり寝てたいわ🥱

    +2

    -12

  • 81. 匿名 2024/02/16(金) 13:04:17 

    >>1
    すぐお酒を飲むからな~!中高年は

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2024/02/16(金) 13:28:18 

    >>1
    え??お酒がないと会えない友達って友達なの??
    飲み友達とは言うものの、個人的には友達よりはちょっとまだ距離感あるから、当たり前のことをトピにしてピンク字にするあたりがさすがコミュ障が集まる掲示板でドン引き・・・・・
    友達とは飲むし二人だけで遊びにも行くよ、当たり前だろ
    友達が飲めないのに飲み屋で会う気も毛頭ない、当たり前だろ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/16(金) 14:08:52 

    >>1
    お酒と女が絡まないと続かない関係のおっさんけっこーおるよな悲惨

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/16(金) 14:12:18 

    >>1
    まじで本当にこれわかる
    都内とか本当そう

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/16(金) 14:14:33 

    >>1
    わたしもお酒飲んで仲良くなるという付き合いは苦手。40代くらいの男性でいまだにそういう「飲みニケーション」重要視している人、早く絶滅しないかな

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/16(金) 14:15:08 

    >>1
    たんぽぽふきたい
    芝生でごろごろしたい
    昼寝もしたい
    海辺にも行きたい
    散歩して公園でおにぎりも食べたい
    そんな友達がほしいな〜
    ぼっちでやってます
    友達募集中

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/16(金) 15:41:44 

    >>1
    下戸的には、お酒抜きで夕飯とかいろいろできたらいいのになって思う事はある。
    夜の時間にもう少し話したいからって場合、私はカフェでお茶でいいのに、酒場になってしまうのはめんどくさい事もある。お酒入ると2件目行きたくなる人も多いし。
    でもまー美味しいお店はお酒の品揃えも売りだったりするし、「酔っ払いたくて飲む」って人じゃなければ、むしろ飲んでくれるからそういうお店に入りやすくてありがたくもあるw

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/16(金) 17:38:42 

    >>1
    お酒を飲まないと会えない友達?
    それ単なる会社関係だよね、初めから友達じゃない

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/16(金) 18:15:14 

    >>1
    お酒絡まないと遊べない友達
    が嫌なら自然と離れていく時なんじゃない?

    逆にお酒好き同士が自然と繋がりやすかったりもする

    みな相手を選ぶ権利があるのにお酒飲む人自体を悪くいう流れはおかしい気が。。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/17(土) 04:42:11 

    >>1
    私もそれ
    土手で飲み物片手に話すだけでも
    楽しいのが友達だよ
    ボケ~っと雲見て良い天気だね~って笑い合える人が良い

    友人ヅラして嫌う相手に濡れ衣きせて悪人呼ばわりしたり
    自分達は正義!お前は悪人!等と虚言癖に踊らされ話しを確認すらせずに鵜呑みにする
    そんな人達は友達じゃない

    +0

    -0