ガールズちゃんねる

(パート)時給が高ければ頑張れますか?

87コメント2020/12/06(日) 14:27

  • 1. 匿名 2020/11/29(日) 17:00:06 

    今の職場が資格職じゃないのに最低賃金の1.8倍くらいの時給でかなり高いです。ですが仕事内容も好きじゃなく責任も期待も重く社長も変わり者…時給だけで頑張るべきか…皆さんは時給が高ければ頑張れますか?

    +82

    -10

  • 23. 匿名 2020/11/29(日) 17:05:55 

    >>1
    その条件なら無理。
    時給が高いってことは、それ相応の対価を求められる。
    資格職なら能力を提供した対価と言えるけど、そうじゃないならキツイ。

    +20

    -3

  • 28. 匿名 2020/11/29(日) 17:08:54 

    >>1
    コスパによる
    ストレス過大だと無理
    メンタル壊すとたくさんのもの失うから

    +27

    -3

  • 32. 匿名 2020/11/29(日) 17:11:44 

    >>1
    資格職で時給3000円超えてるけど、人間関係が最悪だった職場は辞めたよ。

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2020/11/29(日) 17:12:59 

    >>1
    都内なら平均1800円で交通費の派遣が普通だけどパートだと泥臭い仕事(事務所のお掃除やお茶汲み、お弁当の注文)しないといけないから若いうちは面倒だね。この時代直接雇用でも景気悪くなるとパートでもすぐ切られるから正社員か派遣でスキル伸ばす方がいいかな。

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2020/11/29(日) 17:17:46 

    >>1
    職場環境が良好だと仕事が楽しくてあっという間に1日が終わるけど、最悪だと仕事行く前から憂鬱だし1日が長く感じる。

    私は時給よりも環境の方が大事だわ。

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/29(日) 17:30:18 

    >>1
    最低賃金930円の地域で時給1300円で高給とは言えないけどまぁまぁいい方。
    それでもやる気なし。笑

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/29(日) 18:06:36 

    >>1
    社保もボーナスも退職金も、ないのよね。
    目先のモチベーションにはなるけど、
    結局は正社員のステイタスには敵わない。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/29(日) 18:07:43 

    >>1
    時給が高いって働く前から分かってた事じゃないかな。時給高い所ってやっぱりそれなりに大変だと思うよ。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/29(日) 18:27:26 

    >>1


    約2倍だもんね。
    1,000円なら、1,800円…
    我慢しちゃうかもしれない(離婚したてで、家電を揃えたい)

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/29(日) 20:05:24 

    >>1
    正社員諦めてるのなら頑張るかな…
    今まで最低時給で、仕事しんどいサビ残ありの責任ありのパートなんてザラにあった。
    人間関係があまりにストレスだったら辞めるけど、それなりに過ごしていけるなら続ける。

    +6

    -0

関連キーワード