ガールズちゃんねる
  • 70. 匿名 2023/09/10(日) 19:18:02 

    >>4
    本当にこれに尽きる

    +323

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/10(日) 19:22:29 

    >>4
    大手が中抜きばっかしてんのに潰れるのは町の工務店。この歪みをどうにかしないと。

    +577

    -3

  • 110. 匿名 2023/09/10(日) 19:26:59 

    >>4
    政府も見て見ぬ振りしてるのが本当に問題。

    +347

    -3

  • 138. 匿名 2023/09/10(日) 19:32:35 

    >>4
    私、零細建築会社に5年ほど勤めてるけど、そのたった5年で、給与に不満で辞めた人、独立するから辞めた人、休みが少なすぎて子育て参加できないって辞めた人がいたわ。みんな、ちゃんと資格持ってて1人で現場見れる人
    いい加減反省して待遇上げればいいのに。社長の愛人にばっか貢いでないでさ

    +431

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/10(日) 19:49:28 

    >>4
    割にあってないんだよね
    正当な賃金を払わないからこうなる

    +213

    -2

  • 248. 匿名 2023/09/10(日) 20:01:30 

    >>4
    記事読んだ?
    この記事でこの流れになるの、まじでガルちゃん馬鹿過ぎて気が滅入る

    +4

    -19

  • 256. 匿名 2023/09/10(日) 20:05:09 

    >>4
    搾取っていうけど利益をあげないと社員にお給料を増やすのは無理
    となると値上げは必須
    日本の購買者側もあらゆる値上げを嫌がるからこうなる
    物価高なら値上げを受け入れないと

    +112

    -14

  • 270. 匿名 2023/09/10(日) 20:11:24 

    >>4
    職人不足だろうが、いずれそれを補う方法がすぐ出てくるから問題ない。
    後継者不足だのなんだの騒ぐけど、教育方法や給料など昔の価値観のままであぐらかいてた業界が悪い。

    +9

    -20

  • 272. 匿名 2023/09/10(日) 20:12:32 

    >>4
    利益を吸い上げてるのは、大手ディベロッパー、大手建設会社。
    どこの下請けも厳しい状態だよ

    +147

    -2

  • 313. 匿名 2023/09/10(日) 20:26:59 

    >>89
    >>4
    大手建設会社と違って、町の工務店の顧客は家建てる住民だよ

    一戸建ての建設費上げればいいんだよ
    「一戸建て高すぎる! 工務店は企業努力しろ!」とここの人は言うんだろうけど

    +101

    -5

  • 371. 匿名 2023/09/10(日) 20:54:35 

    >>4
    それって有権者のせいよね

    自公維れ共立国社以外の候補者用意しない

    +8

    -2

  • 408. 匿名 2023/09/10(日) 21:13:11 

    >>4
    搾取の文化みたいなものが日本には根強いよね
    特に現場で働く人を搾取して中間マージン取るところが肥え太るのが日本

    +133

    -1

  • 631. 匿名 2023/09/11(月) 00:49:46 

    >>4
    そのうち大手企業にもちゃんと皺寄せいく。

    +20

    -0

  • 1011. 匿名 2023/09/11(月) 12:21:20 

    >>4
    突き詰めて辿ると、税金となるのかな…

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2023/09/11(月) 15:01:12 

    >>4
    下請けには安く委託して更に孫受けに安く委託…誰もやんないよ

    +3

    -0

  • 1309. 匿名 2023/09/11(月) 16:07:18 

    >>4
    狭い敷地に重機を入れ…都心マンションのずさんな解体工事 隣のフェンスはがれきで変形 同業者「絶対あり得ないタブー」|FNNプライムオンライン
    狭い敷地に重機を入れ…都心マンションのずさんな解体工事 隣のフェンスはがれきで変形 同業者「絶対あり得ないタブー」|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    東京・品川区にあるマンション解体工事の現場が今、同業者が「ありえない」と話すほど危険な状況になっています。解体中のビルは今にも崩れそうで、がれきの山が道路に流れ出てしまっています。がれきをなんとか食い止めている隣のマンションのフェンスは、完全に変...

    +2

    -0