ガールズちゃんねる

加工の闇part3

4885コメント2021/03/21(日) 12:06

  • 843. 匿名 2021/02/19(金) 16:09:54 

    >>2
    イギリスは商品の広告宣伝に加工フィルターが禁止されるってトピ見たよ
    日本もそうならないかな?
    インスタほど極端な加工ではないけど、美容雑誌も肌がみんな陶器みたいで、女性の肌はこんなに綺麗って勘違いしたり、これが普通って思ってほしくない

    +373

    -5

  • 1013. 匿名 2021/02/19(金) 17:01:31 

    >>2
    キャバクラとか風俗嬢のレタッチ(修正)の仕事してるんだけど、加工アプリで商売あがったりだわw
    ただ、加工アプリに毒されすぎてる人って本当に美的感覚が変な確率高い。

    +247

    -2

  • 1767. 匿名 2021/02/19(金) 20:55:05 

    >>2
    ありとあらゆる広告にも加工は入ってるよ昔から

    +39

    -0

  • 1853. 匿名 2021/02/19(金) 21:17:59 

    >>2
    加工がなくなったらインスタとか一気に廃れるだろうねw

    +117

    -0

  • 2047. 匿名 2021/02/19(金) 22:01:26 

    >>2
    ワイドナショーで指原が自分は加工してない!と話してた。スタジオで自撮りする事になり、指原が使ってるアプリで撮影してたんだけど、松ちゃんの輪郭がシュッと一瞬で細くなった。
    これはフィルターです。って説明してたけど肌も輪郭も変わるなら加工じゃないの?
    こんな感じでフィルターあり=自分の顔と認識してるんだなと思った。意味あんのかな。

    +262

    -3

  • 2281. 匿名 2021/02/19(金) 23:04:07 

    >>2
    簡単に顔面工事する加工アプリはなくていいと思う。

    フォトショが悪いとは思わない。商品写真の本当に小さなホコリやチリ消したり、景色の映り込み消したり、肌もニキビや痣を消すのは悪いことじゃないと思う。

    ただ造形を変えるのは詐欺だよね。そもそも不自然で全然素敵に見えない。加工気付かない人たちはなんで気付かないんだろう?違和感ないのかな?稀にすごく加工上手い人もいるけど、だいたいわかるよね。

    あとゴリゴリ加工の人って実はセンスが絶望的。本当におしゃれでセンスがある人は造形を変える加工はしてない。ファッション系や美容系のインスタグラマー、美容師やヘアメイク、モデルなどが加工してたらまず信用ならないと思ってる。

    +76

    -1

  • 2950. 匿名 2021/02/20(土) 05:03:25 

    >>2
    加工も詐欺だけど、学歴が私大のうち8割は加工みたいな学力だという詐欺もなくなれ

    +5

    -2

関連キーワード