ガールズちゃんねる

葬儀業界興味ある方いますか?

720コメント2021/11/02(火) 12:21

  • 41. 匿名 2021/10/04(月) 20:29:19 

    >>8
    小さい棺とか何回経験しても慣れないって聞いた。

    +358

    -4

  • 51. 匿名 2021/10/04(月) 20:29:52 

    >>8
    私は笑ってしまいそう。
    たまに変な宗教とかあるから笑いこらえるのに必死かも

    +14

    -85

  • 77. 匿名 2021/10/04(月) 20:34:00 

    >>8
    結構、多いですよ
    それで泣けない泣けない騒いでる人がつられて泣いちゃうとかあるあるです

    +114

    -4

  • 134. 匿名 2021/10/04(月) 20:47:46 

    >>8
    先月お世話になりましたが、葬儀のスタッフは皆さんとても冷静でしたよ。
    ただ、毎日ドライアイスを変えに来る人が、毎回違うのなんでだろう?と思いました。

    あと、支払い終わるまではとても寄り添ってくれました。
    ま、支払いは一通り終わってからだから、その後ビジネスライクなのは当たり前ですが。

    +118

    -3

  • 278. 匿名 2021/10/04(月) 21:35:00 

    >>8
    泣き女枠なら私も相当働ける。

    +12

    -4

  • 292. 匿名 2021/10/04(月) 21:43:10 

    >>8
    友達が葬儀場で働いてた。その子が泣いてる姿は見たことないんだけど、
    小さいお子さん数人残して亡くなってしまった母親の時はあまりにもしんどくてもらい泣きしちゃったって言ってた…

    ドラマのシーンでも号泣しちゃうからノンフィクション、目の前で起こるなんて私には耐えられないな。

    +141

    -0

  • 376. 匿名 2021/10/04(月) 22:24:25 

    >>8
    泣いちゃいけないのかな?泣いちゃうんだけど

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2021/10/04(月) 22:42:12 

    >>8
    いまこのトピ見ながら泣いてる私には絶対無理だわ

    +76

    -0

  • 492. 匿名 2021/10/04(月) 23:51:27 

    >>8
    ご年配の方の式だと、ご家族の方も結構「よく頑張ったねぇ、長生きしたねぇ」「眠っているみたいに綺麗な顔してるね」「先に逝ったおじいちゃんと天国でも会えるといいねぇ」みたいな感じで、穏やかに安らかに見送るってことが多いけど、若い方の式は何度立ち会っても泣きそうになる。

    最近では、お子さん3人を残して亡くなってしまった奥様の式が辛かった。
    旦那さんが棺に抱きついて号泣して、立ち上がれなくなってた。お前を守ってやれなくてごめん…!!と膝から崩れ落ちて、棺の蓋を閉めるときも「嫌だ…!嫌だ…!!逝かないでくれ……!!!」と泣きながら棺に縋りつく旦那さんの姿は見ているこっちも本当に辛かった。

    +123

    -5

  • 645. 匿名 2021/10/05(火) 17:27:47  ID:XtO1eKQSLX 

    >>8
    子供の時、あまり交流のなかった祖母が亡くなったのですが、係の女性がひっそり涙を流しているのを見てなんだかうれしいと思ったのを覚えてます。あまり感情移入できないし死ぬということもよくわからず困惑してぼんやりしていたところに、お姉さんのおかげで人間を感じたからかな。。あのときのお姉さん、おばあちゃんのために泣いてくれてありがとうって思います。

    +26

    -0

  • 672. 匿名 2021/10/05(火) 19:20:11 

    >>8
    優しい人なんだね。私は大好きな祖父母の葬式ですら泣かなかったよ。愛情を実感しているはずの母親の葬儀ですら泣かない自信がある。
    私は共感性が虫以下なんだわきっと。多分葬儀業界は天職。

    +8

    -1

関連キーワード