ガールズちゃんねる
  • 307. 匿名 2020/10/17(土) 10:31:13 

    他人同士だからもちろん価値観が違ったり「え、そんなこと気にするんだ」と思うことがあったりすると思うけど
    ここだけは同じ方がいい!
    という部分は何ですか??考え出すと潔癖になっちゃう……

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/17(土) 10:37:59 

    >>307
    食べ物や生き物を大切に考えるかどうか、弱い者を虐げない心を持ってるかどうかは大事だったな
    そういう部分以外は少し価値観が違った方が刺激にもなるし面白いよ
    結婚してから私の価値観も夫に引っ張られて結構変わりました
    夫も私によって変わった部分が多くあると思う

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/17(土) 10:45:35 

    >>307
    私の場合は、
    ・お金の使い方
    ・休日の過ごし方
    ・食の好み
    ・興味のあること
    この辺りの価値観かなぁ。そこを確かめるには旅行が一番分かると思う。一緒に旅行して違和感ないって大切。

    例えば、旦那とどこかに旅行に行くとして、行きたい場所、食べたいもの、どこにお金をかけるか...
    そのあたりの価値観が合うからストレスがないし喧嘩にもならない。私はたまにはは二人で3万くらいのちょっといいレストランに行きたいけど、もしそういうレストランやお寿司屋さんに行くのが無駄!っていう人なら結婚しなかったな。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:37 

    >>307
    お金の価値観
    一人の時間をどのくらい大事にしているか
    子どもが欲しいかどうか・子どもの人数 あたりかなあ。
    あと、価値観とは違うかもしれないけど、自分のことを頭ごなしに否定しない・一人の人間として尊重してくれる人かどうかというのは自分は重視してた。
    付き合ってても本人に悪気はなくナチュラルに見下してくる人は対等に話し合えないし、自分がすり減ると思ったから。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/17(土) 11:44:42 

    >>307
    考えすぎて潔癖な人は結婚難しい。
    衣食住金銭感覚家柄等が6〜7割合えばそれでよしっていう意識じゃないと難しい。

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2020/10/17(土) 18:34:41 

    >>307
    子どもが欲しいかどうか
    かなぁ、食い違うと致命的な部分は
    あとは、話し合いが出来る人、違いも許容していける人なら、そんなには問題なかったりする

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/17(土) 20:29:28 

    >>307
    嫌いな事、許せない事、恥ずかしいと思う事。
    あとはお金の使い方、子供欲しいか、妻が働くかどうか、の判断は妻に任せる人か。
    この辺が合えば、後は話し合いですり合わせていけばなんとか…と思う。
    完璧じゃないのはお互い同じ、って気持ち。

    +0

    -0

関連キーワード