ガールズちゃんねる
  • 71. 匿名 2023/04/18(火) 15:29:56 

    >>56
    NHKの話題になると必ず「解約が難しいらしい」的コメントする人いるけど、局員かな、と思ってしまう(笑)
    実際は簡単。ただテレビ持ったまま解約するのは大変なんだろうね。

    +83

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/18(火) 15:33:00 

    >>71
    身内に局員いるけど、実は解約は手続き踏めばできるよ。条件つきだけど非課税世帯とか。
    徴収員はただお金まきあげるというよりその契約解約関連の仕事に追われてることが多い。

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2023/04/18(火) 16:25:28 

    >>71 10年ぐらい前にテレビを知り合いに譲って無くなったので言えば解約できて受信料は払っていたので日割りで受信料返ってきました
    未払いがあると払うまで解約しにくいでしょう

    解約書類にテレビの譲った先が誰か書き込む欄があったけど、本人に住所氏名を書いてよいか承諾を得られていないので書けないと書いておいたら特になにもなかった

    解約するときに電話したら、ここではなく別の所へかけろと3回ぐらい別々のところへかけ直して面倒でしたけどね

    +9

    -0