ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2023/09/10(日) 19:07:26 

    もう終わりだよこの国
    ブルーカラーを軽視してきたツケだよ
    外国人にたよるしかない

    +1214

    -61

  • 29. 匿名 2023/09/10(日) 19:10:55 

    >>12
    外国人も日本なんかで働きたくないんじゃない?
    ブラックだし、賃金やすいし

    +577

    -4

  • 49. 匿名 2023/09/10(日) 19:15:12 

    >>12
    クルド人が目をつけ始めてるよね

    +170

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/10(日) 19:15:28 

    >>12
    もう外国人だらけよ。本当ヤバいよこれから。
    中国みたいになるよ。

    +324

    -2

  • 81. 匿名 2023/09/10(日) 19:20:28 

    >>12
    欠陥住宅増えそう。

    +193

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/10(日) 19:22:00 

    >>12
    ドイツみたいに子供のうちからふりわけちゃう…?

    +88

    -1

  • 357. 匿名 2023/09/10(日) 20:47:05 

    >>12
    リアルに主人の会社はベトナム人ばっか。
    いい人もたくさんいるみたいだけど、ちょっとしたことで、お国柄がでるみたい。
    主人は色々資格あるから、引っ張りだこで忙しいらしいけど給料がなぁ……。

    +112

    -3

  • 360. 匿名 2023/09/10(日) 20:48:23 

    >>12
    息子が施工管理で行ってた現場にはインド人とベトナム人が居たらしい。
    台風21号でウチの家も屋根瓦が落ちたけど、足場はベトナム人の実習生を連れた親方が組んでくれた。
    日本人がしんどい・キツイと嫌がる仕事なのに本当にありがたいよ。

    +131

    -1

  • 461. 匿名 2023/09/10(日) 21:50:58 

    >>12
    それ本当にそうだと思う。
    ただ外国人でも今の日本人がやってる事は酷くてやらないと思うよ。

    +27

    -3

  • 489. 匿名 2023/09/10(日) 22:19:18 

    >>12
    それでも賃金上げようとしないもんね
    そりゃいづれ終わるわ

    +93

    -1

  • 505. 匿名 2023/09/10(日) 22:39:49 

    >>12
    えー、嘘でしょ?ちょっと前は外国人研修生実習生を雇うな、出てけって意見にプラスめっちゃついてたのに。さすがにそれは都合良すぎるわ。てか今更なんだよ。日本になんてわざわざ働きに来る人もういなくなるって。

    +73

    -0

  • 617. 匿名 2023/09/11(月) 00:39:56 

    >>12
    日本で募集してる建築業や介護って多分外国人から見ても全く美味しくないかと、飲食業で楽な所のバイトやってた方がマシ、ってか英語圏を目指すでしょ?後はEU

    +16

    -0

  • 645. 匿名 2023/09/11(月) 01:00:19 

    >>12
    Youtubeで中国人が書いてたのが、

    日本で働いてるけど周りの日本人は円安のやばさを認識してる人が全然いなくてショックを受けてる

    ってのだった
    叩いてる感じじゃなくて同僚を心配してるような文面だったけど私の書き方がイマイチでごめん
    日本の衰退は経営者だけでなく日本の労働者にもあると思うけどな
    大学無償化とかやる前に義務教育で円安、円高、売上高、純利益、税金とかを勉強させるべき

    +64

    -1

  • 712. 匿名 2023/09/11(月) 02:14:43 

    >>12
    ガル民がよく見下してる
    土木作業員とか

    +18

    -0

  • 833. 匿名 2023/09/11(月) 08:25:34 

    >>12 近所の解体現場数カ所で、解体しているのは外国人でした。暑くて、力仕事で土埃の舞う場所で働く若い日本人なんていないよ

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2023/09/11(月) 10:45:50 

    >>12
    きつすぎて逃げられてるよ
    中抜きなくして給料あげないと無理

    +7

    -0

  • 1004. 匿名 2023/09/11(月) 12:15:21 

    >>12
    技能実習生だって日本じゃない他のとこ行きたがるよ。給料高いもん。希望募って他のところに落とされたり行けなくて仕方なしに日本なレベルよ。給料安いもん。

    +10

    -0

  • 1020. 匿名 2023/09/11(月) 12:31:07 

    >>12
    大型重機で日本人がどんどん轢かれそう…
    外国って安全の概念が日本と違うし

    +2

    -5

  • 1039. 匿名 2023/09/11(月) 12:42:54 

    >>12
    ホワイトカラーの仕事はAIの発展で確実に多くが消える。
    その近未来にブルーカラーもなり手不足で足りなくなったら日本はどうなってしまうのだろう?
    対話型AIの急拡大で、ついに「ホワイトカラーとブルーカラー」の“賃金大逆転”が起きるかもしれない(加谷 珪一) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    対話型AIの急拡大で、ついに「ホワイトカラーとブルーカラー」の“賃金大逆転”が起きるかもしれない(加谷 珪一) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.media

    ChatGPTをはじめとする対話型AIが話題となっている。従来型AIと比較して格段に能力が向上したわけではないが、圧倒的な対話力の影響は大きく、ビジネスへの応用が一気に進むだろう。以前から指摘されている通り、AIの普及によってホワイトカラーの仕事は大幅に削減さ...

    +8

    -0

  • 1480. 匿名 2023/09/11(月) 23:34:28 

    >>12
    先日建物の解体工事で隣のマンションに傷つける事態になって工事が中止になったことがあったから、外国人の感覚や仕事っぷりはそんなものだと思う

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2023/09/13(水) 14:07:46 

    >>12
    この国というか先進国全体がそうなってきてる。
    イギリスではブレグジットのせいで移民が帰国させられてブルーカラーが足りなくなりお店がたくさん閉店した。
    GDP2位の中国も大卒増えすぎて、ホワイトカラー職の求人にありつけず、寝そべってるフリーター画像が出回ってる。中国も選ばなきゃたくさん求人ある。
    先進国全体が少子化だし、問題は日本と全く同じなんだよね

    +1

    -0